X



Android開発質問スレ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ de3c-eecL)
垢版 |
2016/08/25(木) 23:34:25.22ID:81UB5JLm0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止
http://info.2ch.net/index.php/BBS_SLIP

Androidの開発全般に関する質問を扱います。

以下のスレが荒しによって機能していないのでワッチョイつけたスレ立ててみます。
上手くいきますように

Androidプログラミング質問スレ revision51 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1457303564/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0389デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 222c-eYTJ)
垢版 |
2019/11/15(金) 13:44:46.11ID:gnA2BLoL0
AsyncTask.StatusはRUNNINGだった…WAITか解らない。
全waitで落ちるケースをcancelしてnotifyは、工数がかかりすぎるので
今回はほっとく…ファイラー系だと延々とぐるぐる回るので、
おのずと□で落とすしかなくなる…。ここはこれでいいか…。

あるアプリでリストア処理を入れて見ようと思ってる…プログレスバー。
staticフィールドとget/setだけを持ったクラスにタスクぶち込んで、
次回起動時に復元してみようと思ってる、ちなみにプログレスバーは
Activityに直接貼りついてる、ダイアログじゃないからリストアしやすいし、
この処理は時間がかかるので、念のためにリストア処理しとくよ。
0391デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 222c-eYTJ)
垢版 |
2019/11/15(金) 14:24:05.09ID:gnA2BLoL0
AsyncTaskに独自フラグ持ってれば解るか…とりあえず、wait系は今はほっとく。
やるんだったら、staticでタスク拾って、独自フラグ見てなんかのExceptionで落とす。
wait中に独自フラグがgetできるかはしらんが、できたらメッセージ出してForceCloseするよ。
0403デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa45-rvUb)
垢版 |
2019/11/17(日) 01:52:26.06ID:4TNzJ+voa
たぶんだけど、Google以外の広告があるページへの誘導はNGのような気がする
Google は他の事はザルでユルいけど、自社の広告ビジネスの脅威はどんなものでも排除しようとする
0405デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 116b-Ue8f)
垢版 |
2019/11/17(日) 11:05:28.23ID:0NEZMt8x0
Google以外の広告を特別に否定する規約なんてないし、もしあれば独禁法に引っかかる可能性すらあるんじゃないか
広告ブロックには厳しいけど広告そのものに対する態度はむしろ緩くすら感じる
0410デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa3b-XoVt)
垢版 |
2019/12/14(土) 12:57:58.63ID:YU8O2gLra
作りたいものの型が漸く完成した
本番想定したサイズの画像に置き換えて、5×5のcsvを数千行のファイルに置き換えてテストしたらPC固まった
泣いていいですか?
0411デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 972d-3OBQ)
垢版 |
2019/12/17(火) 02:58:52.44ID:VufJTlCY0
すまんが、規制された「32bitネイティブコード」ってなんなの?
C/C++/Kotlin Native等で書かれたものだけが規制されて、普通にJava/Kotlinで作成したアプリは中間言語だからなんもしなくてセーフって認識でおけー?
https://android-developers.googleblog.com/2019/01/get-your-apps-ready-for-64-bit.html
0413デフォルトの名無しさん (ワッチョイ af20-kui+)
垢版 |
2019/12/17(火) 12:14:29.91ID:VxEQ4iFe0
>>411
>>412
ttps://developers-jp.googleblog.com/2019/02/get-your-apps-ready-for-64-bit.html
↑日本語

>普通にJava/Kotlinで作成したアプリは中間言語だからなんもしなくてセーフって認識でおけー?
おけー。
>.soとかネイティブあると64bit版を使う必要あるのかな
32bitと64bit両方入れとく必要あり。

自分は処理の主要部をC++で書いてるアプリを公開してるんだか、
ASのARM64のエミュレータが不安定でテストにすら使い物にならないんで、
去年仕方なく中古のNexus9を買ったよ (ToT)
0415デフォルトの名無しさん (オッペケ Srcb-tu+Y)
垢版 |
2019/12/21(土) 01:11:42.95ID:0JPdWjUJr
レイアウト見れなくなったんだけど設定はどこですか?
0417デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9763-+Tiu)
垢版 |
2019/12/24(火) 22:55:30.52ID:lUgwAmw00
AACで用意されているViewModelのメリットがよく分からないんですが、
それを継承せずに単に class MyViewModel() { } とか作って、
ViewModelProviders.of() も使わずに自分で new して使った場合に何か困ったことってあるんですか
0421デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8702-FkkX)
垢版 |
2020/01/26(日) 22:48:41.23ID:wDVB1GDO0
Vulkanで3Dゲーム作るならやっぱNativeActivityがいいの?
0423デフォルトの名無しさん (スップ Sd7f-JFeb)
垢版 |
2020/01/27(月) 13:53:04.39ID:OGVgTS3Od
Unityってよく知らないんだけど
ビルドされたapkってバックエンドは何で動いてるんかな?
0424デフォルトの名無しさん (スップ Sd7f-JFeb)
垢版 |
2020/01/27(月) 14:00:27.33ID:OGVgTS3Od
Javaとか他言語で組んだ場合と同じランタイムで動いてるのかって意味です
0427デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ea6d-vUNn)
垢版 |
2020/01/29(水) 05:23:46.70ID:r9L5t/Oa0
余りにも無知過ぎてお茶吹いたわ。
今やゲームアプリの殆ど全てがUnityやUE4やCocos2dのようなゲームエンジン上で作られてるぞ。
Unityだけでもシェア50%以上でポケGOもマリオカートもFateもCODもドラクエもモバイル版はUnityで作られてるのに
お前の妄想世界のクリエイターとやらはUnity使ってないんだな。
ネイティブ開発してる俺スゲエって独りよがりがしたいなら自由にすればいいけど
真っ当なゲーム開発者がいる所でUnityをツクール扱いしたら大恥をかく事になるからこの程度の常識は知っておいた方がいいぞ。
0435デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMc9-e0ED)
垢版 |
2020/01/29(水) 22:31:24.20ID:BEF/tCpxM
ゲームなら、絵や音やシナリオこそがメインの調理

コードしか書けない奴がゲーム制作に関わりたいなら、ゲームそのものでなくツールやエンジンを作る方向に行ったほうがいいぞ
0443デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 11da-vUNn)
垢版 |
2020/01/30(木) 19:43:56.10ID:c+3k5/u/0
ネイティブAPIも他人のフンドシだろ
Googleのさじ加減次第で機能が使えなくなっただの別のインターフェースに対応しないといけないとか振り回されて
低レベルに拘るのなんてただの自己満足でしかない
0447デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ea6d-vUNn)
垢版 |
2020/01/31(金) 01:01:10.21ID:sR1u9OUN0
自分で作る必要のない部分を作る労力をゲームの完成度を高める方に掛けてるだけだよ。
効率の悪い方法で仕事しておいて苦労してる方が偉いとのたまってる老害思考そのもの。
0454デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ea6d-vUNn)
垢版 |
2020/01/31(金) 13:06:42.06ID:sR1u9OUN0
Unityは簡単にゲーム作れるみたいな謳い文句を真に受けて
初心者が作ったサンプルに毛が生えた程度の出来のアプリや
買ったアセット並べただけの出来損ないのアプリ見て偏見持った奴が
よく知りもせずにツクールとか言い出して馬鹿にされたから
引っ込み付かなくなっちゃったんでしょ
0455デフォルトの名無しさん (ワイーワ2 FF92-0Ybi)
垢版 |
2020/01/31(金) 13:16:18.39ID:YmbKsQW3F
マカーがドザーを馬鹿にするのと根は一緒
0457デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ea01-fMQ3)
垢版 |
2020/02/01(土) 00:24:42.22ID:mTqiTRA60
ツクールの話ししたら勝手に勘違いして攻撃してくるユニティーの営業うざいんですけど
べつにユニティーをバカにはしてないですよ読解力無いお前はバカだけど
0459デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6a61-/fp1)
垢版 |
2020/02/01(土) 10:02:23.17ID:kpK2k1eW0
わが社のコーティング技術は世界第一位
その技術力は、棒高跳び用のバーにも使用されるほどである
アスリートの鍛え抜かれた肉体に体当たりされてもキズ1つつかない
高品質ポリカルボナートによるコーティング

わが社の技術であなたのバーもカバーしませんか?

驚きのバーカバー力を是非
0460 【小吉】 (アウウィフ FF21-0Ybi)
垢版 |
2020/02/01(土) 10:11:32.27ID:fiLTG5NbF
安堂ロイド
0465デフォルトの名無しさん (ワイーワ2 FF92-0Ybi)
垢版 |
2020/02/04(火) 12:32:34.24ID:SyKO2BA6F
Windows 上で C# で造ったアプリがあるのですが同じソースから
Android で動かす方法または apk を造る方法を教えて下さい
0467デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b7ad-KnyN)
垢版 |
2020/02/09(日) 12:37:11.85ID:3AqFHxR70
Windows側アプリを捨てるわけでないならKotlin移行は必ずしも正しくない
例えばビジネスロジックなら共用したほうがいいと思う

山程あるUnityアプリはC#製
その基盤であるMonoはXamarinでも使われている
0471デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1720-RXZG)
垢版 |
2020/02/11(火) 19:35:30.78ID:Rf2ENXAX0
この問題が影響するアプリはほとんど無いと思うが、自分のアプリが見事に
引っ掛かったので、チラシの裏代わりにここに書いとく。

GPSを利用したアプリなのだが、LocationListenerのonLocationChanged()
に渡されるLocationからgetTime()で取得するデータの時間がおかしい。
どうも、「GPS週数ロールオーバー問題」に引っ掛かったらしい。
ttps://qzss.go.jp/column/gps-rollover_190225.html

家にあるデバイスでは、
Nexus7(2013) NG
LG-G2mini NG
SH-M05 問題無し

Androidのバージョン依存なのか、機種、あるいは製造時期依存なのかは不明。
今大丈夫なデバイスでも、2038年におかしくなる可能性あり。
0476デフォルトの名無しさん (アウアウクー MM07-LFvg)
垢版 |
2020/02/12(水) 18:59:56.69ID:9njlrYj8M
初心者でーす
android studio でボタン配置してるんだけど、デフォルトのままだとクリック前と後で色が変わらないから、変える方法教えてほしい...単純にbacground を変えちゃうと余白も無くなるし色も単色でなんかかっこ悪い...てっきり規定で色変わると思ってたんだが
0480デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c602-yTC6)
垢版 |
2020/02/12(水) 22:47:27.44ID:24E8ui2d0
intentの発行について、
他のアプリで撮った画像のuriを自アプリで受け取って、
そのuriの画像を見るために自アプリからビューワーに
uriをintentで渡したところ、
パーミッションがなく見れないとエラーが出ます
ビューワーでファイル名は出るのでパーミッションだけの
問題だろうと思うのですが、.setFlagsでそれっぽい設定を
してもエラーでアプリが落ちます
パーミッションをどう設定したらいいですか?
あるいは、無理ですか?
0483デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7720-oFCC)
垢版 |
2020/02/16(日) 11:27:08.62ID:+G0xUBcN0
3軸加速度センサーの出力を画面(LandScape固定)に表示するテスト用アプリ
ttps://pastebin.com/iM63jNby
を、Nexus7(写真手前)とACER-A500(写真奥)を壁に立てかけて実行すると
ttps://i.imgur.com/DasIPv8.jpg
のようになり、垂直(短手方向)がNexus7ではX軸に、ACER-A500ではY軸に、と
異なっている(X軸Y軸が逆である)ことがわかります。

どなたか、端末がどちらのタイプなのかアプリから知る方法を御存じでしたら
お教えください。

既にリリースしているアプリで、3D加速度センサーの出力と3D地磁気センサー
の出力から端末が向いている方向を計算しているのですが、ACER-A500のよう
なタイプがあるとは知らず考慮してないため、この場合アプリが正常に動作し
ません。

よろしくお願いいたします。
0485483 (ワッチョイ 7720-oFCC)
垢版 |
2020/02/18(火) 08:48:14.37ID:xZBkIDIz0
解決しました。

考え方が間違っていたようで、Nexus7とACER-A500はセンサーの軸が異なっているのでは
無く、基本の画面の向きが異なっているということのようです。

Nexus7は縦長が画面の基本の向きなのでLandscapeは画面を90度回して使っている状態=
端末を90度回して使っている状態=センサーの軸を90度回して使っている状態、というこ
とになります。
他方ACER-A500は横長が画面の基本の向きなのでLandscapeは画面・端末・センサーが基本
の向きで使われていることになります。

画面の回転は getWindowManager().getDefaultDisplay().getRotation() で取得でき、
Landscapeの時、Nexus7はSurface.ROTATION_90を、ACER-A500はSurface.ROTATION_0を返
します。

◎解決の糸口になったサイト
ttps://siblog.seiwatec.co.jp/2015/04/android-3d%E8%A1%8C%E5%85%88%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%B9-ar-%E4%BF%AE%E6%AD%A3%E3%80%80ver1-11/

◎確認用に作ったアプリ
ttps://pastebin.com/TDyYbPbr

>>484
最終手段としては有りですが、最初からそれを言ったら技術者として負けでしょ。
0486デフォルトの名無しさん (スップ Sd8a-P093)
垢版 |
2020/02/27(木) 19:59:55.12ID:hXGBd5E1d
rawフォルダに置いたファイルをそのままアプリのローカルストレージに置きたいんですが
try{
// 読み込み
InputStream is = this.getResources().openRawResource(R.raw.ファイル名);
int size = is.available();
byte[] buffer = new byte[size];
is.read(buffer);
is.close();
// 書き込み
FileOutputStream os = openFileOutput("ファイル名", Context.MODE_PRIVATE);
os.write(buffer);
os.flush();
os.close();
}
でいいのでしょうか?
できてないみたいなのですが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況