X



最も美しいプログラミング言語は? Part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0368デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/09/24(月) 08:14:18.51
囲碁ソフトではルール化されているだろう。問題は人間がどれだけ終局のルールを教えられて
理解できるか。超再帰的直感で理解する人もいるだろうが、ほとんどの人は何回もやってみて
回りにいる人の助言を受けつつ理解していく。
0369Prolog工作員
垢版 |
2012/09/24(月) 09:38:29.30
Prologは確かに美しくも、醜悪にも書けますが、
美しく書くことも、醜悪に書くことも、どちらも楽しいですよ。そんなつもりで
書いてみることを勧めます。コードが長いか短いかとか、実行速度が速いか
遅いかなどどうでもよい言語です。書いたものから何か得られれば十分。
0370デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/09/25(火) 03:54:08.39
きめえ
0374uy
垢版 |
2012/09/25(火) 17:37:53.16
守らない
30で使い捨てwwwwwwwwwwwwwww
0375デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/09/25(火) 23:05:49.63
Javaなんてドカタでも使えるように
わざわざ低能向けに設計されてるんだぜ
設計者の心が美しいよな
0376デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/09/26(水) 01:42:26.54
波括弧のブロックに慣れたら、Pythonなんかのインデントブロックには違和感を感じる。
0380デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/09/26(水) 16:27:27.30
>>379
いや、オブジェクト指向を取り込んだプログラム言語全体。クラスといっているのは
オブジェクト指向言語はどうしても構造体表現がゴツくてこのコンテストの対象言語に
なり難いから、これを最初から別クラスとして評価しようという意味。
0382uy
垢版 |
2012/09/26(水) 18:42:52.56
マジで日本語がおかしいよそいつ。。。。

ほんとに終わってる業種だな
0385uy
垢版 |
2012/09/26(水) 19:42:31.79
うるさいしね
0387デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/09/27(木) 01:37:25.44
>構造体表現がゴツくてこのコンテストの対象言語になり難いから
ゴツいの意味がわからんがね
0388uy
垢版 |
2012/09/29(土) 00:17:34.10
冗長って意味だよ
OO厨はそれが最善だと思ってるのかね
0390デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/09/30(日) 07:54:55.15
SmalltalkやEiffelなんかのオブジェクト指向言語と
オブジェクト指向をめざした「オブジェクト指向指向言語」を
分けるほうが先じゃないか。
0391デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/09/30(日) 11:02:42.26
もっと一般化して、Lisp、Smalltalk、APL等々のようにスタイルの結晶化を実践した言語と、
COBOL、PL/1、Adaみたいに普通に機能の充実を目指した言語とをきちんと分けたほうが
よい気がする。前者は徹底の度合いで、後者も機能の取捨選択でその美しさを論じられる。

たとえばSmalltalkはメッセージングのOOを実践した言語だけど、クラス指向(抽象データ型)の
OOに汚染されているし、徹底度合いとしてなら Io http://www.iolanguage.com/ のほうが
美しい、とかいうふうに。
0393デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/10/03(水) 09:19:26.64
>>392
これっきり これっきり もうこれっきりですか

という仕様
0395デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/10/03(水) 23:39:23.28
俺様がC++で書いたコードが最も美しい。
0397デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/10/04(木) 09:33:41.35
>>396
伝説によると、カルメラウアはカナダのケベック州の研究所でqという
自然言語のトップダウン解析システムを自作し研究していた。
帰国と共にこれを持ち帰り使用しているうちに、引数評価の部分に
ユニフィケーションを加えれば、論理式がそのままプログラムとして
働く系を作ることができるのではないかということになり、案外簡単に
Prologが生まれた。
この話の雰囲気からは最初の実装ではカットにまで手を伸ばさなかった
のではないか。
0398デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/10/28(日) 11:47:11.74
オブジェクト指向言語の変数(プロパティ)のget setの羅列が汚い
C#なんかもう自動生成だし本末転倒
本来はこんなのいらないように書くべきなんだよね
0400デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/10/31(水) 17:13:25.24
C#の自動プロパティはViewとコードの分離のためだし
全部をコードビハインドで書いてる人には価値が分からないだろうな
0402デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/02/02(土) 20:29:00.01
やはりCかな

アセンブラに一番近いくせに、アセンブラ臭を完全に消し去っている
表現に無駄がないのに、何でもできてしまう
コンピュータが現在の仕組みである以上考えられる、最も自然な表現だ

ただし残念ながら、標準ライブラリは醜い部類にすら入る
ここを補完する方法が何かないかな
0407デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/02/12(火) 19:07:52.48
そうか?
当時の PDP シリーズのインストラクションセットを,
んま仕様にして見ましたって, 雰囲気ありありなんだが… >初版 K&R
0408デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/02/17(日) 02:50:24.25
Cはポインタを引数に渡して出力値を受け取れる、というか
複数の出力を受け取る手段がそれしかないというのが美しくない
0409デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/02/17(日) 10:41:12.22
>>408
アセンブラの手法というか
かりに複数出力を受け取れたとしても、それは単なる糖衣構文というか
0411デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/02/17(日) 10:55:25.29
ごほ、ごほ、こ、構造体、じ、自体を、か、返すことはできぬ、ぽ、ポインタを返すことで、ごほ、ごほ、結果を受け取ることは、>>408 と、ごほ、お、同じ、ごほごほ、ごほ
0414デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/02/17(日) 11:17:58.69
いまどきK&Rとか言ってる奴はCを語るな、この老害が
他言語はやれ「Ruby1.9なら」「Python3だと」「Java8は」とかやってるのに
C99やC11を無視してK&Rかよ
0416デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/02/17(日) 12:54:31.69
まあUNIXが使いづらいのと同じ理由で、K&Rも使いづらかった
Linuxが出てきたのと同じように、Cも変な癖が取り除かれて今の姿になったって
0417デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/02/17(日) 16:38:27.70
>>415
リッチーもくたばったことだし、そろそろあんたも寝たきりの状態から
足洗ってあの世へ行ったらどうだいw
0419デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/02/17(日) 22:24:06.64
さすがに>>408みたいな書き方で標準化前のK&RのCを想定するやつはいないと思うけど
規格・標準化された言語の標準化前の大昔の仕様を取り出して「美しくない」とかいう
論評は意味不明もはなはだしいし
0422デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/02/20(水) 11:31:39.39
>>421
使わないし、全くのナンセンス。
標準規格に加えるなんて話、どこから、なぜ出てきたのだろう。
0424デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/02/27(水) 21:31:29.71
>>423

今時は common lisp かな
「LISP 系」って、なると話は変わるだろうけど、
scheme はある意味、伝統的な lisp と袂を分かった言語なので
scheme 使ってる奴らは scheme って言うだろうし…
0425デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/02/27(水) 22:20:43.93
>>424
このスレに限っていえば、Schemeだろう。Common Lispは全然美しくないから。
0426デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/02/28(木) 09:02:43.22
TIOBE INDEX では、Common Lisp, Scheme の他に単にLISPというのがあって、
これは上位(15位前後)に入っている。Common Lisp,Schemeはずっと下位。
この言語は具体的な処理系というより、イメージで「語られる」ことが多い
ということだろう。
0434デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/06/14(金) 18:26:58.45
機械語

ハード設計者の渾身の作であり
もっと評価されるべき
0436デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/06/15(土) 08:25:29.33
機械語はどのCPUも似たり寄ったりの癖に
微妙に違うのが美観を損ねている
統一規格できないもんかな
0437デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/06/15(土) 10:35:31.93
>>435
もち

>>436
デファクトならあるやん
俺はそんなことが言いたいんじゃないけど
0441デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/06/17(月) 11:57:39.68
日本ではその昔、SIP という統一アセンブラみたいなものが作られたこともあったけどね。
後に続かなかったってことは無理があったんでしょう。
0442デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/06/17(月) 12:09:31.93
>>432
キリル文字とかギリシャ文字とかも面白そうだな
0443デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/06/17(月) 12:16:52.96
ハードの特長を使い切るのが機械語の使命なんだから
統一・共通化するのはそれに反する
あえてやろうすればCの劣化版になるだけ
0444デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/06/17(月) 17:19:47.23
機械語にちょっと何か被せる程度だと
機械語レベルで直接操作できなくなるわ抽象化の恩恵がないわで、デメリットしかない
LLVMぐらいまでの水準まで上げないとダメだろうなあ
0446デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/06/17(月) 20:30:27.49
スタックを叩きたい、とか、Cを言語処理系の中間言語として使うには、明確に弱い点があったから、
それを補強するというアプローチは普通にありえた。
0447デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/06/18(火) 22:03:33.51
キャリーフラグやゼロフラグを普通に扱えたらいいのにね、あとローテート命令をサポートしてほしかったね
0448デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/06/19(水) 02:00:23.50
インラインアセンブラとマクロを駆使すればライブラリの範囲で実現できるんじゃね
0453デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/06/22(土) 22:18:16.03
有能なPGに自然言語か
ハワードヒューズあたりが愛用しそうだな
0459デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/06/28(金) 12:33:38.83
メガネっ娘
0460デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/06/29(土) 00:17:54.24
>>459
かわいい男の娘ならなおよろし。
0461デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/06/29(土) 01:48:56.14
複雑な正規表現をあれほど書くなと言ったのに、てんこ盛りにしやがった・・・
あいつは俺に恨みでもあるのか?
0462デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/06/29(土) 01:52:10.58
IF 条件 THEN → 臭ぁ〜い!
0464デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/06/30(日) 21:28:47.13
APLか? 書いた本人が自爆する・・・俺も自爆した
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況