X



【Delphi】Embarcaderoオッチャ その33【C++ビルダ】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0603デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 13:06:21.72ID:YfKkqZvW
ほらね
0606デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 15:05:05.67ID:MqbICbTO
転職で狙うんならPythonとかJavaの方が多いんじゃね?
C++の求人なんて最近はゲーム案件しか見てない
0609デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 21:45:22.47ID:CCNitegN
一番好きなのは Delphi ってか Pascal なんだけど、
仕事の言語は好き嫌い言ってられない。
0610デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 18:20:30.51ID:iF0b9CR0
そうだね
わりと誰が書いても読みやすいコードになりやすい
もうちょい評価されてもいい感じはするが、過去の言語であるのは否めない
0611デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 18:28:21.94ID:UAZI7QAO
そういえば、bash script や perl、Makefile などは予約語名ではなく記号が
多いので、後で意味が分からない。それに比べれば、strcmp などは、
関数名自体で意味を思い出すことができる。Makefileは人々が困ってる。
0612デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 12:26:02.19ID:BRhgC8GS
文法も違うし
0613デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 15:44:06.05ID:bMqQKRLP
記号が多いとタイプ量が減らせるとか、英語を知らない人でも感覚的に早く覚えられるとかの利点があるんじゃないかな。
長い単語を打たねばならないとなるとタイプミスする率も高まって開発効率が落ちるというのもある。
更に予約語が長いとコンパイラやインタプリタがその分だけ大きくなるというのもある。
こういうのは今ではかなり解消しているわけだが、言語が設計された当時はそうではなかった。
PCもワークステーションも今とは比較にならないほど貧弱であり遅かった。
0614デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 16:37:22.88ID:sRnP1W5V
Makefile の場合、2文字くらいでターゲット名や依存ファイル名を表せるが、
「一行で書ける」ので行全体の様子が見やすくなるメリットがあるにはある。
しかし、それはちゃんと一行で書いた場合の話で、実際には、ほとんど一般の
プログラム言語のように色んな加工がされたりしていて意味がない。
覚えてないけど、@* とか @& とか @! とか分け分からん。
(上記の記号にちゃんと対応するわけではないが)それらは例えば、
src.get_fullpath(), src.get_core()
dst.get_fullpath(), dst.get_core()
とした方が後で見たときには明確。拡張子を変えるのでも、
change_ext( path, old_ext, new_ext );
みたいに書けば、後で呼んだときにも何がやりたいかは分かりやすい。
これを意味不明の記号で書かなければならないから、可読性が悪い。

しかも、処理として、goto 文よりもずっと酷いジャンプの嵐になっている。
0615デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 17:23:02.54ID:sRnP1W5V
>>613
プログラミング暦はどのくらい?

自分は数十年あるが、申し訳ないが、なんかあなたの言っていることは違う気がする。
0618デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 20:44:31.01ID:bMqQKRLP
あー。なるほど。
英語キーボードでもそうだったっけ?
0621デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 09:34:00.89ID:IOhOXG3o
goto文は流れを追いやすいけど、autotoolsで作られたMakefileはごちゃごちゃ
複雑で流れが追えなくて、結局どうなるか分からないことが多い。だったら
Makefileが作られる元になったautotoolの入力データを見ればいいという話に
なるが、それもまた複雑。
0623デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 18:41:30.23ID:WVGUaMnf
プロ版にもモバイル開発機能が搭載された!
でも、、、update版がなくなって値段が爆上げー!

これ実質的に思いきりの値上げだろ?
個人ユーザーはもとより法人ユーザーさえいい加減にしないと買わなくなるね
0624デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 18:48:40.02ID:osn/yyr9
何言ってるんだ、未だに買ってるユーザーは心中する覚悟キメたやつらだろ?
0626デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 22:40:05.87ID:+smpgH3W
使っていないのでわからないのだが、AndroidやiOSアプリの開発に実際に使えるの?
javaやObjective Cを使う方法と比べて、できることが限られるって感じ?
それともRADでAndroidアプリとiOSアプリの両方を開発できて、すごく便利?
0628デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 11:10:47.53ID:j8pB2xzR
確かに

Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_CURRENT_USER\Software\Embarcadero\BDS\19.0\Editor]
"DefaultFileFilter"="Borland.FileFilter.UTF8ToUTF8"

After setting this value Delphi will encode new units in UTF-8 with BOM.
shareimprove this answer
answered Dec 14 '17 at 12:49
MBulli
95911431

I wonder why wouldn't they bother to expose an option in GUI
0632デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 17:12:07.55ID:in6w+/lu
人気のAndoroidアプリを作る人って
何を使って開発してるんだろ?
まさかDelphiじゃないと思うけど、、、

Delphi製で人気のAndoroidアプリとかありますか?
0634デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 06:31:01.49ID:xK47rGH5
同一機能を持つソフトを Android Studio で作るのと Delphi で作るのとでは
メモリ使用量ってどれくらい変わるのかな?
0640デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 00:32:53.03ID:UoMtV9Kh
                    ', ;l: ll kr'´ ィイィ彳彳彳彳
                      ヾ州ィイイィ彳彳彡彡彡
            _ __      ,′        ``ヾミミミ
         ,. '´;:.:.:.:.::::::::.:.:.``ヽ  ,′     -‐ミミヽ/ミミミミミ
      ,. '´..:.:.:,. -─‐‐- 、;;;:;:.:ヽ〈           ,′ミミミミヽ
     / .:.:.:.:.:.く        ``ヾ「ヽヽヾミニ二二ミヽ `ヾミミミ
    ./ .:.:.:.:::::::::::::〉  ∠二二ニ彡' V/ T TTにニニニニニニニニニ====
    / .:.:.:.:::::::::::::::/     -='ぐ  /   l ||¨´ ̄``       . :;  そんなことを言うのは
  / .:.:.:.::::::::::::::::/     '''´ ̄` /   `Y´           . ;..:
 ,′.:.:.:.:::::::::::::〈          ヽ____ノ',           .;: .;:     この口かっ……んっ
 i .:.:.::::::::::::::::::::::',         ,;;;'ハミミミヽヽ        .,.:; .; :.;:.
  ',.:.:.:.:/´ ̄`ヽ;;;',        .;;;'  ``ヾミヽ j!     ,. ′.;: .;:. :
  ',.:.:.:ヽ い( ミj!              )ミミj 、 、 ', ., 、:, 、 .; :.
   ',;;;:;:;:入    _       ..:;.;:.:;..:`Y ミj!  、 、 ', ., 、:, 、
   ';;;:;:.:  `フ´  _ノ    . ;: .;: .; :. ;:. ;:.`Y´  、 、 ', ., 、:, ,. '´
    Lノ´ ̄  , ィ´  .:; .:; . ;:. ;:. ;: .;: .; :. ;:. ;} 、 、 ', ., 、:,,.: '´
   ノノ   ____\ ;.: .;: . :;. :;. :;. :; .;: .;: .;人 _; :; :; ィ´`ヾ
,.  '´         ̄ ̄``¨¨ー',:;;,,:,;:,;,. '´ /;;;;;;;;;;;;;;;/   ',
0641デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 08:03:00.59ID:3i/awz3I
FireDACでリモートDBに接続する場合、Delphi Professional版ではダメなんだね。
これだけのためにEnterprise版を買うのは、どう考えても無理。
0643デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 10:28:43.52ID:8wg3c15r
結局、楽にDBアプリが書けてナンボだからな。
ちょっと社内用のプログラム書くだけでもEnterpriseが必要になるのはいただけない。
正直こんな値段のソフト、PCの入れ替え時にリースに紛れ込ませるぐらいしか手段が無いわ。
てことは5年に一回。バージョンアップできず再購入の罠。
もっと中小に優しくしてくれよ。
0644デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 12:52:22.07ID:jFJ23roP
久しぶりに見に来たぜ。

お布施がんばってるか?お前ら。
0645デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 13:15:38.38ID:iuYxBAOu
そういえば旧製品からのバージョンアップ価格ってなくなったんだっけ
サブスクリプションの更新っていくらくらいなの?
0646デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 14:32:48.45ID:jFJ23roP
プロ版が1年で20万円だと・・・5年で40万円。

すげー。宗教は金がかかるわ。
0647デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 14:39:18.17ID:jFJ23roP
こんな値段じゃあ
Delphi製のフリーソフトの開発は
続かないな。
0648デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 16:53:21.10ID:iuYxBAOu
>>646
これはRAD Studioの場合かな?
新規購入の3割引き位なわけか

>>647
フリーソフトなら機能にもよるけどスターターでいいんじゃ
まああの会社のフリー版は継続しないのが今までのパターンだけど
0649デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 18:50:29.98ID:3i/awz3I
>あの価格のせいでDelphiは絶対滅ぶと思う

残念だけど、俺もそう思う。
素晴らしいソフトだけに残念だ・・・
0650デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 19:48:09.63ID:jFJ23roP
>>648
> これはRAD Studioの場合かな?

残念。Delphi単体でそれ。

> フリーソフトなら機能にもよるけどスターターでいいんじゃ

久々にInnoSetupを使いたいんだけど
開発が止まってるみたい。

そりゃ無理だよなー。
0652デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 21:02:57.28ID:ePAkzlVJ
もう新規に期待してないってことかな
顧客が諦めるまでに、いかに取れるかのフェーズ?
0656デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 00:33:40.23ID:WImfwGgv
今現在は更新費用は前年の104%だけど、初年度が本体価格に込みだからアップグレードサブスクリプション初年度相当の金額がわかりづらい
Delphi Pro版だと価格表見れば1年付と3年付と5年付の差額がそれぞれ9万なので1年分で4万5千くらいというのは想像できるからそんなもんだろ
0657デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 09:21:59.93ID:H1GplIjN
価格設定を見直してほしいな。
会社でも経費で買って使いたいし、個人で買って家でも使いたい。
良いモノなので。
0659デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 20:39:52.13ID:AkV+9kZo
>>656
> 想像できるからそんなもんだろ

そんなことを想像できるのは現役信者だけだろ。

元信者の俺には無理w
一般人はそっ閉じよwww
0660デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 23:12:23.01ID:KySmlTqx
スターターほど制限のない、ある程度使えるバージョンを
アップデート以外はサポート無しでいいから3万円くらいで
出してくれないかなあ
0662デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 09:27:39.32ID:DLxvcxLV
プロ版、モバイル開発、使い切り、なんとかサブスク無し
これで59,800円までなら買ってやっても良い
ただし以後VUPは30,000円までで

大昔のファンの感覚としてはこれが現実的ではないか?
0664デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 19:04:35.33ID:mZ71mB94
別に使用権付けたから高くなっているわけじゃなくて
高くなるから旧Ver使用権というおまけを付けて買ってもらおうってことだろ
つまり旧Ver使用権なくしても安くなることはない
0665デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 19:55:15.92ID:uGSuuMf6
ミャンマー製にして人件費を削れば
安くなるんじゃね。
0666デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 03:30:26.16ID:HGqTBpfg
やっぱりクロス開発にしたのがコスト上昇の大きな部分を占めてそう
Win32/VCLだけと比べてコストが数倍になってても驚かない
0667デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 13:34:53.10ID:hHduIbT3
クロス開発以外は、ほとんど進化してないどころか
DB接続とか厳しくなってるよーな

昔は、新バージョンに期待したもんだ(懐
0668デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 17:34:44.84ID:ghwkrqdP
コスト上昇が原因とも思えんけど
一定数の社員に一定額の賃金を支払う
一定の収益を得る必要があるわけで
購入者数が多いときは薄利多売が出来るから単価も安く出来たけど
少ない購入者数で一定の利益を得るには単価を上げるしかない

そもそもかかるリソースは“人”と“時間”で製造業のようなコスト上昇は起きない
かといってクロス開発にするためにわざわざ増員しているとも思えない
残業代はちょっと増えているだろうけど
0669デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 20:12:42.71ID:3YtkeeqA
クロス開発で巨額の投資が必要だから価格を上げる

子供かな?そんな商売してたら既存の優良客にもいつかは見限られる。下手くそすぎる
0670デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 21:11:32.17ID:uI0aDRUp
>>669
>既存の優良客にもいつかは見限られる

もうとっくに見限られてんじゃん?w
それが今のエンバカだろ?
0671デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 22:57:03.85ID:1rZFSGtU
>クロス開発で巨額の投資が必要だから価格を上げる
値段上がりすぎは事実だけど、でもクロス開発やめてたら
毎年追加する新機能見つけるのは大変だな。
0673デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 09:34:14.95ID:sbU0fy89
旧来から使ってるVCL、DB、レポートだけあれば十分なユーザーにまで
クロス開発のコストを負わせる商売って、クソゲーの抱き合わせ販売みたいだな。
0674デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 19:05:52.59ID:Au5e7VGg
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

GL18Z
0675デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 20:35:24.71ID:CGpVgRfN
まあWindows向け開発ツールとしてはMSに追い詰められたし
言語のトレンドからも完全に取り残されたし
一般人はPC使わなくなったし
昔のままのVCLオンリーでやってたらとっくに消えてたかも
0676デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 10:58:16.74ID:YIgNDhQH
見限った俺が言うのも何だが

> 昔のままのVCLオンリー

今考えれば、これも一つの手だったかも。

立ち止まる勇気、引き返す勇気が無かったのが敗因。
0677デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 11:03:03.90ID:YIgNDhQH
コードギア初期には
今でいうH2データベースみたいなのを作っている人が居たり
今考えると惜しかったね。

なんであの時代、あんなにIDEに金と時間をかけていたんだろう。
出来そこないと判明した段階で、ばっさり捨ててしまえば良かったのに。
0678デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 11:04:52.57ID:YIgNDhQH
スマホ化もiPhoneバブルに乗れずに
うまく行かなかったみたいだし。
0679デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 13:06:39.04ID:kEOzOAv1
VCLは機能拡張がほぼ停止しレガシー化が進行、法人顧客のシステム開発の現場で新規開発に使われる確率は限りなくゼロになっている
製品価格をどんなに値下げしようがこの流れは変わらない

VisualStudioがほぼフルスペックを無償提供しているし、今さらどんなに頑張ったところで最新の.NetFrameworkに機能面でVCLが追随、凌駕するのは不可能、製品開発にかけるコストや人材の質・量がMSとエンバカデロでは桁違い

言葉は悪いが、既存顧客から絞れるだけ搾り取る、これしか今のDelphiが生き残る道はない
だからエンバカデロの今の高価格路線はある意味正しい販売戦略
ただこんなやり方では新規顧客は増えないし、既存顧客もいずれは見切りをつけて他社製品にシフトする

残念だけど他に道はない
今まで世話になったけどもう限界だよ
さようなら、Delphi
0680デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 15:08:52.89ID:TNHaEqDU
>>679
> 新規開発に使われる確率は限りなくゼロになっている

保守だけで充分食って行けたような気もするけどなー。
0681デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 17:54:37.78ID:04J6pKsJ
茹でカエルになるだけ
あと10年は大丈夫だろう〜なんて悠長なことやってたら、技術的にはどんどん進化する主流からかけ離れ、そのうち頭もボケて新規システム開発をするだけの能力も失ってしまう
エンジニアとして長期間活躍したいならDelphiは卒業した方がいいね
0682デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 20:20:26.10ID:TNHaEqDU
最近のDelphiのことは全然分からないで言うけど

>>681
> 技術的にはどんどん進化する主流からかけ離れ

とっくにそうなってると思うんだが、違うの?
0683デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 22:12:04.10ID:dMNSmHWB
個人利用で凄く悩んだ挙句C++Builder10.2Pro買ったけど
アップデート版があまりにも高額だったらこれが最後になってしまうかも

後、インストーラの不具合が多くて毎回新規インストールをする羽目になっているのだが
インストール回数上限はサブスクリプションが終了しても申請すれば上げてくれるのかね?
0688デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 20:22:04.02ID:EoS6xUCY
Delphi Pro/C++Builder Proが年間5万くらい
IntelliJ IDEA(法人ライセンス)やらVS Pro w/MSDNが年間5〜6万ちょい

商売は難しいねぇw
0689デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 09:09:17.98ID:F0rbiQ8o
値段の問題もあるけど、Delphi製の有名アプリなんて
もはや皆無でしょう。
0690デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 16:19:28.80ID:2yxKV7x/
DelphiがPC世界に最も貢献したのってフリーソフトなんじゃないか?
その意味では廉価版が絶対必要なんだがなあ
0692デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 21:59:07.20ID:acDHaIeU
>>689
Auslogics Disk Defrag Professionalぐらいかな
インストーラーにInnoSetupを使っているアプリはよく見るんだけど
0693デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 22:01:32.80ID:FKI9HIUo
キャンペーンと謳っていても、会社の許可が下りる金額じゃない・・・・
素直にLazrusに行くしかないのか・・・
Delphi/Builderを使ってきた身にしてみれば寂しいやら悲しいやら。
時代の流れなんだろうけどな。
0695デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 00:56:23.06ID:h8EZEFUQ
BCB6からの移行組だけどVCLでDirect2Dが簡単に実装できるのはいいね
FireMonkeyは今の所要らない子

マジでVCLだけのVer.を3〜6万円位で出したらそれなりに需要もあるのでは?
少なくとも俺はそちらを選ぶ
0696デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 16:03:29.74ID:hsugAsU2
FireMonkeyでスマホアプリなんて奴は居るのか
0697デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 16:52:29.06ID:5ObboMaj
スマホは分離させて、スマホBuilder みたいなのにすればいいのにな
PCネイティブだったものからの、クロス開発環境は無理があると思うわ
0698デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 17:02:03.79ID:ji1zUZOx
>>697
@pikとかしきりに同一ソースでクロス開発が可能!とか自慢してるけど
何もWinソフトとスマホアプリが同一ソースである必要はないもんな
そもそも画面やUIとか全然別物なんだし
0701デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 07:03:15.42ID:sNdEVyts
vclで開発して公開してたツールを1年近くかけてfmxに置換えたんだが
starterからproにするお金がないよ

starterでモバイル開発できたらなぁ...
0702デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 08:23:37.33ID:rTzH/KEV
FMX置き換えお疲れ様。

FMXの勉強にはなったんじゃね。
将来性ゼロかもしれんが、努力は誇っても良いと思うぞ。

ないすボケ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況