X



今だからこそ2ch代替サービスの実装を考えるスレ [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/17(火) 14:48:28.67ID:92F8xO7i
モダン
不満点解消
冗長性
0152デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/21(土) 13:10:02.08ID:r4ISt4ZW
マージしたスレに書き込んだら、どこに書き込まれるんだ?
0153デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/21(土) 14:57:44.73ID:gOJGKp7x
>>151
>>152
マージする際は時間をキーにソート
レスアンカーは整合性とれるように書き換え
書き込み先が難しい。クロール元のnetにするか、それともレスアンカー先と同じサーバか
それともユーザー設定に従うか

むしろSCのクロールスレ、レスを除外するブラウザのほうが歓迎される気がしてきた
0155デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/21(土) 16:50:18.06ID:IceuuU1n
>>113で紹介したWindows用DAT2HTML Ver 0.35f FIXを先ほど転載した。
ttp://alp.jpn.org/up/s/22601.lzh (814KB)
今から1年半以上前にupされたファイルが未だに残ってるアップローダだから、急ぐ必要は無いと思う。
それに元々ヘルプおよびREADMEファイルには以下の文が明記されてるから、アウトにはならないはず。

>本ソフトウェアはフリーソフトウェアです。
>lzh書庫バージョンの転載、再配布は自由です。
>非商用ソフトウェアに限りユーザ作成のソフトウェアにDAT2HTMLのバイナリ単体を
>組み込んで使用し、再配布することは可とします。👀
0156デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/21(土) 17:35:06.67ID:SLXa5AKX
Redditに移住すればいいだけじゃね?
1000レスに縛られることもないし、既出の質問はリンク貼るだけだし、荒らしは投票で排除できる。なにより2chの不安定な運営に振り回されることがなくなる
すぐそばで英語で議論してる連中もいるから英語へも移行しやすいし、いいことだらけだと思うんだが
0157デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/21(土) 17:47:32.21ID:gOJGKp7x
2ちゃんねるの魅力は自分が思うような方法で盛り上げる事が許されていた事
機能的にいくら優れていても運営方針がわからないと移住には二の足を踏んでしまう
0158デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/21(土) 17:52:35.12ID:SLXa5AKX
>>157
運営方針ってどういうこと?
Redditはただの海外の大型掲示板だよ

常識的な禁止事項があるだけで、あとは各板でルール作って自由にやってる
日本語もOK
0162デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/21(土) 21:10:17.77ID:SLXa5AKX
>>161
まぁ問題はそこだけど、代わりに荒らしにスレッドが破壊されないぞ
投票制だから有用な情報がちゃんと蓄積されていく
専門板でスレが落ちるごとに貴重な情報が失われていくのはほんとうに無駄だと思うわ
過去ログも運営の匙加減次第で見れたり見れなくなったりするしな

あと、どうしても匿名がいいなら発言ごとにアカウントを作るという方法もある
0163デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/21(土) 21:12:53.65ID:g1tTND+u
フリーネット、ビットトレントのネットワークに相乗りして2chブラウザでアクセスできるようにする。
または新月を進展させる。
0164デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/21(土) 21:59:03.27ID:r4ISt4ZW
>>163
意味分かって書いてる?
0165靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト
垢版 |
2015/02/21(土) 23:59:45.96ID:87W7l26t
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い


10人に一人はカルトか外国人

「ガスライティング」で検索を!
...
0169デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/22(日) 14:00:22.55ID:HgZiVKHR
>>168
まず、スレは1000レス制限がないから埋め立てるのは無理
あと、Redditはスパム行為に対して機械的にペナルティを課す機能があって、こういうことをすればshadowbanned状態になり、自分には見えてるけど他人からは全く見えない状態になる、本人は荒らしてるつもりで実はぜんぜん荒らせてない状態
さらにアカウントはとったばかりでは連投規制が厳しめなのでこういうこと自体がそもそもできない

俺もまだ詳しくないけど、こういう荒らしには強いと思う
0170デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/22(日) 14:20:38.06ID:8td90PKs
これ、キリ番取りたいだけで荒らしてる自覚ないと思うよ。
んで、ゲームだと思ってるから規制だけはくぐり抜けてしまう。
0171デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/22(日) 15:11:50.50ID:jagwAd/K
>>153
プロキシだけじゃ無理っぽい気がする
datのIDってマージの際に重複防止のために振りなおす必要があるけど
これってスレ立てした時刻そのもので、変えちゃうと勢い計算とか出来なくなる

スレのマージはさすがに無理があるから考えるだけ無駄
0172デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/22(日) 22:02:59.61ID:8td90PKs
>>168今日もやってるな
目をつけた理由はわからないけど立ったのが古い順とか多分そういう話な気がする。
最近は一日一回じゃなくて数回に分けて連投してるからスピードアップしてるね
今って透明削除の対応がどうなっているのかわからないけど、
まあ間に合いそうもないから削除依頼も出てないだろうな。誰かやってみる?

でもこんなのにあわせて規制なんか考えたら使いにくくて仕方が無くなるだけだと思うよ。
0173デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/22(日) 23:15:41.57ID:KaCandB3
結局誰かが責任背負ってサーバー代を払い訴えられるリスクを背負わないといけないんだよな
0174デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/22(日) 23:43:53.85ID:UB3A+Am2
P2Pでいい。すでにある既存ネットワーク上に2ch互換掲示板をつくる。
もしくはローカルプロキシを挟んで2chと調整する。
0175デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/23(月) 00:21:43.54ID:QtfihGCv
>>174
だから、既存ネットワーク上って何だよ
アホがしゃしゃりでるな
0176デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/23(月) 00:30:41.16ID:ukcqI5f9
例えば新月なら>>168みたいなのは無理で、これは一見メリットに見えるけど、それは簡単に対策されてしまうし
完全再現出来ないというデメリットだけが残るんだよね。
0178デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/23(月) 00:39:31.23ID:ukcqI5f9
スレッド式掲示板管理人連合というのがあるよ。
使用スクリプトが雑多だから網羅している対応ブラウザは無いと思うけど。
0181デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/23(月) 15:42:31.49ID:V8GOYsYk
2chブラウザ側で似たようなスレッド(掲示板横断して)をマージして表示して、
書き込みは生存してるスレッドで一番勢いのあるところへ投稿でいいな。
レスが1000行ったら、お気に入りなど設定し直すのも面倒だから
2chブラウザ側で無制限にする。
0182デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/23(月) 19:14:49.22ID:zy+CPtpD
書き込みダイアログに書き込み先のドロップダウンボックス付ければいいだけのような…
デフォルト値としては色々工夫する必要があるだろうけどさ
0183デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/23(月) 23:09:56.49ID:p0tRrQDk
jimの人の運営がへぼいのは日本語よくわかってないのが根本にあると思われる
まあ、不幸ではあるわ
それ込みで使っていかんといかん

で、運営ポリシーが違うとこをわからなくなるように混ぜるといろいろ面倒だよ
普通の専用ブラウザなら「俺なにもしてないんで文句訴状はサーバ管理者へどうぞ!」でいいけど、
管理者以外の誰かがサーバ上やクライアント上で意図的に混ぜてる場合…
0187デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/24(火) 00:04:00.29ID:3GU9UaZJ
>>185
既存2chブラウザでいい。
アクセス先をlocalプロキシ(サーバー)にしてDATを返すようにしたら本体は無改造でいける。
0189デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/24(火) 01:17:17.49ID:Qy4IKp03
金も技術も出せないが多少のリソースは貸せるという偶に居る暇なボランティアが集まってるのが2chなんだから
それを上手く使ってなんかするべきなんだと思うね。
こんなものの運営の為にどっかから金を絞りとらなきゃとか考えるのは本末転倒だと思う。
0191デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/24(火) 01:33:10.30ID:Qy4IKp03
そりゃNHKとか民放みたいにすれば金が動くけど、それは多分2chではないと思う。
0192デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/24(火) 03:10:04.51ID:mytRuTTN
当時と違って2チャンネルは砂嵐じゃなくて教育テレビだからな
金稼ぐ時代になったんだよ
0193デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/24(火) 08:28:12.72ID:trUfTvKQ
アナログ時代はNHK総合が1chの地域に隣接するとこは
混信しないようにもともと2chだった
砂嵐じゃねえ
0194デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/24(火) 11:40:21.49ID:6Spgd0CO
>>183
jimに移ってからすぐあたりのスクリプト改装で日本語無視したオリジナル処理入れてバグってたりしたな
素敵だ
0195デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/24(火) 13:33:59.44ID:j1vGHvaO
転送量多いほど割引がきくんだから
単純に広告入れるだけでも少なくとも鯖代は黒字だと思うんだけど
どこで金かかってるの?
Jimの食費?
0196デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/24(火) 14:09:44.48ID:Zz1ooGGw
>>195
お前は2chの歴史についてもっと調べろ
0197デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/24(火) 14:27:08.35ID:j1vGHvaO
つまり鯖代の話じゃないのか

昔は日本の転送量が2chに圧迫されてるなんて景気のいい話してたけど
今じゃ鯖屋の料金表の真ん中あたりだもんな
0198デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/24(火) 16:59:12.33ID:Zz1ooGGw
>>197
なんでみんなが専ブラ使うようになったか経緯とか知ってる?
簡単に書くとこんな感じ

運営   「2ch利用者増えすぎてもう無理^p^お金払えません。誰か助けて」
UNIX板 つ代替案 転送量削減のために2chブラウザできる
運営   「すごい!転送量1/16!広告いっぱい張ってウザいと思った人には専ブラを進めちゃうぞー☆」



8月危機で詳しくはググって
0199デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/24(火) 17:14:00.07ID:iCMDHeTB
昔はそうだったけど、回線やハードのコストは昔とは桁違いに安い訳で
よく知らない人はその時代遅れの昔の出来事を持ち出されただけで、2chって大変なんだなあって思うし、
それに甘えて誤魔化してきたのが、西村やJim
黒字が出ないわけない

Jimが厳しいのは会社の他の赤字を2chで埋めようとしてるからだろ
あとは圧倒的技術力不足か。まともなインフラエンジニアの一人でも雇えば随分マシになりそうだが
0200デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/24(火) 17:17:41.55ID:j1vGHvaO
>>198
いや、2ちゃん歴20年だからそこらへんはいいよ
昔と今じゃ料金全然違うから昔話されても意味がない
当時は2ちゃんねるの為に日本のインフラ整備しようっていう時代だよ
ひろゆきが国家レベルのインフラの話しててすげーなーって事とかなつかしいけどさ
ダークファイバー解放した今とは全然状況が違う

というか転送量に対して具体的な料金だしたでしょ?
今の転送量ならだいたい月額130万円、ひろゆきの年収1億円
計算あわないでしょ?
0202デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/24(火) 17:48:20.92ID:Zz1ooGGw
>>201
そこに触れたら負けだろ
0203デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/24(火) 18:09:19.09ID:wUt0v/PU
実質的なインターネット時代の開始はWin95からだからそれだけ知ってれば足りる
0204デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/24(火) 18:28:03.07ID:Qy4IKp03
黒字が出る出ないというより、撤退したければ誰がいつ夜逃げしようが
多勢に影響がないように掲示板を構築できればそれでいいんじゃないの?
0205デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/25(水) 00:03:30.12ID:4b4tu3Ug
ローカルプロキシかローカルサーバーでHTML->datにして応答したらいいんだ。
net障害時はscとかopenとかシタラバとかにつなげばいいんだ。
全員でそうすればnet障害時も繋がる。
0206デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/25(水) 00:40:48.61ID:rk9+kQXa
>>187
ま、広告云々は、オミトロンなどでカットできるだろう。
1円足りとも、こんな便所に金を払うつもりはない。

潰れたら潰れたで清々する。
0208デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/25(水) 03:20:57.55ID:Rx5rCLNM
スレ一覧をマージするローカルプロキシってこんな感じか?
http://www1.axfc.net/u/3419238.zip
0209デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/25(水) 03:50:26.18ID:4b4tu3Ug
自分が想定するマージはScがNetのクローンとして、
それぞれのレスをマージしたやつのことだ。このとき一方は同一でほとんど消える。
Netが生存していたらNetへ書き込み、Netが停止してたらScへ書き込む。
NetからはHTMLを取得してDATへ変換。
0210デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/25(水) 03:56:11.40ID:4b4tu3Ug
スレのマージをしたら、ほぼ同一のスレを2つ、3つ開いて別々に読み書きすることが無くせて便利。
0211デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/25(水) 04:28:38.05ID:1JNh8T/9
クロール対象を広げたscか
混合サイト経由でのクロール元への書き込みは規制されそうだ
0213デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/25(水) 09:58:30.21ID:4b4tu3Ug
重複がなければ日付順に並べるだけ。>>1のみ重複してるとか。
マージするのは自分のPC。
NetにもScにも新規を更新して読みに行くのと同等でサーバー不要。
0214デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/25(水) 12:41:27.46ID:4b4tu3Ug
ローカルプロキシでHTML<->datにして送受信する実装があった。



readme & history
ttp://mukiyu.g.ribbon.to/htmltodatByFiddler/readme.txt

htmltodatByFiddler 1.03(5k byte)
ttp://mukiyu.g.ribbon.to/cgi-bin/download2.cgi?name=htmltodatByFiddler1.03&url=htmltodatByFiddler1.03.zip

http://mukiyu.g.ribbon.to/
0216デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/25(水) 23:07:49.39ID:nkkOzD8u
HTMLからDAT変換の公開プロキシ作ったらまずい?どっか規約や法律に引っかかるなら教えてほしい
0217デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/25(水) 23:18:17.79ID:+sFQeuAH
公開プロキシにしてしまうと、まずそのipがdeny(っていうかrejectだかdropだか?)される可能性があるが
それを横においといても、転載に引っかからないか?
0218デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/25(水) 23:21:39.48ID:+sFQeuAH
法的には国内法ベースで考えると一番ありそうなところで業務妨害とか
個人利用ならまだしも公開プロキシとしてしまうと広告だのなんだのを弾く意図は認定されてしまいそう
脅すつもりはないけど、株)ジェーンが深く食い込んでるから日本法人から訴訟起こされる可能性もあるし
0219デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/25(水) 23:27:03.60ID:snJUHlYI
転載にはならないっしょ
広告外してどうこうってのも広告ブロックのブラウザ拡張が健在なら根拠に薄い
1つのIPから大量のリクエスト飛ばす事になるから
ネットの慣習的には問題なくても
高負荷かけてきやがったって法的に文句言われた時に
どう転ぶか分からん部分はありそう
0220デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/25(水) 23:27:41.57ID:4b4tu3Ug
DAT応答するサーバーは転送量が大変なのと転載と一緒。
ローカルならどちらもクリア。
0222デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/25(水) 23:35:34.89ID:+sFQeuAH
内部的にはプロキシつまりリクエストがあって初めてデータを用意する形といえど、
自身が送信することにかわりはない。プロキシサーバ内にデータを保持せずとも外観上の動きとしては転載してる形になる

AdBlockとか違法扱いされてねーじゃんと思う気持ちはわかるんだが
それを固定で提供してしまうとな……上記の転載の兼ね合いもあって、いっそう厳しくなる
なお2chは広告外し権を有料で販売する形になるから、その代理店としてもしくはRQ社を代位して、って形で十分にありえる
0223デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/26(木) 00:29:33.78ID:wh/heCJ8
rssの変換みたいなのならあるんじゃない?
まあ他人のものにフリーライドじゃなくて、あくまで自分の掲示板コンテンツ用の変換サービスなら
否定する理由はあるだろうか?
0224デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/26(木) 02:28:12.71ID:t72KsPl3
公開のプロキシサーバーを用意するのはカネやリソースが必要だし潰される危険がある。
ローカルプロキシで出来ることをあえてやる必要ない。
公開はキャッシュされてれば変換にかかる時間が節約できるが、通信時間にくらべてlocalでの変換時間は無視できる程度では。
0226デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/26(木) 03:47:14.25ID:LhQHU7lP
>>208更新
http://www1.axfc.net/u/3419821.zip

・設定ファイルにnet/sc/ようぶん/next/blogban/びんたんの全カテゴリ/板を突っ込んだ
・scのnetクローンスレ(dat-idが同一のもの)をスレ一覧から削除する
・subback.htmlにて、時間/レス数/勢いソート機能追加

これは、あくまで>>2の方向性だな
0227デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/26(木) 03:57:02.90ID:wh/heCJ8
>>224
元サービスに手を加えずに済むのはメリットじゃないかな?
利用者が増えても移転するのは変換鯖だけで済むから楽じゃない?
0228デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/26(木) 04:16:26.42ID:t72KsPl3
>>227
だれがそのサーバーを維持し続けるのか?
家庭用PCでは同時100接続もを行かないうちに
リソースが不足してピンチにならないか。
0229デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/26(木) 04:35:09.70ID:LhQHU7lP
>>226さらに更新
http://www1.axfc.net/u/3419844.zip
v0.2.1 HTTPサーバがリクエストを受け付けなくなる不具合修正
0230デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/26(木) 06:38:31.61ID:wh/heCJ8
>>228
維持したい人がすればいいじゃない。
まずい?とか聞く人がいるんだからやりたい人が居るんでしょ?
0231デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/26(木) 06:45:58.20ID:p6LNY/Ow
変換鯖の移転をブラウザがどうキャッチして自動更新するんだ?
0233デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/26(木) 07:37:10.30ID:p6LNY/Ow
何言ってるのこの人
0234デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/26(木) 09:08:03.63ID:womm0+kH
そもそも>>223が何を言ってるのか良くわからない
自分の掲示板用のサービス?
問題ないのは例えば2chのdat->html変換なら2chがプロキシ作るのは問題ないが
それ以外が2chのdat->htmlプロキシ作ったら、想定利用者が2chユーザであっても誰かの掲示板利用者であってもNGになりうるって話なんだけど
0236デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/26(木) 12:35:40.91ID:wh/heCJ8
2ch代替サービスなんだから、スレッド掲示板と、それをdatでアクセス出来る従来のIFがあればいいでしょ。
後者を何処に置くかは実装次第だよ。
0237デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/26(木) 14:49:18.10ID:7rKEPb/m
> Jane License version 1.2
> Janeはフリーソフトウェアです。
> このソフトウェアを使用したことに起因する結果については、明示的にも暗黙にも一切保証しません。
> 「人に迷惑をかけたりしない範囲で」ご自由にお使いください。変更、再配布、他ソフトウェアへの組込も自由です。

これってstyleにも適用されるの?
>変更、再配布、他ソフトウェアへの組込も自由
の部分が特に知りたいんだけど
0238デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/26(木) 15:06:39.16ID:Hku48Gbu
>>237
「派生したソフトもこのライセンスを引き継ぐ」みたいなくだりがない限り、普通はライセンスは自由に決められる
だから山下はspyleのライセンスを自由に決めて良いわけで、山下の事だから利用者にそんな自由を与えるわけが無い
山下は姑息で器は小さく、技術も知識もないからな
0239デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/26(木) 16:42:55.32ID:t72KsPl3
>>238
法人で営利目的だと「変更、再配布、他ソフトウェアへの組込も自由」はほぼない。
0240デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/26(木) 17:12:38.96ID:5kA1OWC1
>>235
どうもならん
subject.txtがdatのidじゃなくdatへのフルパス指すようになってるからな
※つまり今のとこ専ブラ非互換

重複したら数字盛ってdat取得までプロキシに取り込むぐらいしか対応策ないと思うが、汚すぎるし破綻も見えてる
専ブラのほうをちょっと弄れれば解決する問題なんだけどなあ
0241デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/26(木) 17:24:05.49ID:womm0+kH
単純にマージしようとしたらどうやっても無理がでるわな
仕組み上仕方ない
専ブラの仕様だって2chbノ合わせて動くb謔、になってるbセけで
細bゥいトコみるとbワちまちだし 覧痰ヲば板一覧
0242デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/26(木) 18:35:37.30ID:wh/heCJ8
>>240
専ブラによっては桁数さえ抑えれば数字じゃなくても大して問題起きないものもあるけど、
まあ実装依存だな。

差分取得でポインタを1、2バイトずらして、結果が改行コードから始まることで
ログ詰まりチェックをしている奴は、改行返すと新着が無限地獄になったりする。
もしかしたらこの前の不具合なんかにも関係しているかもしれない。
0244デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/27(金) 02:24:34.58ID:Iu53F2aP
p2pは新月とか「チラシの裏」があって2chプラウザで繋がる。
だが投稿がただちに反映されない感じ。p2pの限界かソフトが未完なのか不明。
複数掲示板をマージして一つに見せかけるソフト、プロキシに
p2p掲示板も入れてバックアップ的にこっちにも投稿するといいかもしれない。
0245デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/27(金) 02:43:14.24ID:gqGtu4J5
即座に応答するようなシステムだと各自が全DATを保持することになる
全部っていっても1板あたり数十メガだから全部でも数ギガぐらい
0246デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/27(金) 02:55:09.62ID:8CWPPQ3J
一時期のRinGOchみたいに荒らされて廃墟になっちゃうのも問題だしねー
小規模なうちはいいんだろうけど
0248デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/27(金) 03:53:23.42ID:7SG5pTUs
人が増えたら荒らされて終わりだから実用には耐えないね
新月は多少揉まれた経験あるからましかも知れんけど

日本ではp2pのイメージ悪いから人が増えたらなんて無用な心配だけどね
0249デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/27(金) 03:57:46.76ID:Iu53F2aP
荒らしに強いのがP2Pじゃないのか?
netも度々停止するのは高付加かかってだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況