X



Androidプログラミング質問スレ revision53 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/03/01(水) 19:00:39.67ID:yxxdptab
このスレではAndroidSDK・NDKやAndroidマーケットに関する質問を扱ってます。

※プログラミング自体が初めて!なあなたには↓↓↓こちらへ
スレ立てるまでもない質問はここで 144匹目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1473241397/
Eclipse統合M35【Java/C++/Ruby/Python/Scala】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1405391739/
★★Java質問・相談スレッド179★★
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1476706523/
****オススメ関連リンク****
■ TechBoosterhttp://techbooster.org/category/android/tableofcontents/
■ Androidメモhttp://www.saturn.dti.ne.jp/npaka/android/index.html
■ 逆引きAndroid入門http://www.adakoda.com/android/
■ Androidプログラマへの道http://wiki.livedoor.jp/moonlight_aska/
■ Android Wiki*http://wikiwiki.jp/android/

****公式リファレンス****
■ Android developershttp://developer.android.com/index.html
■ ソフトウェア技術ドキュメントを勝手に翻訳http://www.techdoctranslator.com/
■ 日本Androidの会http://www.android-group.jp/
■ StackOverFlowhttp://stackoverflow.com/questions/tagged/android

****前スレ****
Androidプログラミング質問スレ revision51
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1457303564/
Androidプログラミング質問スレ revision52
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1479305887/
0003デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 03:33:22.17ID:IXYKM4cV
プログラムの質問じゃないかもしれないけど
端末の個体情報を全部書き換える方法ってない?
どこのファイルでこれって管理されてるの?
昔バイナリエディタで書き換えた記憶があるんだけど、どのファイルのアドレス何だったか忘れてしまった  
0005デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 02:34:17.88ID:9ywiDvQZ
フィールドでボタンをnewすると
アプリを起動後問題が発生して落ちるんですが
この問題について解説してるサイトあったら教えてください


別のクラスでボタンのオブジェクト作成、設定を定義してあるのを
メインのクラスでそのクラスのボタンのオブジェクト、設定を定義してあるメソッドを呼び出して定義させたものをメインのクラスを使うことってできますか?
やってみたんですけどアプリを起動すると問題が発生して落ちます
0006デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 21:58:34.19ID:mg+s31AP
retrofit2とRxJavaでAPI通信しています。
最初にAPIを叩いて、可変個のIDのリストを取得します。
続けて可変個のIDを引数とした別のAPIを並列に叩いて、
全て呼び出し完了したら次の処理へ進む、としたいんですが、RxJavaでどう書いたらいいでしょうか

apiA()
.flatMap { ids ->
    Observable.zip()
}
.subscriveOn...
.observeOn...
.subscribe()

みたいな感じだと思うんですけど、zipの可変長版みたいなのはないでしょうか。
0008デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 00:57:40.54ID:cXDK6ZG7
apiA()
.flatMap { ids ->
  val list = mutableListOf<Single<Unit>>()
  for (id in ids) {
    list.add(apiB()
        .flatMap {
          // apiB()の結果を受け取った際の処理
          Single.just(Unit)
        }
  }
  Single.zip(list, { })  
}
.subscribeOn...
.observeOn...
.subscribe( { _ ->
  // apiB()の処理が全部終わった後にする処理
}, { e: Throwable ->
  // エラー処理
})
0010デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 01:59:51.38ID:RfoszcD2
ST0
0012デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 06:59:55.08ID:qz2tSYaQ
有料アプリをリリースしようと思うんだけどライセンス認証って今どうなの?
ググっても古い情報ばかりだし
0013デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 10:51:50.57ID:Frw+VIwU
6年前にリリースした有料のライセンス認証
まだ普通にうごいているから大丈夫なんじゃね?
0014デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 22:43:16.99ID:qz2tSYaQ
ほなら一応実装しとくか
AntiLVLってのがあるみたいだし効果あるのかわからんが
デバイスIDが同じデバイスがあるってのも気になる
0016デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 11:16:55.06ID:zBNFjRNZ
GooglePlay API28レベル制限
新規が8月、アップデートが11月 以降

>>11
泥板に立てると、沈められる
0019デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 08:12:38.22ID:cE3V0D17
GooglePlayで非公開の状態で内部テストしたいんだけどできない?
もしくは代わりの手段ある?
0021デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 09:42:03.58ID:0rGzsSa9
一度でもデバッグしたことのある人からは出なさそうな質問
0022デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 09:45:28.18ID:cE3V0D17
クローズドかー
製品版トラックと内部テスト版トラックしか使ったことなかったわー
0023デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 12:20:49.61ID:w7LRqSdX
メルカリのアプリがナビゲーションビュー使わなくなったけどナビゲーションビューって何か問題あるの?
0024デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 09:48:13.31ID:6Vp1gj60
英語版でアプリ公開したらaoneappsってとこからメールきたんだけどこれって有料で最適化するみたいなサービスだよね
メール無視していいよね?
0026デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 19:58:57.46ID:6Vp1gj60
マジか
でも有料サービス受けるお金なんてないよ
0029デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 16:15:10.61ID:IJ31a8/v
admobのリワード広告のAPIって新しいの使った方がいいの?
ベータ版って書いてあるけど
0030デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 12:16:08.00ID:y345zhNw
GPSで座標をテキストビューに表示するだけのテストプログラムを組んでいます。
android7だと動きますが、android5だと動かないのはなぜでしょうか? android5のほうはgooglemapでGPS取得できています。
package com.example.gps;
import android.app.Activity;
import android.location.Location;
import android.location.LocationListener;
import android.location.LocationManager;
import android.os.Bundle;
import android.widget.TextView;
public class MainActivity extends Activity implements LocationListener{
private static final String LOG_TAG = "UseLocation";
LocationManager mLocationManager = null;
@Override
public void onCreate(Bundle savedInstanceState) {
super.onCreate(savedInstanceState);
setContentView(R.layout.activity_main);
mLocationManager = (LocationManager)getSystemService(LOCATION_SERVICE);
mLocationManager.requestLocationUpdates(LocationManager.GPS_PROVIDER,0,0,this);
}
@Override
public void onLocationChanged(Location loc){
((TextView)findViewById(R.id.lat)).setText("LAT:" + loc.getLatitude());
((TextView)findViewById(R.id.lon)).setText("LONG:" + loc.getLongitude());
}
@Override
public void onProviderEnabled(String provider){ }
@Override
public void onProviderDisabled(String provider){ }
@Override
public void onStatusChanged(String provider,int status,Bundle extras){ }
}
0031デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 00:24:11.01ID:T+PNjuOW
私の苦労しています
オンラインゲームを作りたいのですが
サーバーにつなぐと動きが数秒停止してしまいます
PUPGのようにしたいので動きが停止するのは非常に苦労です
どのように私の苦労を解決したらよいでしょうか?
0033デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 14:58:46.45ID:vmYUDJ0J
多分そうだろうが、何か問題でも?
日本人だって変な英語であちこちに質問してたりするのでは?
0034デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 15:39:34.27ID:kAMDDG39
My hardship I would like to make an online game If you follow the server, the movement will stop for a few seconds It is very hard to stop the movement because I want to like PUPG How would you like to resolve my hardship?
0037デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 21:36:01.22ID:1adaMan1
業務委託の奴なんなん
こっちは週5で休みなく働いてるのに週3勤務とか週4勤務とかしやがって
フルリモートの奴とか夜中に仕事しやがってコミュニケーション取るのに糞時間がかかるんだが
マジ死ねばいいのに
0038デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 18:44:17.93ID:njkUFRE+
Android Studio 3.4.2
gradle 3.4.2
java
で開発しています。

別ファイル(別クラス)で定義している定数 HogeClass.mFlag = true;
を使って if(HogeClass.mFlag) { // hogehoge } と書いてビルドした場合、
if(HogeClass.mFlag) の条件分岐は削除されるという素敵仕様ですか?

もしくは、毎回処理されますか?
0039デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 17:40:05.21ID:H+B2DF0f
AS3.4.2は使ってないけど普通に削除されないっていうか、それで削除されちゃうと
クラスにプロパティとか作っても処理できないとかおかしな話になるんじゃないかな
0041デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 12:15:23.29ID:7ZCBkquE
5Gスマホは主流になると今の大量に出回ってるスマホは過去の廃産物になるんかな
0042デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 18:25:11.30ID:N9+Q4pYp
今でも3G使えてるくらいだから地デジみたいに政府が5G以外は
まかりならんとかはじめなきゃまだまだ10年以上使えるんでない
0043デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 18:52:15.56ID:Uwb0lHsl
>>41
徐々にそうなるのではないかな。でも10年も掛からないような気がする。
0044デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 13:28:08.55ID:7UTjPBmv
一番やっすいプランで電話で無闇に動画見たりしないから高速回線言われても
0046デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 09:58:15.79ID:UBB5bHHg
有料かったユーザーからメールでやっぱ返金してほしいって言われたんだけど
買ったアプリを特定するための情報って何?
購入者は注文IDとか知ってるのかね?
0047デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 10:06:36.37ID:lapELpAL
>>46
お金の流れはユーザーと直接やってるわけじゃないから、ぐーぐるさんに話をしてもらうのが筋なんじゃないかな?
客と直接お金のやりとりしたらダメだと思うよ
ん?ストアの運営ってぐーぐるだっけ?
0048デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 10:18:09.50ID:UBB5bHHg
まあ、確かに注文IDが漏れて、嫌がらせキャンセルなんてのができるかもしれんからね
個人でストアからキャンセルしてもらうしかないのかな
「子供が勝手に勝ったみたいでー」とかう英文が届いた
0049デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 10:33:29.42ID:lapELpAL
直売しているわけではないから無視してもいいよ(法的にはね)
ストアに連絡したら?連絡方法は知らないけどdeveloperの画面にないかな?

英語ならこんな感じで送って丸投げでいいと思う
i get this mail
i don't have authority (英語に自信はないが、私に権限はないみたいに書いとけばいいのでは?)
以下メール貼り付け
0052デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 14:05:51.54ID:3bl6dBxk
48時間まではgoogleが対応でそれ以降はデベロッパー側に判断が委ねられるらしいな
2日過ぎたら返金は絶望的みたいな事も書いてあったが購入者が子供って場合は日本な
ら法的に保護されそうな気がしなくもないでもまあ親の管理責任だよな
0053デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 14:17:54.33ID:lapELpAL
>>52
返金するかの判断がこちらになるだけで、返金の作業はぐーぐるだよね
ユーザーと口座のやりとりとかしたくないし
0054デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 17:48:46.91ID:UBB5bHHg
確かデベコンからキャンセルできたよね?
ただ、どの購入(注文ID)なのかが分からないから、それを知るすべがほしい
0055デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 08:45:37.21ID:8bAf0WVw
非同期処理をしているのですが
Threadか、 Handlarのどちらを使うべきでしょうか?
0058デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 10:57:09.00ID:elvWmu0Q
画面がスリープ状態になっているかどうかの判別をするには
どういう関数を使えばいいんでしょうか?
0060デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 21:15:45.04ID:kQtK3InE
targetSdkVersionを28にしろとなってますが
メインはそうしてるんですが
LVLの方が
minSdkVersion 14
targetSdkVersion 28
これでcompileの方を
compileSdkVersion 28 にすると
ServerManagedPolicy.javaの
import org.apache.http.NameValuePair;
import org.apache.http.client.utils.URLEncodedUtils;
ApkExpansionPolicy.javaの
import org.apache.http.NameValuePair;
import org.apache.http.client.utils.URLEncodedUtils;
これらが赤線で存在しませんエラーになってしまいます。

compileSdkVersion 29にすると
Gradle Configure project:lvl
これで延々と処理中になります。

compileSdkVersion 22 これで
ようやく実行はできるのですが、22に赤線が入り
The compileSdkVersion (22) should not be lower than the targetSdkVersion (28) less...
となってしまいます。
これらの症状をなおすにはどうすればいいのでしょうか?

LVLは
minSdkVersion
targetSdkVersion
compileSdkVersion
これらをどういう数値に設定すればうまくいくのでしょうか。
0063デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 14:30:20.45ID:wJOwaC4f
LVLはG提供のをビルドしても非推奨がいくつも出るけどそのまま使っていいのかな?
ずっと前から6.0で使うとバグがあるからLicenseChecker.javaを書き換えてという個人のWeb情報出てるけど
それも全然改正しないでGがほったらかしにしているのはなんでだろう?
まあ後者のはいいとしてみんなは非推奨が出るのをそのまま使ってるの?
0064デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 11:33:20.17ID:9EJm1iLn
API29からEnvironment.getExternalStorageDirectory().getPath();が非推奨になったけども、
これは内部ストレージ直下にファイルやフォルダを作れなくなったってことでしょうか?
その場合、なるべく直下から浅いフォルダにテキストファイルを保存したいけども、
どれを代替えとして使うのが良いのでしょう?
試しにContext#getExternalFilesDir(String)を使ってみましたが、
かなり深いところになってしまいますよね?
0066デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 11:29:59.65ID:0a7AFMYM
>>64と似たことで詰まっています
SAFなら浅いところに保存出来ますが、ファイル名確認のダイアログを必ず表示することになります
ダイアログを表示せず、ログの様に追記可能なテキストファイルを保存することは出来ないでしょうか?
0067デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 17:11:25.63ID:kebzG108
JNIにCのソースをincludeさせる場合、どうしたら良いのかな?
大浦版FFTを入れようと、
#include "fft4g.c"
って書いても呼び出してくれなかった。
CMakeLists.txtに追加する方法とかありましたら、お願いします。
0069デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 17:34:26.08ID:ik/RNAgt
cppはインクルードするものじゃないよ
ソースとしてコンパイルしてリンクするもの
cppでhppを読み込んでいるのにhppもインクルードして定義が重複するから
おかしな状態になっているのではないのかな
0070デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 10:52:27.43ID:yUU7Y+/3
CMakeLists.txtのadd_libraryにcppとhppを追加して、
#include "fft4g.cpp"
で使ってみましたが、ダメなのでしょうか?

JNIがあるcppに全部コピペするのが手っ取り早いかもしれませんが
0071デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 18:10:20.82ID:XQNRNQxy
CMakeList.txtのadd_libraryにcpp追加してるのに自分でcppインクルードしたら
同じ内容がfft4.cppと自分のソースに存在することになるでしょ
CMakeList.txtの内容が間違っていないならば、add_libraryにfft4.cpp追加して
自分のソースでfft4.cppで定義したメソッドを呼び出せばよいだけ
0073デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 23:01:32.36ID:b+TVg7a6
Android上でE-Hentaiの画像データをダウンロード出来るアプリを作ってるんだが、テスターや要望、不具合を伝えてくれる人を募集してる
怒られるかもしれないけど、どうだろこれ?

無料版:
https://deploygate.com/distributions/82941d82fc7b4508c790f528697290ad58cee0f3

有料版:
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.EHDownloader.test
0075デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 18:07:37.85ID:5l1oETLM
なぁ…メディアスキャン…みたいな…アプリでさぁ…SDCARDを内部ストレージにすると…
ContentResolverで…deleteすると…画像ファイルは…消されてしまう…この仕様が痛くてさ…
普通にSSDの内部ストレージが外れるなんて事は…まず…ないだろうから…それでいいんだけど…
普通にSDCARDでもOK…普通にSDカードだと…ContentResolverからdeleteしても…画像実ファイルは消されない…
SDCARDを内部ストレージにした場合に…画像ファイルは…消されてしまう…
スキャン中にさ…抜き差し…したら…画像が消えてしまう…タイミングがどうしても…生まれるじゃん?
スキャン中に抜いただけならOKだけど…その後…すぐに…挿されると…物理的には…消えるタイミングが生まれる…
つまり…ContentResolverのdelete中に…挿す…だ…しかもディレクトリなら…like使って…豪快に消込に行く…
ここのlikeを廃止すれば…1個1個消すにすれば…1ファイルだけ消えた…と被害は抑えられるかもしれない…
Receiverでアンマウント拾っても…タイミング的に…間に合わない事は…絶対に…起きる…
メインストレージになってるSDCARDを抜いて…EnvironmentのgetExternalStorageStateが…removedになる前に…
ContentResolverのdeleteが走り…その後…すぐに…SDが挿されると…画像ファイルは…物理的には…豪快に…消される事になる…
そもそも…画像ファイル消したくないんだったら…WRITE_STORAGE権限与えるなとも…考えたが…
READ与えただけで…WRITEもできるし…どうしようもないじゃん…誰か…助けて…
危ないタイミングがある…という事で…このアプリは…公開停止するかもしれない…
0076デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 20:34:45.65ID:5l1oETLM
極論…SDCARDが外れる前に…アンマウントに設定する事は…できないんだよ…
設定画面からボタン押下だと…ロジック的には…可だが…いきなりパチンと抜くときは…無理…
どうしても…時差が…出てくる…そこに悩んでる…
0078デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 11:21:24.42ID:ZZYUTqC/
実機で表示サイズやフォントサイズを変更して確認を行っています。
設定-ディスプレイ-「フォントサイズ」「」表示サイズ」
設定画面ではなくadbで変更する方法は無いでしょうか
0082デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 14:59:41.01ID:cvfp4YpV
wrap_contentのTextViewにsetText()でテキストを設定していますが、TextViewの幅が更新されないため、一部しか表示されません

画面全体を再描画するにはどうしたらいいでしょうか?
0083デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 15:52:45.52ID:cvfp4YpV
画面を最小化してから戻すとちゃんと表示されるようになります
invalidate()しても更新されませんでした
0085デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 18:56:55.51ID:1pCtSxSE
質問です。
初心者が大量の複数桁7セグledを制御したいとなった時、その桁数シフトレジスタ用意して制御するのが一番楽ですかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況