X



【.NET】F#について語れ2【OCAML】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/05/01(日) 02:46:49.52
MSResearchから出てきた.NETで使える関数型言語のひとつF#
OCAMLの流れを汲むこの言語、いろいろと面白そうなことができそう。
そろそろ日本語の情報が充実してきそうなこの言語について、幅広く語れ。

http://www.fsharp.net/

前スレ
【.NET】F#について語れ【OCAML】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1186030985/

関連スレなどは >>2-
0860デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 17:42:17.40ID:1hHCSG56
言語のバージョンアップも大してないしな
まあ自分はコンピュテーション式の組み立てとかも適当にしかできないので猿でもわかるコンプ式とか誰か上げてくれ
0863デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 16:06:41.16ID:vDIeG6fi
Scalaは言語として色々とんがってるから言語マニアを引きつけるのと、比較対象となるJAVAがアレなところが。
C#も色々アレなとこはあるけどモダンな言語機能も取り込んでるしJavaよりは遥かにマシだからな
0864デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 17:59:58.12ID:ZoycLPfe
ScalaはJavaの後継を目指しているけど
F#はC#を補完する存在だから
Scalaほど話題にならないっていうのはあるかも
0865デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 03:00:36.68ID:gDN5ioLV
F#の言語仕様にそんな大きな不満はないんだけど
やっぱScalaはJava陣営ってのが大きいだろうな
Androidがデファクトだから将来性がある
0869デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 09:20:34.16ID:mKx5GyI5
それは設計思想的にないだろうし、自分はない方がいいかな
まあ気持ちはわかる
0870デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 14:48:51.44ID:x6jw+qXc
VS2015でF#4.1にしたいんだがF#だけ更新するやり方わからん
VS2017にするのが一番速いのかね?
0874デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 22:47:21.59ID:pt5mooPj
>>872
三笑亭可楽の名前の由来は
山椒は小粒でもピリリと辛い からきてるんだよ 豆な
ちなみに可楽は落語の始祖みたいな人
0875デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 21:35:56.69ID:oDCnt1ox
>>870

Use F# on Windows | The F# Software Foundation
http://fsharp.org/use/windows/

Option 4: Install the free F# compiler and tools alone
のとこの
.Install the free F# 4.1 Compiler SDK from Microsoft
これ?
0877デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 18:07:18.10ID:bOdX3AhV
どこにってそこにある
それほど減ってない
pythonが食ってるのはphperなんだろううけど
それだけじゃこんなに増えないから全体のπも大きくなってるんか
0878デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 11:03:42.83ID:+3UF4y6J
勉強するのに適当なサンプルコードあるとこ知らない?
例えば↓みたいなのが見たい

・関数型の参考になる
・副作用のコード
  ファイルIO
  フォーム
・クラス
0879デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 12:53:42.85ID:0CrAnLpT
>>2にある通りだがF# Snippetsもいいと思うよ
関数型で副作用とかモナド信者が飛んできそうだが、そこはF#だから問題ないさ
0881880
垢版 |
2018/01/03(水) 13:25:59.15ID:+3UF4y6J
間違えた 本当は>>879です
0882デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 10:44:39.24ID:szpKYJOz
そもそもここの奴らどのバージョン使ってるかもわからん
普通に最新版使ってんの?
0883デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 10:46:43.90ID:szpKYJOz
モナド信者が筋斗雲のように飛んで来るように
F#ってそんなに注目されてるのかね
0886デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 10:01:13.69ID:p8AEqh0V
実践F# 関数型プログラミング入門 読んでると
リストに気合入ってるんだけど
リストってLIFOじゃないですか

リストのコレクションとしての意味とかループとしての意味は分かるんですけど
LIFOの性質をこれまであんま使った記憶が無くて
その意味合いが分かんないんですよ
自分の中ではFIFOの方が使い勝手よさそうなのに、
あえてLIFOで実装された理由というかメリットが知りたいッス
0887デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 12:04:06.23ID:nacKNyKE
由来は知らんけど、追加は効率いいよね。
パターンマッチもいいかなと思ったけどそれは配列なら似たようなもんか。
0888デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 12:15:27.34ID:SrM6uAzC
immutableなFIFOリストの実装が非効率的だからでは
FIFOを効率的に実装するためにはリスト末尾と先頭への参照を持つ必要があって
複数箇所から参照されてる場合にそれぞれを破壊的変更する必要がありそう
0889886
垢版 |
2018/02/19(月) 14:39:39.10ID:p8AEqh0V
事前に断っておくと、F#ではプログラミング初心者というか、つい先日からです

>>887 >>888
うん。なんとなくだけど実装上のメリットなら分からないでもないんだけど
結果として使いづらくなるのなら言語としてどうかなと

ちなみに、リストとかどういうケースで使ってますか?
やっぱ、あまり使わないですか?
0890デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 14:55:29.81ID:L6jTtzQk
>>889
いや基本リスト使うけど。
中グルングルン回して何かする奴は配列の方が早いので必要な時は配列にする。
0891デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 14:57:01.82ID:L6jTtzQk
コレクション、そも順序気にしないものも多いし。順序が必要な時は適宜rev入れたりして気を配ったりする必要はある。
0892デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 15:22:05.36ID:p8AEqh0V
>>890 >>891
おおっ Thx

なんとなく、納得しました 差し当たって気にし過ぎたのかなw
やっぱ、最初のうちは とにかく書くだね
0893デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 22:08:36.41ID:mYNfwuMl
>>886
自己レスなんだけど リストがLIFOの理由が分かった
結構単純な理由なんだけど

F#を含む関数型の場合、データー構造も再帰で表現できるんだけど
リストも再帰で表現されているため、LIFOにしか出来ない
マトリョーシカで例えると、最初のデータが一番小さいマトリョーシカしかで、
追加する度に大きなマトリョーシカに包含となる
結果として、データを取り出す際には大きなまとりょから取り出すことになり、LIFOにしかならないと

Haskellの本読んでて気づいた ちなみに、すごいH本読むと配列って記述無いんだよね
関数型と配列は相性が悪いらしい 不変じゃないしね 
Haskellの配列はモナドらしい さらにO(1)でないらしい 純粋だね〜
0895デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 11:45:52.08ID:1R6Vs5gf
演算子の優先順位(↓の一番下にある)の見方なんだけど
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/dd233228(v=vs.120).aspx

| (パイプ) は|>のこと
f x (関数適用) は関数fの引数の割り当て f 1+2は  (f 1)+2という意味
f(x) は.Netの関数の適用

でOKですか?
あと、関数の合成(>>)に関する規定が無いように見えるんですけど、どれに対応しますか?
0900デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 20:50:11.72ID:Au5e7VGg
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

C6RTQ
0904デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 14:52:41.49ID:RqcpnlVd
>>893
Haskellの場合、リストを2つ使ってFIFOに変換する
1つはFIFOに変換したリスト もう一つは蓄えようのリスト

FIFOのデータが欲しかったら、蓄え用のリストからデータを順次取り出しFIFO用のリストに保存
FIFO用のリストを使い切ったら、また、蓄えようのリストからFIFOのリストに変換

つまり、裏(LIFO)の裏は表(FIFO) って使い方
0905デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 01:03:00.33ID:RfoszcD2
14X
0913デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 20:36:25.07ID:ySfp0A4e
さしあたって、MSがF#を忘れていなかったのがうれしいw

Haskell勉強中 now
0914デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 20:53:38.44ID:coCwFxQi
Match!は地味にいいな
後将来的な予定の匿名レコードはC#の匿名クラス的な使い方でそれがメソッド内超えて使えるようになる感じか?
0916デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 12:04:36.29ID:kWlYqESN
忘れてないだけなのに小成功w
0919デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 04:12:05.97ID:6U5tZjv3
scalaのスレもうないのかω
0921デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 15:37:52.09ID:mkL07vHv
scalaが思ったより早く廃れたのはそれこそjavaの混乱のせいか
いやもっと前?
F#はなんだかんでMSが見捨ててないからな〜
0922デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 15:42:40.48ID:tGJC1q7w
wrapperな時点で負け
0924デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 19:31:06.14ID:wcIBYenX
Scalaの方がユーザーは多そうなのに
0925デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 19:29:00.13ID:Rmc/4N6W
Scalaは流行り廃り激しいWeb系としてもてはやされたから急におとなしくなった感はある
今は固定層だけ使ってるんじゃね
F#は特に流行ってないから廃れた感じもないw
0926デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 20:28:14.94ID:6RrYW1UH
俺は、Haskellずーーーーと勉強してる
一見わかりやすそうな文法なんだけど、難しいな これ
ただ、知識欲は満たされる
0928デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 11:11:58.11ID:Y31ePpdj
こないだ見くびられてる言語5つに入ってたな
0930デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 21:42:56.42ID:+eApZUOf
正直C#に公式でOptionとEitherと末尾再帰最適化と諸々のイミュータブルなデータ構造周りを入れてくれればもうそれでいいや
0931デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 23:53:52.86ID:V+pxBIbs
型推論つかない限りC#クソって言い続けるわ
0933デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 00:47:38.92ID:eERlvW+o
ほんそれ
テイルコールはいいから、せめてネスト型数の制限だけなんとかなってくれればなぁ
0935デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 12:45:41.79ID:5KhxZqJM
言語進化ペースも遅いからな
けど今度の匿名レコード型は期待してる
0941デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 03:21:13.66ID:SG0QUiA8
ぐぐるとブログの先生方のありがたい記事はアウトデイト過ぎて
qiitaに負けとる…
0943デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 08:03:17.17ID:CS3QY3w6
いやそこになんでF#がいいか書いてるやんけ…
いろんな言語のいいとこ取り含め何が分からないんだ
0944デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 10:44:15.42ID:HwCl8Q1J
exeゲロるんだっけ
0946デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 22:22:16.47ID:AvJAJo7K
最初から見捨てられてたからそれよりはマシになった感じ
0947デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 07:49:19.81ID:ZOfzHyh2
G♭の方がカッコイイ
0948デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 00:41:02.20ID:hURiHGZc
関数型言語が流行るときは果たして来るのかな?

2010年くらいまでは、cpuとgpuがまもなく統合されて、命令的でなく、宣言的にかける関数型言語でかくことでプログラムの並列化が自動的になされる時代が来るとかいう謳い文句をよく耳にした。

でも現実は関数型言語で並列プログラミングをしている人は少なくて、directx12とかvulkanの登場に象徴されるように、並列化したければ、寧ろもっと命令的でstate machineを操作するようなスタイルが主流になってしまった。
0949デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 00:54:03.50ID:ZwxIeQAv
いやDirectX とか引き合いに出されても、それが普通の並列のケースかいったらちがくね?
0950デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 00:54:13.93ID:hURiHGZc
コンピュテーション式を使って、async{}の内部では文を特別に解釈することで、簡単に非同期処理をすることができるというのはF#の優れた点だと思う。
けれど、AsyncなんかはC#とか色々な言語に取り込まれつつある。

折角頑張って本を読んで、F#を使ってはみたが、クラスを作らなくてよい、代数的演算ができるようになったC#という程度の使い方しかできない。

コンピュテーション式は俺には使いこなせる気がしない。プログラミング言語を使うことそれ自体が目的みたいな人なら使えるかもしれないが。このスレッドをざっと見てみたけれど、殆どのF#でコンピュテーション式とかそういう機能使う人いないんじゃないかな。
0951デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 00:59:32.27ID:hURiHGZc
結局俺が言いたいのは、2010年くらいまでによく聞いた関数型言語の宣伝文句は大げさ過ぎだったということだ。
0952デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 01:06:26.22ID:hURiHGZc
>>949
普通のケースではないけれど、当時はゲームエンジンの制作者までもが関数型言語に期待しているような記事があったんだよ。ゲームにまでも関数型言語か! これは関数型言語をやらざるを得ないな!って思ったことを覚えている。
https://game.watch.impress.co.jp/docs/20080911/epic.htm
0953デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 01:21:43.24ID:ZwxIeQAv
よく分からないんだが、自分が使いこなせない?のかよく分からなかったという理由で誰も使ってないと思うのはなんなの?
WEBでもReactとかまさに関数型の考えでできてるしElmはピュアだし、いろんな言語に関数型の要素取り入れられてる
シェーダーとかまさに関数だし、ゆにていのECSとかオブジェクト指向で色々効率悪かったから値の配列を元に処理するぜって話だし、Rx系もいろんなところに移植されてる。
むしろ色んなところで関数型の考えで応用されてると思うけど。
0955デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 04:56:56.13ID:abrpiqJH
>>948
・ユーザーは同じ操作をすれば同じ結果が返ってくるソフトを求めてる(ある種の参照透明性のあるソフトを求めてると言える)

・しかし手続き型言語は参照透明性が保たれない。

この時点で論理矛盾は有るんだけど、流行らないでしょうね。。。ー>関数型言語
0956デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 05:05:32.95ID:abrpiqJH
>>952
覚えてますよー。
恐らく並列用のライブラリ充実で手続き型言語で良いやってなったんでしょうね。
シングルスレッドは手続き型言語優位ですし、並列ライブラリ揃えばパフォーマンスは手続き型言語に軍配上がりますから。
0957デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 05:11:15.99ID:abrpiqJH
ちなみにHaskellは純粋関数型言語という事で並列に向くのではと思われましたが、純粋さの為に遅延評価だったのが災いしてます。
(遅延評価が並列動作を徹底的に邪魔をする)

実用的には金融系で採用されたOCamlのように純粋でない関数型言語の方が並列に向いているようです。
(並列プログラミングでよく名前の上がるErlangも純粋じゃないですよね)
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況