X



Cygwin + MinGW + GCC 相談室 Part 8
0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/09/23(火) 00:20:11.40ID:G97CLCj1
Windows上で動作するフリーの開発環境 CygwinとMinGWに関する相談スレッドです。

過去スレ:
Cygwin + MinGW + GCC 相談室 Part 7
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1357019230/
Cygwin + MinGW + GCC 相談室 Part 6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1304609116/
Cygwin + MinGW + GCC 相談室 Part 5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1269400706/
Cygwin + MinGW + GCC 相談室 Part 4
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1221233882/
cygwin + mingwn + gcc 相談室 Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1177944767/
cygwin + mingwn + gcc 相談室 Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1126103347/
cygwin + mingwn + gcc 相談室
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1058134693/

関連サイト:
Cygwin http://www.cygwin.com/
MinGW http://www.mingw.org/

関連スレッド:
GCCについて part10
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1315026784/
0556デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 06:55:34.51ID:Glqz8i+r
TDM-GCCでビルドしたら遅いの無くなったかもしれない(*´Д`)!!!
>>551
>>553
もう少し様子見るけど、まじでありがとう

>>555
これはMinGWとは違うの?
0557デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 09:36:31.35ID:u2q8uNB0
staticになってるだけというオチだったらわろす
0559デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 17:29:38.98ID:Glqz8i+r
staticオプションは特に指定しませんが……
dllの読み込みが原因だとしたらstaticにすれば解決という話ですか
そういう発想はなかった

>>558
--mtune=skylakeってなんですか?
0560デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 17:48:35.57ID:u2q8uNB0
DLLよりstaticが速いとか都市伝説
0561デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 16:54:37.16ID:z6AAmiat
>>559
-O3はコードの最適化を3レベル(あるいはタイプ3)で行う
実際に何を行っているかはコンパイランの説明を読まないと分からない
-mtune=skylakeはコードをIntel CPUのSkyLakeアーキテクチャで最適な形にする
どちらも記述したコードを実行形式にするときに最適化を行うオプションなので、
非常に大きなコードを書いた際や似たような処理を繰り返すコードを書いている際に
指定すると早くなる事もある(ライブラリに含まれるコードは最適化されない)

>>560
都市伝説ってこともない

関数A、B、C、Dが含まれるライブラリlibhogeが存在する場合、自分のプログラムで
関数BとDだけを使っていると、ダイナミックリンクの場合自分のプログラムの実行
コードに加えてすべての関数が含まれるlibhoge.dll全体を読み込む必要がある
スタックリンクの場合には自分のプログラムの実行コードに加えてlibhoge.aから抽出した
関数BとDのコードを読み込むだけなので関数AとCのコードを読み込まない分ロードが
早くなる可能性は高くなる

ただし、実際問題としてはdllを一回読み込めばキャッシュからなくならない限り読み込む
必要がない+Windowsのプログラミングで使用するライブラリで基本的なものは通常
システムを起動した時点でキャッシュされていることに加えて、Windowsでプログラムを
動かすために必要な関数郡はかなりの量になる事が多いのでスタティックにリンクすると
すでにキャッシュされている関数郡を使わずに、必要な関数郡を含んだ大きなコードを
読み込む必要があるのでスタティックリンクの方が起動が遅くなるって本末転倒な事態が
発生することもある

MinGWの場合にはWindows一般では使わないライブラリを使用するので1回目の
起動時には必要なdllを読み込むよりは、必要な関数のみをリンクしたスタティックな
状態の方が早い場合があるかもってこと
0563デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 23:51:01.48ID:V1f8d4H1
>>561
ということは--static -O3 -mtune=skylakeでビルドすれば起動が早くなるかもということですか
時間があるときに試したいと思いますm(_ _)m
0564デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 01:28:47.93ID:K2zp8I6+
やっぱり名前解決の問題が大きいんすよ
ライブラリの読み込みだけでは説明できない
0565デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 14:11:24.03ID:T0vtMl8v
>スタックリンクの場合には自分のプログラムの実行コードに加えてlibhoge.aから抽出した
>関数BとDのコードを読み込むだけなので関数AとCのコードを読み込まない分ロードが

これ関数単位でソース分けてあって
一関数が一objになってる場合だけだよな
0566デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 14:11:24.09ID:T0vtMl8v
>スタックリンクの場合には自分のプログラムの実行コードに加えてlibhoge.aから抽出した
>関数BとDのコードを読み込むだけなので関数AとCのコードを読み込まない分ロードが

これ関数単位でソース分けてあって
一関数が一objになってる場合だけだよな
0567デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 17:43:39.53ID:eYWa871J
dll読み込みってそんなに重いかな?
なんか別のところで時間がかかっていそうな感じ。
0568デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 21:44:29.54ID:CEMf0Y7L
>>565-566
MinGWの場合はそうかな。確かMinGWでは--gc-sectionsが効かなかったかと。
LTOで未使用関数が除去されるかもしれないけどバグが多いので試してない。
0569デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 05:30:30.81ID:FSIINwco
>>563
でビルドしてみました
様子見します
-O3は、前にビルドしたときにプログラムがうまく動作しないことがあったんですよね
-O0にすると正常に動作したんですけど
0570デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 09:41:49.02ID:NZJyfwBK
-O3に完璧を求める方が可笑しい
0572デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 12:32:02.21ID:j4wzaSFP
-O3と-O0で挙動が違うのは、不定の値を使っているとか、
未規定の動作に依存しているとか、そういう系だぞ

まれにコンパイラのバグということもあるが大抵てめーが悪い
0573デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 17:10:08.53ID:w9RtsrXP
VCで造られたdllをmingwのgccで使いたいです
hoge.dll と hoge.lib は有るのですが
libhoge.a がありません
あと hoge.c とかのソースファイルもありません
hoge.def は hoge.dll から作れるのですが
hoge.lib から libhoge.a を作るのはどうすればよかったか思い出せません
0575デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 17:45:16.06ID:4qorfKL6
実際parallelstlをコンパイルするのはVCの方が楽だしな
これを.aに変換したいと思っていたのでありがたいです
0580デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 15:13:51.93ID:ud7Tmahn
cygwin の fork = native じゃなくて emu
mingw の fork = あるんか?
0581デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 16:40:00.05ID:08rV0d8/
MinGW+MSYS2がCygwinより速い理由は
Cygwinはたとえ遅くなろうとも完璧なエミュレートを目指してるのに対して
MinGW+MSYS2は目指してないから
0582デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 18:56:41.57ID:2jKM3FP9
MSYS2は、Windowsネイティブアプリを作るための環境です。
Windowsネイティブアプリを作りましょう。
0588デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 07:41:31.63ID:WxowMW3Q
GMPって真面目にソースtarからビルドするしかないの? ビルド済みのバイナリですぐ使えるのがあれば欲しいんだけどcygwinのインストーラでチェック入れてもダメで、なんじゃこりゃってなってるんだけど。
0590デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 11:46:15.82ID:55+aQRnY
4.1.2 は解決
0594593
垢版 |
2019/10/19(土) 15:58:06.55ID:US3VZtYL
arch linuxので解決
0595デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 23:46:15.76ID:vZIjc/J6
長期間更新がありませんが何か支障があるのでしょうか・・
0596デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 16:18:35.97ID:m0xrmwtq
>>595
あるよ
0597デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 14:11:12.27ID:L6hfSVpN
>>595
ないない
0600デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 02:13:46.99ID:IO6RyZUn
Cygwin って /cygdrive上ではディレクトリまたげないんだけど、これってそんなもんだったっけ?


かなり久しぶりにCygwinを使おうとしているのだが困っている。
ディレクトリ構成 D:\DEV\debug で
下のディレクトリから上のディレクトリのファイルをコピーする、以下のコマンドが通らない。

MyMachine@MyName /cygdrive/d/dev/debug
$ cp ../some_file .

ディレクトリまたげないんだけど、こんなんだったっけ?
なお / をバックスラッシュにしても駄目。
なお/home以下のディレクトリならこれらのコマンドは通る。あまり試していないが、おそらく、/cygdrive以下だけ駄目。

何か設定がおかしい?それともこんなものだったっけ?
なお今のところディレクトリをまたげないだけでカレントについてはコマンドは通る。
0602デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 12:40:57.34ID:sEnpgkKc
もちつけ
他人のせいにする前に自分を疑え
0604デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 13:59:53.49ID:IO6RyZUn
>>602
それはそうだが普段シンボリックリンクである事なんて意識しないからな。
いまだにcygwinではNTFSのシンボリックリンクを辿れないのはしょぼいと思うが。
なお32bit版。bashはversion4.4.12(3)、cygwin1.dll はversion 3001.2.0.0
(昨日の時点でsetup.exeを使いBestに更新)

64bit版なら行けるのかも?誰か動作報告よろしく。
0605デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 14:06:09.78ID:sEnpgkKc
NTFSのリンクはシンボリックリンクではないでしょ
0609デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 15:40:22.34ID:Losi+wwQ
共有フォルダ作るときなんか
シンボリックリンクとジャンクションの違いを知らないと困るだろうが
0610デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 15:41:13.85ID:sEnpgkKc
みなさん思いのほか親切ですね
0611デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 15:47:56.41ID:nbY+qllN
>>604
シンボリックリンクもジャンクションも辿れるし、環境変数の設定(CYGWIN=winsymlinks:nativestrict)によってはln -sやtarの展開でNTFSのシンボリックリンクができる
NTFS側でD:とかをリンク先にしても、勝手に/cygdrive/d以下に読み替えてくれる
cygdrive以下だけ動かないなら、/etc/fstabの設定がおかしいとか?
0612デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 15:48:24.03ID:sEnpgkKc
だけどシンボリックリンクωを名乗ってるだけでシンボリックリンクではないですねこれ
0614デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 15:54:08.35ID:qAO2lZtX
Windowsには
1.ハードリンク
2.ジャンクション
3.あほなシンボリックリンク
4.だるいシンボリックリンク
がある
0615デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 16:12:25.30ID:IO6RyZUn
>>611
すまんが、/cygdrive以下だけ動かない、というのは間違いだった。
動作としては、シンボリックリンクを辿ることは出来るが、戻れない、というものだ。

本来はシンボリックリンクはカレントと共に使用される。
つまりD:/dev/debugがシンボリックリンクでそこにD:/devからcdして入ったら、 cd .. だとD:/devに戻って来れないといけない。
(シンボリックリンク先に入った時の元に戻る。他から入ったらそこに当然戻る)
これが出来ておらず、debugしかないディレクトリ(というものを作って渡しているのだと思う)に戻ってしまう。
だから下から上が参照出来ない。上から下は参照出来るし、
下から上でも自分に戻ってくるのなら参照出来る。(言葉だと分かりにくいが要するに以下が通る)
MyMachine@MyName /cygdrive/d/dev/debug
$ less ../debug/some_file
下から上でもファイル名の補完は出来るのでbash自体は動作してる。
なお cd ../.. とシンボリックリンクを跨いで2つ上がることは可能。
cdってbashのコマンドだっけ?だとして、やはりbash自体は動作してる。
bashから各アプリに渡す時に失敗しているか、cygwin1.dll自体が対応してないか、だと思う。

バグ報告してもいいけど、それ以前に64bit環境の動作を確かめてからでないとウザがられる。
というわけで普段から64bit環境で使っている人がいたら試してみてくれ。


>>612
いや完全にシンボリックリンクだよ。
ln -s と使い勝手は同じ。
0618デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 22:27:33.69ID:nMe23UdH
>>615
何をしようとしているか大体分かった。
・/cygdrive/d/dev/debug はシンボリックリンクで /cygdrive/d/test/debug を指すと仮定
・/cygdrive/d/dev/some_file があると仮定
このとき
・まずcd /cygdrive/d/dev/debugする
・次にcp ../some_file .するとファイルが無いと言われる
ということだと思う。もしそうならそれがUNIX系では普通。LinuxやMacでもそうなる。

これは、cdした時点で既にカレントディレクトリが/cygdrive/d/test/debugに移っているからで、cpは/cygdrive/d/test/some_fileを読もうとしているために起こる。つまり
>本来はシンボリックリンクはカレントと共に使用される。
がUNIX的には正しくない。

実際の挙動としては、
・UNIXの場合、カーネル的にはカレントディレクトリはあくまでもディレクトリで、シンボリックリンクをパスの途中に含むことはできない
・cd ..でもといたディレクトリに戻るのはbashがシンボリックリンクを本当のデイレクトリのようにエミュレーションしているから(set -Pで切れる)
・これは基本的には内部コマンドのcdやpwdに対してのみできることで、外部コマンドのcpやlessに対してはできない(引数の..が親ディレクトリの意味になるかはコマンドに依存するから、シェルが勝手に置き換えられない)
・シェルはPWD環境変数にシンボリックリンクを含むロジカルなカレントディレクトリを出力するので、これを見るようにすれば原理的には外部コマンドもエミユレーションに対応できる(危なっかしいので普通はしない)

WindowsのシンボリックリンクはUNIXと違ってOS自体がシンボリックリンクを含むカレントディレクトリを扱っているようだが、CYGWINはUNIXに合わせていると考えられる。
0619デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 23:39:27.27ID:IO6RyZUn
>>618
こちらの状況は正しく伝わっており、君の言っていることも正しい。
こちらも615を書いた後、遠い昔にシンボリックリンク周りでトラブった記憶があり、
あれはなんだったかな?と思っていたところだった。

つまりbashで上手く誤魔化していてくれているわけだ。
ではtcshは?と確認したが、こちらもsymlinks変数で誤魔化し方を調整出来るようになっている。
https://linuxjm.osdn.jp/html/tcsh/man1/tcsh.1.html
結果、Cygwinとしては仕様通り、UNIXは糞仕様(≒仕様バグ)だな。

突っ込む必要はないと思うが、
> (引数の..が親ディレクトリの意味になるかはコマンドに依存するから、シェルが勝手に置き換えられない)
これはよく分からない。
bashがコマンドに引数を渡すときにあらかじめシンボリックリンク周りを解決していたら、どういう問題が発生する?
というかtcshだとsymlinks=expandに設定したらそうなるらしい。
今回で言えば、
MyMachine@MyName /cygdrive/d/dev/debug
$ cp ../some_file .
を cp /cygdrive/d/dev/somefile /cygdrive/d/dev/debug として実行すれば問題ないはず。
(.を展開する必要はないかもだが)
既存シェルスクリプトの互換性が無くなるだけなら仕様バグでした、残念でした、でしかなく、
後発のwindowsでは修正されているということになる。
シンボリックリンクを辿って、その上の「論理的ではない、物理的上位ディレクトリ」を辿る必要がある使い方なんて無いはず。

なお上記man of tcshのsymlinksの最後の
> > cd ".."; echo $cwd
> /tmp/from
> > /bin/echo ..
> /tmp/to ←これがよく分からん、/tmpではなくて?あるいはコマンドが .. ではなく /bin/echo . なら納得だが
> > /bin/echo ".."
> ..
分かれば出来れば解説よろしく。
0620デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 23:43:56.19ID:gENEPh5i
WindowsがーではなくCygwinの問題でしょ
WindowsはWindowsの仕様でやってる。それがなんであれ正しい仕様

Cygwinがエミュレート機能をすべて行ってる
問題があるならそれはCygwinの問題

WSLならその問題も解決してるだろうさ
0621デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 23:58:57.35ID:IO6RyZUn
>>620
それは違う。
Cygwinはエミュレーションレイヤーを提供しており、つまりUnixのシステムコールを受け付けているだけ。
だから仕様としてUnixと同じ動作になる。
詳しくはWikiなり本家なり読めばいい。

問題はUnixの糞仕様が今も修正されずそのままbash等で誤魔化され続け、
windowsでは修正された?為に動作が異なっている事による。
ただこれをCygwinで修正することは出来ないし、するべき事柄でもない。
0622デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 00:05:26.55ID:8h2rOUkn
> Cygwinはエミュレーションレイヤーを提供しており、つまりUnixのシステムコールを受け付けているだけ。
ただしい

? だから仕様としてUnixと同じ動作になる。
○ 仕様としてUnixと同じ動作になるように目指すべきだが、できてない
0623デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 00:06:45.59ID:8h2rOUkn
なんか文字化けする方法のバツを記録してるな。これでいいか?

× だから仕様としてUnixと同じ動作になる。
○ 仕様としてUnixと同じ動作になるように目指すべきだが、できてない
0624デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 00:22:04.30ID:6GYTbaHl
>>620
なおWSLは理屈上はUnixの動作になるはず。
ただしbash等を見る限り既知の問題だから対策出来そうではあるが、
バイナリ互換なので現実的に無理だと思う。
(もちろんwindows専用bashを用意すればいいが、それだと既存のシェルスクリプトが動かなくなる。
といってもそれで問題が発生するような奴はWSLなんて使わずDockerだと思うが)

が、まあ、俺に関して言えば、
問題の詳細は判明し、特段問題ないから当面はCygwinを使う。


(すまんがNGに当たっているようなのでバラバラにして投稿する)
0625デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 00:23:19.80ID:6GYTbaHl
(すまんがNGに当たっているようなのでバラバラにして投稿する)

>>623
> ○ 仕様としてUnixと同じ動作になるように目指すべきだが、できてない
違う。そこを目指してない。
CygwinはUnixのシステムコールをcygwin1.dllが受け付けることにより、
GNU等が書き溜めた膨大なUnix向けCソースをそのまま動作させることを目標としている。
結果、ありとあらゆるUnixのツールがcygwin上では動くので、大成功している。
0626デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 00:24:32.17ID:6GYTbaHl
>>623続き

windowsのCMD。EXEのエミュレーションなんて必要ないし、目指してもいない。
本家でも読め。

そして認識も間違っている。CygwinはUnixと同じ動作になってる。つまり、「できてる」
0627デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 00:29:23.48ID:d/S5Qnsu
>>619
・tcshのmanは間違っているだけだと思う。実際試したら想定通り/tmpになった。
・シェルが勝手に置き換えるべきではないというのは、単にgrep ..とかの動作が今までと変わって直感的でなくなるあたりの問題。.や..の置き換えの仕様とエスケープやクォートの仕様を十分理解すればまあそんなに困らないとは感じる。
0628デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 00:49:31.91ID:6GYTbaHl
>>627
おおサンクス、手元にこなれた環境がないので助かる。
しかし今更このレベルの誤字ってあるかね?
まあtcshなんて今時誰も使ってないが、他のマニュアルもそうなってるし。
https://linux.die.net/man/1/tcsh
とはいえ実行結果がそうなのならそれが一番信憑性があるが。

Unixは今更直せないで行くのだろうけど、WSLの際にMS内部ではどうするか検討してるだろうね。
WSL推しの人はどうぞ動作報告よろしく。
0631627
垢版 |
2020/02/21(金) 14:13:26.80ID:3bMJAyBr
>>630
ごめんなさい。
0632デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 09:24:50.59ID:6t68C04E
このところ、MSYS2 の pacman を実行するとエラーが出るな
サーバー不調なん?それとも pacman がバグった?
一度アンインストールして最初から入れなおしてもダメやった・・・
0634デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 11:58:54.03ID:MzPDqAwN
自分の回線を疑う気は皆無か
0636デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 09:30:19.85ID:C+0WfFNh0
回線があまりに遅いと向こうからお断りしてくるのでは
0638デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 18:00:43.50ID:1pp0Yvcl
今更
pacmanでfork errorでまくったので見切った。
wslでLinux入れてmingw64クロスコンパイルしている。
wslのコンソールでwindowsバイナリもそのまま動くし良い。
cygwinやmsysみたいにcygwin, msysバイナリとwindowsバイナリが混在することの混乱もないしさらに良い
0639デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 04:00:25.48ID:FV+QUjkb
GCC 9.3を早く出してくれ
0640デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 09:51:54.29ID:yEeayoKI
pacmanでfork errorの一番の解決策は
ちゃんと出てきたメッセージを読むこと
これに尽きる
638がそうなのかは知らんが
0642デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 09:55:13.35ID:m+LKHOnj
WSLで使うディストリビューション(ArchとかUbuntuとか)によるでしょう
共通して言えるのはLinuxではセキュリティ修正の取り込みは早い
0645デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 22:00:29.69ID:+AizyWB9
WSLがある以上、MSYSのメンテはもう廃れるだろうな。
意味ねーし。
cygwinはXのためだけに存在する
0648デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 04:16:21.28ID:DIgHaEzI
更新が止まってしまった
0650デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 07:25:19.48ID:vhP2C7pa0
マジかよシグウィン窓から投げ捨てた
WSL派になります
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況