>>277
ありがとうございます。

>>264 の「翻訳時にすませてる」を、3+4 を 7 にする!? と勘違いしていました。
#+ などは特殊なバイトコードを使用し、そうした特殊なバイトコードでは引数の組み合わせ次第で
レシーバー(この場合 3)へのメッセージ送信は行なわない、ということですね。

別件ですが、メソッドにコードされたプリミティブが #perfom: 等でコールされたときのためとは
知りませんでした。

そうすると、3 + 4 時は VM 内の + 関数で処理され、
3 + OrderedCollection new 時は + 〜 (バイトコード的には + )が 3 に送られて
そこでプリミティブ記述により改めて VM 内の + 関数がコールされ
それが失敗してフォールバックコード(たとえば ^super + aNumber)が実行される、
という理解で合っていますか?