Visual Studio 2008 Part 22
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/10/13(月) 15:13:20.18ID:yFRqmPNp
■公式
ttp://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/default.aspx

■前スレ
Visual Studio 2008 Part 21
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/

■リンク
Visual Studio 2008に搭載された17の新機能
ttp://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/special/visualstudio2008_01/visualstudio2008_01_01.html
5000個のバグと戦った、MSが「Visual Studio 2008」RTM出荷
ttp://www.atmarkit.co.jp/news/200711/20/vs.html

■関連
Visual Studio 2013 part4
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1404333757/
Visual Studio 2012 Part8
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1392639689/
Visual Studio 2010 Part21
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1412136476/
Visual Studio 2005 Part 27
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1291513609/

その他テンプレ>>2-5
0289デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 10:31:16.66ID:dj7qSZnZ
やはり低学歴知恵遅れは
結果が意味するところが分かってないわ。。。
0290デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 10:32:49.39ID:dj7qSZnZ
ちなみにオレがあげた結果は
すべてリリースビルドの結果だからな
デバッグビルドの結果なんかあげても
意味ないからな
0291デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 10:38:00.02ID:dj7qSZnZ
CLRのケースもCLRでない普通のexeのケースでも
結果はまったく同じだからな

しかもすべてリリースビルドで
おきてる誤差までぴったり一致してる
0292デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 10:52:24.35ID:+dwRu2dr
>>288
お前は相変わらず理解してないな。

80bit(拡張倍精度)と64bit(倍精度)の演算で桁落ちが異なり、結果が異なるのは当然なんだよ。
問題は同じバイナリの癖に何故起動方法によって異なるのか?だったんだ。

理由はMSILだからだ。
MSILはCLR上でJITされ、x86コードに落とされる。
このときにJIT最適化がかかれば、拡張倍精度(を保ったまま)のコードになるし、
最適化がかからず毎回メモリに書き戻していれば、倍精度のコードになる。
.NETにおける同一バイナリってのは、同一MSILという意味であって、同一x86機械語という意味ではない。
だから、確かに同一バイナリを掴んでいたが、起動方法によって結果が異なっていたんだよ。
(VSがデバッグ用に意図的にそういう仕様にしていただけ。俺はそれを知らなかった)

君のコードについては、
いちいちfprintする場合はdouble(倍精度)が毎回必要になるから、
コンパイラはその部分での拡張倍精度でのループを断念し、
結果的にそのループが倍精度で回っているだけのこと。
もし仮にCが拡張倍精度型 ExDouble を持っていたとして、printfもそれに対応していれば、
もしかするとその毎回printfするコードでも拡張倍精度で回っていたかもしれん。
勿論手動でそういうコードのすることも可能だ。
そこはコンパイラがどう判断したのかでしかなく、あまり詰めても意味がない。
0294デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 10:57:31.99ID:dj7qSZnZ
で、最適化されてるかされてないかすら
いまのいままで気付くことすらできない
そして気付く方法すらわからなかったわけか

うあわ
頭わるう。。。

キミ、プログラムくむの向いてないわ
0295デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 10:58:47.63ID:dj7qSZnZ
問題の切り分けができない人は
プログラムはくめない

コレは定説だからな
0296デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 11:09:05.96ID:ivGPGa/P
>>286
なるほど面白いね。

レスが膨大過ぎて最初の方しか読んでなかったけど、ネイティブコードの話と思い込んでたら
.NETの話だったのかw
0297デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 12:34:14.16ID:yaPtorLJ
個人的には、C++やx87 FPUは割と知識があったけど、.NET関連は余り追いかけてなかったので、気づくのが遅れた。

managedコード、unmanagedコードについて、今回初めて調べてみたくらいだし。
0299デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 13:39:23.91ID:F2vzl5VC
最初に指摘されたことだろうに。
アセンブラレベルで精度や効率に介入したきゃ.netなんて使うな、なんて分かりきったこと。
0300デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 14:58:46.52ID:zCVYDMXL
エディタ使ってるとたまに Intellisense機能が効かないときがあるんだが
あれなんなの?
中間ファイルとか消せば直るの?
0303デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 18:30:58.83ID:+dwRu2dr
さて俺の本番コード、以下のようだ。
疑問は解消した。協力してくれた皆様ありがとう。

◎:拡張倍精度、○:倍精度、として、(ソースは>>191参照)
・Releaseビルドをコマンドプロンプトから起動→◎積和、◎平方根
・Debugビルドをコマンドプロンプトから起動→◎積和、○平方根
・IDEから起動→○積和、○平方根

これで3種類出来上がってた。
(なお、>>166内バイナリをアタッチした際の「AまたはC」は、「AまたはB」の間違い)
そしてIDE上で『[モジュールの読み込み中に JIT 最適化を抑制する]』を変更すると、
確かにRelease/Debugの2種類に絞れる。
Debugだからといって、全く最適化がかからないわけでもないようだ。
(1行内なら最適化がかかる?)

参考に、Releaseビルドの該当部分の逆アセンブルは以下。
積和が拡張倍精度で行われ、そのまま fsqrt で平方根が取られる。
(関数ごとインライン化されているのでアドレスが中途半端だが)
double retval = calc_norm_and_regulate(count, vec, false);
0000003e fldz
00000040 xor edx,edx
00000042 test esi,esi
00000044 jle 00000056
00000046 lea eax,[esp+28h]
0000004a fld qword ptr [eax+edx*8]
0000004d fmul st(0),st
0000004f faddp st(1),st
00000051 inc edx
00000052 cmp edx,esi
00000054 jl 00000046
00000056 fsqrt
00000058 fstp qword ptr [esp+10h]
0304デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 17:24:44.24ID:GzaYiinu
VC++2008だけど、突然一部のファイルだけブレークポイントが入らなくなった・・・
.ncb消したり、そのプロジェクトだけリビルドしたけど直らない
全リビルドすればおk?
0305デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 18:59:08.26ID:KTUM/Tgt
>>304
根本的な解決策とは違うが
「ブレークポイントは現在の設定ではヒットしません。ソースコードが元のバージョンと異なります。」
なら
[オプション] の[デバッグ]から[元のバージョンと完全に一致するソース ファイルを必要とする] をオフで
0306デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 12:44:39.12ID:rLmEYUhk
>>305
ありがとうございます。

結局、全リビルドでも直らなかったので、.sln と .vcproj 以外全部消して
Windowsも再起動して完全にまっさらな状態にして全ビルドしたら直りましたが、
そのうちまたブレークポイントが入らなくなったので、>>305の方法で
回避しました。
0307デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 14:12:16.93ID:Yoy0IPRe
お、おう
0308デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 14:14:25.88ID:gozwERy2
C++ CLRのWindowsフォームアプリ作ってると、
イベントとか記入するときインデントがおかしい(スペースが1つ付く)んですが、
これを直す方法ってありますか?
0311デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 20:00:45.05ID:rVJPu0WM
わからないので教えてください。
シリアル通信をするプログラムを作りたく、
VS2008にて、「SerialPort」を使え、というのが
サイトにあったのですが、
ツールボックスにSerialPortがありません。
追加する方法を教えてください。

使用環境:VS2008 C++ MFCアプリケーション
0313デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 21:39:54.21ID:OsunfFOw
>>311
SerialPortは使ったこと無いから知らんが、
その程度のことを自力で解決出来ない奴が今更VS2008でしかもMFCとか無理だ。
サイトを参考にするのもいいが、日付は必ず見るようにしろ。
.NET serial port で検索すると以下が当たるし、今なら普通にこれだと思うが。
https://docs.microsoft.com/ja-jp/dotnet/api/system.io.ports.serialport?view=dotnet-plat-ext-5.0


どうせ見えた展開だし、面倒だから先に言っておくが、
お前のやってることは初心者のあるある

・そもそもやり方を間違っているのに、それ以外の解決方法を認めない
・正しいやり方を教えても、それは聞いてないとして受け付けない

だ。だからどうせこれから文句も言うのだろうが、重ねて言うが、
今更その環境(VS2008+MFC)はあり得ないくらいの異常さだ。
お前が初心者で何も知らないだけなら、常に最新の環境を使うように心がけろ。それだけで無駄なことに嵌りにくくなる。
その環境に拘る何らかの理由があり、それを強いてきた上司等が居るのなら、まずそいつに聞け。
聞く人が居ないのなら、今のお前にその環境でやりきる能力はないから諦めろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況