X



【Delphi】Embarcaderoオッチャ その33【C++ビルダ】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0441デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 13:33:41.28ID:2rMQen92
真面目に答えようとしたけど「なったかな?」がだんだんイライラしてきて質問4くらいで全消し
0443本田
垢版 |
2017/09/30(土) 02:14:33.97ID:QI/XDQNv
GNU GDB 7.2 snapshot - with rudimentary TDS (Turbo Debugger Symbol) format support (originally written by Troy Rollo) obtained from old mail list postings,
and migrated to this snapshot with some corrections and slight enhancement.

https://sourceforge.net/projects/gdbwtds/
0444デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 23:35:31.25ID:xiRYXn9D
>>433
そこまで色々求めるなら素直にVS+C#orVBに移行した方が幸せになれる気がします
分かって聞いてるのかもしれませんが
0448デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 20:13:52.00ID:s+uNLLDL
>>447
本人に言えよ
0449デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 06:06:01.02ID:X7M5y2mB
>>444
VC#, VB は、あまり慣れていません。素人レベルです。
仕事がDelphi6なので、Delphi で@からGが出来ればいいなと思っています。
0452デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 17:35:47.99ID:PnhpsCe2
6の出来がそれだけ良かったのもあるし
以降がUnicode以外変わってないのもある
0456デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 21:38:53.02ID:WA/HMidF
Delphi6はWin95用のアプリも作れるから重宝してる
昔の制御用PCまだ残っているんだよ
0457デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 22:02:45.65ID:tWVm4Hqd
「アプリ」って
       略すのやめて
               「ケーション」付けて

                           (字余り)
0460デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 13:30:23.21ID:0LCo7nz+
英語だとappか

だいたいアプリケーションって長すぎるんだよ
日本で日常使用される言葉は4音節までっていう
暗黙ルールに反してる
0463デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 19:47:56.70ID:XzObwR/E
Delphiってしぶとく生き残ってるよね
ボーランドが身売りした時もう終わりだと思ったけどね
0467デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 20:55:45.76ID:sCOU7I7y
0468デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 20:58:08.47ID:sCOU7I7y
濁点と言えばUnicodeには単独のやつと手前の文字にくっつくやつの二種類あるのな。
で、Macだとなんでもかんでも濁点つきの文字はこの手前にくっつく方で保存されるらしい。
面倒だな。
0470デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 00:22:34.71ID:hO3rez8+
>>457
そもそも英語的には「アプリケーションソフトウェア」
面倒だから「アプ」でいいじゃね?
0471デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 00:40:01.13ID:oVV3PAEL
>>468
デマだぞ、macでもファイル名だけで入力する分は変わらん
単独の濁点が混じる一番の理由はかな入力
0477デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 00:47:20.15ID:jsTq+dCK
今さらだがDelphi5ProがWindows10Pro 64bitにインスコできた
ネットの情報だとBDE関連で入らないようなことが書いてあるが
最新のWin10だと普通に入った パッチも当てられた
ちなみにインスコフォルダはProgram Filesではなく
任意に作ったフォルダに入れた(そうしないとパッチが当てられない) 
0482デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 09:11:29.92ID:xZyYrbxC
最も嫌われているプログラミング言語は?--Stack Overflowが調査結果を発表
https://japan.zdnet.com/article/35109803/

面白い記事があったよ
でもまぁこういうランキング、有名税みたいなところもあるので
ただ、それほどメジャーじゃないのに上位に食い込んでしまったら悲惨だけど
あと、有名なのに嫌われてない言語もあるから、やっぱり悪名は悪名にすぎないかな

この流れだときっと上位なんだろうと勘繰るだろうけど
これがなかなか
0484デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 20:22:50.70ID:IDSFIQtw
>>460
と、勝手なルールを決めてはいけない、という暗黙のルールに違反してるヤツが申しております
0485デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 14:10:33.13ID:+B4fo3F8
スターター入れてフォーム作ろうとしただけでエラーでてレポート送信しようとしたら503で送信できなかったw
大丈夫かここ
0490デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 18:07:55.32ID:SbZ6U6rE
Delphiで組んだアプリからHeur.AdvML.Bウィルスが検出されるのはスターターだけじゃないのかよ
0498デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 14:55:26.31ID:LyP2QHxX
>>496
そもそも、これどういう統計なんだよ。
Delphiがこんな人気あるわけないのにあり得ないだろこのランキング。
例えば、JavaScript 2.972%で Delphi/Object Pascal 1.744%
Delphiユーザーは探すのクソ大変なのに、なんでJavaScriptのスコアの半分もあるの?
どういうratingかしらねぇけどあり得ねぇな。
0503デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 18:50:55.96ID:mLZcE73S
>>502
含むか含まないかっつーたら含んでもいいような気はするが
lazarus自体の知名度がそこまでまだ無いからなぁ
0504デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 21:38:39.75ID:yU7QUg7V
ええと、割合は下がってるんですが…
他より下落率が小さいだけってので納得
それより10位…
0506デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 21:51:04.83ID:LyP2QHxX
例のあの人は毎回このランキングに一喜一憂してるけど、
正直、このランキング意味不明すぎる。
0507デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 05:54:47.17ID:nK09wFzA
Delphiエンジニアが希少価値の今、Delphiエンジニアを高額で
雇ってくれる会社はないかなぁ
0508デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 06:17:12.25ID:fMs2N0Mh
どっかにはあるかもしれないが、そっちも希少だろ。
0509デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 06:35:39.91ID:EHn/LAdo
そもそもDelphiしかできない技術者なんか不要なんだよなぁ
JavaでもCでもかじったことあるやつならDelphiなんてすぐに使いこなせるし
0510デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 08:36:32.08ID:nL8bzL9u
使える、と使いこなせる、は分けて考えた方がいいよ
Delphiを使いこなせる人はJavaでもCでも普通に使えるようにすぐになれるし
0514デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 19:38:26.15ID:rTqIudij
>>509
Delphiしか使えないプロの技術者なんていない
.netやjavaとか、いろんな開発環境を実務を通して使ってみて、結果Delphiを選んだ人や会社が大半だよ
逆に自分達で選んだからこそ、良い意味でも悪い意味でもDelphiに対してこだわりが強い人が多い

チビ・デブ・ひげ・ハゲ・胴長短足のSuperプログラマ気取りのDelphiキ○ガイは滅んで欲しいが!
0517デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 20:41:51.82ID:F+aWVO9G
他の言語使えるけど開発言語縛りの無い案件はほとんどDelphi
開発速度が段違い
0518デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 05:33:21.98ID:5IkqaqgX
新人にDelphiを教えたいのだが、適切な書籍などありますか?

書籍というとDelphiプログラミングバイブルくらいしか思い浮かびません。

オンラインマニュアルは理解するのが難しいと思うし、
グーグルで適当にサンプル見つけてやれって言うのも不親切だし。

困ってます。
0519デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 09:07:40.54ID:TsZzDjpQ
現在書店で買えるのはOBJECT PASCAL HANDBOOKくらいでしょうね
ただこの本は5000円位するし、内容も初心者だと少し厳しいかもしれません

旧ボーランドが出していたDelphi7の入門編と応用編のあるコースウェアがおすすめです。
15年も前の本ですが、Delphiは後方互換を重視しているので使える本だと思います。
BookOff等で見つけられれば購入した方がいいです。
0520デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 09:22:15.00ID:Q2BlpKuM
塚越さんの本は古いんだけども
わかりやすくてPascal愛にも溢れているのでおすすめ
古いんだけども
0523デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 12:15:03.44ID:eyJpvWA3
>>522
サイズがでかくなるのが難点だが
fmxで作ると幸せになれるよ
無条件にウイルス扱いされるのはなくなる
0527デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 10:40:33.42ID:czfBzkY6
Delphiと緩解ないかもしれませんが、Windows用GUIアプリの自動テストって存在しますか?
0528デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 14:25:33.83ID:V/znPfjv
どこまでの範囲を指しての自動テストかがわかんないよ?
でもWebアプリとかの自動テスト化ツールに該当するものはないんじゃないかな?

むかしVisualStudioのファミリー製品にマイクロソフトテストなるものがあって、シナリオスクリプトを喰わすとある程度自動化ができたような気がする
今は販売してないし、類似製品も聞かないね
0531530
垢版 |
2017/12/06(水) 19:28:38.42ID:pEqCEfM0
間違えたUFTだ
0532デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 19:45:37.68ID:zHBxJ3Bb
なんかSenchaでFMXが置き換わるとか変な妄想撒き散らしてたの居たけど置き換わる気配ないな
RAD Studioの気配もまぁなくなってきてるが
0535デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 05:00:44.54ID:T2XfpgC2
無料版の Delphi 10.2 のインストーラファイルを、丸ごとローカルにダウンロード
したいのですが、可能でしょうか?
ネット接続せずにインストールしたいのです。
その方法、もしくは丸ごとダウンロードできるHPなどあればURLを教えてください。

よろしくお願いします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況