>>479 よ、オマエは1日半前のワタシぢゃーーーんプログラミング設計は、超簡単
4値化てか4色減色化 例えば
画像サイズは、1920x1080専用
空の色 RGB=(128,255,255) 
灰色T RGB=(230,230,230)
灰色U RGB=(190,190,190)
灰色V RGB=(100,100,100)
の4色に塗り分け 完全ベタ塗りでディサノイズなし

配列BBBは変換元画像よりゲット∵読込み
for x=0 to 1919
for y=0 to 1079
・i=54+3*1920*1079+3*(x-1920*y)
・🟥=BBB(i+2)
・🟩=BBB(i+1)
・🟦=BBB(i)  
・🟥、🟩、🟦 と その4色を比較しその4色に近い色を、
 🟥、🟩、🟦 に 上書き設定
・BBB(i+2) =🟥
・BBB(i+1) =🟩
・BBB(i) =🟦
next
next

配列BBBは変換先画像へプット∵書込み

って感じだぜぇーーーー。オレッて超天才だろ🤡