X



家計簿ソフトを作る

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/01/31(金) 20:37:50.47
フリーの家計簿ソフトがどうにも不満なので自分で作ることにした。市販の買えばいいじゃない、なんて言わないで。sage進行推奨。
0055デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/02/02(日) 19:31:45.16
家計簿の需要に対して求めてる機能が高すぎる。
そんな機能乗せようとしてもペイできんよ。
0056デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/02/02(日) 19:59:21.77
>>54
> ・そろそろ無くなる商品(トイレットペーパーなど定期的に買うもの)を教えてくれる機能

過去何回かの購入履歴から購入間隔の平均出せばいいだけだろ。
0065デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/02/03(月) 22:33:28.91
1です。今日は本業をやってたので、家計簿作りはお休み。

今あるフリーの家計簿ソフトって、集計や検索が弱い気がする。金額さえわかればいい、みたいなね。

>>63
どういう拡張性を求めるか次第ですね。

>>64
サーブレットのインターフェースを明確にしておけばできそうですね。
0066デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/02/04(火) 00:34:07.44
>>65
インターフェースがいまいち不明瞭でも
ごりごり解析できるだろうし問題はない

そのような心配はひととおり出来上がってから
あらためてするがよい
0067デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/02/04(火) 02:01:59.81
お前らどんどんハードルあげんなよw
それで投げ出されちゃ元も子もないし、基本的に1がやりたいようにやりゃいいわ
ところで>>40見れないの俺だけ?
0071デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/02/04(火) 14:58:41.93
>>70
半分は冗談としても、ある程度のサポートはしてもらえるだろうな

醤油購入履歴から醤油消費ペースを推測し、
次回醤油購入予測時期に醤油警告を発する

くらいのことはいますぐにでも出来る技術ある
0075デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/02/05(水) 02:22:19.19
おおー なかなかにかっこういいじゃあないか

ところで、これなんでHTML4なん?
HTML5は流行らないという未来予測?
0086デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/02/08(土) 01:01:49.83
見た目なんてCSS弄れるようにして不満があるなら自分でやれってスタンスにすればいい
0088デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/02/08(土) 15:45:23.55
1です。

一部で大雪が降ってます。皆さん大丈夫ですか?

jqgridを使って実現できそうということがわかったので、これを元に開発を進めます。

テーブル設計もほどほどにしておかないと進まない。

テーブルレイアウトの公開はしたほうがいいのかな?
0094デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/02/11(火) 16:27:29.63
おれは逆にhtml利用だからこそ期待している
改造するのにプログラム書くのはもう面倒だからな
0099デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/02/19(水) 23:12:23.01
妻子が復活したので開発再開。
しかし、2ちゃんの存続危機?
避難所が必要かしら。
0102デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/02/25(火) 01:05:54.66
下手に外部サイトと連携させると
今問題になっている部分にモロに抵触するんじゃねーか?
よそのサイトから2ちゃんねるにコピペしておいて「2ちゃんねるからパクった」とか当たり前のようにやってるし
そうでなくても、スレ住民のまとめサイトもいわゆるコピペサイトと同様の扱いを受けてる(うちはそれで潰された)ので
避難所をつくるなら少し考慮する必要がある
0103片山博文MZ無能 ◆T6xkBnTXz7B0
垢版 |
2014/02/25(火) 21:13:46.45
状況報告を
0116デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/03/09(日) 18:56:41.32
市販のだと思い通りにいかないと
いろいろ不満出てくるしな。
俺は自分専用のウェブアプリ作ったわ。
php mysqlで。オレオレsslで最低限の
暗号化はしてるw
01171
垢版 |
2014/03/09(日) 21:17:57.36
1です。とりあえず、名前に1を入れておきます。

sourceforgeにアカウントを作ってみました。次はプロジェクトを作ればいいのね。オープンソースとして作るので、問題無さそうだ。
0118片山博文MZジェバンニ ◆T6xkBnTXz7B0
垢版 |
2014/03/13(木) 17:07:02.69ID:AgM9wxep
どの程度、できた?
0119デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/03/13(木) 20:59:45.33ID:ouB9+9Q+
いまさらだがEXCELじゃダメだったのか
01201
垢版 |
2014/03/13(木) 21:51:54.43ID:blsNMzpm
sourceforge に登録しました。
sourceforge 複式家計簿で作業部屋につくと思います。
現時点のソースもpushしました。
とりあえず登録したけど、あんまり進んでないです。
0127デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/04/01(火) 17:26:49.92ID:28c8XDsv
どうだい?進んでる?
困ったこととかない?
0128デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/04/16(水) 13:46:18.69ID:rcN/fy7J
♪ ∧,_∧  ♪
   ( ´・ω・) ))
 (( ( つ ヽ、   ♪
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)

   ∧_,∧ ♪
  (( (・ω・` )
♪  / ⊂ ) )) ♪
  ((( ヽつ 〈
   (_)^ヽ__)
01321
垢版 |
2014/04/27(日) 00:17:09.73ID:rkoU+yEg
離婚の予定はないです
0133デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/04/27(日) 10:22:05.46ID:+F7WwoYz
離婚の予定が無いなら、完成の予定はあるよな
01341
垢版 |
2014/04/27(日) 13:01:47.56ID:eKrvYh+/
年内中に作って、来年運用開始ですよ。
0135とらじろう
垢版 |
2014/04/27(日) 18:12:05.36ID:myNlvgy2
c言語初めて2週間立つが、早速壁にぶちあたった。
2次元配列とかまじでいみくじぴーまんのすけなんだけど、誰か教えてーーーー
01371
垢版 |
2014/04/27(日) 19:05:06.15ID:rkoU+yEg
ここ、Javaだからねえ…
01381
垢版 |
2014/04/27(日) 19:06:13.01ID:rkoU+yEg
とりあえず、勘定科目管理画面は基本的なとこができたので、ここから開発速度か上がってくるかしらね。
01391
垢版 |
2014/04/28(月) 22:27:44.54ID:cWVhVCw5
品目管理画面実装完了
01411
垢版 |
2014/04/30(水) 18:18:34.02ID:2KsjRZdj
おっしやることはごもっとも。とはいえ、現時点の構想はうきうき家計簿に毛が生えた程度だから、あえて語る必要もないよね?
0142デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/04/30(水) 20:04:47.28ID:DvlrC6vt
>>141
そうだな、言葉など不要……
拳で語るのみよ!
01431
垢版 |
2014/04/30(水) 20:13:02.60ID:Fu9eJvq6
>>142
ごめんね、俺俺仕様で
0144デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/05/03(土) 23:54:27.92ID:6vCGvqLT
マルチプランを使え
0145デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/05/04(日) 08:17:15.82ID:KUGbsBDa
前にレシート入力という話があったが、スマホでレシートを画像に撮って
それを画像解析して入力というような家計簿ソフトが存在するのですか?
01481
垢版 |
2014/05/08(木) 19:17:29.02ID:LMNJZaN1
仕訳画面を考え中
01501
垢版 |
2014/05/08(木) 19:43:12.05ID:qEtBdOZS
まあ、野次る場所になりつつるし
01521
垢版 |
2014/05/09(金) 20:08:12.37ID:9Um5ZGqN
>>151
是非作ってください
01541
垢版 |
2014/05/11(日) 09:24:11.68ID:+X+cCsPL
>>153
複式です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況