X



CoffeeScript

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/11/11(金) 03:21:00.78
について語るスレ
0230デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
>>299
[>>229は馬鹿] 書き方が悪いんじゃね?w

[>>229は馬鹿] 普通キツキツに書かないよね?
空白改行入れるよね? [>>229は馬鹿]

お前 [>>229は馬鹿] が何を言いたくて
[>>229は馬鹿] そんな書き方をしているのか
さっぱりわからんわ。 [>>229は馬鹿]
0232デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
・functionタイプするのウザいわ <= 補完機能使え(提案が解決策になっている例)
・function読み飛ばすのウザいわ <= 根性で頑張れ(提案が解決策になっていない例)
0233デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
>>231
情報量はどっちも同じだけど。

でないと関数を関数とみなせないってw

単に単語が違うだけ。

functionと=> だっけ?の違いだろう

どっちがわかりやすいか。
0234デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
1 + 2 * 3 と 1.add(2.product(3)) は情報量同じだよ、確かに

でも、1 + 2 * 3 が読みやすいと感じる奴に 1.add(2.product(3)) 使えって言うのは傲慢
coffee使っている奴にJS使えってのも同じ話
0235デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
>>234
それは四則演算の書き方に慣れているだけだな。

functionには当てはまらない。
0237デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
>>236
だからお前が当てはまるかもどうでもいいだろ。

ようは慣れだよ。

入力も別に問題ないし、
読むのも問題ない。
0238デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
大学でMLとかに触れる機会すら無かった
生粋のドカタには -> や => は見慣れんだろうなぁ

内包表記なんかも数学やってた奴には馴染みありまくりだが、
ドカタには不評だしなぁ
0239デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
ただひとつ言えるのは、CoffeeScriptは
個人の作ったオレオレ言語であり
将来性に普及にも疑問があるということ。

これは大きなデメリット。
0240デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
ブロックが {} じゃないから
CoffeeScriptは見にくい。
それだけで十分デメリットじゃねぇの?
0241デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
>>238
原点とも言えるC言語にはないからね。
こちとら生粋のプログラマーなんで(笑)
0242デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
>>239
そうなんだよね。

書き方がちょっと違うだけで、宣伝ほど
コードが減った感じがしないし、
将来性を考えると使うメリットがないかなって。
0245デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
ドカタしか使わない言語に
関数型言語風の表記を取り入れるとか、
明らかにニーズを取り違えている
流行るワケが無い
0247デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
しかし、いつまで経ってもドカタからネガティブなイメージが抜けないな
やっぱドカタ呼ばわりされてる奴等の実態が悲惨だからかな
0254デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
ソフトウェア業界の全てが
建設業と同じ業態を真似てるわけじゃないし。
特にウェブ業界のほとんどは建設業とは全く違う。
0255デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
いろんな形態があるのに
話も聞かないですぐにドカタって言ってる奴
あれは単に他人を見下したいだけだから気にするな。
大抵言ってる本人が自分の立場に満足してないだけ。
0257デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
>>254
そうなんだよね。
IT業界がデジタル土方って言われる原因はSI系の企業が「大企業ほど」腐ってるせいなんだけど、
こういう会社に勤めてるPG()はCoffeeScriptを標準サポートしてるRuby on Railsとかを使った開発に掠ってないから
CoffeeScriptの将来性が疑問に見えちゃうんだろうね

NTTデータが偽装請負 直接指示どころか下請け富士ソフト社員を奴隷扱い、指摘後も対応せず
http://www.mynewsjapan.com/reports/458
0258デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
ほらみろ、変なことを言い出すから
せっかくのCoffeeScriptスレがあれる。
お前のせいだぞ。
0259デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/09/01(日) 11:51:19.07
いまのJS界隈には、元からJSやってた奴ら、Rubyとかから流れ込んで来た奴ら、
Javaから流れ込んで来た奴らが混在してて、

わりと前の2グループはJSを改善していきたいと思ってるけど、

Javaから来た奴らは基準がJavaだから、現状のJSですら十分簡潔に書けると思ってるし、
何も変化しないことが善だと思ってる
0260デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/09/01(日) 12:02:34.99
問題は実際にJavaScriptで十分に簡潔であるってこと。
ほんの少し文法を変えた将来性のない言語を
使う奴はいない。
0261デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/09/01(日) 13:44:23.32
Pythonは誰が書いても似たようなコードになるって思想があるからこそ
インデント記法が成り立ってるのに、思想はRubyで構文はPythonってそりゃ無茶苦茶になるわな
0266デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/09/01(日) 23:07:05.42
>>259
俺はJavaが誕生したときからずっとJavaやってきて
ここ4〜5年JavaScriptもやるようになったけど
ぜんぜん違和感なくやってるぞ。
Coffeeよりは、TypeScriptとかDartのほうがJava屋的には
馴染みやすいけど。

でも、たしかにエンタープライズ系のWeb開発やってる層だと
ブラウザ側に何かリッチな処理をさせるのって違和感あるみたいだ。

でも、これからはますますブラウザ側での処理の重要性って
上がっていくんだろうな。この流れに対応できないサーバーサイドの
開発者はどんどん落ちこぼれていくんだろう。
0272デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/11/03(日) 17:44:49.82
普段RubyとJSを同時に書いてる身としてはCoffeeScriptの方が段違いに脳が適応してくれるから重宝してまつ
生のJSだとunlessを無意識に使ったり、varを平気で書き忘れてまうねん
0273デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/11/07(木) 22:47:23.49
>>257
俺がみたRailsプロジェクトの大半が中身が空の.coffeeばかりだったからgit rm *.coffeeしてpushしたけど怒られたことなかったよ
0276デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/12/08(日) 23:37:17.96
Dartは消えてくれ
Javaと全く互換性のないJavaモドキって誰得だよ
わざわざ余計なものをJSの世界に持ち込まないでほしい
0277デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/12/09(月) 11:43:48.53
DartはJSの消滅を狙ってるだろ
0280デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/12/24(火) 20:55:26.75
社内にドッグフード食べさせることが出来れば、加速的に成長するんだろうけどdartはあまり芳しくなさそう。
0285デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/01/19(日) 10:58:46.02
いいよな。
grunt使えば自動コンパイルしてくれるし
ブラウザの自動更新までしてくれるからデメリット無いわ
0287デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/01/23(木) 02:51:11.53
Railsコミュニティは何故、CoffeeScriptなんぞ採用したのか
全部、JSで書いた方が効率良いだろ
0291デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/01/23(木) 14:28:28.36
すぐに下品な言葉を使う男ってダサい
本人は理解できてないみたいだけど(24歳OL)
0297デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/02/05(水) 15:22:45.71
ねえねえ、
test = (->
 hoge
)()
これもっと綺麗に書く方法ある?

test = ->
 hoge
()
だと怒られる
0299デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/02/05(水) 15:29:34.02
ちゃうちゃう
(test = ->
 hoge)()

を綺麗に書く方法だった。
test = ->
hoge
test()

とか気持ち悪い。
0309デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/03/11(火) 20:10:12.88
Dartは文法がダサくて嫌い。
わざわざjavascriptリプレスするのがあんな古臭い言語とか。。
0311デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/03/19(水) 05:59:24.74ID:hkFV9ojg
>>310
へー!こんなのあるんだ
jsはcoffee使ってもコールバッグ地獄対応しなきゃいけないから気持ち悪いんだよね
jQueryDeffered使ってるけどすべての関数をDeffered化するわけにもいかないし
Haxe使えば回避できる??
0312デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/03/19(水) 12:58:38.79ID:RH30AtWa
Haxe...んーまあ、そう。見ればね。分かるよね。うん。

というか、すでにスクリプト言語じゃないというね。
アプローチはかつての Java 思想を思わせる。
またそれをやりたいのか?っていう。
0314デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/03/30(日) 14:57:07.33ID:hgyYQzzz
Web屋ならわかるだろうけど、coffeeの一番の利点は配列の,が不要なこと
IEでエラー吐くからすごく神経使ってたけど
coffeescriptはタイプミスの心配しないでいいしのびのび書けるわ
0315デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/03/31(月) 10:17:42.35ID:7W/yiWCF
IEが糞なだけ
0319デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/05/28(水) 18:08:54.69ID:Y5P4j/H6
gulp導入してGrunt使わなくなったと同時に
この糞言語も使わなくなった

バイバイCoffeeScript
0322trydev
垢版 |
2014/07/13(日) 16:20:30.09ID:F2hThxmf
モジュールのテスト

インスタンス何それ、staticなロジック関数最高(?)誰得なscriptです。

使い方
module モジュール: 他のモジュール..
 プライベート: 値or関数
 static:
  パブリック: 値or関数
  main: ->
   alert @プライベート
   alert @他のプライベート
   alert モジュール.パブリック # むむ!
   alert 他のモジュール.他のパブリック # むむむむ!!

alert オブジェクト # [module モジュール]
モジュール.main() # モジュール.static.main()

今のところMain.static.mainをエントリポイントとしていますが、
サンプルの様にMain定義前の実行は可能です。
0323trydev
垢版 |
2014/07/13(日) 16:21:32.96ID:F2hThxmf
# モジュール化関数
# 変数の概要
# o ・・・ object
# m/n ・・ object名
# a ・・・ argument
# s ・・・ staticな関数名
module = (o) ->
 for m of o
  if typeof o[m] is 'function'
   @[m]= o[m]
  else
   @[m]=(a) ->
    for n of o[m]
     if typeof a[n] is 'undefined'
      a[n] = o[m][n]
    a
   for s of o[m]['static']
    @[m][s]=(a) ->
     o[m]['static'][s].call o[m], a
  @[m].toString=-> "[module #{m}] "
 try
  @Main.main.call @ if m is 'Main'
 catch e
0324trydev
垢版 |
2014/07/13(日) 16:23:57.71ID:F2hThxmf
# サンプル - Base.iをインクリメント・デクリメント・表示
module Base:
 i: 0
 static:
  main: ->
   alert @i

alert Base # [module Base]
Base.main() # 0

module Inc: Base
 inc: ->@i++

module Dec: Base
 dec: ->@i--

module Show: Base
 show: -> alert @i

# モジュールのMixinは関数の呼び出しなので
# 最後のモジュールに空のオプジェクトを渡す
module Program: Inc Dec Show {}

module Main: Program
 static:
  main: ->
   @show()# 0
   @inc()
   @show()# 1
   @dec()
   @show()# 0
0327デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/11/29(土) 15:02:55.14ID:iygsHyiP
ruby と python の両方の良いとこ取りしたような文法だが
どっちかというと ruby 寄りって感じか

javascript のソースを coffee script のコードに変換してくれるツールがあると嬉しいかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況