X



人工知能ディープラーニング機械学習のための数学 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/12/27(火) 12:09:04.01ID:MgmqZKtO
人工知能ディープラーニング機械学習のための数学
0678デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 09:26:50.13ID:8e5n022B
「AI」にマッチしました.
番組タイトル:「<input type="button" class="btn_to_hp">」
番組内容:マイケル・サンデル教授が、民主主義と哲学発祥の地・ギリシアの遺跡を舞台に、現代社会の難問を世界の若者たちと議論。第2回はロボットやAIの進歩をめぐるジレンマ。
放送日:2018年06月30日
開始時刻:22:00
http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/wk.cgi?ch=11&;area=001&date=&tz=all&mode=2&next=&f=week
0679デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 18:14:44.81ID:/ngVOpxb
>>582
営業やコンサルがモデルの指定まではする必要ねーだろ
そんなもんエンジニア側にやらせろ
できたら最高の超有能コンサルってだけだろ
大体、モデルの指定までコンサル営業がやってたら
エンジニア側はマジでコード書くだけだろうがアホか

AIコンサルに技術的に必要なのは
・業務内容の抽象的論理的説明及び記述
・業務から得られるデータの詳細な記述

それから見積もりにこだわってる時点でAIコンサルタントとして2流
どこも人材不足なんだから、自社でやらずに人任せでAIやろうってとこには
上限いっぱいまでふっかけりゃ良いんだよ
0681デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 14:17:16.99ID:h2BQxJ0+
高等数学をアプリ化するとプロ電卓しかないのか?

アルゴリズム辞典みたいなのを探しているんだけど

>>680
最近のマ板はコピペ投稿しかないぞ
0683デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 22:08:13.11ID:gFgZc5FG
Q8L
0684武闘派閥
垢版 |
2018/07/05(木) 16:22:05.13ID:VJODoSmh
>>1
どういてお前らはこのまま、
【人工知能長者に喰いもんにされる道】
を《《《自らchoice》》》》すんのか教えて?
"""俺様が、
【【世界の最高税率を統一する方法!w】】解明してやった↓↓"""のに
マジ方法↓

マジで【小説掲示板】(下記↓URL)で《《《絶賛》》》された(←※『マジ』だからな?)俺様の↓↓↓↓↓
『『『『戦争をなくして【世界を豊かに】w までwする《《《超現実的》》》』』』な方法wwwww↓↓↓↓↓↓↓

本当に簡単な話し。こういう事。

人類社会のルールは現在、現実的に“弱肉強食”である。

ならば、(人類は、)それを、「分数の計算」の様な要領で(、いわば、「横流し」的に)己が理想とする、
(要は、↓)
"平等・公平・公正”的なルール(仮)に
↓↓↓↓↓
【(ルール)変更】してしまえばいいの。w
(『お前らの為』だぞ?w(←※【【戦争でも起きてさっさと死てえぜ!(w)と思ってるヤツら以外】】なw))

↑↑↑↑↑↑↑↑↑(は、)
道理にかない、強者も弱者も損をしない(←※実際は【超、得】するw↓)から(それらが
(つまり、(それを)【余裕】)で納得する事で)それが(【余裕】で)成立し、世界から「威力」を廃するから《《《《戦争もなくなる》》》》
んだよwwwww

ちなみに【超、得】するのは、(この理論は、それ(ルール変更)から行くと、)「世界の最高税率を統一する事で全世界が豊かに!」なるからだよwwww俺様は【マジ超天才】だからwwwwwwwwwww
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.kakiko.info/bbs4/index.cgi?mode=view&;no=10099&p=8
(※↑「 小説カキコ掲示板 長文 戦争をなくす方法 希代世界一位 」
【検索】でも出るが↑これで開くと順番どおり表示される(※順番どおりに見ないと(俺様の理論は【マジ超一流】だが『『威力』』が半減する)(←※「ストーリーがあるから」))
0686デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 20:07:01.94ID:jrWwyMUz
numpy配列の様々な変換しまくった
行列の値って中身確認しても意味あるのかな、
計算が進行して意図した.shapeになっていれば
コードは間違えてないって判断でいいのだろうか?
数値の羅列を見ても計算が本当にミスっていないか
判断がつかんわ。
0687デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 10:10:06.49ID:Tl1DHPio
普通見るやろ
0688デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 10:56:54.37ID:1RDPQ2ba
関係が深いのはTAUBVCのどれ?
何処?を勉強すれば役に立ちますか?
0689デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 11:23:32.35ID:Tl1DHPio
全部関係が深い
っていうか数学をAとかBとか分けるのがそもそも頭沸いてる証拠
0690デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 11:50:10.35ID:1RDPQ2ba
>>689
そうですね、聞き方が間違っていました。

オブジェクト配列と変数配列の空間座標の写像変換アルゴリズムにおいて
ベクトル行列の微分積分がよく分からないので復習のための
参考書籍かページを紹介して頂けませんか?
0691デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 12:14:37.34ID:1RDPQ2ba
>>681さんの
>高等数学をアプリ化するとプロ電卓しかないのか?
>アルゴリズム辞典みたいなのを探しているんだけど

に近いものを探しています。

例えば、ハイパボリックタンジェント関数の実装プログラムなど
検索しても以下のような説明書レベルしか分からないのです。
https://support.minitab.com/ja-jp/minitab/18/help-and-how-to/calculations-data-generation-and-matrices/calculator/calculator-functions/trigonometry-calculator-functions/hyperbolic-tangent-function/
用途

ハイパボリック関数は、電気輸送(ケーブルや導線の長さ、重量、応力を計算する)、上部構造(吊橋の弾性曲線とたわみを計算する)、
および航空宇宙(航空機の理想的な表面被膜を判断する)など、
工学技術の分野において多くの応用に役立っています。
統計では、逆ハイパボリックサインがJohnson変換で使用され、
正規分布に従うようにデータを変換します。
工程能力分析によっては、正規性を仮定する必要があります。
0700デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 12:38:17.57ID:kGN2HSKI
数式の縦ベクトルの解釈にいつも迷う。
縦ベクトルってnumpyで定義するとどうなるの?
np.array([1, 2, 3])なのか、
np.array([ [1], [2], [3] ])なのか
縦ベクトルnp.array([1, 2, 3]).T は元のベクトルと全く
同じになるっぽいね。
0702デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 13:41:32.50ID:39ICzHjE
縦か横かは関係ないというか自分がどう見るかで変わる
それより大事なのは右から掛けるか左から掛けるか
shapeで自信がないひとは
適当な正方行列を掛けてみれば良い
0703デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 13:43:51.13ID:39ICzHjE
>>700
君が期待してるのはこっちだろ

>>> np.array([[1, 2, 3]])
array([[1, 2, 3]])

>>> np.array([[1, 2, 3]]).T
array([[1],
[2],
[3]])
0704デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 13:45:26.27ID:mGJgyyGV
お前らもうディープラーニングの気持ちわかるの?
こういうことしたいなーって思ったらホイホイとネットワーク組んでおし動いたってなるの?
0705デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 14:20:12.16ID:kGN2HSKI
>>703
ああそういうことか、ありがとう。

Conv層の入力画像が3チャンネルの場合、
フィルタ行列は3チャンネル別々のものが生成されるの?
それとも同じフィルタ行列を3チャンネルにブロードキャスト
するの?
0710デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 13:27:59.42ID:96P4hEQ+
これっきり
これっきり
もぉ
0711デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 14:17:02.83ID:6cBUjeBY
ニューラルネットの質問なんですがバイアスを入力1、重みbとして扱う時に
X=[x1,...,xn,1]
W=[[w11,...,w1k],...[wn1,...,wnk],
[b1,...,bk]]
Y=XW=(1,n+1)
になりますよね
隠れ層がある場合は重みWの最後の列を出力1になるようにしないといけないと思うのですが
W=[[w11,...,w1k,0],...[wn1,...,wnk,0],
[b1,...,bk,1]]
こうしてもいいのでしょうか
0712デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 16:15:11.46ID:SxfGFWQF
いいよ
0713デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 03:01:10.43ID:UlpI20Aa
KerasのEmbeddingレイヤーについて教えてほしいんだけどさ
https://keras.io/ja/layers/embeddings/
>正の整数(インデックス)を固定次元の密ベクトルに変換します
の説明で、どういう計算をしたら
> 例)[[4], [20]] -> [[0.25, 0.1], [0.6, -0.2]]
になるん?
0715デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 18:58:02.34ID:Llo9t+It
いやしかし機械学習という神風でPythonがRubyを吹き飛ばしたよね
特にこれから始めようとする人で、Ruby選ぶ人って激減なんじゃないかと
0717デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 09:32:53.85ID:w9MmyMC1
>>715
pythonは遅いのでJuliaに変わって欲しい。
0718デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 12:20:59.75ID:rtSL/abo
juliaは美しくない
0719デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 15:34:06.09ID:TK44Nf0Z
>>718
pythonは遅いからc++にしてくれ。
0720デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 15:53:32.18ID:DfKQKyT+
フロント言語なんかお気楽さが命なんだから、CとかC++とかはありえねー。
0721デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 16:07:01.48ID:obMX332h
C++は遅いからCにしてくれ。
0722デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 19:58:27.13ID:L+Oghf1D
ディープラーニングで関数の先の予測はできますか?
例えばsin関数を学習する例で言えば
学習データとしてsin0~360の範囲で一度ずつ学習させますつまり、0という入力に対し0を返し,90に対し1を返すように学習させます。学習後入力データとして0~360の範囲外のデータを入力した場合どのような値が帰ってきますか?
0724デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 21:51:00.47ID:L+Oghf1D
>>723
試してみたけど無理っぽいです
0725デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 11:14:12.66ID:TgZCKLMK
学習してラジアン入力の方が使いやすいとか指示してくれるAIの方がうれしい
0730デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 16:04:57.24ID:VPacy8Qu
ストライドを1にしたら、微小な位置に対する位置の頑健性が低くなりますよね?
0731デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 16:06:50.91ID:VPacy8Qu
それと、結局>722の答えとしてはどうなりますか?
0732デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 17:02:20.81ID:iT5nZqsR
プログラマーのなかには、解をひとつ見つけると、別の解の模索をしないまま、自分の知ってる1つの解だけが唯一の解だと断定したがる、頭のわるい人がいます。どうも彼らは、高校数学の知識が、まったく思考力に結びついてないらしいです。

そして、このような論理的思考力のひくい頭のわるいプログラマーにかぎって、「プログラマーには数学が重要だ! 数学教育は論理性を養う!」とか言ってたりしますので、とことん呆れます。
0734デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 19:00:13.65ID:IyhzoKxX
>>732
ほんそれ+1
0735デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 19:25:31.95ID:VeWEqIaW
関係ないよ、数学は数学、といってもたいした数学をやっていないんだろうけど(笑)
0736デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 19:30:52.21ID:VeWEqIaW
狭い世界しか知らないのに微積分程度の知識で偉そうな顔をする、理解不能w
0737デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 08:45:14.02ID:kpNK1Ja8
>>721
Cは遅いからアセンブラにしてくれ。
0738デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 13:12:28.39ID:h5lNG6L+
アセンブラが速いのは昔の話
0741デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 14:11:56.42ID:M28ffXzp
courseraでMLの授業取ってるんだけど、
θ'X のoctave実装が、X * θ になってるんだけど、
どうして逆になってるの?'は転置です。
そのままθ' * X だとサイズエラーになります。
0743デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 14:22:58.02ID:Ylg8Xkap
サイズエラー当たり前
0744デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 14:50:22.84ID:M28ffXzp
サイズを調べると、θ は 2 * 1 X は 97 * 2 でした。
Xはテストデータの行列のようです。
ちなみに最急降下法の実装です。

θ' * Xがエラーになるのは、分かるのですが、モデルではθ'Xでと書いてあって、混乱しています
0745デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 14:55:15.55ID:H+/PCJgC
θ * X'
0747デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 10:32:47.84ID:tkrZv4s7
OpenGLとDirectXでは順序が違うアレか
0749デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 17:01:54.86ID:Q4k/bgn4
数学で良く使われる線形代数とMLのそれは違うからな
0751デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 20:23:14.92ID:UCPmMQzw
一緒だよ
0753デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 09:11:55.04ID:29gBK1aD
NHKω
0754デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 15:06:06.83ID:Yll/HlKL
>>744
それ線形代数になれてないと、本当に最初混乱するけど
冷静にサイズチェックして行列の掛け算が実行可能なやり方にすればできる

一般化して簡単化してる講義ではnx1行列のθとXを想定してるから
スライドでもθ[θ1;θ2;θ3;....θi]、X[x1;x2;x3;....xi]って列ベクトル(orたまに行ベクトル)で表記してる
その場合、θ' has size 1 x n、X has size n x 1になって
θ' * Xで左からかける行列の列数と右の行数が一致してるから計算できる

要はθとXで内積取ればいいって考えれば,X has size m x 1、θ has size 1 x 1に
インターセプト項を加えて、Xがm x n行列、θがn x 1行列になった時
これらの行列の内積を取るには、(θ' * X') or X * θを計算すれば良いと分かるっていう
講義中の線形代数のチュートリアルでやってる簡単な話になる
0755デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 15:14:07.22ID:Yll/HlKL
てか俺もまだMLやってる途中なんだけど
同じ教授のディープラーニングコースの方をやり終えた人いる?
いたらどの程度日本語字幕付いてるか教えてほしい
1週間の無料期間だとちょっとしか見れないだろうから

日本語字幕ありとなしじゃ倍以上理解に時間かかるわ…
0756デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 15:41:42.39ID:nRYvmGHy
行列の内積や積の意味さっぱりわからずに単に数字の操作としてしかやってないからそんなつまんないところで躓くんだろうな
やっぱ線形代数の入門書ぐらいは読んどいた方がいい
0757デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 15:45:33.72ID:9jntmGn7
■クソマウンティング警戒情報■

クラス1 大学の授業で線形代数をやっただけのおっさん
クラス2 大学には行かなかったが線形代数を独習したおっさん

このあたりが出没してるので気をつけましょう。
0759デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 15:57:35.51ID:dSKkSrpr
線形代数知らないと大損だよ!

人工知能
ディープラーニング
機械学習
だけじゃないよ!

プログラミングでかなり重要
0761デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 16:15:33.38ID:+UveuQfQ
>>757
ここは高卒率高い
0762デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 20:57:35.73ID:n9wdMl+k
行列学ぶにはには画像処理がいいって、
それ一番言われてるから。
データサイエンスから派生してOPenCV
始めたけどかなり楽しいゾ。
数式見るだけより画像がどう変化するかを
確認するとアルゴリズムの意味や目的が
はっきりわかんだね。
0764デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 22:27:21.08ID:n9wdMl+k
ライブラリを使うには数学知識が必須
なんだよなぁ…
例えばnumpyを使うのに行列知識ゼロじゃ
使いこなせない。
逆にnumpyを使っているうちに行列への
理解が深まるってこともあるし。
0766デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 03:41:37.45ID:6wpy6wRV
回答がつくか自信がないですがいくつか質問です
@ 右上の▽E(w)の定義を教えてください
A なんで式の3行目のβにはtがくっついているのですか

https://i.imgur.com/cqdg8pC.jpg
0767デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 05:08:08.95ID:c+mh3mBZ
>>569
もちろんある程度大学の数学をやった上で言ってるんだと思うんだけど
ある程度やった上での発言だとしたら頭が悪いわ
0768デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 05:59:54.55ID:/QW9Joy2
>>765
行列式の計算とかnumpyで楽チン。
0769デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 06:29:31.37ID:dwzt+F5U
>>766
>@ 右上の▽E(w)の定義を教えてください
損失関数Eの勾配
=δE/δw

>A なんで式の3行目のβにはtがくっついているのですか
学習の経過に従って、mとvの寄与度を調整して学習を安定させる
0771デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 06:56:46.17ID:dwzt+F5U
Aの補足

学習の初期段階でtが小さい時にmとvを調整して学習を安定させる効果がある。

この式の分母はtが大きくなるとほぼ1になりほとんど変化しなくなる。
0774デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 12:58:10.52ID:6wpy6wRV
>>766です
ありがとうございます、解決しました

tが0から始まるとすればbeta^0でそっから1引いたものが分母になるから分母0にならないですか?
0777デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 22:43:44.04ID:xNcAdL4l
>>776
その畳み込みの次にある層からの誤差
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況