X



Smalltalk総合 Squeak Pharo

0135132
垢版 |
2014/06/14(土) 04:06:56.16ID:ITyiT+1l
>>133
探してみます

>>134
^true
0136132
垢版 |
2014/06/18(水) 05:38:46.87ID:RDasuJfa
うまくいかないのと追加したい機能があるんで
イチから作ることにしました
助言ありがとうでした
0137デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/06/22(日) 19:01:35.83ID:LtMDfcfl
>>132
本当にしたい事は何なの?
昔Web巡回ソフトつくったけど、その時は必要な情報以外は正規表現で消したよ。
この方法だと汎用性は無いけど結果はすぐ出せる。
0138132
垢版 |
2014/06/24(火) 03:53:12.30ID:XA65lbe0
>>137
特定キーワードの後に来ているtableを特定して要素抜き出したりとか
iframe分割するとかそんなとこです
csv入出力に加えてタグの値をセルから拾って再加工してhtmlに吐いたりとかそのへんも必要です
parseして再帰構造作るところまでは終わったので
/html/body/table/3@4
とかのString pathからelementを取得できるところを書いてます
0139デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/07/27(日) 18:29:02.03ID:JHUQ8wq7
VistaScript(VistaSmalltalk)使ったことあるヤツ居る?
0140デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/09/14(日) 01:26:41.03ID:kCUGk4im
VistaScriptには思い出もなにもあったもんじゃないらしい
やっぱりSmalltalkは言語だけを切り離せないんじゃないの
0144デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/11/03(月) 11:33:07.14ID:1HqxpQO9
青木導師の「Smalltalkイディオム」買いましたが、やっぱこれ、逝ちゃって
ませんか?
さまざまな文献からの綺羅星のごとき引用も、変化自在な例え話も、「ために
する」感じがして読み手のこと考えているのかなと。
例えば城砦都市の話とかでセキュリティの話をしているかとおもうと、それが
Smalltalkのオブジェクト間の通信の自由さと比較されたり。
それってぜんぜん別の話じゃあ・・・?
引用も多すぎて、なんか引用が多すぎる文章をからかった、パロディみたいだ
と思いました。本気ならコワイ。
でも内容は高度で、Smalltalk関連情報に飢えている心の隙間を埋めてくれる
良書であるとは思います。
結論:自意識過剰
0145デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/11/05(水) 09:21:18.62ID:DTvjdF5c
あの人の本は読んでも役に立たないから
MLでもそうだったけどわざわざ理解が遠くなるような投稿ばかりしてたり
本質そらすような誘導してたり
0147デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/11/05(水) 19:09:55.76ID:DTvjdF5c
読み物として買うならいいけどあの人の本は入門させる気がないって内容が多すぎる
どうでもいいことばかり書いてあるだけで何かできるようになるわけじゃないからね・・

一応それなりのポジション扱いされてるから表立って批判されることはないけど
MLでも登場すると他の人がいちいちフォローしなきゃいけなかったりとなかなか困った存在ではあったと思う
VWに関しては公式pdf読んだりExampleやったほうが早いしね
0148デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/11/08(土) 20:32:56.18ID:PCfU+KcI
Cincomに連絡すれば日本語版を送ってくれる。うれしいことにドキュメントも
日本語。
0151デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/11/09(日) 18:51:55.85ID:EfnQMxIS
 Cincomは、オブジェクト脳育成ツールとか、分析技術育成ツールと
して割り切って使うようにプロモートすればいいのにな。

 
0152デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/11/09(日) 20:41:10.43ID:TyKSlevg
それよりいい加減ネイティブなGUIを使うようにしてほしい
7.10からUISkinningとか入って来てるけど
0154130
垢版 |
2014/12/04(木) 00:22:48.12ID:iyLFTAd9
GNU Smalltalkを使ってるとき
ObjectMemory snapshotで保存したClassを
削除できなかった件自己解決しました。

ClassだけじゃなくMetaClassの削除と
Namespaceからの削除が必要らしい。

Classを削除する手続の例:
! ClassManager methodsFor: ''!
deleteClass: aClass
 | superClass nameSpace |

 superClass := aClass superclass.
 nameSpace := aClass environment.

 nameSpace removeKey: aClass name.
 superClass removeSubclass: aClass.
 superClass class removeSubclass: aClass class.
!!
0158デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/12/10(水) 21:19:55.43ID:p5128+HO
Pharoいいな
Squeakが子供向けっぽくなったから敬遠してたけどまたSmalltalk系を
触ってみたくなった
0159デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/12/11(木) 00:09:29.09ID:mbz3wuYK
rasberry pi に scratch が入ってるらしいから、これから買ってポータブルの squeak 専用マシンにしようと思う
0160デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/12/17(水) 22:33:40.79ID:HhMJUnCz
Seaside を動かすサーバってログインしてSmalltalk動かしっぱなしにしとかなきゃ駄目なんか?
それとWebサーバ落ちたらどうやって再起動するの?
0161デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/12/17(水) 23:05:41.24ID:GPjgNjwM
>>160
Webアプリケーションサーバとはそういうものだ。

Webサーバが落ちたら、先に起動したときと同じ手順を踏むだけだと思うが、何がわからないのかがわからん。
0163デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/12/18(木) 07:03:50.12ID:r0K9Q3c7
>>161
普通のWebサーバならデーモンやサービスで動いているんでログオンしてる必要は無いし
死活監視があるので落ちても自動でサーバ立ち上がるし
サーバがバックグランドで動かいななんてあるんかと思っただけ

>>162
Smalltalkをデーモン化するようなものか?
0164デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/12/18(木) 07:05:42.31ID:r0K9Q3c7
Smalltalkのオススメの本かサイト教えてください。
正月休みに遊んでみたいんで。
0167デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/12/18(木) 20:38:12.20ID:r0K9Q3c7
>>165
有難う御座います〜♪

Squeak見て、何じゃこりゃ〜分けわからんになって
Pharo見てこれなら使えるかと思ってるところです。
0170デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/12/19(金) 09:22:17.06ID:5b1jdacN
>>160
Smalltalk にはいわゆる方言がたくさんあって、それぞれに事情が異なります。
さらに Seaside は人気で、処理系の差異も乗り越えて比較的多くの処理系に移植されているという
特殊な事情があるので、質問するときは特にどの処理系を想定しているか限定したほうがいいですよ。

Smalltalk を学び始めるタイミングでは、すでに他の言語にかなり精通している人が多いので
めんどくさい手続きかもしれませんが…
0172デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/12/28(日) 23:14:19.55ID:R3dzA+5K
squeak eToysでキーボード入力を取得するにはどうしたらいいの?
0174デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/12/29(月) 20:09:43.03ID:Gybf5FK3
ありがとう
けれどそれeToys 5.0じゃダメみたい
でもそのページのワールドのキーストロークを使えるみたいな説明があったので
部分的には使えるかな
そこのページに書かれているけどモディファイやキーや複数キーの同時押しなんかには対応できないらしいのが残念
右と上の矢印キーの同時押しで右上に動くとかやりたいけど無理みたいね
0175デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/12/31(水) 15:15:04.47ID:eZK8RP2d
今年を振り返って一行プログラムでもやろうかと思ったけど
特に何も思いつかなかった
0177デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/01(日) 21:47:48.16ID:oqChC4NJ
>>4
超重要なのは君の頭の中だけで
誰も必要としてないからだよ

というツッコミがないのが凄いスレ
0178デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/01(日) 22:14:37.31ID:QJWUHP7z
Smalltalkより
キミがどうしてそんな書き込みを
今、わざわざしたくなったのかの方に興味がわく
0180デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/05(木) 01:14:54.06ID:Eev1wDUX
>>178
オブジェクト指向の元祖はSimulaだしSmalltalkなどは完全に無視できる派
ストラウストラップがSmalltalkを重要視してないので
かつてはC++ユーザーにもそういう人がいたのだという。
0181デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/05(木) 08:44:08.12ID:h79vg6iD
うん。
世の中にはそういう主張をする派があって、キミがその派に属することはわかった。

で、ならばその完全に無視していいはずの Smalltalk のスレを
今、ここにきてどうして無視できなくなったのかに興味がわく
0182デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/05(木) 11:22:44.97ID:I9l1mGeI
そんなことより
WindowsのVMはIMEのインライン化がいまだにできないことと
OSXのVMはネイティブのMenuBar(NSMenu)を使えるようにならないことが不満ではある
Windowにメニューが張り付くのはあんまりいい気がしない・・
0183デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/05(木) 21:34:10.11ID:axWRz5yo
これ最近さわりはじめて
発想がすごく面白いと思ったけど
やっぱ実用的な面で欲しい機能もある

たとえば作ったアプリは実行ファイル
(Windowsでいう .exeファイル)で配布したい

実行形式じゃないと絶対ダメってほど頭固くないけど
(速度が)早い・(容量が)小さい・(コードを)隠せる
ってメリットがあるから便利だと思う

それ(に近いこと)ができる処理系もあるようだけど
もともと少数派のSmalltalkの中で分家筋を使うと
さらに日本語ドキュメント少なくなって使いにくいし
(というわけでとりあえずSqueakさわってる)

Webアプリならサーバの部分はクライアントから見えないけど
今度はレンサバに入ってないからPHPのほうが早いってなる

そういうCファミリーのメジャー言語のいろんな恩恵に
どっぷり漬かっちゃってるから参入障壁になってる

自分ひとり用の環境としては面白いけど……

Smalltalkは初心者だから
なにか初歩的な誤解があるかもしれないが
あったらツッコミしてくれ
0184デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/05(木) 22:37:03.73ID:gaBdO10c
>>183
俺はずっと初心者だけど
やはり最初は.exe作りたいと思ってた
できることが面白くなってからは、そういうこだわりは無くなったかな
まぁ配布したいものもないんだけど

Scratchもそうだけどpr、sar、imageで配布だし、そういうプラットフォームなんだと割り切ってる
他の人に使ってもらうにはインストールから説明しないといけないから、
確かに寂しいと思うけどね
SqueakだとWindowsの.exe作る方法もあったと思うけど...

そうね 自分ひとり用の環境としては面白いからSqueakでArduinoと通信するものとか
自宅LAN用のComSwikiのプラグインたまに作るくらいだけど
0185183
垢版 |
2015/02/06(金) 00:21:36.08ID:gqKhZAaO
>>184
>そういうこだわりは無くなった
>自分ひとり用の環境としては面白い
オレもひとり用で完結した環境でいいかなとも思ってるんだけど
やっぱ最終的にはアウトプットを外に出したいって気持ちもある

それでプログラムの開発環境(言語)としてこれを使いたい
とりあえず動くプロトタイプ作るなら早そうだから

もし配布までになんかしら難があるようなら
本格的に開発するときは他言語に移植してもいい
二度手間だけど設計ツールとして割り切って使う

>他の人に使ってもらうには
>インストールから説明しないといけない
独自形式の配布は一般ユーザにとって障壁になるよな

>SqueakだとWindowsの.exe作る方法もあった
サンクス
それは知らなかった
探してみる
0186デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/06(金) 02:31:41.92ID:uSk5yObJ
>>184
VisualWorksもexeやappで配布することはできる
やり方が大変面倒だがApplication Deliveryの項目を一通り見ればわかると思う
0187デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/07(土) 02:31:03.91ID:zaVZWxk9
Smalltalkはどんな分野に向いてるの?

なんでもいいんだけど、昔Perlが流行ってた頃
文字列処理が得意って言われてたみたいなの
0188デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/07(土) 10:14:31.87ID:ZhhiW774
>>187
sc187 :デフォルトの名無しさん:2015/02/07(土) 08:56:47.57 ID:794JOOqUX[1/2]
Smalltalkに詳しいわけじゃないけど、走ってるシステムを簡単に変更できてすぐに結果がわかる言語って他に余り無いんじゃない。
common lispでも走ってるシステムを変更しながら開発をするような言語仕様になってるけどSmalltalkほど徹底してないと思う。

sc188 :デフォルトの名無しさん:2015/02/07(土) 08:59:03.24 ID:794JOOqUX[2/2]
erlangも動的なソフトの入れ替えの仕組みがあるか
0189デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/07(土) 15:09:27.85ID:zaVZWxk9
>>188
> 走ってるシステムを簡単に変更できてすぐに結果がわかる言語
そうだね

開発環境の部分はすごくとっつきやすく感じた
逆に他言語だと今まで動作確認のたびに
いちいちビルドしてたのがめんどうくさく感じてくる

でもいざ実用的なソフトを開発しようとなると
巨大なクラスライブラリを覚える必要がある
しかもそれはロクに説明なくて
ソース(か英語ドキュメント)を読まないといけない

GUIの部分はやさしいし
言語仕様もシンプルだけど
ライブラリを使うのが難しい
0190デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/07(土) 15:55:49.77ID:O0c7oskK
>>189
「お勧めなのは、エキスパートによって作られた、広大なライブラリの類に頼らないことです。それは安易な解決策になってくれるように思えるだけです。代わりに、何もないところから、素早くプログラミングです。Squeakはそうした目的のために作られています。」
特別寄稿 ー Alan Kayからのメッセージ『ダイナミック・オブジェクト』(『自由自在Squeakプログラミング』梅澤真史著)
まぁそうは言っても...だけどね
VWを業務で使ってる人達はどう思うのかしら?
でもライブラリの機能や使用例もソースから調べやすいし、テストしやすいとは思うけど、
最近何も作ってないや
0191デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/07(土) 21:15:51.86ID:zaVZWxk9
>>190
それ読んだとき半分くらいは共感したんだけど
(C++とWin32APIがめんどくさすぎるから)

できる範囲で車輪の再発明するとしても
入出力とか、画像処理、通信みたいな低レイヤーは
ほんとに何もないとこからは作れない

どんな言語でもライブラリ覚える必要はあるんだけど
これは日本語リファレンスがすごい欲しくなる

まあアウトプットが文字列みたいな
小物アプリをぼちぼち作りつつライブラリを
少しずつ覚えていこうみたいな感じなのかな
0192デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/07(土) 21:57:43.31ID:O0c7oskK
>>191
そうだね そう思う
ググれば日本語でも参考になる例はあるから、なんとかなるけど、
ライブラリ覚える気はないけど、知らなければ発想できないこともあるしね。
『自由自在〜』読み返したり、Pharocast見たりしてできること、アイデアを学ぼうとするけど、
それより何か作ろうとしなくちゃダメかな、と思ってる
0194デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/08(日) 10:37:51.19ID:c8TnjZ8K
Smalltalk ほど単純なルールで構成されてる言語・環境を
どうしてだか理解できない人がいるのはしょうがないとしても
逆恨みして粘着アンチ化するのをどうにか避けられないものか。
0195デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/08(日) 12:16:09.65ID:lYLvg9qm
Squeakでプロトタイプ作って来られるとか経験すれば、逆恨みする人の気持ちも分かると思う
0197デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/08(日) 20:51:02.21ID:CyqMlARA
Smalltalkはメッセージングみたいなルールが
全体で一貫してるから理解しやすいと思うけど
なぜかキラーアプリがないよな

代表的なキラーアプリがあれば
もっと広まってたと思うんだけど
0199デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/08(日) 21:57:44.05ID:c8TnjZ8K
てなことをいうと反感かってアンチが増えるわけか… 失敬、失敬^^;

たしかに Ruby におけるとっついやすい Rails みたいなキラーアプリがあるといいのかも。
0200デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/08(日) 22:19:38.46ID:p8em6OkY
そういえば単なる言語ではないんだったな
言ってることのカッコ良さに当時はしびれた(死語)ものだけど
まあ先を読むのって難しいってことで
0201デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/09(月) 04:53:09.54ID:f40HLejb
利用者が全体を俯瞰して
際限なくカスタマイズできるのは
良いコンセプトだと思う

でもイメージが肥大化してきたときに
収拾をどうつけるのか

クラスを足すのはかんたんでも削るのは難しい
使い始めちゃうと依存関係ができるから
それとガベージコレクションをすりぬけた
メモリのゴミがたまっていきそうなもんだけど

毎日手を入れ続けてる
秘伝のタレ状態でいいのか

それともOSの再インストや
新OSへの乗り換えみたいに
ファイルでバックアップとっといて
定期的にリセットするのか

長く使ってる人はソース管理どうやってんの?
0203デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/09(月) 06:01:28.91ID:f40HLejb
>>202
いや使い方調べてて気になったんだけど
ネットの記事は1年前でも20年前でも
同じように並んで表示されてるし
問題ある場合のほうが記事多いから

じゃ今はもうそういう問題
起こらないように進化してるんだ?
0204デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/09(月) 06:09:40.75ID:UYOrkYUA
PharoやSqueakならコードはmonticelloで管理するのが普通だし、
filetreeでgitでコード管理する人もいるしで、
イメージの中でこねくり回し続ける人はそう多くないと思うよ。

自分もイメージなんて1週間も経たないうちに捨てる。
新しいイメージに必要なパッケージ群を一通り入れるのは
metacello使えば1行のコードで各パッケージをそれぞれの
レポジトリから最新版をダウンロードしてきて初期化まで
自動的にやってくれる。
0206デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/09(月) 08:33:43.52ID:Sty7eEqu
つまりSmalltalkerが他言語との差異のひとつとして挙げる事が多い
イメージ方式は問題だらけのオワコンで
結局は普通の言語と同じ方式に落ち着いたわけだ
0207デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/09(月) 09:08:37.00ID:u8pz/p6G
>>206
そう。だからキミは Smalltalk のことなんか気にせず
先進の他言語ライフをエンジョイしてください。おしあわせに。
0208デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/09(月) 09:35:59.91ID:u8pz/p6G
ただ口が悪いだけで悪意は無かったという可能性もあるから
念のためマジレスしておくと(でもなきゃ煽って情報を得ようとする方略を助長するようで残念なんだけど)
イメージベースのメリットはソース管理だけじゃなくて
たとえば再現困難なデバッグの状態を保存できるとか
(いうまでもなく保存できるかは状況にもよるけど、同等機能をいっさい欠いているよりはマシというレベルで)
オブジェクトメモリ内のオブジェクトの状態保持が主なので
ソース管理の方法が他言語に倣ったからっていちがいにオワコンということはないと思う。
0209デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/09(月) 17:36:40.61ID:UYOrkYUA
>>206
外部ストレージにパッケージを保存できることとイメージベースは全く矛盾しないどころか
むしろ長所を伸ばしあう関係にあるわけだけど、まあ君には関係ない話だね。さよなら。
0210デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/10(火) 07:31:44.72ID:Ojr93FaP
これからはスマホの時代だけど
Smalltalkでスマホ開発ってどしたらいいの?
やっぱWebアプリにするのかな
0214デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/10(火) 10:37:51.08ID:SrGhIMrb
Smalltalkの最大の欠点はOSの上にOSモドキを乗っけるナンセンスさと
マイナーな独自UIを強制するところにあるから、

一からスマホOSをSmalltalkで作って
UIをiPhoneに似せれば天下取れるかもよ
0215デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/10(火) 13:36:11.97ID:TIteOp3H
まだいたのか、キミ… ^^;
ナンセンスということなら、キミがここにいること自体がナンセンスだよ。

とりあえず、これ↓を10ぺんくらい読んでみることをお薦めすることしか今はできない。

「Smalltalkの底を流れる設計思想」
http://web.archive.org/web/20041016084842/http://marimpod.homeip.net/chomswiki/24#
0216デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/10(火) 17:42:43.44ID:f6VLwhXv
>>214
UIが気になるんなら、下みたいに簡単にOSの関数呼べるんだから関数のUI使えばいいじゃん。

俺はGNU Smalltalkを使うときAndroidのUI使ってるぞ。

Object subclass: #Bridge.

DLD addLibrary: 'libc'.

! Bridge class methodsFor: 'cross language' !
abs: anInteger

 <
  cCall: 'abs'
  returning: #int
  args: #( #int )
 >.
!!

Bridge abs: 0.
0220デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/11(水) 02:48:11.00ID:kCQdnFWd
クラスライブラリの実装見ると
たいてい使える機能から予想するよりも
短い記述になってる印象なんだけど
なんで?

文法が簡潔で記述量が少なく書けるから?
書き手がOOマスターしてるから?

それとも継承しまくってるから
(継承を追って見るくらいはしてる)
総量は多くても個々が少なく感じるだけ?

じつはシステムブラウザから見えない部分
(インライン)で下処理を済ましてるから?
0221デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/11(水) 06:47:42.77ID:Ids2Eeke
>>220
本当に実装量程度の機能かもしれないし、
からくりがある場合もある。
具体的には、どのクラス?(できれば処理系も)
0222デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/11(水) 09:08:37.73ID:WHehhV2d
>>217
基本的にGNU SmalltalkにAndroid用の追加Packageがちょこっと乗ってるだけ。
GNU Smalltalkの部分はLinuxやWindows上と使い勝手は変わんないよ。

因みにGNU Smalltalkは方言が激しすぎると思うかもしれないけど、
他の環境と同じような書き方もできるよ。

"Smalltalk User Exampleといい名前空間を作る。"
Smalltalk addSubspace: #User.
Smalltalk User addSubspace: #Example.

"Smalltalk User Example に移動する"
! Namespace current: Smalltalk User Example !

Object
 subclass: #Someoen
 instanceVariableNames: 'name'
 classVariableNames: ''
 poolDirectory: ''.

"ClassのInstance変数の登録(省略可)"
Someone class instanceVariableNames: ''.

"name変数の読み書き用Method登録。defaultは初期値"
Someone
 createSetMethod: 'name';
 createGetMethod: 'name' default: ''.
0223デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/11(水) 09:09:08.40ID:WHehhV2d
"Instance用のMethod登録"
! Someone methodsFor: 'example' !
something

^ '何か処理を書く'.
!!

"Class用のMethod登録"
! Someone
class methodsFor: 'instance creation' !
withName: aString

^ self
 basicNew
  name: aString.
!!

"現在の名前空間を変更して保存すると、名前空間が変更しっぱなしになるので戻す。"
! Namespace current: Smalltalk !

"
Imageに保存。引数を指定しなければ/mnt/sdcard/ls4a/gst.imに保存される。
元のgst.imはどこかに保存しとくこと。
"
ObjectMemory snapshot.
0224デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/11(水) 09:36:26.45ID:WHehhV2d
GNU Smalltalkの注意点

1. 親の名前空間が持っている名前空間を子の名前空間は作れない

ダメな例
 Smalltalk Test Something Test.

大丈夫な例
 Smalltalk SomethingA Test.
 Smalltalk SomethingB Test.

代わりに子の名前空間から親の名前空間を参照するとき
参照する親より上の名前空間を省略できる。

Smalltalk Test Something ExampleAという構成の時ExampleAから
TestのClassをExampleBを参照するとき
下記のいづれでも参照できる。

ExampleB
Test ExampleB
Smalltalk Test ExampleB

2. 大文字で始める変数、または大域は宣言してないとnilになる。
つづりを間違えた時に結構ハマる。
Method内で書いた小文字の変数は宣言が無いと翻訳失敗になる。
また、名前空間をSmalltalk.Something.と「.」で区切れば、
親の名前空間が存在しない時翻訳失敗にしてくれる。
ただし、最後の名前空間名やClass名まで存在するか見てくれない。
0225デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/11(水) 09:53:20.80ID:WHehhV2d
3. 例外を捕まえるClassの種類ににExceptionから派生した
 Class以外を指定すると訳の分からない例外になる。

[
]
 on: NotFound "NotFoundが存在しない場合nilになっており例外処理が暴走する。"
 do:
 [ :exception |
 ].

4. nilを継承できる。nilを継承するとMessageに
 存在しないMethodを指定されてもErrorにしない。

"SuperSomethingは実はnilだが継承できてしまう。"
SuperSomething subclass: #Something.

"helloは無視される。"
Something new hello.

ただし、nilを継承すればあらゆるMessageを
doesNotUnderstaedで受け取ることができるいう利点もある。
Objectを継承しているとObjectが実装しているMessageは受け取れない。
0226デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/11(水) 10:04:46.87ID:WHehhV2d
sl4aでGNU Smalltalkを使う時のヒント。
GUI は下記のような感じで作ることができる。

PackageLoader fileInPackage: 'Android'.

| os event |
os := Android.

"UI表示"
os fullShow:
'<?xml
version = "1.0"
encoding = "utf-8"
?>
<LinearLayout
xmlns:os = "http://schemas.android.com/apk/res/android";
os:layout_width = "match_parent"
os:layout_height = "match_parent"
os:orientation = "vertical"
>
<EditText
os:layout_width = "match_parent"
os:layout_height = "wrap_content"
/>
</LinearLayout>
'

"Event待ち"
event := os eventWait.
0227デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/11(水) 19:11:13.96ID:kCQdnFWd
>>221
処理系はSqueak
クラスは「Kernel-」系のクラス

こんなコアな部分でもこれだけで済むの?
ってのが素朴な疑問だった

(とくに昔の)C++とかのソースだと
1ファイルに何千行もドバッと書かれてるから
小分けで錯覚してるだけかもしれないけど

自力で分かったのは
Kernel-Objects BooleanのifTrueが
インライン展開されてるから書かれてないってこと
0228デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/11(水) 20:49:58.18ID:Ids2Eeke
>>227
> Kernel-Objects BooleanのifTrueが
> インライン展開されてるから書かれてない

もし Boolean >> ifTrue: のことなら、処理が書かれていないのではなくて、
self subclassResponsibility 、つまりサブクラスでオーバーライドせよというコードで指示がされているだけで、
実際にそれに従い、True >> ifTrue: 、False >> ifTrue: の方に(普段はインライン展開されてしまうので
無視されますが、明示的にコールしてやりさえすれば)動くコードが書かれています。

たとえば True >> ifTrue: メソッドは、こんな風に明示的にコールできます。
true perform: #ifTrue: with: [3] "=> 3 "
True >> #ifTrue: valueWithReceiver: true arguments: {[4]} "=> 4 "

他のインラインされるメソッド群は MessageNode class >> initialize で確認できますが、
(Kernel-Objects MessageNode の class 側に切り替えてでてくる initialize メソッド定義内)
whileTrue: を除いては、前述の ifTrue: 同様、明示的にコールしても
動くコードで書かれているので短い記述になっていることにはあまり寄与していないように思います。

そういう意味では Float >> + のように <primitive: 41> などといった記述があるメソッドは
実処理が仮想マシンやプラグインにあるので、具体的なソースは書かれていないことになります。
これはちょっとコード量の削減に寄与しているかもしれません。

余談ですが、<primitive: 41> などの後に書かれているのは、仮想マシンなどに記述された関数のコールが
失敗した場合に実行されるフォールバックコードで、これは Smalltak で記述されています。

個人的には Smalltalk のコードが短く感じるのは、出来ることの印象に反して
実質的にはコード量なりの機能しか実装されていないからだと思います。
C++ などで書かれたものと厳密に(たとえば数理学的に)同等の機能を記述しようと思ったら
それなりのコード量になるのではないでしょうか。
0229デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/11(水) 22:16:32.83ID:kCQdnFWd
>>228
うわー詳しい!
触ったばかりとはいえ雑な理解で恥ずかしいです^^;

>実質的にはコード量なりの機能しか実装されていない
パッと見で気づかれないていどに
うまく手を抜いてるってことですかね

たしかにC++みたいな巨大な仕様の言語と
細部の挙動が違うのは想像できます

もしそれが気に入らなければ
Smalltalkは仕様自体をカスタマイズできるんだし
YAGNI的にも開発リソース的にも
それが現実解の気がします

なぜそこが気になったかというと
少ないコード量で実現してるというのは
設計の参考になるからです
0230デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/11(水) 22:52:16.50ID:Ids2Eeke
正直、どうしてこんないい加減なものが動くのか、私もかねてから不思議に思っています。^^;
まあそこが興味の対象であり、数理学的に論じると味わいのなくなる面白いところでもあるわけですが。
手抜きのことも含めて、もちろん他にも短く書くための工夫らしきことはあるので
もう少し、システムの中身を覗いてみてください。

設計の参考ということでは、しばらくいじってみて興味をひかれた機能を
その動作から実装を予想し、実際にそう実装されているか確認してみると
「その手があったか!」というような発見もあって楽しみながら学べると思います。
(あるいは時間の無駄で終わるかもしれませんが…)

個人的によくお薦めするところでは、print it(式を選択して右クリックメニューなどから
print it すると返値が挿入される機構)がどのように実装されているか、コンパイラの
実装やその動作などと併せて予想・確認してみるのは比較的よい題材かと思います。
0231デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/11(水) 23:29:09.42ID:kCQdnFWd
>>230
>どうしてこんないい加減なものが動くのか
不思議ですよねー
古くからあるから職人芸なのかな

記述が短いから拡張や改造が楽で
助かる面はあります

>実装やその動作などと併せて
>予想・確認してみるのは比較的よい題材
それは良さそうですね
じっくり取り組んでみます
0232デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/12(木) 00:10:33.54ID:EWCUv8cS
>>228

value := 1 < 2 ifTrue: 3 asValue ifFalse: 4 asValue.

こんな場合もInline展開されないでしょ。
VisualWorksだと最適化しないって警告がでる。
0233デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/12(木) 01:13:27.37ID:DTXdCLax
>>222-226
> 基本的にGNU SmalltalkにAndroid用の追加Packageがちょこっと乗ってるだけ。
> GNU Smalltalkの部分はLinuxやWindows上と使い勝手は変わんないよ。
それならSmalltalk使う意味あるね
ほかの処理系でももっと出てきて欲しい

WindowsPC全盛期はマルチプラットフォームに
あんま魅力感じなかったけど
今みたいにPCもスマホもでOS乱立してると
同じように書けることって大きいと思う

PCはC++かC#で
WebアプリはPerlとかPHPで
AndroidはJavaで
iPhoneはObjective-Cでとか
覚えることがあまりにも多すぎる

PCもWebもスマホも
同じ言語で書けたら楽だなと思う
まあその本命は一昔前ならJavaだったし
今ならJavaScriptなんだろうけど
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況