X



英語の技術書読めちゃうプログラマ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/12/13(日) 04:25:26
スラスラっと読めちゃう系ですか皆さん
0004デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/12/13(日) 04:49:16
大体スラスラ読めるけど、たまに全く理解できないパラグラフがある。
日本語でもそうだけど、複文を多用したり曖昧な表現が唐突に出てくると困る。
0005デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/12/13(日) 05:36:23
読めないのは日本人だけ。マジで。
0006デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/12/13(日) 10:08:58
技術文書は文の構造が単純だから、内容を理解できる知識があれば苦労せずに読めるな。

エッセイとか詩とかは死ねる。
0008デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/12/13(日) 15:43:33
技術書しか読めん(マジで)
文学とか小説はさっぱり意味が通じなかったりする(関係代名詞の迷宮に落ちる
0009デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/12/13(日) 15:49:38
Windows APIはまだよかったが、OLE、DCOM、ATLが出てきたときには、
そこにでてくるいろいろなものの概念を理解することができなかった。
0010デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/12/13(日) 16:06:49
>>7
それは、カリー化とかけているんでしょ。
0011デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/12/13(日) 17:21:50
>>1
 Komodo IDEのLuddite言語のように妙に読みづらいもの以外は読んで大体理解できるね。
ただし人様に読ませる和訳文章はYahoo!翻訳とアルクを併用するけどな。

まあ>>1は興味のある分野かアダルトサイトから読み始めなさいってこったな(え?

>>6
 見慣れない単語とか色々出るのでBBSとかML読むようになるといいかもしれないです。
0013デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/12/13(日) 17:26:59
みんな普通に読めるんだな。
義務教育であれだけ時間を割いていれば当たり前か。
英語ダメなんですと言ってる人は単に読む気がないだけかな。
0014デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/12/13(日) 19:39:05
辞書を引く手間とか考えてためらうんだろうが
技術用語は初見でも意外に見当がつくもんだし
必要なとこだけ読むコツも割とすぐ身につく

逆に英文学科卒なんて人が音を上げる
0015デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/12/13(日) 20:06:05
>>11
>Komodo IDEのLuddite言語
あんなのlexerちょっとみたことあれば簡単じゃん
0016デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/12/13(日) 20:13:27
>>13
学生時代のテスト成績がさっぱりでも技術文書の英語は読めてる俺。
読めないって自分から言ってるのは読む気が無いだけだよ
0017デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/12/13(日) 21:12:20
技術書といっても種類によるんじゃないか?
ただのAPIとかクラス仕様書みたいのならみんな読めるけど、
日本語で読めてもわかりにくいもの(自分の例ではHaskellの教科書)では、
挫折する可能性大。
0018デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/12/13(日) 21:57:05
このスレッドは天才チンパンジー「アイちゃん」が
言語訓練のために立てたものです。

アイと研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、
関係者以外は書きこまないで下さい。

                  京都大学霊長類研究所
0019デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/12/13(日) 21:59:24
>>18

>>2
0020デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/12/13(日) 22:03:27
アイちゃんでも英語が読めるのに、おまえらときたら・・・
0022デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/12/14(月) 01:40:38
>>21
それはそうだが、
抽象的概念が出てくると、個個の単語の意味はわかっても、文がなにを意味しているのかが、わからなくなる。
日本語でも同じなんだけど、壁が格段に大きくなる気がする。
0023デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/12/14(月) 04:01:02
専門分野の英文を読めない人間は高卒を自称してはいけない。
0026デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/12/14(月) 11:33:01
SDKのマニュアルとか、オリジナルの英語版と日本語訳だけあるというのが多い気がする。
次点は、Mandarin かな。
0027デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/12/17(木) 20:12:38
>>24
 英語と日本語では構造が違うし書き手の文章力にも依存するから
誤訳はどうしても発生するんだよね。

いい例ではないけど、たとえばanyを全部や一切と訳すか、任意と訳すか、
「いかなるもの」と訳すかだけでも違う。
0028デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/12/17(木) 21:13:33
本質的な部分なら読解可能なことの方が圧倒的に多いんだけど、
前文とか、枝葉末節の 部分とか、結局作者に聞かないとよく分からない、
そういうところが、翻訳して一番疲れるところ。
0029デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/12/18(金) 00:42:26
技術文書は訳す箇所を著者より頭のいい奴に取捨選択させないと
読む方はつきあいきれん
0030デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/12/18(金) 12:11:07
分野別の辞書とか用語集とかあれば最初の壁は突破なのに
そもそもそういうのが普通に本屋にあると知らない人がマジでいるからなあ
0031デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/12/18(金) 13:37:13
何も知らん翻訳屋にはそういうものはいるだろうが、
技術文書を読みたいという当人にそんなものいるか?
0036デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/12/20(日) 03:59:20
なんでも知ってるつもりのプログラマーはいいとして
日本語で読みたいという偉い人がいるわけですよ
わかれよ
0037デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/12/20(日) 04:15:24
偉い人向けの文書を訳した事あるけど、技術者的には全く面白みが無いんだよなあ。
細かい所を調べなくても訳せるから楽だろうと思ったけど、別の意味でしんどかった。
0038デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/12/20(日) 09:04:31
うん、アルゴリズムの論文とか、
そういうかっちりしたのが一番翻訳しやすい。
証明ばっかりの論文なんて訳すところないしね。
万国共通の数式満載だから。
0043デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/04/06(水) 18:58:59.90
読めるのに、書けないとか、本気でいってる?

読めているような気になっているだけじゃねーの?
読むってか、眺めましたと、理解しましたは別だからな。
誤解して、ドはまりしてませんか。オレみたいにorz
0044デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/04/20(水) 15:40:21.99
知らない分野の本を英語で読むと、それが英単語として使ってんのか
そういう専門用語なのかがわからなくなる
0046デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/07/01(金) 11:09:59.40
>>44
それは英語(というかほとんどの言語)の特徴なんで慣れるしかない。
専門用語は必ずといっていいくらい漢字やカタカナで、
それと分かるように書かれている日本語が特殊。
0047デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/07/01(金) 16:25:30.00
文学系の書物はまったく読めないけど
技術書ってプログラム言語と同じだよ
事実が淡々と書いてあるだけだから
0048デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/07/01(金) 16:57:58.50
淡々と事実が書いてある平易な英語すら
まともな日本語に訳せない糞訳本が多すぎる
0051デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/07/04(月) 17:50:58.05
ブログラム系はマシだよ。
専門用語も英語だから。

自然科学系とかだと、文法単純でも専門用語とかわざわざギリシャ語で命名するから死ねる。
(ラテン語は少数だから、多少スペイン語知ってても役立たず。)
多分日本人が専門気取りするときに意味なく英語つかうみたいな感覚で、奴らギリシャ語使ってんだと思う。
#MSのキネクトとかも、ギリシャ語κιν?(=move)由来だったり。
0052デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/07/04(月) 18:09:54.50
専門用語は何語由来でも問題ない。
専門家なら理解しやすいので。
もっと日常的、文学的表現が手強い。
0053デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/07/05(火) 12:03:09.74
>>52
んなこたーない。
漢字や英単語だったら、未知の専門用語でもなんとなく意味が掴めるが、
pneumonoultramicroscopicsilicovolcanoconiosis
とか言われてもお手上げ。
0054デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/07/05(火) 12:32:37.30
自分の専門分野なら分解できるんじゃないの?
pneumono ultra microscopic silico volcano coniosis
肺の 超 顕微鏡サイズの ケイ素の 火山の 塵の病気
0058デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/07/05(火) 15:58:54.98
「2直線は1点で交わる」という命題は
「2つの机は1つのビールジョッキで交わる」といっても、
公理主義的な立場からは、意味上の問題はない。

極端に言えば、専門用語とはこのようなものでしょう。
0059デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/07/05(火) 20:38:09.48
>>55
理解したい専門用語をなんとなく理解するのは駄目だが、
大量の文献から興味がない部分を読み飛ばすためにはなんとなく意味がわかれば十分。
そういう意味で、なんとなく分かることは重要だし、>>53みたいなのは困る。
(まぁ、pneumoniaは中級単語なんで、肺関連かなぁ・・・くらいは分かるが)
0060デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/02/26(日) 11:42:19.16
あらよっと
0061デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/02/26(日) 16:54:52.04
洋書のほうがわかりやすくね?
ページ数多いしすげえ丁寧
なんでだろうって思ったことはだいたいフォローされる
0065デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/02/26(日) 20:21:58.78
>>61
和書の技術書ってたいてい洋書のパクリで、適当に要約されてて
訳者が理解できなかった所とか、
サクッと端折ってるから当然じゃね
0066デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/02/26(日) 21:17:04.93
スラスラスラスラ
スヤスヤスヤスヤ
0067デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/03/06(火) 15:20:23.76
前提知識もとりあえず簡単にでも触れてくれるのが洋書
日本語にもかかわらず、なぜか対象読者が限定されちゃうのが和書

読者を顧客として接してホスピタリティー精神に富むのが洋書
上から目線だけの和書

複雑なことでも、とりあえず文章で分かりやすい解説を試みるのが洋書
図表に逃げるのが和書
0068デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/03/06(火) 16:03:10.30
言語作者やライブラリの作者なんかが直接書くのが洋書
力のない著者が小銭を稼ぐために書くのが和書
0069デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/03/06(火) 17:44:56.48
和書をバカにする奴に限って、ググる時は日本語のキーワードを入力して
日本人のブログから情報を得てたりする。
0072デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/03/06(火) 23:56:59.55
数学や情報系の書籍に限っては英語のほうが日本語より読みやすいよな
簡単な英語で説明されているし用語のネーミングもシンプルで分かりやすい。
0073デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/03/07(水) 05:12:40.70
>>67-68
ありすぎる。

ただ洋書は途中で大げさな表現とか
技術の話の途中でギャグ挟まれるのに
文化の違いを感じたりもする。
0075 【関電 62.0 %】
垢版 |
2012/08/25(土) 01:24:57.94


サイコパスを探せ! : 「狂気」をめぐる冒険
http://www.amazon.co.jp/gp/product/425500661X/

内容紹介
企業や政界のトップには、「人格異常者(サイコパス)」がたくさんいる!?


――――サイコパスとは
非常に独善的で、「他人への同情」や「良心の呵責」、「罪の意識」を持たない人々。一般人
とは脳波パターンが異なり、残酷な場面でも汗ひとつかかない。その一方で彼らは口がうまく、
人当たりがよく、しばしば外見がよくて人を惹きつける。

――――人口の1%、社会の上層部ではその3~4倍!
サイコパスは一般人口の1%を占めるが、企業や政界のトップに限ると、その割合は3~4倍に
なる。犯罪者にならなかったサイコパスは、表面的な社交性と同情心の欠如によって強者とな
り、この世を支配すると言われる。


0076デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/10/21(日) 13:02:29.16

ペゾルドの英語は読みやすかったが、オライリーの
Programing C#の原文は全然理解できなかった。
(序章で挫折)

方言でもあるのかね?
0077デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/11/29(木) 18:49:37.94
技術書でも、序章とかは技術の全体像とかの抽象的な話が多いから読みにくいこと多いよ。
序章で躓きそうになってもあまり気にせず斜め読みで読み進めるべし。
0079デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/03/14(木) 11:13:06.79
主語は私だと思いますよ
私がその関数をオーバーロードするんでしょ?
それとも誰か他の人がするの?
0081デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/03/14(木) 12:00:50.82
そういえば、文字列クラスは+演算子をオーバーロードする、とかもありますね
じゃあ場合によるということで
0084デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/06/10(月) 16:38:24.19
英語を読むことすらしないで、どうやったら仕事することが可能なのか見当もつかない
0088デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/11/06(木) 20:59:39.26ID:iaZsweTc
英語読めない奴はプログラミングなんかやるなよ
プログラミングの前に英語だろ
0090デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/03/06(金) 05:54:43.14ID:hS3KT1qu
>>22
自分もそういう感じ

文法とか忘れてどこがどこを就職してるのか
修飾が入り組んだ文章になると読みにくくなる

何の勉強したらいいんだろう
大学受験かTOEICか
読めればいいから聞き取れなくてもいいわけだし
0091デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/03/06(金) 05:57:05.63ID:hS3KT1qu
>>86
eclipseなんかも最初から英語表記のやつ使ってたら
個々の単語の意味は分かってもあいまいな訳になるからわけわからないが

日本語から使ってると英語表記のやつ使っても内容が分かるってなんだろ
0093デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/03/06(金) 10:11:03.82ID:GQ87kyaK
めちゃ英語不得意で、でも英語も勉強したいし
C#も覚えたい。でも両方やる時間が・・・・
と思って
英語の資料で覚えることにした。
3年たったら、そんな苦労せずに英文読めるようになった。

でも、日本語でC#覚えたほうが速かった思う今日この頃。
0094デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/03/08(日) 16:52:50.25ID:aRKUMpOG
この英文分けわからん

って思う英文って
日本語に訳されても分からなかったりするものですよ。
0095デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/03/08(日) 20:44:13.12ID:c1+cFVYe
>>90
単語やイディオムは新しく覚えられるけど
文法を新しく覚えることってまずないもんな
いままでの素養で何とかするしかないってことになる
やっぱ文法書読んだほうがいいのかなあ
0097デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/03/08(日) 23:13:25.19ID:CnFsw5Bh
東大合格マンガ、ドラゴン桜の英語教師の
モデルになった竹岡広信
ドラゴン・イングリッシュのシリーズは秀逸

必修英文法100 (これ最高!)

面白く読めて、英検2級から準1級レベルの本
必修英単語1000

基本英文100 (これ1冊で東大合格)
0098デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/03/09(月) 07:49:28.77ID:Z1lQkuAr
日本語は漢字のおかげで図形的に読める感じがするけど、
英語は全部ひらがなで書かれてるようなもんだから読みにくい

その中でもAPIリファレンスなんかは割と読みやすいけど、
stackoverflowとかは正しい英語なのか口語なのか良く分からんのも多いし読みにくい

日本語より読むスピード8〜9割減
0100デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/03/14(土) 16:41:10.23ID:f6CJe4ia
本家のマニュアルとstack overflow, quora、カンファレンスの動画ぐらいは、
TOEICスコアが300に満たなくても理解できるよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況