E-R図ってツール使ってると簡単に関連したテーブルに
リレーション貼れるんだけど、なんでもかんでも貼りまくった
E-R図って見にくいだけだと思いませんか?

O/Rマッパーであの図のとおりにリレーション定義していくと
モデルの関連情報のせいで1つの大きな塊になってしまって、
アプリ作る時にモジュール化しにくいだけなんだけど。

親子関連みたいに強く結びついているものは
リレーションはっていいけど、そうではない部分は
あえてリレーションはらないで、小さくモジュール化
したほうがいいと思うのだけれど、そんな考え方って無い?