X



任天堂「今後C++は捨てJavaScriptで開発していく」

0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/03/20(水) 13:07:40.60
任天堂のゲームはこれまで,CやC++といったプログラミング言語で開発されており,
そのため高いパフォーマンスを発揮していたが,反面,開発に時間がかかっていたという。
このセッションではそれ以外の方法,つまりHTMLやJavaScriptを使ってWii Uの全機能にアクセスしつつ,
より手軽にゲーム開発を行う方法が説明されるようだ。
http://www.4gamer.net/games/999/G999905/20130316001/
0651デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/06/14(金) 15:03:40.20
任天堂の気持ちは分かる
0654デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/06/15(土) 11:33:12.44
emscriptenによってjavascript書かずにウェブアプリかけるようになったのはうれしい
でも変換するのならJavaベースのほうがよかったな。
なんか昔グーグルが作ってた気もするが。
0655デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/06/15(土) 14:24:31.29
>>654
emscriptenはasm.js仕様を活用してGCからも脱却しようって所なのにJavaはどーかと。
でもま、LLVMを経由しての変換だからJavaをLLVMコードに変換してやれば流用できるんじゃね?
0658デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/06/26(水) 20:15:16.48
はっきり言えるのは道具が変わったところで頭もスイッチされるわけではないってこと
0659デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN
世界中に開発ソフトを無償配布 任天堂、WiiU販売不振で危機感あらわ
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130715/wec13071507020000-n1.htm

http://sankei.jp.msn.com/images/news/130715/wec13071507020000-p1.jpg

任天堂が、家庭用ゲーム機「WiiU(ウィー・ユー)」向けのゲームを
開発するソフト(開発ツール)の無償配布を国内外で始めた。

ゲームの開発ツールは、これまで事前登録したソフト会社のみに配布されており有償だったが、
個人でも登録すれば無償で利用できる仕組みを導入した。

任天堂は今春からWiiU用の新たな開発ツールを導入。

うち、プログラミング言語の「HTML5」や「ジャバスクリプト」など
比較的簡易な言語を使ってゲームが開発できるソフトの無償供与を始めた。
0667デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN
JavaScriptで一つの固有名なんだから一部分だけカナ読みするとかありえんだろ
まだ全部をカナ読みしたジャバスクリプトのほうがマシだよ
0673デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN
【第4136877号】
【商標(検索用)】 JAVASCRIPT
【称呼(参考情報)】 ジャバスクリプト,ジャワスクリプト,ジャバ,ジャワ
【権利者】
    【氏名又は名称】 オラクル アメリカ,インコーポレーテッド

称呼検索(詳細画面)|特許電子図書館(IPDL)
http://www1.ipdl.inpit.go.jp/syouko/TM_DETAIL_B.cgi?0&;7&1&1&50&137493888159972205238984
0675デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/11/13(水) 01:02:30.87
http://www.gamecity.ne.jp/doa5/ultimate/ DOA5U公式サイト ウイルス 高額請求 ワンクリ
板垣伴信 SCE 解雇 痴漢 レイプ 知的障害者 セクハラ パワハラ 訴訟
板垣伴信 ヴァルハラ 詐欺 暴力団 在日 右翼団体 テクモ ナムコ恐喝
松井宏明 身体障害者 虐待 無能 不潔 イジメ 武闘派 ポルノ映画監督 ナムコ恐喝
松井宏明 バブルス チンパンジー チビ 前科 横領 少林寺拳法 創価学会 コーエー
0676デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/12/05(木) 11:12:36.20
ゲーム業界のプログラマは研究者肌の奴が多いから、
コードを書くなと言われるとガッカリする奴は多いだろうね。
というかマネージメント業務に回されてコードがあまり書けなくなったという愚痴を聞くことが最近多くなったなw
0677デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/12/06(金) 13:48:38.55
C,C++を使ってた人達が結構流出してそうな感じがするな
任天堂の開発力が落ちてるんじゃない?
0679デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/12/31(火) 05:10:47.59
HTML5のゲームすげえな。圧倒的なポテンシャルを感じる

GAIABREAKER(ガイアブレイカー) 1〜5面 - ニコニコ動画:GINZA
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22555440
0680デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/12/31(火) 05:18:33.63
enchant.jsとUEI界隈意図的に無視してると言ってたゲームプログラマがいたが
理由がよく解った
0682デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/01/03(金) 01:50:39.46
ベンチマークテストをしてみよう。

以下のリンクにHTMLファイルが入っているのでダウンロード、クリック。
http://www.filedropper.com/test_13

プログラム内容(test.html)
<script>
var t=Date.now();
var j=0;
for(j=0; j<1000000000; j++){}
document.write( (Date.now()-t)/1000.0 );
</script>

参考(Core i7-4770K 3.5GHz) JavaScript - 1.506秒

ユーザーは、実行した構成とfpsを書き込んでくれるとOK。
PS3、XB360の方もよろしく。
0685デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/01/04(土) 21:21:48.97
既存のベンチマーク使えばいい。
しっかしコレ何をベンチマークするんだ?
最適化の有無とか?
0686デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/01/04(土) 21:44:50.29
>しっかしコレ何をベンチマークするんだ?

ゲーム機
0689デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/01/23(木) 10:14:37.16
おいおい、空のforループ回してベンチマークになるのかよ、JavaScriptとかいうゴミ言語は……
手元でも動かしてみたが本当に1.5秒かかってやがるし、マジで計算してるがな。信じられん。

for(j=0; j<1000000000; j++){}

C++という最強言語だと、こんなゴミループはコンパイラに
「何もしてねーな」「無駄無駄無駄無駄無駄ァ!」と判定されて完全に消滅するんだぜ。
このサイトですぐ試せる。

http://gcc.godbolt.org/

void test() {
int j = 0;
for (j = 0; j < 1000000000; j++) {}
}

と入れてみろ

出力アセンブリコードワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
リターンしかしてねえwwwwwwwwwwwwwwwwwww

test(): # @test()
ret
0690デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/01/23(木) 10:15:34.37
これだけだとなんだから、jを関数から返してみようか。

int test() {
int j = 0;
for (j = 0; j < 1000000000; j++){}
return j;
}

出力アセンブリコードワロタwwwwwwwwwww
レジスタにいきなり1000000000を代入して即リターンwwwwwwww

test(): # @test()
movl $1000000000, %eax # imm = 0x3B9ACA00
ret

重要なのは、これが最終的にCPUが実行するコードだということだ。

こんな鬼最適化があらゆる計算に効いてくるんだぜ。
これがC++超はええ、ゲーム開発ならやっぱりC++だよなと言われる所以だ。
スクリプト言語使って喜んでる連中は知らない世界だよ。

みんなもひとつ最強言語C++どうだい?(´・ω・`)
0691デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/01/23(木) 11:58:54.66
釣り針でかすぎといいたいところだが uy なら本気でこれくらいのことを言いかねない
0694デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/01/24(金) 04:14:17.31
>>693
単にマルチスレッド有効にしてるだけじゃん(バカかw
0695デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/01/24(金) 05:13:06.26
現状まだまだだけどJITの可能性を甘く見るのも良くないと思うな
極端な場合、関数型言語のメモ化みたいなことも不可能ではない
実行時最適化はコンパイル時最適化を越える可能性を持っている
JavaScriptの場合、型の推測や副作用の判別やメモ化対象の選別とかの技術が発展すれば或いは…
アプリケーション側に実行時自己最適化機能を付与すればコンパイラ言語でも再現は出来るけどね

C/C++で実行時最適化の発展に期待できそうなのはC++/CLR(.NET)とLLVM/clangって限られてるから、
C/C++より先に何れかのJavaScriptエンジンがそういう圧倒的な最適化機能を獲得する可能性は十分ある
0696デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/01/24(金) 05:21:37.45
[参考] ベンチマーク - FOR-NEXT10億回ループ - DarkBASIC

J AS INTEGER
T=TIMER()
FOR J=0 TO 1000000000:NEXT J
PRINT (TIMER()-T)/1000.0:WAIT KEY

参考 旧Ver CeleronD2.66GHz -------- 20.853秒
参考 旧Ver Core i7-4770K 3.5GHz ---- 5.501秒
参考 77RC7 Core i7-4770K 3.5GHz --- 1.798秒 (旧Verの約3.06倍)

参考 Core i7-4770K 3.5GHz Windows8 64bit版 JavaScript - 1.506秒
<script>
var t=Date.now();
var j=0;
for(j=0; j<1000000000; j++){}
document.write( (Date.now()-t)/1000.0 );
</script>

JavaScriptに並んだと言うコトは…もはやVC++もJavaScriptも不要w

ソース隠蔽可能なDarkBASIC 77RC7の圧勝。
0697デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/01/24(金) 05:36:50.50
77RC7の脅威w
JavaScript、VC++不要の新秩序w

マジ勝ちw
0703デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/02/02(日) 11:33:24.49
チャイニーズ光金ディナーコース

チャイニーズ光金ディナーコース

チャイニーズ光金ディナーコース

チャイニーズ光金ディナーコース
0705デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/02/02(日) 14:47:09.17
つうか既にWiiFitでボロ儲けしてるし何で今更って気がするが
高齢者向けを狙ってるんだろうね
0714デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/02/05(水) 00:22:49.81
>>712
アナログスティックが動くと普通にイベントが飛んできて
その中でアナログ値が取得できる(できた)
0715デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/02/05(水) 00:26:30.71
股間の喜びの棒を動かすことにより、マシンをコントロール出来るデバイスを開発した。
0716デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/02/05(水) 00:26:35.67
間違えた…
イベントではなくゲームパッドオブジェクトを取得して毎フレームチェックする感じだった
(イベントなのは昔のやり方だった)
0719712
垢版 |
2014/02/05(水) 21:16:48.32
>>718
そだよ。数レス前に対する1行レスはアンカー打たない奴が多いからそれに習ったんだが…
0720デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/02/06(木) 14:02:12.96
アンカー省略はその間にレスが流れて誤読されようともそれを甘んじて受け入れるという漢の心意気だ
つまらぬいいわけなど無用
0726デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/02/07(金) 04:37:19.69
>>720
711から712までの間にどんなレスがあって誤読が起きるんだい?
714は「その間にレスが流れて誤読」した/されたんじゃなくて、ただ711を見落としただけ。
それに712は718が投稿されるまで714の誤読を甘んじてスルーしているよ?

714が可哀想だしそう突っ込むなよ・・・
0728デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/02/22(土) 11:36:06.09
>637
Flashはソース隠蔽できるJavaScriptだけど、だれもOFFにしてないよ。

隠蔽の要望が大きければ、そのうちJavaScriptのコンパイル規格とか作ってくれるかもね。
0729デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/02/22(土) 20:48:32.47
はいはい。C++を捨てください。

そして潰れてくださいw
0731デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/02/23(日) 02:51:17.81
>>728
中間言語にコンパイルされるだけでFlashはソースを隠蔽できていない
優秀なデコンパイラを通せばMinifyしたソースよりは見やすいコードに戻る

隠蔽(難読化)用途ではJavaScript用の難読化ツールの方が優秀だと思う
ECMAScriptつながりでJavaScript用の難読化ツールはActionScriptにも使えるし
0733デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/02/23(日) 03:04:27.17
ゴミみたいなオブファスケータ(この呼び方を知らんかったorz)でも、ただのコンパイル→デコンパイルよりは優秀だろ。
0735デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/03/03(月) 00:42:58.94
今後は任天堂は止めてiphoneやandoroidのゲーム開発で行く。

今後は任天堂を辞めて、他社に移るか、自分で会社を興す。

の間違いでしょ?
0736デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/03/07(金) 02:18:48.93
jsのいいところはとりあえず動いてる風に振る舞うところ
悪いところはコンソールが意味不明
0739デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/03/07(金) 20:26:59.14
とりあえず動いてるように見えるのはDOMのイベントドリブン性とWebページがエラーで落ちないお陰でJSとは関係ない
Nodeだと逆に1ミスでシステム全体が落ちてしまうことが問題視されてるしね

あとバグの元云々は関係ない、データの問題で例外が出た時落ちるか落ちないか、それだけ
コンパイル時エラーが出にくかったり、型安全の問題とこれとは別
0740デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/03/07(金) 23:10:30.16
言われてみればロード時にひとつやふたつアラートが出ても気にしないな
反射でOK連打してるわ
0744デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/04/22(火) 17:51:51.58ID:DwFEDI7c
>>739
node.js, error handlingでググると記事が出てくる
誰かが便利なライブラリやフレームワーク、有意義な記事を書いてくれるから
もうnode.jsでいいよ
0745デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/04/22(火) 18:12:36.14ID:yUACokf4
JSをそういう単語と認識してると公言する思考もヤバいけど、
JSをエロいと認識してる事を公言する思考もヤバイくってもう。
頭の中でひっそり考えとけよそういうのは。
0747デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/06/03(火) 11:59:44.05ID:2kUHb65Z
デバッグで自殺者が出る未来しか見えない
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況