X



起業しようぜ8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0006デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/10/27(日) 18:19:58.84
板違いで、既にマ板にスレあるんだけど。

起業した時のメリットは資金と人材の集めやすさじゃないかな。
0009デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/10/27(日) 18:26:21.74
知らんけどサイト作ったり営業したりデザインしたりデバッグ要員だったりサーバ構築したり
一人でもできないことは無いけど、的な仕事はいっぱいあるだろ。
0012デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/10/27(日) 19:40:36.42
会社設立の手続き進めてるわ

ニート→ネオニート→社長
という最強の経歴ロンダリング
0014デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/10/27(日) 23:48:44.79
起業とかじゃないけど、サイト作ってそこに、社内インフラ用のプログラムを売ったり設置しますってのをやってみたけど、半年たってやっと一件だけ仕事きたわ。ニュースの更新を管理画面作ってそこから、更新出来るようにして5000円稼いだわ。
初依頼だから嬉しかったけど、これじゃあ生活できないよな。
1人でやってる奴はどうやって稼いでるの?
0016デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/10/28(月) 01:06:55.26
>>14
ただでさえ儲からない個人が下請けのようなことをやって儲かるはずないじゃん。
Lancersとかの相場見ても分かるけど。
(oDeskあたりの途上国価格を見たらさらに顔面ブルーレイになる)

アプリで全世界を相手に商売するんだ。俺もそうだし、法人成りしてるやつ結構いるぞ。
まあ一人で企画・デザイン・コーディング・英語何でも一流にこなす超優秀な連中ばかりだし
逆に1年かけて作ったアプリが100本も売れないなどという悲惨なケースもよく見るけどな。
0017デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/10/28(月) 01:17:09.12
あとはウェブサービスやウェブサイトのAdSenseで生活できるくらい稼いでるやつはたぶん意外に多い
これで食えてるとかアピールするやついないからな(攻撃ややっかみを恐れて)
ジャンルにもよるが、目安として月100万PVあれば10万から30万は入ってくるので

まあ普通に働くほうが難易度低いのは間違いない。それから国内はページビュー頭打ちだ。
0018デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/10/28(月) 14:35:32.32
棄業死体
0019デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/10/29(火) 00:38:24.13
起業する前に、プログラミングのすごい腕前を身につけたい
そのために頑張る
0020デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/10/29(火) 12:34:46.56
技術一本か、どうなるか興味深い。頑張ってね
技術特化でいくならリーマンの方が安定しそうだけど、下手な会社だと周りに振り回されて終わるかもだしな
0021デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/10/30(水) 07:47:56.56
そのkigyoってのは、新しいプログラミング言語なのかい?
それとも何かのフレームワーク?
0022デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/10/30(水) 12:52:25.68
スマホゲーム作ろうと思うんですが
低コストでダウンロードが見込めるジャンルはなんでしょうか
0023デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/10/30(水) 23:13:53.02
>>22
低コストって工数含めた開発コストってこと?
ゲームはやめて、WebViewだけなアプリで2chまとめサイトでもコピペしてビルドして、
admobで広告収入得て何らかの痛い目を見るところまでをワンセットで実体験レポート希望

冗談はさておいて、一発ネタなカジュアルゲームでしょ。時事ネタやタイトルインパクトで短く稼ぐ
乱発屋にならざるを得ない上、品質面でも最低限不愉快にさせない程度のクオリティはいるので慣れと知識は必要

結論としては、やっぱりちゃんと工数かけた方がいいよ。自転車操業っす
広告打ってちゃんとしたアプリを出すのが一番安パイ
0024デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/11/02(土) 23:34:15.98
1ッカゲツくらいでちょちょっと作ったもので大儲けしたい
0028デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/11/03(日) 01:06:20.55
とりあえず俺は仕事を頑張る。
0029デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/11/03(日) 01:24:07.69
今「スマホアプリで一発当てたい」って動線の起業はだめだよ
転職対象としてもなんか変だよあいつら
みんな狙い過ぎ。レッドオーシャンとかいうの?ライバルが多過ぎるよ
転職活動でも、Java経験とかの実務ヒアリング無視で「あなたは他社に勝てる何かをお持ちですか?」ではねられたのよ
落とされた愚痴とかじゃなくて、単になんかあいつらの価値観が壊れてるんだな
0033デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/11/03(日) 17:55:05.67
中古のAndroid端末を10000台集めて、
公衆無線LANスポットに広告アプリを開いたまま放置しておけばアッという間に広告料が集まるぜ。
0034デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/11/03(日) 18:01:30.62
中古のAndroid端末はいくらするのさ
1000円として端末台にまず1000万円
電気代やなんやらもかかるし、1台1分で設定できたとして
寝ないでやっても1週間かかるな
0036デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/11/03(日) 18:48:55.34
そもそも1か所の無線LANスポットに10000台も繋がらんだろうから
分散させる必要があるし
同じ場所から大量のアクセスあったらその広告無効にされたりするし
アカウントはく奪もあり得ますが
0037デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/11/03(日) 18:57:25.07
逆転の発想で「無線ランドロイド」(Wireless LANDROID)として
広告付きで無料貸し出し。

ここまでの発想が朝飯前に100や200出来ないと起業は難しいよ。
0039デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/11/03(日) 23:53:04.58
バイトでいいから雇ってほしい
PythonとCができまする
0040デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/11/03(日) 23:57:46.03
>>39
面接で懇願しろ。態度が良ければ雇ってくれるだろう。能力アピールは自慢とみなされるからほどほどにな。
0041デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/11/04(月) 00:02:35.42
>>40
いくら懇願しても駄目なんだよ
今は経験がないとどこも雇わない
新人を育てる気がないんだろう
0042デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/11/04(月) 00:15:14.34
>>41
経験なんてでっちあげればいいんだ。どれだけ流暢に話せるかで判断される。
うまく話せなければ経験があってもダメ。
0043デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/11/04(月) 00:38:35.72
今はほどほどに出来るソフト屋なんて掃いて捨てるほどいるからな
よほどの実績か
あとは一目でこいつと仕事したいと思わせるくらいのキャラがないと無理
0044デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/11/04(月) 01:13:56.75
スレタイにそうと一番怖いのが面接プロ
あの手のいる限り正社員雇用とか絶対ムリ
でっち上げなんかその場で吊るし上げだが突破されても実務で出たボロ叩いて終わりですよ
0047デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/11/04(月) 02:33:40.84
正社員なんて贅沢はいわない
アルバイトで構わないから雇ってほしいのよ
0049デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/11/04(月) 02:44:21.48
>>47
それでも「できれば正社員になりたいです」と言って正社員である面接官の立場をたてなければならない。
0051デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/11/04(月) 19:19:20.23
頑張って英語でコミュ出来るようになれば仕事相手は世界中にいくらでもいる
閉鎖社会の日本では無理
0052デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/11/04(月) 19:47:57.26
アプリ開発出来る人で誰か起業しないかな?
お金はたくさんあるがパソコン系はサッパリ(^^;;
0055デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/11/04(月) 21:31:32.79
>>52
企業よりも個人に投資した方がリスク低い。
誰とは言えないが凄腕ゲームプログラマ1人を雇ってる人がいた。
凄腕の奴を見つけられるかは運だけどね。
0057デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/11/04(月) 22:55:16.66
マ板起業スレはおっさん向け
ム板起業スレは若者向け
でうまく住みわけできてきたね。
0059デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/11/04(月) 23:37:18.74
あっちはプログラマーを成果報酬で使ってやろうとしてるのが長いこと居ついてからウザかったんだ
誰も居ないと下らない説教始めるし
0062デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/11/05(火) 18:04:59.89
またアフォの説教が始まったw
あれで一緒にやる人間が捕まるとでも思ってんだろうか
0063デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/11/05(火) 18:24:09.09
説教なのか?
ただ議論を交わしてるだけだと思うが
何も言われたくないなら、ブログでもやってた方がいいんじゃないか?
0064デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/11/06(水) 17:40:07.01
派遣に登録しようとしたけど、経験がないってことで登録すら断られたぜ
IT系に未経験者は入り込めないんだな
0065デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/11/06(水) 17:51:30.03
ITに関わらず専門職はみんなそうだよ
雑用バイトあたりから始めて気に入られれば、コーディングに興味しめせばコーディング業務をちまちま回してもらえるようになる、みたいな動線ならあるかもね
0066デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/11/06(水) 18:11:43.61
経験はでっちあげろ。ただしその経験について質問されてもちゃんと答えられなければならない。
0067デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/11/06(水) 18:14:38.89
>>65
そんなのはないだろうな
経験があっても全然職がないのが今だからさ
0068デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/11/11(月) 12:40:31.29
スマホ向けにリズムゲーム作りたいんだけど
共同開発してくれる人いないかな?
知り合いにプロのDJ居るから音源は手にはいるんだ
0070デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/11/11(月) 16:47:46.78
起業する前にどこかで修行したいんだが、
どこで修行したらいい?
0072デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/11/11(月) 20:47:16.62
まず会社を設立して、連日の企画会議を敢行してという順番。
作ってから何するか決めるなら定款をどうするかねえ。
0073デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/11/11(月) 21:03:15.23
起業するなら二人以上でやったほうがいいとP・グラハムも言ってた
1人じゃ仕事が多すぎなんだと
0074デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/11/11(月) 21:20:53.67
それじゃ俺電話番する
0075デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/11/11(月) 21:25:08.53
>>70は掃除係、>>73は受付お願いします
0076デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/11/11(月) 21:27:35.67
一人だけだと毎月の経理、税処理、労務処理がものすごく大変。
これからの時期は年末調整とかもやらんといけない。
俺は家族にこの辺やってもらってるからなんとかなってるけど
完全に一人だったら、とっくに廃業してる。
0077デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/11/12(火) 11:51:39.23
そんなのは月100万くらい売り上げるようになってからじゃないの
どうせ最初は月10万でも御の字だろー
0080デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/11/14(木) 00:17:42.40
>>75
俺にもコーディングさせろさせろさせろさせろ
0081デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/11/16(土) 13:46:05.37
俺は警備員でいいよ
0082デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/11/16(土) 18:49:41.30
会社名は「突撃商会」でいいな?
0083デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/11/16(土) 19:08:23.21
いいよ。
どうでもいいよ。
0084デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/11/16(土) 21:06:10.35
明日の昼12時、テレポート駅南口で鉢巻きを頭に巻いて集合。
0086デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/11/16(土) 22:16:46.92
起業しようぜ
0087デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/11/17(日) 09:35:25.89
自分は営業に専念して若い奴集めて
大手企業のプロジェクトに派遣させればいいんじゃね?
0090デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/11/17(日) 13:16:56.20
有意義なミーティングになった
やっぱり人がまだまだ足りない

明日正午はハチ公前で集合
目印の鉢巻きを忘れずに
合言葉は「起業しようぜ」
0091デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/11/17(日) 14:56:14.80
人数欲しいならFACEBOOK使えよ
0092デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/11/18(月) 12:23:34.51
何人で起業してもいいけど
均等に出資金出さないと、だいたい後でモメる。
金出さないヤツは、うまくいかなくなってきたらすぐ逃げる。
0093デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/11/18(月) 14:42:19.12
目的もなくただ起業したいって連中なんか1年以内に破産か、社長が資金を持ち逃げして終わりだろ。
0097デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/11/18(月) 22:56:30.69
>>95
フォトショップより機能は少ないが使い易さは抜群なのを作っている。
しかしフリーにするつもりなので君のは儲からないだろう。
0098デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/11/18(月) 23:01:20.76
んー
重くて不安定だし、UIが洗練されていない
角丸長方形ツールやスライスツールが欲しい
0100デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/11/21(木) 10:28:16.59
起業スレ、プログラム板にもあったのか
スマフォで検索したらいつも見てるのと全然違うスレが出てびびった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況