X



【最強CUI】PowerShell -Part 2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0690デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 16:05:52.05ID:QUrQa6Zt
>>689
語彙が足らなくてごめんなさい。
最後っていうのをなんて伝えていいのかよくわからなかった
最終行っていうのも違うし、最後の文字列が入ってる行って言えばよかったんかな…
0692デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 16:11:53.66ID:QUrQa6Zt
>>691
空行っていうのもなんか曖昧というか例えばスペース一個あって改行したらそれも空行だし
0693639
垢版 |
2018/04/01(日) 16:21:25.05ID:y3W5ZkrO
>>692
それははっきりした方がいいと思うよ。
一番最後の行が、スペースとしたとき
スペースとは、空白文字がありうるのか、nullなのかなど。
0694デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 20:51:38.49ID:ih9TVGcf
>>688
ところであっちのスレと同一人物?
BATでも解決してたはずだけど、なんでまた同じ質問をこっちに?
0695デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 01:08:53.03ID:4AdYvMWY
仕様があいまい

最後と言う言葉があいまい。
全体の文章の最後なのか、最終行を指すのか、どちらか分からないから

最終行だけがチェック対象なのか?
それとも、最終行以外も対象になるのか?
0696デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 01:16:27.17ID:4AdYvMWY
>>632
>最終行が"てすと"じゃなかった場合は、"てすと"を追記したいです

これも、最終行が改行で終わっている場合と、終わっていない場合で、動作が変わる

abc\n → abc\nテスト
abc → abcテスト

上は、最終行の次の行に追加されるけど、
下は、最終行に追加される
0697デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 10:47:05.22ID:qOetNhN3
$path = "Documents\hoge.txt"
$text = "てすと"
$file = @(Get-Content $path)

for($i = $file.count; $i -ge 0; $i--)
{
if($file[$i] -match "^\s*$")
{
continue
}

if($file[$i] -match ".*$($text).*")
{
$file[$i] = $text
} else {
$file[$i] += "`n" + $text
}

break
}

$file | Out-File $path

Powershell勉強中なんだけどこんな感じ?
0702デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 06:46:32.07ID:lsq7GlrL
PSはマルチスレッド気軽に使えないの?
ググるとリモート、マルチプロセスとRunspaceのサンプルばっかり出てくるんだが
2.0だとTaskも無いからキビシイのかね
0703デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 09:32:58.70ID:j6pN+emA
>>702
つかえるんじゃない?
どんな処理をしたいということなの。
0704デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 08:02:18.06ID:qEuioEYI
いやーなんかねHttpListenerのBeginGetContextでクラッシュするんです
マルチスレッド対応してないのかなと
0705デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 17:09:59.62ID:q5Iu4RDV
マルチスレッドというより(マルチスレッドだけど)
それが非同期に対応しているかという話ね。
0706デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 21:26:24.68ID:qEuioEYI
原因わかった
別スレッドだとrunspaceが無いからpowershellコードが動かんのだとさ
0708デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 23:31:41.22ID:qEuioEYI
>>707
今日はそれを調べてた
GetContext使ってメインスレッドで同期的にコンテキストを受けて
ルーティング処理〜レスポンス閉じるまでをrunspaceでOneWay非同期処理するといい感じで動作してるっぽい
0711デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 16:41:59.07ID:T8IjF/fs
TrustedInstallerのままなのはOS不具合かな
最近こういうの放置でアップグレードしてくから困る
0712デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 00:02:08.86ID:H5AR7ZMg
聞いてくれやおじさん
UIautomationとやらを探して2日たらし回しにされた
psのgui自動化ツールはこれでええのか
0713デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 08:13:52.50ID:Fo+ItQuC
確かに探すの難しくなってるな

UI Automation PowerShell ExtensionsのDownload(再配布)
ttps://www.code-lab.net/?page_id=21648
0715デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 08:53:20.47ID:GHjIUW8T
UIautomationって旧来技術ってことでWin10では
あらたなことは行わないんじゃないのかな。
たしかGUIがWPFだよね。
0716デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 04:43:48.03ID:EuvUccmD
ISE
VSCode
Visual Studio 2017
でPowerShell開発やってみたけど一番快適にDebugできるのはVSCodeだった
0717デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 12:17:12.51ID:p0Nf4Eeh
実行ポリシーを変更をBypassに変更してるんだが
.ps1ファイルを実行しようとすると1日1回くらい(その日の最初?)は以下の文章が出る
出なくする方法ありますか?

実行ポリシーの変更
実行ポリシーは、信頼されていないスクリプトからの保護に役立ちます。実行ポリシーを変更すると、about_Execution_Policies
のヘルプ トピック (https://go.microsoft.com/fwlink/?LinkID=135170)
で説明されているセキュリティ上の危険にさらされる可能性があります。実行ポリシーを変更しますか?
[Y] はい(Y) [A] すべて続行(A) [N] いいえ(N) [L] すべて無視(L) [S] 中断(S) [?] ヘルプ (既定値は "N"):

ちなみにGet-ExecutionPolicyすると
ちゃんとBypassと表示される
0718デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 21:32:31.45ID:RfBSBg1R
コンテキストメニューから実行してるなら、関連付け設定が
"C:\Windows\System32\WindowsPowerShell\v1.0\powershell.exe" "-Command" "if((Get-ExecutionPolicy ) -ne 'AllSigned') { Set-ExecutionPolicy -Scope Process Bypass }; & '%1'"
になってるから、Set-ExecutionPolicy -Scope Process Bypass を実行するところでそれが出るんだと思う
関連付け設定を変えれば出てこなくなるよ
0719デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 22:47:10.05ID:p0Nf4Eeh
ありがとう
"C:\Windows\System32\WindowsPowerShell\v1.0\powershell.exe" "%1"に変えてみた
ついでにダブルクリックだけで実行できるように変えたら便利になった
0720デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 08:17:44.44ID:fJ1IdiGY
csvの中に時間とデータの2列あって、それの直線近似した切片を取りたいんだけどアルゴリズム組まないとだめ?
なおエクセルは入ってないパソコンで使いたい。
0721デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 12:32:03.51ID:p1Tm41m3
pythonでpandas+leastsquare
0722デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 16:20:34.21ID:xYq3JC1R
>>720
単に公式に当てはめればいい

$data = import-csv "csvのパス" -Header X,Y

$meanX = $data.X | measure -Average | select -expand Average
$meanY = $data.Y | measure -Average | select -expand Average

$sd = $data | foreach { ($_.X - $meanX) * ($_.X - $meanX) } | measure -Average | select -expand Average
$cd = $data | foreach { ($_.X - $meanX) * ($_.Y - $meanY) } | measure -Average | select -expand Average
$slope = $cd / $sd

$meanY - $slope * $meanX
0724デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 18:35:19.02ID:V6P0Rj+x
>>722
ありがとうございます。簡潔に書かれていてすごい。

>>721
pythonでも出来るのですが、エクセル含めソフトインストールできないPCでの運用なので
0726デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 19:19:58.76ID:PUSKgIep
エクセルも使えない環境でデータ分析なんて
とんでもなく非効率だな
現実にはよくありそうな話だけど
0727デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 19:26:40.12ID:Au5e7VGg
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

GWRI8
0728デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 07:56:41.44ID:zQgi4Vqc
>>726
装置とそれを制御するソフトウェアが入った専用PCが連動して動く仕組みのシステムで、そのPCのデータをその中で処理したいと思ってて。
大型の装置で、もし誤作動を起こしたら火災や死亡事故もあり得るのでソフト導入は難しい状況。エクセルくらいは問題ないと思うんだけど、許可下りず。
0729デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 09:57:30.14ID:fftgGS82
人命にかかわるならPowerShellでもだめだろ
0730デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 12:22:12.99ID:6ROz+TzN
線形回帰分析のためだけにエクセルを導入しようとする高レベルVBAエンジニアさん命を握られてしまった従業員さん
0732デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 18:11:34.30ID:CzEEKu6Z
今回だけじゃなくて別のデータ分析する
機会も出てくるかもしれないだろ

エクセルに限らずソフトがインストールできないんじゃ
いろいろ車輪の再発明することになりそう
0733デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 18:17:30.66ID:5HLXkVSJ
そういう機会がなんども出てきてから検討すればいいよ
まあそうなったらエクセルじゃなくてデータ解析に適したツールを導入するべきだろうけどね
VBAerさんはとにかくVBAを使いたいって目的が先行するから困る
0734デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 18:47:46.05ID:5HLXkVSJ
なんでもかんでも再発明が悪という風潮はよろしくない
少量の些細な再発明を避けるために大規模なソリューションを導入すると
そのソリューションの管理コストや障害リスクの方が高くなってしまう
0736デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 19:37:16.12ID:8RmhyhjF
そういう設定なんだなというのは皆わかった上でディスカッションしてる
なので野暮なツッコミは無しにしようや
0738デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 21:09:40.32ID:zQgi4Vqc
>>735
今はデータをUSBで他のPCに移してから処理してる。
制御PCでやりたい理由は、USBはパスワード付きっていうのもあって面倒で、しかも常に最新の情報を求められるため日に数回USBで出し入れすることになるのでより面倒。
それが毎日となるとめちゃくちゃ面倒。
ということで不慣れなpowershell でやろうとした次第です。
0739デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 22:23:06.92ID:A0AqRoYu
別PCでC#の解析用アセンブリ作ってPowerShellから呼び出したらいいんじゃないの
0741デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 22:42:20.58ID:OVWSg8Eh
オフラインです。C♯は難しそうなので。

すみません、私事を語り過ぎました。元の話題に戻ってどうぞ
0742デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 22:53:30.12ID:6yspu/tD
死亡事故が起こるようなマシンだろ
俺なら通常はネットから切り離しとくわ
0744デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 03:37:02.75ID:JRXZZDGl
会話がかみ合ってないな
頭悪そう
0745デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 03:58:22.29ID:cDmsKy0H
いや現実の問題設定は良い刺激になったよ
そういうのないと同じ話題がループしちゃうし
0747デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 18:35:06.63ID:2fyQupuv
AddTypeでNuGet Packageを参照に追加できれば便利だと思うんだがなぜないんだろ
いちいちpackageダウンロードしてzip解答してdll探してAddTypeするの面倒くさい

AddType -PackageSource https://api.nuget.org/v3/index.json -PackageName Oracle.ManagedDataAccess -Version 12.2.1100
$connection = New-Object -TypeName Oracle.ManagedDataAccess.Client.OracleConnection

こんなんできたら絶対便利だろ
0749デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 10:22:45.07ID:FRc1Igvs
こういうのは末端のユーザーじゃなくMicrosoftが責任持って整備すべき仕事だよなぁ
0752デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 20:48:57.60ID:ANh8mcyB
csv読み込みのときに、♯が入ってる行が消えるのですが回避方法あるでしょうか?
バージョンは2のため、cat|convertfrom- csv を使っています。
0754デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 13:59:12.26ID:/wWb7+KW
半角井桁でも全角井桁でもなくシャープがダメ文字ってことなら、いわゆる機種依存文字に対して内部的に文字化けしてるのかね
Get-Contentの-Encodingパラメーターを変えて試行錯誤してみるのはどうだろ
0755デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 20:04:16.63ID:uVfBdj0+
>>753
おっしゃる通りcat時点ではシャープのある行も問題なく表示されていたのでそこでシャープを適当な文字列に置換する事で回避出来ました。
なお文字化け等では無かったためencodingは関係ありませんでしたが、お二方ともアドバイスしていただきありがとうございました。
0759デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 23:17:16.03ID:uVfBdj0+
>>756
そういう仕様なんだね。
プログラム内じゃないんだから勝手にコメントアウトしないで欲しい
0760デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 01:59:47.06ID:yjZg0US2
RFCではCSVのコメントなんて定義されてないんだがな
#がコメントとか方言です
0761デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 07:47:42.04ID:fRdW4Y4e
「♯を含む行」が消えるって言ってるんだから、実は「#で始まる行」が消えてた、なんてことは流石にないでしょう
0762デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 08:14:02.91ID:fRdW4Y4e
と思って検証したらマジじゃねーかバーロー
v2では使えないけどcat -raw|convertfrom-csvなら無視されなくなるから、#がCSVコメントとして無視されてるのではなくて、#をコメント行相当のオブジェクトとして返しているGet-Content側がタチ悪いという話じゃないだろうか
0764デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 22:12:34.15ID:8qi2Khqy
PCに入ってるPowerShellのバージョンを簡単に切り替える方法はないのでしょうか?
作成したスクリプトがバージョン2でも3でも動くか等の検証を行いたいのですが?
0766デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 17:20:46.88ID:ZTEAvdsG
そのCSV は各列を、" " で囲んでないのか?
0768デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 19:12:06.06ID:j/MM0qyt
ISEがインテリセンス使ったら落ちてたのが
KB4100403で修正されたらしい(未確認)
0769デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 18:18:51.32ID:duSCMV5/
エクセルに書き込む時、例えば
for(i=1; -le 1000;i++){
sheet.cells.item(i,1)=i*5

こんな感じにすると非常に動作が遅いのですがもっと高速にする方法はあるでしょうか。
なおvbaでは、
for i=1 to 1000
arr(i,1)=i*5
next
と配列に入れておいてから、
oSheet.Range(oSheet.Cells(1, 1), oSheet.Cells(UBound(arr, 1), UBound(arr, 2))) = arr
と一括で書き込むと速いのですが、PSでもこのような書き方はあるでしょうか。
0770デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 19:50:56.49ID:gQR1ea5z
>>769
速いかは知らんけどそれと同じようにするならこんな感じかね

$n = 1000
$arr = New-Object "object[,]" $n,1
1..$n | foreach { $arr[($_-1),0] = [int]$_*5 }
$sheet.Range($sheet.Cells.Item(1, 1), $sheet.Cells.Item($n, 1)) = $arr
0771デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 23:24:00.90ID:OF0qTMZ9
>>770
ありがとうございます。多次元配列を使えばよいのですね。
webで調べると多次元配列と多段階配列(ジャグ配列)がごっちゃになってるサイトもあって混乱していましたが、770さんの簡潔な記述をみて理解出来ました。
0773デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 16:51:36.72ID:XSSJlv/Q
PowershellからExcelのユーザフォーム(コマンドボタン)を非表示かクリックできないようにしたいのですが、いくつか試してもうまく設定できませんでした。

ご存知の方がいたら、ご教示いただければ。
0776773
垢版 |
2018/06/11(月) 12:16:46.97ID:vpJG/a5Y
以下で動くことは確認しましたが、できたらPowershellだけで完結したいです。

$excel = New-Object -ComObject Excel.Application;
$book = $excel.Workbooks.Open('〜ファイル名〜');
$num1 = $excel.Worksheets.count ;
$array = @() ;
for ( $i1 = 1 ; $i1 -le $num1 ; $i1++ ){ ;
if ( $excel.Worksheets.Item($i1).name.substring( 0, 4 ) -eq 'xxx_' ) { ;
$array += $excel.Worksheets.Item($i1).name ;
} ;
} ;
for( $i2=0; $i2 -lt $array.count; $i2++){ ;
$shtname = $array[$array.count-$i2-1] ;
$MDB_index = $excel.Worksheets.Item('MDB').index ;
$excel.Worksheets.Item($shtname).move( $excel.Worksheets.Item( $MDB_index ) ) ;
$excel.Worksheets.Item('MDB').move( $excel.Worksheets.Item( $shtname ) ) ;
$excel.Worksheets.Item($shtname).name = 'yy_' + $shtname.substring( 4, $shtname.length - 4 ) ;
} ;
$excel.run("Unable")
0777773
垢版 |
2018/06/11(月) 12:17:21.17ID:vpJG/a5Y
* VBAのUnableの中身 ;
Sub Unable()
Dim SHTNAME As String
Dim NUMBER As Integer
Dim I1 As Integer

NUMBER = ThisWorkbook.Worksheets.Count
For I1 = 1 To NUMBER
SHTNAME = ThisWorkbook.Worksheets(I1).Name
If Mid(SHTNAME, 1, 3) = "yy_" Then
ThisWorkbook.Worksheets(I1).CBT1.Enabled = False
End If
Next
End Sub
0778デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 23:51:03.62ID:gcU8d3qp
>>776
xxx_のシートをMDBの後ろに並べたいってことでいいんかね?

$book.Sheets[$book.Sheets.Count..1] | where { $_.name -like "xxx_*" } | foreach {
$_.move([Reflection.Missing]::Value, $book.Sheets("MDB"))
$_.name = $_.name -replace "^xxx_","yy_"
$_.OLEObjects("CBT1").Enabled = $false
}
0779773
垢版 |
2018/06/12(火) 12:30:53.64ID:ekyc4Iri
>>778
VBAに依存せず実行できました。感謝。
0780デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 19:07:26.37ID:K/kbKit1
windows10ですが
Get-ItemPropertyでLastWriteTimeを見てみると
エクスプローラで表示される更新日時と異なるファイルが有りました

更新日時の方が作成日時より前の日付になってるので
おそらく LastWriteTimeの方が正しい日付だと思います

これを訂正するためにPSからエクスプローラの更新日付を取得したいのですが
エクスプローラの更新日時がどこから来ているものかさっぱりわかりません
0782780
垢版 |
2018/06/21(木) 20:21:17.18ID:K/kbKit1
いくつかファイルを調べてみると、更新日時とLastWriteTimeの差が一週間離れているのも有るので
タイムゾーンの問題とは考えにくいです
よく見ると、作成日時もCreationTimeと10日くらいのずれが有りましたw

エクスプローラが詳細プロパティ以外の日付を参照してる意味が分かりません
windowsの強制メジャーアップデートで何度かクラッシュした影響でファイルが壊れてるのかも
0784デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 22:21:13.01ID:gFgZc5FG
JBF
0787デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 03:18:34.99ID:3ZrH1Hyw
わしはね、ローカルの小物guiでps始めよう思ってたらhtaというものを発見してしまったんじゃ
0789デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 21:56:02.39ID:RVDUVOmY
若者が「HTAって使えるんじゃね?」と思ってしまうのは仕方がない。
オッサン〜ジジイが「HTAを発見した」つったら「今まで何して生きてきたの?」としか言いようがない。

Windowsでのローカルの小物GUIは、今、滅亡の危機ですらある。
WordやExcelを使った自動化すら、今後もできるかどうか怪しい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況