X



【コボル】COBOL不要論【ただのDSLだよね?】
0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/09/20(火) 00:06:43.84
COBOLでCOBOL書ける?
0262デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/03/06(火) 18:10:47.65
>>260
古くからメインフレームのバックで動いてる環境という意味。
今やAndroidやMacの時代で今更Windowsなんて使わないだろう。
0263デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/03/06(火) 18:24:33.84
>>262
>今やAndroidやMacの時代で今更Windowsなんて使わないだろう。

いいえ、世の中ほとんどがWindowsです。

日本のシェア1月
OSシェア
Windows 7:37.37%
Windows XP:27.51%
Windows Vista:18.71%
MacOS:6.64%
Android:4.00%
iPhone:2.88%
Windows 2000:0.27%
Linux:0.05%
Windows ME:0.09%
0264デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/03/06(火) 18:52:11.23
>>263
だから、現時点では Windows 7:37.37 OSX が多分12-3%
つまり 3 : 1
目を覆うばかりのWindowsの凋落ということだろう。
0271デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/03/07(水) 06:51:28.68
はい、ソース。

Windows上で稼動するメインフレーム
ttp://wsmgr.jp.brothersoft.com/screenshot-50450.html
0275デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/03/07(水) 10:07:13.28
>>274
いや3270のエミュなら昔からあるだろう、そりゃ。
ただ件の彼は残念ながらずっと「『メインフレーム』をWindows上で稼働させるのが普通」
って言っちゃってるんだよ…

「端末はWWWで言うブラウザみたいなものだぞ、お前は2chの鯖がWindowsで動いてると思ってるのか?」
と指摘したら「鯖もWindowsに決まってる」と言いきっちゃったマジメに痛い子
0281デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/03/07(水) 22:30:46.84
>>280
スマホがパソコン出荷を上回り、そのOSの50%以上がAndroid。
さらに、Macのシェアが世界的には15%に日本でも10%を超える。
Linuxは欧州の都市の公的コンピュータを席巻して、UNIXの
サーバーとしてのシェアも一定水準を確保。以上のことから
言えることは、UNIX系OSの大反撃が起きているということ。
0282デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/03/18(日) 22:29:17.98
コボラーに未来は無いと言われ続けて20年
どっこい生きてる基幹システムの中

保守要員としてならあと20年は戦える
0284デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/03/18(日) 23:33:41.03
>>283
基幹システムが壊れるってどういう意味だ?

まさか基幹システムがPCやサーバーみたいな固有のH/Wだと思っているのか・・・
0286デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/03/19(月) 06:18:31.73
COBOLが優秀というよりCOBOL以外の言語が走るプラットフォーム、
特にWindowsが脆弱過ぎて基幹システムの運用に耐えられないだけなんだけどね。
0287デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/03/20(火) 01:09:53.29
>>283
そうだね。基幹システムで不具合が出たら、あっという間に億単位の損害wwww
0288デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/03/20(火) 14:02:10.33
基幹システムがCOBOL以外のモノに移る可能性は常にある。
50代の技術者が定年までしがみつくには最適かもしれないが
2,30代の技術者が食ってくにはキツイ。
0289デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/03/20(火) 15:09:09.41
ホストでLinux, java,oracleが動く時代だぜ。
某銀行も保守はともかく新規でCOBOLを採用することはないと断言してるし。
0291デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/03/20(火) 17:09:26.77
分散処理が出来るようになったからね
データベースだと、どこで管理するとかになってくるんじゃねえの
クラウドっていうのもその流れの一つでしょ
0292デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/03/20(火) 17:52:43.11
ホスト上でDB管理することで高い信頼性を維持してるのに
わざわざ信頼性の低いサーバーに分散とか意味わからないとか思ったけど
別システムのデータを直接引っ張ってこれるって意味なら、アリだな。
0293デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/03/20(火) 23:50:06.85
でも今時のPGみたいにパッチワークのようにコピペでしてコードを書く人間にはCOBOLは辛いかもね
0294デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/03/20(火) 23:56:37.24
>>290
現在はホストと言えばWindowsを指すのだが?

東京証券取引所の基幹システムとして稼動するWindows
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090609/331590/?SS=imgview&FD=-654674548

HPCでもダントツのパフォーマンスをたたき出すWindows
ttp://cloud.watch.impress.co.jp/docs/interview/20101224_416025.html

Windows上で稼動するメインフレーム
ttp://wsmgr.jp.brothersoft.com/screenshot-50450.html

Linuxより57倍速いWindows!!
http://www.elecom.co.jp/business/pickup/nas/201102/index.html


一方Linuxは…
Linux Daily Topics:2011年9月2日 Kernel.orgがトロイの木馬の侵入被害に|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201109/02

Linux カーネルの基盤サイトがクラッキングの被害に - japan.internet.com
http://japan.internet.com/webtech/20110902/2.html

Linux Daily Topics:2011年9月15日 狙われるLinux… 今度はLinux Foundationが標的に|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201109/15

【経済】 東証でシステム障害 241銘柄の売買一時停止
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328146640/l50
0297デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/03/21(水) 06:25:02.86
>>294はLinuxスレで暴れているアンチだよ。通称ダダダ。
たしか勤め先のサーバーがWindowsから全てLinuxに置き換えられて
Linuxについていけない>>294はリストラされたとか。

故にLinuxが憎くて憎くてしょうがないらしい・・・
0298デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/03/23(金) 21:02:39.76
コボラーってもしかして昔ながらのホストマシン(笑)が未だに稼動していると信じているんだw

Windows全盛の今の時代でメインフレームすらWindowsで稼動している現代でまさにオカルト的な発想だわw
0300デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/03/24(土) 08:43:04.54
>>299
確かにw
コボラーは技術が20年以上遅れているからどんどんリストラされている。
0302デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/03/25(日) 15:14:24.22
ダ「メインフレームは現在Windows上で動いている、証拠の画像だ」
住民「いやそれ、ただの端末だから…」
ダ「端末がWindowsならメインフレームもWindowsだろう」
住民「えーとな、メインフレームはWebサーバ、端末はブラウザみたいなもんなんだよ、例えば2chはWindowsから見れるだろう?」
ダ「2chの鯖もWindowsだろう?」
住民「いやBSDだが」
ダ「違う、Windows鯖だから見れるんだ」
住民(駄目だコイツ)
0303デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/03/26(月) 13:43:45.54
アンドロイド端末からPCを操作出来る→PCのOSはアンドロイドだ間違いない(キリッ)
こうですか(笑)
0304デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/03/27(火) 23:38:53.49
COBOL資産の他言語移行が進まないのは、
銀行や証券・生保など金融機関の勘定系システムで多く利用されているため
スケジュールと人員面で移行が困難なせいもあると思います。

特に金利計算なんかは100%ブラックボックスと化していて下手にいじると収集がつかなくなったりして。

「今でもCOBOLで問題なく動いているものを、
危険なリスクを背負ってまで他言語へ移行する理由もない」

・・・と経営層は判断するでしょうし。


バッチ処理に強いとか言われるけど、日本語環境ではいまだに全角/半角文字の混在処理が苦手だったり、
GOTO文使いまくって簡単にスパゲッティコードになったりするのはいい加減勘弁して欲しいです。

でもまだ当分現役なんだろうな・・・

例えば住宅ローンの場合は最長35年あるわけで、1970〜1980年代のシステムがそっくりそのまま残っていて
そのままCOBOLで運用されてても不思議ではないです。ただ、今後積極的に使われることは少なくなってくるでしょう。
0305デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/03/28(水) 02:33:04.04
過去10年分のデータ食わして同じ結果になりました、みたいなテストができりゃ良いんだけどねえ
無理ゲーすぐる
0306デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/03/28(水) 06:18:31.54
未だにCOBOLが使われているのは他の言語やプラットフォームについていけない老害ばかりだからだろ。

VBとSQLで何百倍も低コストで何千倍も早いシステムが構築できる・・・。
COBOLが得意というバッチ処理でもCOBOLで何時間もかかる処理がSQLだと数秒で処理でる。
0310デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/03/28(水) 08:53:38.47
講師に聞いた事があるけどCOBOLのバッチ処理って何時間もかかるんだよね?
だから夜間しか処理出来ないとか。

WindowsのPCとSQLだと簡単なマクロで数秒て処理出来るのに・・
0311デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/03/28(水) 09:02:04.94
Windows爆速厨にデータ量を調べようとした形跡がないのが気になる

あるんだぞCOBOLしか知らんプログラマーが全文検索を
text optionとかないRDBでやろうとして検索対象を不定長stringの項目に放り込んで
オンライン検索に1画面5分かかりましたとかすごいことをやっている例が

チューニング頼まれて見てみると5分間Disk I/Oが100%張り付きww
聞いてみると「VSAMが使えないんでこうやるしかないかと思って…」
0312デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/03/28(水) 11:19:57.67
システム開発したこと無い奴のダメな営業トークみたいだな。
ユーザーも開発者もみんな不幸にされちまう。
0314デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/03/28(水) 11:45:01.50
>WindowsのPCとSQLだと簡単なマクロで数秒て処理出来るのに・・


これは実際に同じデータを与えて検証した上で言ってる事?
0315デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/03/28(水) 12:40:11.00
>>310
> 講師に聞いた事があるけどCOBOLのバッチ処理って何時間もかかるんだよね?
> WindowsのPCとSQLだと簡単なマクロで数秒て処理出来るのに・・

WindowsPCで数秒な処理ならメインフレームでは一瞬だよ
それに応答速度という点では、IMSなどの階層型データベースはRDBよりも高速だよ
0317デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/03/28(水) 14:43:31.38
>>316
今時Windowsてわメインフレームが走る時代にWindowsが不安定とか一体何時の話だよww

東京証券取引所の基幹システムとして稼動するWindows
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090609/331590/?SS=imgview&FD=-654674548

HPCでもダントツのパフォーマンスをたたき出すWindows
ttp://cloud.watch.impress.co.jp/docs/interview/20101224_416025.html

Windows上で稼動するメインフレーム
ttp://wsmgr.jp.brothersoft.com/screenshot-50450.html

Linuxより57倍速いWindows!!
http://www.elecom.co.jp/business/pickup/nas/201102/index.html


一方Linuxは…
Linux Daily Topics:2011年9月2日 Kernel.orgがトロイの木馬の侵入被害に|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201109/02

Linux カーネルの基盤サイトがクラッキングの被害に - japan.internet.com
http://japan.internet.com/webtech/20110902/2.html

Linux Daily Topics:2011年9月15日 狙われるLinux… 今度はLinux Foundationが標的に|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201109/15

【経済】 東証でシステム障害 241銘柄の売買一時停止
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328146640/l50
0318デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/03/28(水) 14:45:58.52
老害コボラーといい、UNIX/Linux使いといい、古臭いコンピュータを使い続けると脳味噌も腐るんだなw
0323営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ
垢版 |
2012/03/29(木) 05:55:56.15
>>322
> その東証が去年末に大事故起こしてますよね。
LinuxみたいなフリーフェアOSを使うからそんな事故が起こる。
Windowsを採用していれば事故は起こらなかったはず・・・。
0324営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ
垢版 |
2012/03/29(木) 06:01:49.55
社保庁の消えた年金問題もCOBOLが原因だったらいしいねw

年金問題はコンピュータの問題
ttp://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/column/tahara/070705_18th/index.html
0326営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ
垢版 |
2012/03/29(木) 06:42:33.23
全く使用するメリットが見出せないLinux

・安定性・信頼性
 Linux
 フリーソフトであるLinuxの安定性・信頼性はハッキリ言って問題外。
 1日連続で稼動させることすら困難。

 Windows
 いまやWindowsの安定性・信頼性はメインフレーム(汎用機)をも凌ぐ。
 世界中のメインフレームが全てWindowsServerに置き換わったのがその証拠。

・脆弱性
 Linux()
 Linuxで稼動している世界中のサーバーがクラックされまくっている。
 シェアが全くないLinuxはウイルス対策ソフトも皆無。

 Windows
 デフォルトスタンダードOSとしてあらゆる攻撃を受けてきたWindowsはいまや世界で一番強固なOSとなった。
 豊富なウイルス対策ソフトもさりながら、カーネルの構造的に絶対に外部からクラックされることが無いOSとなった。

コスト
 Linux
 フリーソフトなのでOSは無料。
 しかし上記内容により安定稼動させるのはほぼ不可能。
 またサポートが存在しないため自前で何とかするしかなくかえってコスト高となる。

 Windows
 OSは無料ではないが従来のメインフレームのOSと比較すると安価。
 もともと安定性に優れたOSであるため、誰にでも安定稼動させることが容易である。
 サポート面もマイクロソフトを始め、各ベンダーが完璧なサポートを行える体制となっている。
 またコンピュータOSとしてほぼ100%のシェアを誇っているので情報が豊富である。
0331営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ
垢版 |
2012/04/06(金) 22:18:55.27
主にCOBOLが未だ死なない理由は・・・
・夜間処理等、定時で動くバッチシステムとしては比較的軽量。
UNIXサーバのシェルとの相性も悪くない。
・半世紀前からあるようなホスト現役の所とか、誤差がダメ!ゼッタイな金融機関等々、
大幅システム再構築を嫌がる所では重宝される。

いくらなんでも中小企業でメインフレーム(オフコン) + COBOLを現役で使用しているところは随分減ったと思うけど
民間の金融機関(特に保険)や社会インフラ系(鉄道・電気・水道・ガス)、各省庁ののバックエンドなどの
案件で扱ってる言語は、今でもCOBOLが入ってるメインフレームが大絶賛稼働中だよ。
ウォール街やTOPIXにて毎日取り引きされている何十億ドルもの株、債券、オプションなどもCOBOLを使ってるところが多い
ただそういったところでも一般ユーザーが目にするフロントエンド系は殆どオープン系だったりするから
エンドユーザーが稼動しているCOBOLを実際に目にすることは皆無だろうね。

一番問題なのはスパゲティコード化してる事。もはや解読不能。 
継ぎ接ぎだらけなのにさらに言語自体を理解してるやつがいなくてブラックボックス化なのに使うことは止められない
現在正常に動いているシステムがあったら、ソースは絶対いじるなってのはどこの業界も同じ。
0332デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/09/20(木) 12:04:16.27
IDENTIFICATION DIVISION.
PROGRAM-ID. AD3410SB.
AUTHOR. ASNN.
INSTALLATION. SYSTEM PROG.
DATE-WRITTEN. 2011.10.10.
0333デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/11/03(土) 17:18:33.69
システムまるごと捨てる思いがないと、COBOLは無くならないよ
最新言語に置き換えることは可能だけど、現行の再現は一部困難

トップがシステムごとCOBOL捨てます!って宣言しないとダメだねw
0334デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/11/04(日) 20:39:33.93
リライト案件もあるんだけど現行保障をしなきゃいかんてことで
COBOL設計をそのままJavaに置き換えただけの「見た目だけJava」が横行していたり。

なんというかCOBOLは死んでも精神は死んでないというか、はよ死んでくれというか。
0335デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/11/04(日) 23:51:42.18
企業の基幹システムなんざ今も昔も思想は大して変わらんからな…
変える必要が無いものをリスクを負ってまでわざわざ他の言語に変える必要な無いという事じゃね?
0337デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/11/05(月) 12:53:55.59
優秀なCOBOL脳はいまでも優秀、もう現場にはいないけどw
ダメなCOBOL脳は昔からダメ、そしていまでも現場に残ってるw

アルゴリズム(死語?w)を理解してない奴ばっかり!
0338デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/11/06(火) 22:38:15.31
まあたしかにCOBOLみたいに書きたいんだったらCOBOLでいいじゃん
とJavaで1クラス1メソッドプログラムを見てそう思った。
0339デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/02/02(土) 21:09:25.29
この時期になんとか内定をもらったんですが、その会社はCOBOLが中心のようなんです
COBOLには将来性がないらしいですが、そんなに深刻なんですか?
あと、まったくのど素人なんですが、やっていけるものなんですかねえ
0341デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/02/02(土) 21:54:20.60
技術に興味を持って普段から色々と勉強してればそんな酷いことにはならないけど
COBOL「しか」できないようだと将来的に辛いだろうな。
0342デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/02/14(木) 20:16:09.41
>>339
今更の亀レスだが、、、
COBOLそのものはそんなに難しくはない
JCLやらなんやら覚える必要は勿論あるけど。

それ以上に難しいのが業務ロジック
なんでこんな処理をここでやる?ってのは業務を知らんと判らん

後、家では他の言語を勉強しとけ
C,Java etc
0343デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/02/15(金) 20:13:48.91
>>342
COBOL以外の言語に慣れた奴にとってはとても難しいと思うぞ

業務ロジックに関しては他の言語でもやってることじゃん

で、 「業務ロジックは俺に任せとけ!!!」な、 SEとかって日本固有の
馬鹿な職業ができる、と…
0344デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/02/16(土) 01:47:30.88
本屋でCOBOLの本を立ち読みしたことあるけど、コードを5行くらい読んだだけで
つらくなって棚に戻した

CやJavaに慣れちゃった者には、あれを受け入れることは生理的に難しい
Lispとかのほうがよっぽど受け入れやすいのではないかな
0345片山博文MZパンク ◆0lBZNi.Q7evd
垢版 |
2013/02/23(土) 21:13:16.54
C/C++のバッチ処理とCOBOLのバッチ処理はどっちが早いですか? 理由もお答え下さい。
0346片山博文MZパンク ◆0lBZNi.Q7evd
垢版 |
2013/02/23(土) 21:56:18.29
誰も答えられないのかぁ?
0348デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/03/03(日) 23:38:28.29
>>339
あのねえ。仕事は言語で覚えるより、仕事の内容で選んだ方がいいよ。

COBOLの会社は大抵は特定派遣の客先常駐で、自社に机がない所ばっかだから、そういうのでメンタルやられて、鬱病になる奴が多いよ。

なるべく自社内で開発してる会社を選んだ方がいいと思うよ。あとメンタルについてもキッチリとフォローしてくれる所。
0349デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/03/04(月) 09:33:44.44
>>1
30年近くも前だけど、COBOLで書いたPROLOGというのは
見たことがあるから、単なるDSLではないね。
0350デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/03/04(月) 20:54:34.32
それを言い出すと elisp あたりは COBOL よりハルカに柔軟に
どんな言語の処理系でも実装できる
でも elisp は emacs 専用の DSL だ
0351デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/03/27(水) 15:57:00.55
>>345
そもそも処理系もそれを動かすCPUや周辺機器すらもバッチ処理に特化した環境でやるCOBOLでしょ
Cはそれに特化した言語でもなければ、動かすマシンもそれに特化してるワケじゃない
0353デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
age
0354デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/12/25(水) 19:48:15.11
COBOL批判してる人も経営側になったら批判できんとおもうが。
現行COBOLから移行なんてすさまじいリスク。
0355デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/03/04(火) 20:47:38.84
早く古いシステムを排除しよっぜ
0356デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/03/05(水) 09:31:21.14
オープン系の基盤が未だに脆弱過ぎる現状ではCOBOLを駆逐するのはなかなか難しいんじゃない?
SoftBankですら基幹部分は未だにCOBOLで稼働しているし…
0357片山博文MZジェバンニ ◆T6xkBnTXz7B0
垢版 |
2014/03/06(木) 02:53:11.09
早くCOBOLに代わるものを作りたい

COBOLから他の言語へのコンバーターとか
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況