X



【SICP】計算機プログラムの構造と解釈 Part3

0001営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ
垢版 |
2012/03/29(木) 19:07:12.32
「計算機プログラムの構造と解釈」に関する議論とQ&Aの為のスレです。

SICP(英語)
http://mitpress.mit.edu/sicp/full-text/book/book.html
「計算機プログラムの構造と解釈」の原書です。
全てオンラインで読めます。

訳者の計算機プログラムの構造と解釈に関するホームページ
http://www.ipl.t.u-tokyo.ac.jp/sicp/
問題の解答もおいてます。

書籍情報(Amazon)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/489471163X/250-3648248-8159430
0109営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ
垢版 |
2012/04/01(日) 22:44:56.02
SICP for Pythonはまた別の大学だよ
時代遅れ馬鹿Lisper殿
0124営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ
垢版 |
2012/04/01(日) 23:08:14.21
Pythonは世の中で広く使われてて役に立っている
Schemeは使われていない
0130営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ
垢版 |
2012/04/01(日) 23:21:23.72
Pythonを英語とするなら
Schemeはタミル語あたり
タミル語にも需要はあることはあるが
それを見てSchemeには仕事はあるって喜んじゃうのが
時代遅れ馬鹿Lisper教授
0143営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ
垢版 |
2012/04/01(日) 23:35:47.80
Lisper教授という架空の人物を批判するスレかあ。頭大丈夫?
Haskell使わない理由は明らかだよね。凡百のアプリはHaskellによって書かれていないからw
自分で言ってんじゃん
0149営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ
垢版 |
2012/04/01(日) 23:45:58.17
>>148
Lispの一つや二つ出来て当然だし、必ずやるべきだが、独学する人間が少ないから授業で使ってついでに覚えるのは合理的
CだのPythonだの学習コストの低い言語はどうとでもなるし、ならなければならない
0151営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ
垢版 |
2012/04/01(日) 23:50:02.54
>>147
> ちなみにHaskellの論文って何?

時々言う奴がいるけど、俺もそれはずっと疑問だった

Haskell における何かを研究して論文にするのは普通にある
が、こういうのは論文に使われるという言い方は普通しない

また、Haskell とは直接関係ない研究において、
たとえば何かのシミュレーションに Haskell を使う場合なども、
論文に使われるとは言わないな

「Haskell を学術論文に使う」って一体何なんだ?
latex を論文に使うと言うのと同じ感じなのか?
0153営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ
垢版 |
2012/04/01(日) 23:52:19.07
>>151
なるほど。それは授業でやるのとは次元が違う研究だよね?
研究対象としてのHaskellってさ
しかもそれは仮にプログラミングの授業でHaskellを習った学生の何割がその研究をするわけ?
意味がある提案だとは思えないよ。それにシミュレーションでHaskellを使う必然性はないでしょ
0155営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ
垢版 |
2012/04/01(日) 23:54:44.01
だから、Pythonが実用的だとか、Haskellが学術論文用だとか
自分の好みの口実にしか聞こえないわけ
それが架空の教授が自分の趣味でLispを使ってるってさ
自分を棚に上げすぎだろ
0160営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ
垢版 |
2012/04/01(日) 23:59:57.33
>>157
だから最初からPythonでいいだろ
Schemeなんてゴミやらんでも
0163営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ
垢版 |
2012/04/02(月) 00:03:33.00
10年前の世界に倣っているのが
馬鹿Lisper教授なんだが
0170営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ
垢版 |
2012/04/02(月) 00:17:30.04
>>168
うちはCだったが興味本位で他学科のfortranも講義も取ったよ。しかもなぜかメモ帳しばりだったし
くそ言語過ぎて笑えたけど怒りはしなかったな。授業はテキトーにこなして単位貰うだけ
他の授業のレポートでは勝手に覚えたPython使って
優秀なレポートとして紹介されてたが他にもやらされた言語でもPythonでもないの使ってる奴いたなあ
最初にPythonを教えられるべきだったなんてこれっぽっちも思わんわ
Pythonはストレスなく書けるけど、CのポインタもLispの関数型的考え方も重要だわ
特に、C脳だけでPythonを書くとせっかくのPythonの機能をフル活用できないし
0176営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ
垢版 |
2012/04/02(月) 00:25:04.04
>>173
必修科目がLispなんて時代遅れの糞馬鹿Lisper教授のためにしかならない
学生だけでなく日本国にとってもマイナス
0185営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ
垢版 |
2012/04/02(月) 00:43:00.45
不利益がどうとか頭が悪すぎてさ
Pythonをやれば日本のアプリが世界に普及するだあ?
じゃあさっさとやってみろクズ。授業なんてどうでもいいだろ
自分の雑魚さを他人のせいにすんな
0187営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ
垢版 |
2012/04/02(月) 00:44:20.44
>>185
雑魚は糞Lisper全部
Lisperは雑魚しかいないんだから
大学でもLispなんてやるべきではない
0191営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ
垢版 |
2012/04/02(月) 00:53:28.31
今すぐ死ぬべきは糞Lisper
糞Lisperが全員死に絶えても世界の誰も困らないどころか
大学でLispを強制されている人たちがもっと有意義なこと出来て
世の中のプラスになる
0194営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ
垢版 |
2012/04/02(月) 00:58:04.44
10年後も大学生が糞Lisper教授にLispを強制されていると思うと恐ろしい
糞Lisper教授の私利私欲のためにどれだけの損失だろうか
0200営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ
垢版 |
2012/04/02(月) 09:27:13.12
あれもこれもって役に立ってないのはLispだけだろw
PythonとかHaskellは役に立ってるし
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況