X



MATLABプログラミング 質問箱 その4

0206デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/07/22(火) 00:00:42.43ID:uPmBGPkd
scilabからの関数のプログラムの移植で困ってます。

元のscilabプログラムは関数の引数に伝達関数を入力している部分がありますが、
matlabではうまくいきません。

必要なのは伝達関数の分母分子のsの係数だけなので、
それを抽出した配列を引数にしようとしてもダメでした。

どうすればよいでしょうか。
よろしくお願いします。
0208デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/07/26(土) 12:55:18.49ID:dzCSeMJD
ここはsimulinkの質問もOKなのですか?
0209デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/07/28(月) 22:21:24.90ID:eJ2F/7BI
forの中にこのような表記で計算結果を連続させアニメーションを表示させています。
この表示中に右ドラッグで自由に回転させたいのですが、回転しようとすると直ぐに元の位置に戻ってしまいます。
アニメーションを表示させながら回転させられる方法はないでしょうか?
drawlater();
delete();
surf(X,Y,Z);
xset('colormap',jetcolormap(32))
drawnow();
sleep(1);
0210デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/07/28(月) 22:59:32.75ID:bBmcAOOY
>>207
function RetVal = calcParam(Gp, cont_model, ref_model)

となっていて、Gpがtf型です。
2つ目、3つ目の引数は整数。

関数を呼び出す際にGpにtf型の値を入れると、
『関数 'calcParam' (タイプ'tf' の入力引数) が未定義です。』
となります。

tf型の引数を与えられるんでしょうか。
それとも別の方法になるのでしょうか。
0211デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/07/29(火) 03:23:52.76ID:/VwBxSO0
MATLABで磁界のシミュレーションをしていきたいと考えています。
しかしネットで調べても
「マトラボで磁界のシミュレーションができるよ」
とは書いてあるものの具体的な方法を記載しているサイトが見つかりません

サイトに限らず書籍などでもいいので、参考になるものを知っている方がいらしたら教えてください。
よろしくお願いします。
0212206=210
垢版 |
2014/07/30(水) 22:46:46.11ID:UoxpiG/j
functionを使わないことで、引数の件は本質的ではないですが解決(?)しました。


ところで、scilabではrootsで3次方程式を解いていて、
解がすべて小数で求められているのですが、
matlabでsolveコマンドでは解がatanやらcosやらが混ざった式の解として求められ、
この求められた式を計算してもscilabの解と一致しません。

3次方程式はテキストファイル上にscilab、matlabの2つを上下に並べて比較し、
同じであることを確認してあります。

matlabの方程式の変数はsymsで定義してあります。

何か考えられる原因はあるでしょうか。
あと解をすべて小数表示で求める方法はあるでしょうか。
0213デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/08/04(月) 17:32:53.13ID:gZr2A2LY
Octave環境において、他ファイルに記述した関数を利用するために
source ./functions.m

とsourceコマンドを用いていたのですが、
MATLAB環境に移行するにはどのように記述すればいいのでしょうか?

よろしくお願いします。
0214デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/08/22(金) 12:01:14.93ID:HUPln6ac
scilab+SIVPで画像処理をしてるけど処理が激遅で困ってます
┌──┐
│ ○ │→┌───┐
└──┘  └───┘
↑みたいな480×640の画像で、真ん中の円の部分を長方形の画像に展開したいんですが、
1ドットずつ長方形の枠に色情報を移すようなループ処理でやってるせいか超遅い・・・

円の半径は480/2の240として、円の最外周から30ドットくらいまでを長方形の画像に
展開するのに高速で終わるようにするにはどうしたら良いでしょうか。
今は下みたいな処理をしています。

MARUは480*640*3の配列で、SIKAKUは30*1500*3の配列
MARUで指定する座標の色情報を一つずつSIKAKUの配列に入れて行く
r=240 //半径r
while(r>210)  //半径の最大から最小値まで繰り返す(行置換)
  a=360    //360°ぐるりと回りながらドット取得
  j=1     //長方形展開後の色情報を格納する列番号
  while(a>0)  //角度を360から0まで繰り返す(列置換)
    x=round(px+r*cosd(a))  //○画像の抽出したいドットの横方向座標取得
    y=round(py+r*sind(a))  //○画像の抽出したいドットの縦方向座標取得
    SIKAKU(i,j,1)=MARU(y,x,1)  //R・G・Bそれぞれ円の座標の色情報を
    SIKAKU(i,j,2)=MARU(y,x,2)  //長方形の画像の指定する場所に格納
    SIKAKU(i,j,3)=MARU(y,x,3)
    j=j+1 //長方形展開後の次の色情報を格納する場所の列指定
    a=a-0.24 //0.24°角度を移動 (半径480ドットの円の円周≒1500ドット、360/1500=0.24)
  end
  r=r-1 //最外周から1ドットずつ内側に移動
  i=i+1 //長方形の画像の次の色情報を格納する場所の行指定
end

この後さらに複数の長方形に展開した画像を結合して長い円筒にカメラを突っ込んだような画像から、
円筒を唐竹割りしたような展開画像を作りたいけど良い方法有りますでしょうか。
0215デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/08/22(金) 12:25:56.14ID:75pQCJyb
>>213
MATLABなら関数が置いてあるパスを登録する

OCTAVEも同様に.octavercに
パスの一覧登録しておく方法がある
0216214
垢版 |
2014/08/22(金) 16:30:56.24ID:HUPln6ac
まだループが有るけど大分早くなったので途中経過・・・
後は動画から連続する画像取得とその展開、展開画像の結合か・・・先は長い(´・ω・`)

i=1
r=240 //半径r
a=0:(360/1500):360
while(r>210)
  MARU_R=DR(round(py+r*sind(a)),round(px+r*cosd(a)))
  MARU_B=DG(round(py+r*sind(a)),round(px+r*cosd(a)))
  MARU_G=DB(round(py+r*sind(a)),round(px+r*cosd(a)))

  MARU_R=diag(MARU_R)'
  MARU_B=diag(MARU_B)'
  MARU_G=diag(MARU_G)'

  SIKAKU(i,ANS_yoko,1)=sum(MARU_R,'r')
  SIKAKU(i,ANS_yoko,2)=sum(MARU_B,'r')
  SIKAKU(i,ANS_yoko,3)=sum(MARU_G,'r')

  r=r-1
  i=i+1
end
0217デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/08/22(金) 23:53:25.04ID:4HOOsJza
quiver関数を使っているのに矢印がプロットされません
ためしにscale=0にして自動スケーリングを使用しないよう設定したら
矢印が表示されました。しかしすごい大きな矢印とちいさい矢印が複数ありました
これは大きいのと小さいのが入り乱れてるせいでスケールすると表示されなくなってしまうものなのでしょうか?
ネットで調べてもいまいちquiverを掘り下げて説明しているところがなかったので
こちらで質問させていただきます。
0218デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/10/11(土) 19:15:16.44ID:wraC4XgO
textscanを使ってテキストファイル(.txt)のデータを読み取った後、読み取ったテキストファイルを削除したいと考えています
しかし、textscan後にdeleteを使ったり、手動で削除しようとすると「MATLABによってファイルは開かれているため、操作を完了できません。」
と表示され、削除できません。
現状では一度MATLABを再起動してからテキストファイルの削除を行っているのですが、再起動せずにMATLABからテキストファイルへの読み込みを終了させるコマンドはないでしょうか
0222デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/10/26(日) 12:30:23.03ID:oDH9s4uy
シリアル日付値をx軸にすると、xlimで指定した範囲ぴったりにならないことがあります。
どうすればいいのか、どなたかご教示いただければ幸いです。
(例)
t = datenum(2014,10,26,12,30,0:1/100:60-1/100);
x = rand(1,6000);
plot(t,x);
xlim([t(1) t(100)]);
datetick('x','MM:SS','keeplimits');
0223デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/10/31(金) 18:24:26.17ID:TW+zt333
matlabのmaxは最初に見つけられたインデックスを返すのですが、最後に
見つけられたインデックスをかえすようにしたいのですが、方法が分かりません。
よかったら教えて下さい。
0224デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/11/12(水) 22:37:23.56ID:5ZF6NcZb
maxの引数になっている変数をA(end:-1:1)ってなのが一番楽じゃないか
後ろから数えたインデックスになってるけど全体サイズ分かってれば前からの位置もすぐ分かるし
一週間以上前のだからもう見てなさそうだけど
0226デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/01/25(日) 18:58:32.20ID:fw2IaorY
FDAtool使ったFIRフィルタの設計って、設定したフィルタ特性や量子化パラメータでは
どんなに頑張っても実現出来ないときに、「出来ませんでした><」って教えてくれないの?
自分で特性グラフみて判断するしかない??
0227デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/03/06(金) 23:20:44.66ID:dUDlhKq2
matlabで振動にFFTかけてるんですけど、
周波数帯域毎のパワーを時間軸に沿って表示する、というのを出来る関数は無いんですか?
0229デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/03/08(日) 19:40:16.17ID:ZUXQULMh
それか短時間フーリエ変換かな?
短時間フーリエ変換なら
specrogram
って関数がSignal Processing Toolboxにある

関数なくても短時間フーリエ変換程度ならなら
自作するかネットに転がってるだろ?
0230デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/03/09(月) 20:17:54.85ID:W0y2Zrxa
ありがとうございます。
挙げて頂いたワードを元に調べた所、非定常振動の解析にはウェーブレットが向いているようなので、ウェーブレットでやってみようと思います。
0231デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/03/27(金) 22:24:22.78ID:dHGTqZgX
MATLABって過去のバージョンとか使えないんですか?
今からだと2015しか使えない?
0232デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/03/28(土) 16:44:57.12ID:ybbKBWwp
自分は過去バージョンダウンロードできるけど、
以前から保守契約してるからかもしれない。
0233デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/04/08(水) 22:48:39.72ID:PX5YMPCL
すんません、y軸のメモリを10の二乗等で表示したいですが、どうしても"1e2"となってしまいます。
どうしても"10^2"のように表示させたいのですが、設定方法をご教示頂けますか?
0235デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/04/10(金) 02:57:47.83ID:iGfHiE+Y
>>234
返信ありがとうございます。

>自分はset(gca, 'xtick', 〜)とset(gca, 'xticklabel', 〜)使ってる。

set(gca, 'xtick', 〜)の〜の中身を教えて頂けますか?そこが分かればおそらく解決です。
0236デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/04/12(日) 18:58:23.99ID:qc/Wlc+t
>>235
みんなそういう使い方しませんし、そのようなことはマトラボじゃできません。
私の知る限りではgnuplot ならばできたはずですよ。
マトラボはあくまでも数値計算に特化したソフトウェアなので、グラフの調整などは不得意です。
0237デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/04/12(日) 19:54:49.79ID:sE88E841
>>235
たとえば、
set(gca, 'xtick', [1 10 100 1000]);
set(gca, 'xticklabel', {'10^0', '10^1', '10^2', '10^3'});
とやればOK。
0238デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/04/13(月) 00:10:27.46ID:dnA9BEIK
>>237
アドバイスありがとうございます。
しかしそのやり方だと文字通り"10^2"のように表されるんですね。
10の上付き表示はできないものなのでしょうか?
0239デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/04/14(火) 01:52:47.90ID:IJzv4TyA
>>238
だーかーらーマトラボはそんな変な設定しても結局あんたがしたいような表示はできません。
前も言ったけど、マトラボは計算に特化したソフトウェアだからね?
大体、set(gca,xrick,[........])でいちいち中身書くなんてアホでしょ?
Gnuplot はそんなとこしなくても%Lみたく書けば、OKだよ。
ここにいるアホオタクは知らないだけのオタクだから、気をつけな〜(^ω^)/
0240デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/04/18(土) 13:18:46.48ID:aMOSPcY9
>>238
自分の環境(Matlab 2015a)では上付き文字で表示されるので問題ないのですが、
2014バージョンあたりでグラフィックス周りが刷新されたのでそのせいかもしれません。
set(gca, 'TickLabelInterpreter', 'tex');
が使えれば、TeX文法でティックラベルが表記できます。
0241デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/04/18(土) 13:19:27.60ID:aMOSPcY9
ちなみに、TeX文法つかいたくないときは
set(gca, 'TickLabelInterpreter', 'none');
です。
0242デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/04/18(土) 13:19:48.22ID:aMOSPcY9
ちなみにTeX文法をつかいたくないときは
set(gca, 'TickLabelInterpreter', 'tex');
です。
0244デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/04/26(日) 13:18:58.54ID:blVsUlLC
他にmatalabスレが見つからなかったので教えて頂けないでしょうか?
個人ライセンス版の購入を考えているのですが、商用利用不可である以外は
通常のmatlabライセンスと機能等に変わりは無いのでしょうか?
またライセンスサーバーは特定のpcに紐付けされるかたちになるのでしょうか?
0245デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/04/26(日) 15:54:04.25ID:Qi4/oRKC
おまえの知りたい事は全てMathWorksのホムペに書いてある
超初歩的な疑問位少しは自分で探す努力しろ
1問目yes
2問目yes
0246デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/04/27(月) 02:56:23.14ID:MJuAXeCM
レスありがとう御座います!
何だかんだで親切すぎるw
mathworksって振り込みクレカしか駄目なんですね。。。
さすがにVプリカはダメだろうし、クレカ入力は抵抗あるので一時見送りますorz
0248デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/06/04(木) 00:03:13.97ID:VoHV4JxC
test
0249デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/06/04(木) 00:06:36.97ID:VoHV4JxC
実験データから伝達関数を求める方法を教えてください。
具体的には、ハンマリング試験した加振力と加速度の時系列データがあって、
それらを用いて伝達関数(ボード線図)を描きたいです。
そして、その伝達関数を2次の振動系に近似し、変数を同定する方法も教えていただきたいです。

また、その伝達関数の実部、虚部に分解したコクアド線図も描きたいです。

どなたかよろしくお願いします。
0250デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/06/05(金) 03:25:11.16ID:H5a3WiYg
>>249
matlab以前の問題もするけど・・・
一応聞くけどコードに落とせる程度に手計算は終わってるんだよね?
0251249
垢版 |
2015/06/05(金) 23:03:31.24ID:LPkv8v+f
>>250
手計算とは具体的にどういったものでしょうか。
実験データ(エクセル、テキスト)の時系列データから
そのまま関数を打つだけで伝達関数が出たりするのではないかと思っています。
探したりしていろいろ試しているのですがうまくいきません。
0252249
垢版 |
2015/06/09(火) 21:42:07.28ID:rbsS1/2/
解決しました
0253デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/06/10(水) 01:40:41.68ID:I1ZLXtUL
>>252
氏ね
何をどうしたら解決したのかくらい書けや
ゴキが掲示板荒らしたとしか考えられん
二度と書き込むな、クズ
0254デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/06/10(水) 03:27:36.11ID:d8a3APW/
小野測器とか見れば参考になるよって解決したのか
ダブルタップはしっかり省いてね
0255デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/06/11(木) 01:14:15.04ID:Xo5lBWXg
ただ本人が解決したから、もう答えなくてもいいですよって意思表示しただけなのに
きれるとか短気すぎんだろ
0256デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/06/12(金) 08:17:52.04ID:pQZWViMa
>>255
短気すぎないわ。
そんな奴ただのスレ汚しのカスだから。
生きてる意味ないよ。端的にゴミゴキと言い表したいね。
ただしこの話題で盛り上がる気はないので以後、スルーで
0258デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/07/05(日) 03:51:35.78ID:4E4x70C7
すんません。

Plotyyで2つの異なるy軸使ってグラフを書いたんだけど、y軸の色がそれぞれ曲線の色になってます。
軸はすべて黒にしたいのですが、なにかいい方法ありますか
0259デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/07/08(水) 19:48:27.68ID:yIxroU/s
>>258
plotyyってそんなふうになるんだっけ・・・?
面倒だけどset(gca,〜)だったかで、直接軸の色を指定しちゃったら駄目かな
0260デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/07/09(木) 06:32:17.79ID:5utGzSIV
>>259
ありがとうございます。
ちょっとそれでやってみますね。

ちなみにoctaveでも確認してみましたが、同様にこんな現象起きます
0261デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/07/10(金) 03:04:35.50ID:/ikhwCxQ
>>260
グラフまわりで困ったら取り合えずset使っとけば良いよ
何でも出来るから慣れとくと役に立つかも
0262デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/07/12(日) 14:51:51.14ID:bz4v+Aky
表示しているfigureを新しいwindowで開きつつコピーする方法は無いでしょうか?
0263デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/08/24(月) 21:58:13.27ID:78fUExLi
Windows環境で作成したMATLABのスクリプトをlinux環境で動作させたいです。

Win環境で動作するexeは生成できましたが、同様にlinuxで動作するバイナリファイルは作成できますか?
0264デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/08/31(月) 17:19:06.69ID:qCwHYvYS
すんません、複数のコメントアウト行と列の数が途中から異なる数値データを読み込む方法ってどうすればよいですか?
具体的には以下のようなデータを読み込みたいです。

== this is comment line
2.56 2.67 2.34 3.45
2.56 2.67 2.34 3.45
2.56 2.67 2.34 3.45
2.56 2.67 2.34 3.45
2.56 2.67 2.34 3.45
== this is comment line
2.56 2.67 2.34 3.45 2.56 2.67 2.34 3.45
2.56 2.67 2.34 3.45 2.56 2.67 2.34 3.45
2.56 2.67 2.34 3.45 2.56 2.67 2.34 3.45
2.56 2.67 2.34 3.45 2.56 2.67 2.34 3.45
2.56 2.67 2.34 3.45 2.56 2.67 2.34 3.45
2.56 2.67 2.34 3.45 2.56 2.67 2.34 3.45

textscan を使買ってみてもなかなかうまくいきません。

Fid = fopen('filename', 'r');
N = 8;
While ~feof(did)
C = textscan(Fid, '%f %f %f %f %f %f %f %f', N, commentStyle, '==');
End

として, c{1}(一列目の数値データを見たい)をみても 2.56 が11行出てきません。
どこを改善すればよいでしょうか?
0265デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/09/04(金) 07:13:32.01ID:QTA2A60v
質問です。

X = [0.1:0.1:1.0]
Y = [a(1) ...a(i)] i=10
Z = [b(1) ...b(I)]
の行列があった時、X-Y平面上にZの高さ情報を色で表した図って書けますか?
イメージ的には plot3 で書いたものをxy平面に射影したもので、zの高さ情報を色で表したものといった感じです。
0267デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/10/02(金) 00:17:11.01ID:NWK41/uC
conterfで描いた図に特定の値の等高線の太さだけを変えることって、できますか?
0269デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/10/05(月) 21:19:42.11ID:iV1vhTIc
>>267
しょうがないマジレスしてやるか
matlab 特定の等高線レベルの強調表示
でググってみな

hold on、hold off 使って線の太さと
等高線描画の範囲変えて図を重ねればいい
0271デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/10/09(金) 07:40:05.99ID:a8In+BkW
Mathworksのサイトにサンプルあるんだ
から、先ずそれが動くか確認
それが問題無いなら自分のコードが
間違ってんだろ?
0272デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/10/09(金) 22:47:17.87ID:UqRIx/jo
>>271
マトラボのページはいつも peak関数を使うじゃないですか…
それが本当に煩雑にしてるなぁと思うんですよね。
私の場合それぞれ独立したデータ x, y, z でコンター作ってるんです。

で、z = z0 となるときの等高線レベルのみを強調したいと考えておるのです。
0275デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/10/10(土) 15:52:42.74ID:7kr4ILnR
conterfって使ったこと無いんだけど、そのz0の座標だけ抜き出して重ね書き&太さ調整できんの?
どういうデータのグラフを描こうとしてるのかわからんけど、等高線で示してokな程度のものなら
適当に散布図とかでプロットの色・サイズを弄ったりしてもいいんじゃない?
0278デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/10/22(木) 00:34:00.05ID:pnMKy3CS
x = 0.1:0.1:1.0
y = [2 4 6 7 9 13 26 25 67 89]
みたいなデータがあって
y >= 10 なら破線、10以下なら実線てな具合でプロットすることできる関数ってあったっけか?
条件分岐とplotを使って書くと、y = 9と13の間で空白ができちまってなんともダサいのよね(9 < y < 13 までプロットされず空白になる)
0279デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/10/23(金) 03:57:18.87ID:DZRekPHT
条件ダブらせればいいんでないの?
それか10の値内装してマーカー有り実線グラフの上からマーカー無し白点線とか
0280デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/10/28(水) 23:12:16.86ID:ATSoBway
互換なソフトがあるのになぜ有料のものを使うのですか?
0284デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/10/31(土) 10:00:16.08ID:BYIr/Kjr
その楽ってのがわからんのよねー

マトラボはなんだがオプションが多すぎてなに追加したらいいのかわからんからなぁ
0285デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/10/31(土) 15:24:38.19ID:JmkKfBd3
取りあえずデフォのmatlabだけで大体問題ないと思う
信号処理ならsignal~
toolbox追加するとか、後追いで対応できるしね
というか、やっぱ本当に必要な関数は自分で作っちゃたほうが安心な気がするけどな
homeライセンスならoffice感覚な値段だし試ししてみたら?
0286デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/10/31(土) 21:29:01.17ID:BYIr/Kjr
>>285
そうしてみようかしら。。。

octave使いなんだけど、やはりマトラボさんの方が絶対いい!って言える?

ごめんね、しつこくて。
(背中押して欲しい)
0288デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/11/01(日) 17:31:34.94ID:zFb2PrGw
octaveだとデフォルトでは使えないfuctionが結構あるけど、
追加しようと思えばできるから個人的にはoctaveでも問題ないけどなぁ
0289デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/11/04(水) 22:57:37.38ID:8s3mVvwI
MatlabはIDEが良くなってきたのとドキュメントがしっかりしてるところが魅力。
Matlabに10年ほど課金してきたけど、もうドキュメント読まなくても覚えちゃってるし、IDEなくてもEmacsでいいし、そろそろOctaveでいいやってなってる。
0290デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/11/05(木) 02:48:42.34ID:fr1U9OCL
まぁぶっちゃけoctave自分から選ぶような層はあえてmatlab選ぶ必要なんて無いよねぇ
cでもpythonでも金のかからない適当な方法選んでばっちり解析出来るイメージ
自分は仕事でどっぷりすぎてmatlab以外の選択肢は考えなかった口だわ;;
0292デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/11/05(木) 07:32:06.44ID:BkqkYBkV
トヨタとか日産なんかの自動車の
研究開発で使ってるよ

mathworksの創始者もmatlabは最初
数学科とかには見向きもされず
工学系の学生に受けが良かったって
語ってなかったっけ?
0293デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/11/06(金) 03:02:03.67ID:USawmPvL
>>288-290
なるほど〜
octave使えてればmatlabしなくても。。。ってことなのかな?
それともoctave使う層の人間はmatlabにない関数やらは自分で作っちゃうよね?ってこと?
そしたら最悪描画に限ったらgnuplotでもよくないかい?
0294デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/11/06(金) 21:19:40.51ID:vc7kfXjf
どっちかって言うと後者かな、自分で作っちゃうイメージ

気のせいかもしれないけど前にoctave触ったとき、メモリ馬鹿食いするプログラム運用するときや数千点プロットする時は
matlabの方が軽いかなーって印象があったような気がする
大きいデータをいっぺんに扱わにゃならんとか、マルチコアフル回転させたいとかならmatlabがいいのかも(octaveあんまり詳しくないです・・・)
0295デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/11/07(土) 11:13:07.82ID:I70puC39
matlabにおいて既定の設定ですとdoubleで保存されます。
そのため変数が例えば a=2.63890000000... というふうに
小数点に無駄な0が多く含まれておりますmatファイルで保存を行う場合、容量が大きくなってしまいます。
出来れば無駄な0をさくじょしたいのですがどのように行えばよいでしょうか
よろしくお願いします
0296デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/11/07(土) 13:14:30.83ID:zFF1fNmF
ハローワークでも、自動車系で、
matlabの募集をたまに見る


でも徐々に、R, matlabの仕事は、
Pythonへ置き換わっていくかも
0297デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/11/07(土) 15:07:03.07ID:WiauWGgx
仕事始めてから触りだした口だけど手計算のノリというか関数電卓の延長で使えるのが好きかな
0299デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/11/07(土) 16:07:24.48ID:Tw+xXJ+7
後方互換性捨てるpythonなんて
怖くて仕事で使えねえよw

数年前のmatlabのparforはcやfortranの
openmpと比べて並列効果が小さかっ
たんだけど今はどうなんだろ?
0303デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/11/24(火) 13:54:40.03ID:G27lalLc
matlabでCAN通信を使いたいんだけどRTI CAN blocksetが見当たらないんだけどどうすればいいんですか?
dSPACEでファームウェアの更新でDS1103CANをアップデートしてdSPACEでは対応してるみたいなんですがちょっとこれからどうすればいいか分からないです
0304デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/11/25(水) 17:51:08.97ID:/w0zGOMb
>>286
遅レスなんで見てないかもだが
非線形関数を最適化する
fminsearch とか明らかに挙動が変わる
octaveは最適解探すの直ぐ諦める感じ

このレベルの関数自作できるのなら
octaveでも構わないんだろうけど
0305デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/11/25(水) 23:48:39.89ID:49khW7T0
lsqcurvefitで非線形曲線の近似曲線を求めようとしてるんですが、よい曲線形に収束しません。
どうすればいいのでしょう?
0306デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/12/17(木) 17:16:26.68ID:Szn4FINI
pitchを増やす
0307デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/12/29(火) 18:20:33.35ID:HrkcQ9Jo
Matlab大好きな人がOctave は重すぎるって行ってけど
今はi686に最適化されてるから使ってる使っているCPUに最適化したら
そこまで重くなさそうなんだけどどうなんだろう
0308デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/02/11(木) 00:49:42.98ID:fG8QiAHt
質問失礼します。

※下付き文字を便宜上[]で示します。
 例えば水はH[2]O、二酸化炭素はCO[2]と表しています。


生物の個体数の変動を表したモデルとして、以下のようなロジスティック写像がある。
x[n+1]=ax[n](1-x[n])

x[n]は正規化されたn年目の生物の個体数、x[n+1]は次年の個体数。aはその生物の出生率として与えられる。
出生率aがもし3以下なら、その生物の個体数は一定に収束する。
しかし、aが3以上になると周期的な挙動を引き起こし、さらにaがある臨界点を超えると、非常に複雑な変動を観察することができる。

このロジスティック写像を視覚的に理解するため、MATLABを利用して以下に述べる様々なグラフィックを描させてみよ。

(1)時系列
横軸に時間(年次)n、縦軸に個体数x[n]をとり、ロジスティック写像の時間的な変動を観察せよ。
a=3とする。

(2)リターンマップ
横軸にx[n]、縦軸にx[n+1]をとり、ロジスティック写像におけるx[n]とx[n+1]の関係をプロットせよ。
a=3とする。

(3)分岐図
横軸に出生率a、縦軸にx[n]をとり。aの値によってx[1]、x[2]、…、x[n]がどんな値をとるか観察せよ。


よろしくお願いします。
0310デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/02/11(木) 15:45:36.50ID:gMshtCfJ
spectrogram()関数について質問です
出力引数無しの場合スペクトログラムがプロットされますが、
出力引数[s,f,t,p]として、関数を使ったあと出力引数無しの場合と同じようなフィギュアをプロットしたいのですが何関数を使えばいいのでしょうか?
0311デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/02/12(金) 13:48:38.84ID:2Gk6fNo9
以下のような非線形の3階常微分方程式がある。

dx/dt =-y-z
dy/dt =x+ay
dz/dt =bx-(c-x)z
(a=0.344 , b=0.4 , c=4.5)

これをレスラー方程式という。

このレスラー方程式をMATLABによる数値微分によって解き、x(t),y(t),z(t)の挙動を次の2通りの方法でコンピュータ画面上に描いてみよ。
なお、常微分方程式の数値積分法についてはルンゲッタ法を参考にするとよい。

(1)
x(t),y(t),z(t)の時間波形(横軸:時間(t),縦軸:x or y or zとした図)を描け。
また数値積分の時間の刻みΔtを何通りか変えて、Δtの値により波形が異なる様子を観察せよ。

(2)
x,y,zを3軸にとったこの方程式の解軌道の3次元プロットを作成し(1)と同様に解軌道に及ぼす影響について観察せよ。



正直何を言っているのかすらわからずお手上げ状態です。
よろしくお願いします。
0313デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/02/25(木) 02:56:33.46ID:haY34JvN
Neuralnetwork Toolboxを利用しようと思いサンプルを試していました。
しかし、パターン認識や時系列、クラスタリングと全てでサンプルデータを動かしてみることができませんでした。
どのエラーも、
「関数または変数 'network' が未定義です。」
と表示されます。
正直、サンプルを動かそうとしているのにエラーを吐かれて困っています。
VERコマンドでインストールされていることは確認しました。
R2013aとR2015aの両方で試しましたが同じエラーで実行できませんでした。
どうすればエラーを回避できるようになるでしょうか?
0314デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/03/12(土) 22:51:46.82ID:qO76WjcC
PDEtoolboxの日本語解説サイトはここか?
0315デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/03/13(日) 19:30:06.85ID:9WnFq3jr
vec = [1 2 3]
この行ベクトルを指定した数だけ行の次元を増やして同じ値を入れるにはどうしたらいいですか?
2だったら
vec2 = [1 2 3;1 2 3]
3だったら
vec3 = [1 2 3;1 2 3;1 2 3]
みたいなのを
vec2 = ?(2,vec)
vec3 = ?(3,vec)
のように行いたいです
0316デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/03/13(日) 21:52:47.20ID:ajmApxM5
>>315
まずrankを変えて行列を定義して、roopで順に入れ込んでいく。
0322デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/05/13(金) 04:38:18.45ID:J5lzfyx8
マトラボのダウンロード番って一つのOSしか選べないのん?
当方、Macintosh、Linuxマシンで運用する予定なんやけど
0327323
垢版 |
2016/05/19(木) 16:35:18.19ID:JGNOXSrH
>>324
複数マシンにインストールしたいとき用に、ISOが公式に用意されてんの。
毎回ダウンロードだと帯域を食うでしょ。
0328デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/05/23(月) 11:14:31.10ID:/WJYw1B9
基本的な質問で申し訳ないんですが、
配列A=zeros(5,2)みたいな配列があったとして、
2から4行目をB=[1,1]にするうまい方法ってありませんか?

スカラーの場合みたいにA(2:4,:)=Bのように使える関数みたいなものはありませんか?
A(2:4,:)=repmat(B,3,1) とかやるしかないんでしょうか?
0330デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/05/30(月) 19:23:25.28ID:FKMhfELD
F(z,w)を定義して、fsolveでF=0を解きたいです
ここで最初wは初期値を与えて、zについてまず値を求めます
次に2回目以降はw=z、前回のzの値に更新してふたたびzについてwを更新したFを解きたいです
for文で10回繰り返すとして、wの値をfor文の中で更新しても関数を呼びたすたびに初期値のwになってしまいます
どのようにすればwおよびFを更新できますか?
ちなみに関数定義の中にwの値を与えず、実際のワークスペースでw=...と与えても入力引数が不足してますとエラーになってしまいます
0333デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/06/04(土) 15:53:10.19ID:aDqlSjFb
matlab homeだと出力したファイルに電子透かしっていうのがついてるらしいんだけど、これはどんな感じなの?
0335デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/06/18(土) 03:34:19.81ID:hixb2VIW
contorf(x,y,z,20) すると等高線が20本引けるかと思うですが、等高線を消す方法ってありますか?
0336323
垢版 |
2016/06/18(土) 09:21:22.78ID:KCOs9NpA
>>335
contourf(x, y, z, 10, 'LineStyle', 'none')
0337デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/06/23(木) 23:07:27.67ID:TLmSrwcN
simulinkで、
2次元(x(t),y(t))のデータをグラフに表示させて、
時間経過(t)とともに変化させたいのですが、
そういうブロックあるんでしょうか?
0339デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/06/25(土) 15:22:53.64ID:Ydr+gOCR
figureからパラコマの動画を作ってどのように推移していくか
見ようとしています。そこで
figure
for i=1:360;
scatter(x(:,:,i),y(:,:,i),1,z(:,:,i),'filled');
hold on
.....
end
みたいな感じで作ってみたのですが
操作自体はあってるのですが
データ量がすごく多く大変時間がかかるようでした…。
元のデータは640×480というデータ点数に
それぞれxとyとzの座標データ(mm)がありまして、それが360枚分ございます。
scatterじゃなくてこっちのほうが軽い、や
for文でやるべきではないなど全くわからない状態ですので
どなたかご教授していただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
0340デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/06/27(月) 02:36:51.03ID:i8SsUO8y
自己解決できました。
0341デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/07/23(土) 23:23:08.11ID:nMYN2ky2
fsolveを使って2次の非線形連立方程式を解こうとした所、「Equation solved at initial point.」
という結果が出力されました。
最初は本当に初期値がそのまま解になる事もあるかと思い色々と初期値を変えて再計算をした所、
あらゆる初期値で同じ結果が出力されるという結果になってしまい困っております。
この「Equation solved at initial point.」というのは方程式にどのような問題がある時に発生するものなのでしょうか?
私は初め方程式の値が小さすぎるために初期値の段階で0に収束してしまいソルバーが解に到達したと判断している…と考えたのですが、
これだとべらぼうに大きい初期値を用いた場合にも同じ結果になる事との説明が合わないですよね。
(ただ、方程式中の変数は三角関数の中に入っているので初期値の値に関わらず式の形的に0に収束しているという事もあり得るとも考えています。
すみません、この辺は私の理解不足で支離滅裂です)。
また、残差は仮に方程式をf(x,y)+a=0 とするとaの値がほぼそのまま出力され、アルゴリズムは信頼領域法を用いています。
0343デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 11:31:35.64ID:wdZTIji9
>あらゆる初期値で同じ結果

わろた
0346デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 17:45:42.13ID:hnfXbkoz
メインの.mファイルとクラス定義を1ディレクトリにまとめて実行することってできる?
他人にプログラム使ってもらうときに、検索pathがどうのこうのと説明するのが面倒なんだけど…
0349デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/09/15(木) 23:00:36.06ID:73p4VIZp
for文内で1ピクセルごとにまったく同じ処理をしているのに、繰り返すうちに計算時間が長くなっていき、forの最後では最初の1000倍から2000倍の計算時間がかかります
原因として何が考えられますか?
0351デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/10/18(火) 16:50:27.48ID:O5RVdSYg
次元の異なる複数の配列を一つのベクトルとして扱いたいんですが可能でしょうか?
具体的には [[4x3] [5x2] [100x4]] といった感じです
※[4x3]は4行3列の配列です
0354デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/10/20(木) 22:22:55.79ID:QABaVM5f
Matlabの使用用途で一番多いのはなんだろう
画像解析かな?
0359デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/10/28(金) 09:17:05.75ID:fjH3CePY
>>358
ありがとうございます!
communityってところから探せば良かったんですね
自分の調べ方が悪かったです
0360デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/11/25(金) 04:29:03.23ID:5JinvRIo
学生の無料評価版をインストールしてから30日経ったので、製品版を買おうとライセンス更新とか色々したのですが、
再度評価版をインストールしてしまいました。
また無料で使えるみたいですが、何かの間違いですか?
出来るのなら5000円のtoolboxを買いたいです。
0361デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/11/25(金) 07:35:11.11ID:hI5hsUwc
社会人なら格安の個人用途版でも買えば?
商業目的や研究にも使えないけどな
0364デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/12/22(木) 22:35:04.57ID:qJhKd6/F
>>363
誤爆してしまいました。すみません。
∫F(x)G(x)dx
このような定積分をintegralで行いたいのですが次元が合いませんとエラーが出てしまいます。
どのように記述したらよいのでしょうか?
0366デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/12/22(木) 22:51:30.04ID:qJhKd6/F
F(x)=e^Ax
Aは定数です
G(x)はステップ関数やインパルス関数、ガウス波といった入力によって変化します
0367デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/12/22(木) 22:57:02.08ID:a7G+Wtrg
integralを使用する際はベクトル入力した際出力も同じ大きさのベクトルが出力されないといけないから積があるとエラーが起きるね
0369デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/12/22(木) 23:22:08.24ID:qJhKd6/F
>>367
なるほど
*を.*に変更したらエラーが直りました
*だと行列の大きさが変わっていたのですね
ありがとうございました
0370デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/02/03(金) 00:31:21.24ID:J/a9u1T/
皆さん何かテキストから入りました?
大学で講義取ってないんですが、昔の先輩の研究を掘り起こすのにmatrabが必要で自習がしたいです
ちなみに自分機械系でして、fortranとデータ整理にエクセルマクロをいじれる程度です…
0372デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/02/04(土) 00:22:03.19ID:/IQX+wEy
>>370
他言語経験があるなら、公式サイトのヘルプやフォーラムが良く整ってるので基本はそれを参照、あとはソフト付属のexampleを読み解けば何とかなるんでない?私は始めたあとに何冊かテキストぽいの買ってみたけど、最近の版から入った機能をよく使うせいか情報が古くてあまり役に立たなかったよ。
0375デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 17:08:54.45ID:usTDxsWv
matlab使わんでもmatplotlibで用足りる
0378デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/03/09(木) 19:42:57.99ID:cXYjKDqH
質問です
凡例の順番を入れ替えたく構造体を作成し
入れ替え自体はできるようになりましたが
マーカが入れ替わらず文字のみ順番が変わった状態になってしまいました
ループ内でグラフを重ねて表示して
ループを抜けたところで構造体作成→凡例ソート表示をしているからだと思うのですが
マーカを入れ替える方法はグラフ表示前にソートを行うしかないでしょうか?
0379デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/03/09(木) 19:59:10.19ID:LKSg58e8
入れ替えたら再描画
0380デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/03/09(木) 20:30:35.34ID:cXYjKDqH
>>379
ありがとうございます
現在グラフを描画する配列はcsv読み込み毎に全てループ内で上書きしており
格納もしていないので別の変数に保存して再描画を試してみようと思います
0382デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 15:57:15.04ID:2kF06mr9
delaunay分割についての質問です。

以下のコードを書いたのですが、三角要素がバラバラの位置にあるため有限要素法が使えません。
どのようにコードを変えたら良いのでしょうか。matlab歴一週間なので拙いコードですがよろしくお願いいたします。

clear
close

N = 9;
L = pi;
x = 0:L/(N-1):L;
y = 0:L/(N-1):L;
[x,y] = meshgrid(x,y);

X = x(:);
Y = y(:);
XY = [X,Y];
tri = delaunayTriangulation(XY);

boundaryedges = freeBoundary(tri)';
triplot(tri)
axis equal
IC = incenter(tri)
hold on
plot(XY(boundaryedges,1),XY(boundaryedges,2),'-r','LineWidth',2)
numtri = size(tri,1);
trilabels = arrayfun(@(P) {sprintf('T%d', P)}, (1:numtri)');
Htl = text(IC(:,1),IC(:,2),trilabels,'FontWeight','bold', ...
'HorizontalAlignment','center','Color','blue');
hold off
0383デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 22:47:50.48ID:kiQNJp17
今現在Matlab2016aを持っていて、それとは別に古いverも入れたいのですが、ライセンスを新たに買わなければならないのでしょうか?
宜しくお願い致します。
0384デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 20:26:34.50ID:h0xXu1j0
matlab2016の入ってるPCで作ったプログラムをラズパイで動かしたいのですがどうすれば出来ますか?
0386デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 10:21:21.31ID:P+hbh+zD
各列の要素数が異なる行列って作れますか?
C++のvectorみたいなイメージです
0388デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 22:00:09.32ID:fTFUdLH0
それは「行列」ではない、というところから説明しなきゃならないんだろうか。
0390デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 19:44:02.96ID:7JrZOF7d
ポインタの行列を使いなさい
0391デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 14:59:14.53ID:yZc0MouI
Simulinkで一定の動作を続けさせたいんだけどどうすればいいんだろう
車輪が目標位置に達したらバックしてスタート地点に戻るようにしたいけど一瞬だけ戻ってまた前に走り出しちゃう
0394デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 19:03:19.26ID:MWdWrVLL
すみませんが一つお伺いしてもよろしいでしょうか?
データがある数値以内に達した時に一定の信号値を出し、その後データがフィードバックで別の数値の範囲内に達した時にその信号を0にしてフィードバックしまた数値の範囲内に達した時に一定の信号値が出るように…
と繰り返し出来るようにmatlabでプログラムしたいのですがこれはtriggerブロックを二つ使えば出来るのでしょうか?
今は数値を読み取り一定値になったらtriggerブロック(初期条件を0)でコンスタントブロックからの出力1を出すようにしてその信号をresettrigger(別の値を参照)で一定の値になったら0にリセットするように組んで見たのですがなにぶんうまくいきません
0396デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 00:27:35.83ID:AaDTDyJR
学習結果をMatlabが入っていない別のPCで使いたいのですが、方法がわからず困っています
trainnetworkで学習した結果をExportし、C++からLoadして利用することなどできるでしょうか?
0398デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 16:35:56.17ID:mfu6zKy/
すみません
quiverで
矢じりの形を円錐にすることは可能?
0399デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 16:39:05.33ID:mfu6zKy/
えっ...
簡単でしょ.自分で考えろ.
0400デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 09:51:18.24ID:Z9Fha70u
○次受けが多いほど退場率が早くなる。高くなる

直受けの50万 客:いつまでもうちにいていいよ
3次受けの50万(客は90万払ってる) 客:短期延長していい?
5次受けの50万(客は150万払ってる) 客:作り終わったらとっと出てけ できなかったら即退場だ 
長時間労働 高稼働 高スキル要求が多い

零細フリーランスサイトは5次受けから誰もできない難易度の高い仕事 余り物の仕事を紹介してくる。40万円代でやってくれと
これならJIETから3次でいったほうがいいな

446非決定性名無しさん2017/08/02(水) 22:12:48.95

JIETに毎月5千円払えば3次から入場できるだろ?
高額をうたうフリーランスのサイトはだいたい5次から45万円
JIETで閲覧応募できる末端価格からさらに搾取するのが高額をみせつけるフリーランスサイトでした
高額案件をみせつけるフリーランスサイトも案件の取得はJIETでした

JIETに加入すれば誰でも3次60万からスタートだ。フリーランスのサイトをやってる
自称エージェントもそこから案件情報を取得しきてる。サイトで60万で釣って40万から55万の間でやらしている。

372仕様書無しさん2017/08/11(金) 10:31:43.41
フリーランスで検索すると引っかかる零細ITがやっているフリーランスのサイトはだめだ。
高額に見せているけど実際は50万前後
JIET加入した方がいいよ。案件は毎日千件以上末端価格は60万円 平凡な稼働時間の80万円の案件もある。
ユー子も求人をだしてる。名刺も渡せる。ユー子に名刺が渡せるんだぞ。夢のようだ

自称エージェントはJIETから流れてくる案件を転売してるだけだった。
JIETに加入すれば誰でも案件に応募することができた。収入が40万50万台にならなくて済む

エンド - ユー子 - エージェント-JIET 公表価格 90~60 - エージェント×3 = 言い値50万以下
エンド - ユー子 - エージェント-JIET 公表価格 90~60 - エージェント×1 悪質な言い値で50万以下
エンド - ユー子 - エージェント-JIET 公表価格 90~60 - JIETに加入して公表価格で応募ができる
0403デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 03:28:03.50ID:866a9yUf
途中で送ってしまいましたすみません。

グラフの上下x軸のラベルの付け方に関して質問です。

以下を満たすようなデータがあったとします。
y1[i] = f(x1[i])
y1[i] = g(x2[i])

で、plot(x1, y1) とした時、当然x軸のラベルにはx1が使われるとおもうんですけど,
グラフ上のx軸のラベルに x2 をつけることは可能ですか?

x2[i] = h(x1[i]) を満たすようなラベルを作りたいのですが、ご教示下さい
0405デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 09:38:50.49ID:vJ3AiMg+
○次受けが多いほど退場率が早くなる。高くなる

直受けの50万 客:いつまでもうちにいていいよ
3次受けの50万(客は90万払ってる) 客:短期延長していい?
5次受けの50万(客は150万払ってる) 客:作り終わったらとっと出てけ できなかったら即退場だ 
長時間労働 高稼働 高スキル要求が多い

フリーランスサイトを運営している零細ITの自称エージェントは労働市場から流れてくる案件を転売してるだけだった。
労働市場に加入すれば誰でも案件に応募することができた。収入が40万50万台にならなくて済む

エンド - ユー子 - エージェント-JIET 公表価格 90~60 - エージェント×3 = 言い値50万以下
エンド - ユー子 - エージェント-JIET 公表価格 90~60 - エージェント×1 悪質な言い値で50万以下
エンド - ユー子 - エージェント-JIET 公表価格 90~60 - JIETに加入して公表価格で応募できる

eJobgo JIET JISA で検索

優良エージェント・優良サイト

首都圏IT(PE-BANK)  プログラマーズ
0406デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 00:17:48.57ID:gw1v/OjX
ハードネタいいのかな
ryzen1800Xで動かしたら同価格帯のi74コアより速いかどうか詳しい人いない?
0411デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 19:11:18.96ID:j7mrXGpv
matlabの以下の解の出し方がわかりません


ベクトルの連立不等式で(大文字はベクトルもしくは行列、小文字はスカラー、||.||はノルムを表す)

aXA ≧ b||BX||
||CX|| ≦ c

Aは既知
の列ベクトル、BCも既知の行列でスカラーの定数abcも既知の条件です。

求めたいのは未知のX=[x1 x2 , ... ,xn]の行ベクトルです。

数値解析ソフトのmatlabで解を出したいのですが、なにぶん初心者なので使い方がまだ使いこなせていません…
0412デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 00:10:15.84ID:tOB8FUoE
pythonみたいなデフォルト引数の仕様にしてくれたら嬉しいけどまぁ無いんだろうな
0413デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 11:17:34.45ID:YrbVG7kU
jupyter notebook いいね
0414デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 13:11:08.93ID:z/pNuWF9
matlabはライブラリとしては最高だけど言語としては終わっとるから、Pythonから呼び出せるラッパーとかあるといいんだけどなぁ
0415デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 13:12:09.45ID:YrbVG7kU
matplotlibでええやん
0416デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 16:37:54.79ID:Ig4VSR2p
MATLABのいいところはなんですかね?
0417デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 06:34:28.44ID:SAdzP5xf
プログラミングの専門家じゃなくても手軽に簡単に使える
行列計算が比較的直感的(それに特化されてるから)
よく使われる数値計算のライブラリが揃っている
サンプルが豊富
0418デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 19:59:46.84ID:Dz+FjfpD
symbolic math toolboxで時間微分したいときってどうしたらいいの?

rsinθ を r dθ cosθ

みたいな感じで結果を表示したいんですが
0420デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 22:20:18.95ID:6Wxgyjtw
どういう形で画像データを表現しているのか知らんが、xyから縦横の半分を引くだけじゃないのん?
0421デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 16:42:20.94ID:ZS0a/mFa
>>420
たとえばjpegで600×800の画像だったとして、半分の[300,400]で引きたいんだけど
[300,400]を800行600列分作る方法ってどうすればいいんだろう。

超初歩的な質問で申し訳ない。
0423デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 18:36:37.43ID:mp3W8TDw
>>422
画像からxyの半分を引くとrgbの値が0になっちゃう状況で困ってる。
画像のxyの方から引かせるにはどうすればいいんだろうか。
0425デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 12:34:16.44ID:NchrNxi3
直接相関法を用いてインパルス応答を求めるプログラム作れって言われて作ったんだけど、全く違うと言われた
なにが違うのか見て欲しい
よろしく頼みます。
0427デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 17:57:48.94ID:0ca5b2HY
matlab初心者です。すみませんが分かる方お願いします
a=linspace(0,1)
b=linspace(0,0.5)
x=a+b-ab
aには0〜1までが0.01ずつ区切られて格納されているが
各aにおいてxが最小値となるbを求め、2次元描画せよ(縦軸がb、横軸がa
0428デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 18:58:04.79ID:tvNPyRsH
サーバーに入ってるmatlabをx window使って動かそうとしたらライセンス認証云々で動かせませんでした
サーバーがライセンス認証されてるだけでは駄目なのでしょうか?
0429デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 05:24:30.04ID:wTDFNWqB
>>427
何言ってるか全く分からん
0430デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 02:04:20.31ID:KWt8t+zY
コミュカって大事だな
0432デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 22:18:58.24ID:L6UrzJ6b
なんかコミュカと言うより自分の理解力が低くて何言ってるか全く分からん
って感じじゃないのか。
>>427は宿題なんかを代わりにやってな感じだろ
0434デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 19:42:15.88ID:3MGGn0xt
>>427
これできないとか脳に障害あるレベルだろ…
0435デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 06:46:28.53ID:W1XJdyx1
☆ 日本の、改憲を行いましょう。現在、衆議員と参議院の
両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
0437デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 17:30:14.88ID:F8/eMdWm
何かがエラーで無駄にtimeoutしてないか
0438デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 18:36:49.23ID:teeVjoUW
matlabあるある言っちゃうよ?

・rubyの気分でスクリプト中にexitと書いて全部オチる
・配列を行ベクトルで表現するか列ベクトルで表現するかについて毎回ちょっと悩む
・なんかおかしーな?で for i = length(x) ←これ
0439デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 10:12:37.07ID:Ak8V+5jD
Simulink起動時に
⑴倍率を100%にする
⑵起動時のファイル階層を一番上

っていう初期化処理を複数のsimulinkファイルにバッチ処理を行いたいんですけど、やり方知っている人いますか?
ちなみにmatlab2015です。
0443デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 13:31:27.94ID:5n5QAN1B
質問です
データを空間補間するときに、スプライン補間を用いてピークの値を強調することはできますか?
0445デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 15:13:02.57ID:tfHe4Fqd
事前に設定した複数のシンボリックベクトルの要素の間に従属関係を設定したいと考えていますが、どのようにすればよいでしょうか。
エラーを起こしますが、イメージとしては以下のようなものです。
var_list=syms('x' , [1 2])
syms var_list(1)(var_list(2))
0446デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 15:52:33.42ID:GYFIyUOk
>>445
var_list=sym('x' , [1 2])  ですね。エラーに変わりはないですが…
0447デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 19:22:07.44ID:Au5e7VGg
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

DIFO2
0449デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 18:22:29.28ID:bZ79e0V+
これドはまりしてるhttps://goo.gl/ZosWhA
0450デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 21:44:03.71ID:gFgZc5FG
VUM
0452デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 11:19:13.56ID:qnm04b3d
関数が呼ばれた時に引数に値が入っているかチェックしたいんですが、「入力引数が不足しています。」とエラーになってしまいます。
(引数が3つ必要な関数をアプリケーションコンパイラでexe化し、cmdで何も引数を与えないような状況を想定)

どうにか引数かあるかチェックする方法はないでしょうか?
(なお、isemptyでは不可でした)
0455デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 20:50:02.34ID:a4CGZWU/
soecgram の構文て
specgram(A,NFFT,Fs,Window,Noverlap);
てな感じだと思うんだけど。

NFFT とか Noverlap の意味というか求め方がサッパリなんですが簡単に説明もらえますか?

A は生データで Fs がサンプリングレートってことくらいしかわかりません。
0456デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 17:23:06.31ID:8qj58cty
http://vision.cs.illinois.edu/~vhedau2/Research/research_spatialLayout.html
こちらのspatiallayoutの中に
npred = classifier.wcs(1).dt.npred
https://i.imgur.com/ZkvnQqg.jpg
という一文がありまして、デバッグで止めてclassifierの中見るとこんな感じなんです
https://i.imgur.com/xZdEfLb.jpg
https://i.imgur.com/L2reaNI.jpg
dtが属するclassregtreeにnpredと言ったプロパティは存在しないようですし、しかしmatlabでは普通に動作して29なる数字が返っています。
matlabの文法をまだいまいちよく分かってないのですがどういう仕組みになっていると考えられるでしょうか
matlabが試用版なのでoctaveで動くようにしたいなと思ってたらoctaveではここで詰まるもので
0459デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 15:54:04.94ID:kEQNsDr7
windows10にmatlab 2019aを入れてます。

mexを勉強したくて、winSDK7.1を入れたのですが、matlab側でコンパイラとして認識してくれません(´・ω・`)

どうやら、.NetFrameworkのバージョンが、4.7であるせいらしいのですが、win10のベースらしくアンインストールできません。.NetFramework4.0をインストールできれば、matlabで認識するらしいのですが、どうすりゃいいでしょうか。

minGWというコンパイラもあるのですが、今回使いたい機能が、winSDKにあるのです(´・ω・`)
0460デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 11:53:45.56ID:NVj9TkQF
VM
0462デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 21:06:10.23ID:elz+Ilsh
>>412
Pythonデフォルト引数超便利すぎ。引数増やしても前の呼び出しが動くから何種類も関数作らなくて済む。
しかしPythonはnp.arrayとリストの2種類使い分けせざるを得ないとか、関数呼び出しにいちいちnp.とかつけるのも面倒。Python3のイテレータ返しも鬱陶しい。短いプログラム使う限りmatlab最高。
でも結局simulinkとか特殊ライブラリ使わない限り、安くてどこでも使える方に流れちゃう。仕事用matlab高すぎるしライブラリ買うのも面倒。しかしPythonはなんであれが全部無料なのか不思議だが。
0463デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 00:33:51.76ID:84ndTw+e
>Pythonはなんであれが全部無料なのか

MATLABに嫌気が注した人が集まってんじゃね
0464デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 05:27:13.00ID:vUxxRlCJ
配列を戻り値とする関数から、変数に格納せずに要素を抽出って可能ですか?

変数に格納して要素を抽出する場合の例
a=dir('〜〜〜');
a(1);  ←要素を抽出

やりたいこと
dir('〜〜〜')(1);  ←例えばこんな感じで変数に格納せずに要素を抽出
0465デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 14:14:39.47ID:ELbuso6J
>>464
なぜそうしたいの?

MATLABは返値を複数定義できるから、その表現は難しいのではないかな…。
やるならワンライナーで書く用のラッパー関数を作るとか…。
0466デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 17:11:00.64ID:vUxxRlCJ
>>465
回答ありがとうです。
(やりたい理由は、変数たくさん作りたくないなぁ、1行で書けるならそっちのがいいなぁ程度です。)
0467デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 17:27:24.50ID:JzA6/vMp
(dir('〜〜〜'))(1);
0468デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 00:50:50.96ID:2jhFoyEt
処理結果を画像としてデスクトップに張りたいのですが、

figure(1); imshow(K);でもファイルは出るけど、
そのまま使える画像をデイスクトップ直接出力したい。
超初心者です。
0469デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 02:51:35.42ID:JdMAUbwG
ある観測値をhistfit で正規分布で近似しようとしています。
histfit をそのまま使うと,観測値のピークが正規分布のピークよりも上にきてしまいます。
フィッティングした正規分布のピークを観測値のピークに合わせる方法はありますか?
0470デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 00:13:52.83ID:EvpRyNoY
すいません、simulinkでつくったブロック図をひとつのブロックにワンパックにできるみたいなのですが、それをやるための手順のなにかキーワードあれば教えていただけないでしょうか
0471デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 20:43:31.03ID:7rzLxYKN
自動車業界中心に使ってる人数は少なくないと思うんだけど
全然盛り上がらないねこのスレ
0474デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 03:33:43.57ID:LWj44MIr
質問します。。
下記のようなtimetableの日付から指定して、Tempの値を変更したいのですが
どのような書き方をすればいいでしょうか?
よろしくお願いします。。

TT =

7x1 timetable

Timestamps Temp
___________ ________

24-Jun-2020 30
25-Jun-2020 25
26-Jun-2020 31
27-Jun-2020 30
28-Jun-2020 25
29-Jun-2020 32
0475デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 00:44:20.52ID:gu+VT0Lt
以下のような関数funに対し,3変数をそれぞれ1〜10まで変化させて代入し計1000個の結果を見たいのですが,
matlabではfor文を入れ子にすると処理速度が落ちると聞きました.for文を使わないで1000個の結果を出力する
方法はありませんでしょうか.
よろしくお願い致します.

syms x y z
fun(x,y,z) = (x + y) * z

for i=1:10
for j=1:10
for k=1:10
fun(i,j,k)
end
end
end
0476デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 20:56:46.20ID:kR0ScGlR
matlabほど書きやすいスクリプトないでしょ。
何で安くしないの?
いつになったら値下げしてくれるの?
っていうか、こんなに高いのに、誰が使うの?
0477デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 21:40:22.32ID:3Ky/eA+Y
自動車業界が沢山ライセンス買ってるよ
0479デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 18:41:47.78ID:ofjyOUiM
昔、先生のライセンス1つ貰って、R2014 使ってたけど、確かに使いやすく便利だったな。
ただ、自分では高すぎて買えないから、Matlabの「fminsearch()」関数と同じ機能を
RとかPythonとかで利用できないかな?
0481デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 23:27:25.83ID:ofjyOUiM
>>480
おお! 導関数を使わない Nelder & Mead Simplex法だし、確かに
Matlabとほとんど同じだ。性能の程は分からんけど。
っていうか、Octaveってサポート継続してたのか。
0482デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 02:51:24.41ID:3afvYK1h
数値の書式についての質問です。
Format long E でたとえば
A = 0.01
を代入すると
ans = 1.0E-02
と出力されますが,これを
ans = 0.1E-03
と表記させる方法ありますか?
他の言語で吐かれるファイル名が下のような書式で対応にこまってます
0484デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 23:35:28.39ID:cZbonjBx
>>483
ありがとうございます。
なんだかマニュアルにないことまでご存知で頭が本当に下がります
0485デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 01:10:49.74ID:7tyrbHU/
MATLABで画像解析の基礎のきでつまずいてしまいました。
白黒BMP画像を以下のようなかたちで描画させてみました。

fid=fopen("hoge.bmp","r","b");

BiWidth =fread(fid,1,'uint32');
BiHeight=fread(fid,1,'uint32');

YOKO=swapbytes(uint32(BiWidth))
TATE=swapbytes(uint32(BiHeight))

img=fread(fid,[1 YOKO* TATE],"uint8");
size(img)
img=reshape(img,1, YOKO, TATE);
size(img)
img=permute(img,[2 3 1]);

imshow(uint8(img))

一応これでBMP画像を表示することはできたのですが、
Macで標準のプレビューでBMP画像を表示させ見比べたところ
imshow で表示させた画像はプレビュー表示に比べてずいぶん上方向にズレていたのですが
この原因がわかる方はいらっしゃいますでしょうか?
0486デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 19:42:50.78ID:1+9Qwir7
MACを使っていないので、標準プレビューがどうなっているかわかりませんが、
0487デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 19:46:46.06ID:1+9Qwir7
# 編集中に送信してしまいました……

MACを使っていないので、標準プレビューがどうなっているかわかりませんが、
とりあえず、fopenしたらfcloseしておいたほうがいいかもしれませrん。
何がしたいのかわかるとそういう観点でみられるのですが、
これだけだとちょっと読み切れませんでした。
0488デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 23:40:02.73ID:4sxVs5Ig
>>487
レスありがとうございます。
fclose しても結果変わらずでした。

何をしようとしているかですが、まず bmp 画像を読み込んで、それをそのまま単純にimshow 使って表示させる、をしたいです。

imshow で表示させると、他のビューワーとは異なった結果(画像)が表示されるのが問題です。

縦方向のpixelが縦方向に並行移動したような状況になってます。
0490デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 20:50:31.19ID:krtlkgyj
キャッシュファイルって書いてあるから実体の方がないと開けないんじゃないか
0492デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 23:18:55.09ID:yCNgdiX6
NVIDIA TAOかなりスゲーな
最終的にMATLAB食うんじゃないか?
0493デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 22:08:07.07ID:Vx5P1F/t
MATLABのweb版が月20時間まで無料で使えるみたい
0494デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 04:05:54.76ID:h3v+wFrN
それはありがてえ
ゆるくダラダラ勉強してたら期限切れになって困ってた
0495デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 06:49:00.55ID:h3v+wFrN
MPC Toolboxでロボットは作れるの?
ROS Toolboxが必要になる?
複雑になりそうだ

「MPC Toolbox」でググると「使い方」って
サジェスチョンが出てくるから使い方が難しいのかね?
0496デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 23:02:35.07ID:rRNTOZvA
MATLABのライセンスって永久ライセンスなの?
2022b買ったら2023a、2023b、2024aと無料でバージョンアップできる?
0497デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/04(土) 19:14:51.39ID:EbVYsqzJ
2023aまだなの?
0498デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 18:25:58.00ID:Npuq1byJ
再帰関数に事前定義した配列を引数で渡して該当するブロックで埋めていく処理作ったらめちゃくちゃ処理に時間が掛かるようになりました
配列はグローバル化した方が良いんですかね?
0499デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 19:19:48.42ID:jGN3PYhi
朗報GoogleのBardさん、MATLABのサポートもできるらしい!
今のところ英語しかわからないみたいだけどw

Yes, I can support MATLAB programming. MATLAB is a high-level programming language and numerical computing environment developed by MathWorks. It is used to perform mathematical and scientific calculations, including data analysis, algorithm development, and model creation. MATLAB is a powerful tool that can be used to solve a wide variety of problems.

Here are some of the things that I can do with MATLAB:

Perform mathematical and scientific calculations
Analyze data
Develop algorithms
Create models
Visualize data
Communicate results

If you have any questions about MATLAB programming, I would be happy to help. Just ask me!
0500デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 19:22:42.32ID:jGN3PYhi
正式にサポートが発表されているのはこの20
Sure, here are the 20 languages that I can support programming in:

C++
Go
Java
JavaScript
Python
TypeScript
Google Sheets functions
R
Julia
Haskell
Scala
Kotlin
Swift
C#
PHP
Perl
Ruby
Lua
Rust
D
0502デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 15:00:23.66ID:wcKGljPr
ラズパイサポートパッケってラズパイで実行可能なプログラムが作れるの?
簡易版コーダー?
ラズパイ5対応はいつ頃かな?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況