X



人工知能ディープラーニング機械学習のための数学 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/12/27(火) 12:09:04.01ID:MgmqZKtO
人工知能ディープラーニング機械学習のための数学
0264デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 01:46:16.35ID:7TNqNH1F
>>263
本当か?信じてええんやな?
独学で学部レベルの情報工学やるか、三浪で工学部入るか迷うけどとにかくどっちにしろ数学必要だろうから数学勉強し治すわ
ありがと
0265デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 02:26:21.51ID:ZPpGgC8r
どのツールを使うのかの選定から入れるレベルって、
それなりに偉くなってからじゃないの?
SEレベルなら自社で売ってるパッケージを勧めるだけだしw

高卒で働くか三浪しても大学行くかだったら、断然後者だが。
0266デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 03:08:10.53ID:WWjszbaw
>>265
ツールってのはソフトウェアのパッケージのことじゃなくてアルゴリズムのことな
訓練データ食わせて抽出したパラメータが今ひとつだった時にどうすればいいの?もっと訓練データが必要?重みパラメータにペナルティ加えるだけでいい?モデルの見直しが必要?そもそもこの分析手法で合ってるの?
みたいな
逆にそういうことは他の人が考えてくれて、自分は擬似コードをPythonで書き直すだけなら派遣会社へ電話すれば良い
0267デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 07:22:16.05ID:4jYqaTLN
自分が何をやってるのか背景にある技術や理論が理解できてない

どのツールを選ぶのか判断できない

問題があった時にも対処できない

このパターンはまってるひとたまに見かけるけど本人は気付いてないんだよな
0268デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 12:45:33.01ID:hZWQBtrg
>>259
そうか?
車輪の再発明かな?
空中浮遊術の発明じゃないのか?
0270デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 15:24:22.61ID:me2wI2cP
throat
0272デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 16:06:47.25ID:58kXm3AF
でももの凄い監視社会がやってきそうだな。こんなもん開発していいんだかな。
0273デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 18:26:20.48ID:FpVggVB+
>>269
いやカプセルネットワークだ。
0274デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 18:54:52.11ID:pXQSKlgS
数学とかどの分野でも必須だろ
線形代数すらまともにできないゴミプログラマーとかってこれから先マジでどこに需要あんの
0277デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 15:26:28.30ID:B/poJ650
あと機械学習やりたいだけで学部まで変えるな
独学で十分と思う。なりより下火だし
0284デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 01:55:25.82ID:WgYpUAx2
>>283
飯能というかもしれんぞ
0285デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 02:19:19.24ID:KWt8t+zY
なるほど
0286デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 23:58:26.12ID:HyMRCy/+
機械学習なんて古い技術的だろ、なんで今脚光を浴びてるのかわけわからんわ。
0287デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 00:14:09.52ID:gYcOo6Zz
古いっていつ頃の話?
0289デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 11:19:51.81ID:7JwYicqf
>>286
その通り、それ自体は以前からある技術。
ところが、扱い方に大きな変革が出てきたという話。
そこが理解できていないとちょいまずい。
0291デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 13:35:46.15ID:mt8e0HgH
詳しいことは分からんが、将棋ソフトが俺でも勝てるレベルからプロ以上になったんだからハードスペック以上の進化は間違いなくしてるな
0292デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 13:43:51.33ID:jpmSjP1r
>>290
ほんとに簡単に説明すれば
データから学習するというのは80年代から行われていて
90年あたりから実務で利用されている90年半ばからのデータマイニングに於いての
利用がまさにそれ。ところが自動化と言う面ではアルゴリズム的な問題から
自動的な学習はまだまだで人の介在が多かった。その部分独学できるような
アルゴリズムが出てきた(その代表がディープラーニング)おかげで、それが
現実のものになってきたという流れ。

要はソフトが独学できるようになたったイメージでとらえるといいかも。
0293デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 14:22:37.70ID:sib9FzU+
ディープラーニングをGPUにさせてるっていう書き込みを最近見るんだが
目的は何だろうか?
金が儲かるのか?
0294デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 14:38:39.41ID:uUDgbK5x
>>293
速い、性能が高いだけだろ。
スパコンもおもにGPUを組合せて作る。
グーグルはGPUを超えるディープラーニング用のGPUみたいなやつ独自開発もした。
0295デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 15:21:49.51ID:+ZlS5R0i
儲かるで
ちな金融系
0297デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 16:16:03.09ID:063XEXGj
GPUは分岐処理は苦手だけど、並列計算はクソ速い
ディープラーニングだとそれがめちゃくちゃ有用
0302デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 10:04:15.36ID:FubJ/EeL
>>301
そういうことやってるやつそんなおらへんやろと思うんだよね
その割にディープラーニングやってるやつ多すぎやろ
0303デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 10:24:02.88ID:2Eamtv1n
現段階では使えるか微妙だけど、なんかバズってるし将来必要かもわからんから
くらいの感じじゃないかね。
本当に有効に使えてるところが多いとは思わん。
0304デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 10:47:09.80ID:pzi2nqaf
画像認識とかが一番多い
セキュリティ、医療、農業、工業その他諸々応用性は高い
金はめっちゃ掛かる
0306デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 20:05:01.95ID:wCmJ+fCC
話題性でかつ人が今のところ少ないから
金が高いそれだけだろね。
いつまで続くか、結構長く続くかもしれないし
短いかもしれない。

なにしろ、独自のアルゴリズムでなんてのを追い求めて
金になりなんて人は一握りのそのまた一握り。
あとは、パッケージ化された手法を使いまわす応用アプリケーションに
なるので。そこまで金にならなくなるだろね。

でも今は金になってるのは事実でしょう。
0307デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 20:30:46.22ID:pzi2nqaf
人件費、計算資源、教師データの収集
この辺り

特に、普通の写真や動画に含まれる文字認識とかになると、
・文字列の範囲の認識
・文字の分割
・文字の認識
と沢山の工程があって、実質的に複数の学習が必要になって非常にコストがかかる
0308デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 00:08:15.30ID:oAAhEcaI
人工知能って結局バブルなん?
なんか医療用の画像診断と翻訳以外だといまいち結果残せてない気がする
EVはともかく、たぶん自動運転はぽしゃるかんじがするし
0309デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 00:45:04.11ID:MNNYUsFZ
誰もわからんってのが答えだろ。
とりあえず言えることは人工知能は20~30年周期で盛り上がったり盛り下がったりはしてる。
300年後とか逆に遠い未来ならともかく、10年、20年くらいじゃどうなるなんて正確には誰もわからんよ。
0310デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 00:59:48.42ID:PcGnChqy
自動運転は要求される精度が厳しいからまだ難しそうだな
LIDARとかハードウェア的なコストの問題もあるし
0311デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 01:16:50.72ID:PcGnChqy
後から人間の目でチェックできる用途だとアプリケーションに合わせてprecisionかrecallのどちらかが高いのを選択すればいいけど、
自動運転は両方が高くないと危険だからな
0312デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 11:13:43.86ID:oxm7RlGy
自動運転で動きが無いものの判別が難しいらしいね
米国で駐車していた消防車に激突
0313デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 11:56:20.88ID:gUa95v+e
岡谷貴之著『深層学習』のpp.17-18に

「事後確率 p(d=1 | x) は、条件付き確率の定義から

p(d=1 | x) = p(x, d=1) / (p(x, d=0) + p(x, d=1))

と書けます。」

と書いてあります。

例えば、 p(x, d=0) は 入力が x で正解が d=0 である確率のことでしょうか?
0314デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 12:10:32.19ID:It7rcjsU
確率の勉強やり直したほうがよさそう
0316デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 12:18:15.26ID:It7rcjsU
p(x, d=0)=p(x∩ d=0) のこと
0317デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 12:19:25.45ID:It7rcjsU
条件付確率もわからないとベイズは理解できないよ
0318デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 12:26:59.86ID:gUa95v+e
>>316

ありがとうございます。

ということは、

>>313


「例えば、 p(x, d=0) は 入力が x で正解が d=0 である確率のことでしょうか?」

は間違っていないということですか?
0320デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 12:37:55.76ID:It7rcjsU
>>319
その本持ってないけどdは1か0しか取れないんでしょ?
であれば、そう書ける
つーかそれが条件付確率の式で (p(x, d=0) + p(x, d=1))の形式はベイズでよくやる表記
0321デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 12:47:16.19ID:gUa95v+e
>>320

ありがとうございます。

はい、 d = 0 か d = 1 です。

x は、人物の画像で、その人物が男性の場合 d = 1、
女性の場合 d = 0 という例が書いてあります。

p(x) というのが分かりません。入力となる人物の画像の集合 X の要素 x に対して

p(x) を計算するということですが、 X を定義することなどできるのでしょうか?
0323デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 12:59:48.48ID:gUa95v+e
岡谷貴之著『深層学習』のpp.17-18の辺りが何を言いたいのか分かりません。
この本を持っている方に解説をお願いしたいです。
0324デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 13:04:16.24ID:gUa95v+e
ロジスティック関数 y = 1 / (1 + exp(-u))
の y は確率と解釈した。

では、 u は何であるか?

それは、

log(p(x, d = 1) / p(x, d = 0))

と解釈できるということが言いたいのでしょうか?
0325デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 13:50:49.67ID:W90doUhw
めんどくせー
お前には無理
0328デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 18:55:02.60ID:It7rcjsU
多分、「xという観測結果から、dが0なのか1なのかを判断しようとしている」 ことを理解できていないね
0330デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 21:46:18.24ID:0n2k8sAt
そだね
0331デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 22:04:49.14ID:It7rcjsU
>>329
じゃーP(x)はなにかわかるよね?
0333デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 22:10:40.35ID:gUa95v+e
人物の画像ではなくランダムな画素値をもつノイズのような画像を与えても、
それが男性(d=1)である確率はいくらだとか女性(d=0)である確率がいくらであるとか
ナンセンスではないんですか?

というかそもそも出力をなぜ確率だと解釈するんですか?
0334デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 22:12:49.22ID:It7rcjsU
で、ロジスティック関数 は1か0かの判別に有効な関数ね
これで大体わかると思うけどどうかな
0335デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 22:14:49.16ID:gUa95v+e
活性化関数についても疑問があります。

始めは生物をモデルとしてシグモイド関数を使っていたそうですが、
正規化線形関数のほうが性能がいいとか、間抜けすぎませんか?

なぜ生物を真似るというような馬鹿なことをするのですか?
0336デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 22:17:12.48ID:gUa95v+e
それとある手法がなぜうまくいくのかの説明が本に書いてないです。
「この手法ではこうする。そうするとうまくいくことが論文で報告されている」
みたいなパターンばかりです。
0337デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 22:18:03.89ID:It7rcjsU
君は向いていないよw
0338デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 22:21:21.56ID:gUa95v+e
この分野の特徴を一言で言うと「考えない」。

起源は生物の真似(真似できているかどうかも疑問)。

その後はそれを単純化してみたらもっとうまくいった。

色々試してみてうまくいく手法がみつかる。

でも理由については一切説明しない。
0339デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 22:24:30.47ID:gUa95v+e
やっていることは関数のパラメータ W と b の最適値を見つけるという単純は話。
ただ、規模が大きいから難しいというだけの話。
別に夢のある分野でもなんでもない。

神経細胞もなにも関係のない話なのに、なぜかニューラルネットワークとか
言い出していかにも人工知能を研究しているんだという雰囲気を醸し出す。
0342デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 22:52:39.47ID:e6QdiEQo
courseraのmachine learningのコースでもやると良いよ
無料だし多分君でも分かる
0343デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 23:12:57.30ID:GGb9w4FL
>>341
ものすごく考えているんだけど、頭が悪いと実質考えていないになる
で、掲示板で教えてクレクレ
0344デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 03:23:33.52ID:QJNC8dyR
>>340
嘘じゃない情報を与えて結果が受け入れられれば合意の成立
詐欺じゃない
0345デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 08:40:36.60ID:ILDamh0w
ディープランニングという言葉はもう陳腐化してます
これからはディープスロートと表現するようにgoogleを説得してきます
0346デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 11:21:47.14ID:Yrwm5MHZ
>>340
ブームってそういうもんだよ
技術の本質をわかってなかったり、意図的に隠してたりする大衆向けに捻じ曲げられた広告が出され、
勘違いした一般人が増加していく

機械学習は成果物があるしやれることやれるからまだまだ全然マシなほう
ブロックチェーンなんか…おっと誰か来たようだ
0347デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 13:15:37.40ID:Bj9uVLC2
ブロックチェーンに比べると「アカデミックで価値ある」とかそういう誤魔化し方をする輩が多い印象
0348デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 14:42:03.51ID:5IrwnDcQ
逆ですよね、特に日本では、学会論文として認められづらい。
だから研究者(特に大学関係)も力がないらなかったというか
やらなかったといった方が正しいですね。そんで遅れが出た。
0350デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 16:15:46.44ID:lIBenUUQ
>>348
いやそういう被害者ぶった奴が多いってことだよ。
外国の学会でも提出すればいいだけの話では?
日本の大学関連で残りづらくなってるのは別にこの分野に限らんでしょ。
0351デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 16:25:16.01ID:5IrwnDcQ
>>350
そうね、海外で発表は有だしそうすればいいと思うし
実際にそうやってきた人たちはいる。
実業界の人が多いけどね。そういう方はいまは大学に戻って
教えている方も多い。
0352デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 18:03:40.31ID:75yrHmNp
>>348
研究してる先生がダニ次ブームが終わった後に減ったから専攻する学生も減っただけじゃね
優秀な論文ならIEEEとかに出せばいいだけ
0353デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 18:28:44.20ID:5IrwnDcQ
>優秀な論文なら
優秀ならそうするだろね
その前にこの分野をやる人が減っちゃていたほうの問題
0354デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 18:30:34.23ID:5IrwnDcQ
>>352
世界的に減ったわけでなく
日本が特に減ってしまったというところがねー
0355デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 07:43:18.21ID:sggyuymU
ダニ?
0356デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 13:52:04.67ID:8pEJWY7k
物理や純粋数学に比べればまだいい方だろ。。
まあそういうの抜きに学術全般で日本が衰退してるってのはあるが。
0357デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 16:13:16.57ID:GrsZMAfJ
>>301
投資関連はすごいよ、巨額マネーを投入
投資ファンド、ヘッドファンドは収益に直結、他のAIに負けると廃業
学生を大量採用、インドや中国からも
0358デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 08:55:04.07ID:pdupy6BS
深層学習
Ian Goodfellow
固定リンク: http://amzn.asia/gIgFNu5

翻訳されるんですね。
0361デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 09:46:29.78ID:qWVkS+Es
>原山優子,井上智洋,久木田水生,古田貴之,山川宏,山田誠二

おいしいの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況