>>88
高校1年生レベルの物理レベルの力学はわかる?
反発を正しくするためには、円の運動量ベクトルを円の衝突面の法線方向とその垂直方向に分解して、
法線方向にのみ反発係数を掛けて符号を逆にする、というような操作が必要。
振動をキャンセルするテクニックはわからないけど、床かそうでないかをy座標が例えば0より大きいかどうかではっきり分けるのではなく、
多少の厚みをもたせて、その厚みの範囲内でめり込みが大きければ垂直抗力を100%で出し、めり込みが小さければその分だけ垂直抗力を減らすなどしてみたらどうだろう。