X



機械語なら俺に質問しろ!その2
0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/12/29(土) 08:00:24.36
漏れは今までにC、C++、Pascal、HSP、JS、VBなど
数々の言語を極めてきたがやはり一番手にしっくりくる言語は機械語だ。

だから、機械語のことなら何でも質問しろ!
ただプログラムのコードなんかは長くなるがな。 あ、ASMの話でもいいよ。
0251デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 23:00:04.37ID:gFgZc5FG
3AN
0253デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 19:40:34.85ID:lzLjg8nQ
いつも思うんだけど〜
パソコンが普及してない時代の開発環境ってどうやってたんだろ?
0257デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 10:51:07.63ID:tqvE0DW+
TK-80 より前だと
トグルスイッチぱちぱち
0259デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 01:40:39.40ID:niXud6I6
もちろん。
ただし、どのアーキテクチャか明記して、絶対に「質問」であること。
0260デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 13:08:42.61ID:Dkg4aDVY
絶対値を求めるAbsProc()という関数をASMで作りました。しかしながら、期待した値が返ってきませんでした。
戻り値はC++の関数に実装しているのですが、他サイトで書いてあったコードを試したところ上手くいきました。
前者は自分が書いたコード、後者は他サイトに載っていたコード、内容が理解できません。
<base>
AbsProc proc dwValue:DWORD
mov eax, dwValue
.IF eax < 0
neg eax
.ENDIF
ret
AbsProc endp

--

AbsProc2 proc dwValue:DWORD
mov eax, dwValue
cdq
xor eax, edx
sub eax, edx
ret
AbsProc2 endp

--
</base>
0261デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 14:26:33.93ID:BSWMNPgI
DWORDは16
eaxは32
0262デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 15:24:26.32ID:Dkg4aDVY
ちーがーうーだーろーおー
DWORDは4バイトだから32ビットで合っている
ただ、DWORDは符号なしなのでSDWORDに置き換えましたが結果は同じ(失敗)でした
前者の処理に問題があるのかな?
0263デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 15:43:55.03ID:2bLDyTWm
.IF eax < 0

これが常に偽なんだろ
0265デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 16:05:24.11ID:L7hsi0hP
実行時に展開されるマクロとアセンブリ時に展開されるマクロを混同してないか
0267デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 12:49:51.89ID:kdU0FwTT
機械語のスレなのにマトモなレスが全部アセンブラ関連なのはなぜ?
もっと機械語の質問しようぜ!
0268デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 16:27:18.01ID:/PThgSmN
Z80の話なのですが、
「オペコードがなぜこの順番なのか謎だったが
ハード的に都合のいいように並んでいるのに気がついて震えた」
というようなコメントをどこかで見たのですが具体的にわかるかた教えてください
0269デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 16:42:01.69ID:teiWuRr3
レジスタやろ
A B C D E H L (im) じゃなくて
B C D E H L A (im) の方が都合が良かった
0270デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 13:44:28.05ID:wCJpM8p8
動画ファイルのバイナリ編集なんて出来んですか?
0271デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 13:52:53.98ID:okb2Hsyz
ヘッダとかの諸元を書き換えたりは出来たとしても
普通に扱う動画は圧縮されてるから直接は触れない

そしてそもそも機械語でやる必要など無い
0274デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 21:26:55.98ID:D1hmTC5W
機械語の初心者です
今に時代にマッチした入門書はありませんか?ぜご紹介いただけると嬉しいです!
0275デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 08:11:09.43ID:lEr8v5P6
過疎スレか、興味あったけど残念。

大昔486載せたPC手に入った時にコプロ(浮動小数計算)の使用に興味もったけど
ネットもまだ無く関連書籍も知らず結局諦めた。
ニーモニックから内容は想像出来たけど、まずレジスタ自体どうなってるのかもわからんかったし。

例えばレジスタAXの値を1.03倍(当時の消費税?)をコプロで計算するにはどうやってたのかな?
0276デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 19:39:40.60ID:DXOd2k9/
ググるとrbpはスタックのベースポインタみたいな解説が出てくるけどこれ本当か?
とりあえず
>rustc.exe -V -v
rustc 1.66.0 (69f9c33d7 2022-12-12)
binary: rustc
commit-hash: 69f9c33d71c871fc16ac445211281c6e7a340943
commit-date: 2022-12-12
host: x86_64-pc-windows-msvc
release: 1.66.0
LLVM version: 15.0.2
>rustc.exe --emit asm --crate-type=rlib -C panic=abort -C debuginfo=0 -C debug-assertions=no -C opt-level=3 lib.rs
ってやって生成されるアセンブラリストを見てもプロシージャの頭でrspをrbpへコピーしたりはしていないし
自動変数のrsp相対のアドレスなんて事前に計算できるしそんな目的で汎用レジスタを専有するのはもったいない気もする
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況