X



【.cmd】 バッチファイルスクリプト %12 【.bat】©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/03/11(土) 13:47:11.66ID:2LSSeyH1
拡張子が .cmd または .bat のバッチファイルのスクリプティング(プログラミング)に関わる
質問,テクニック(JScript,Perl等の埋め込みなど含む),関連情報のためのスレです。

※何でも無理矢理バッチでやろうとせず、WSH等の使用も検討しましょう。
前スレ
【.cmd】 バッチファイルスクリプト %11 【.bat】©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1424858999/

それ以前の過去スレ
%10 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1374205515/
%9  http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1335015478/
%8  http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1315844420/
%7  http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1298873550/
%6  http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1277465356/
%5  http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1242268171/
%4  http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1229955189/
%3  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1217860043/
%2  http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1197881068/
%1  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1178281991/
0410デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 15:03:38.07ID:RY7g5/8I
聞かれてるのはバッチでの実現手段なのにロジックとか言い出してどうすんだよ
0413デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 18:08:03.98ID:RY7g5/8I
>>404
一応無理矢理ここまで作ってみたけど、ファイルの中身や指定文字列に特殊文字が入ってると
容赦なくコケるという地獄仕様のままなんで、限定的にしか使えないと思う。

 有意な最終行の内容にあわせて結果ファイルを出力するバッチ
 https://pastebin.com/mh9BZDCv

コケないようにやるにはどうすればいいのかな・・・。誰かうまいやり方があれば教えてくれ。
0415デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 18:22:19.25ID:RY7g5/8I
>>414
俺の選んだ手法がアホなだけかもしれんけど、バッチって基本的に制約多くて泣けてくるもんだから・・・( ノД`)

せっかくだしvscript版もどこかに貼ってもらえるとありがたいな。
0416デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 18:29:59.15ID:71uTBaAx
>>412
>>1にそれらしいことは書いてあるから、ダメってことはないだろう
ただ、「Jscript・Perl等の埋め込み」って何だろう
バッチファイルに他言語のコードを埋め込めるのか?
0418デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 19:54:28.64ID:HNxDhnRb
>>413
ありがとうございますとても参考になりました
0419デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 21:16:57.69ID:Eknm4yJC
@echo off
set n0=0
set n1=0
set n2=0
set file="xxx.txt"
set newfile="new.txt"
set word=xxx
type nul>new.txt
for /f "tokens=1* delims=:" %%i in ('findstr /n "." %file%') do set n0=%%i
for /f "tokens=1* delims=:" %%i in ('findstr /n /c:"%word%" %file%') do set n1=%%i
for /f "tokens=1* delims=:" %%i in ('findstr /n /c:"-- %word%" %file%') do set n2=%%i

if %n0% equ %n1% if %n1% neq %n2% goto :eof
if %n0% equ %n2% (call :del-line %n2%) else (copy /y %file% %newfile%>nul)
call :add-line
move /y %newfile% %file%>nul
goto :eof

:del-line
for /f "tokens=1* delims=:" %%i in ('findstr /n ".*" %file%') do if %%i neq %1 echo;%%j>>%newfile%
goto :eof

:add-line
echo;%word%>>%newfile%
goto :eof
0420デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 00:33:29.96ID:Sr1iY1Ai
ループ回しすぎじゃね?
小さいファイルならいいだろうけど
でかいログファイルとかだと辛いかも
0421デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 01:44:49.36ID:WKBkcipr
バッチのfor /f 〜 in (ファイル)って1行ずつシーケンシャルにメモリに読んでるって考えていいのかな?
0422デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 04:17:33.81ID:Cc3+LG/u
>>420
wordってのがどれだけの頻度で出現するかで違ってくる
もし殆ど書かれてないのなら、最後が
--hogeならforループはほぼ2回分(wordが各行当たり前にあるのなら4回分)
hogeやなしならforループはほぼ1回分(wordが各行当たり前にあるのなら3回分)
wordと--wordの検索は一緒のループでできそうだけど

あと、データ中に、&|^%"'\や%date%を入れてみたけど問題ないみたいだ(win7)
0423デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 04:26:44.33ID:Cc3+LG/u
いや各行にwordと--wordのどっちかしか無いとするなら--wordの場合で最大でも3回分か
0424デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 05:31:06.94ID:5/8yH4g6
set /a a0=0,b=0,c=1,e=1
for /f "delims=: tokens=1*" %%i in ('findstr /n .* in.txt') do (
set "a%%i=%%j"
if defined a%%i set /a b=%%i
set /a c=%%i+1
)
setlocal enabledelayedexpansion
if not "!a%b%!"=="!a%b%:hoge=!" set /a c=b
set "a%c%=hoge"
del out.txt
:y
echo.!a%e%!>>out.txt
set /a e+=1 & if !e! leq !c! goto y
0425デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 07:42:25.76ID:Cc3+LG/u
1万行ある適当なテキストファイルでテストしてみた
>>419の方、3.1秒 (最後に-- hoge行を加えた場合 7.5秒)
>>424の方、2分14秒(最後に-- hoge行を加えた場合 2分14秒)
ってな結果になった
>>419の方はforのループ回数は多いが、比較すると速いという結果になった
0428デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 22:13:27.07ID:WKBkcipr
そういう後から判明するバグが紛れ込むからバッチで文字列処理は嫌なんだよな
0431デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 22:45:10.52ID:WKBkcipr
俺が仮組みしてみたやつもforの変な仕様で空行削除されてた
バッチだけで手軽には無理だな
素直に適当なスクリプト使った方がいい
0433デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 23:05:58.69ID:Sr1iY1Ai
>>425
424のほうのgoto labelをfor(/L)にすると多少速くなるけど
findstrを繰り返し使ったほうが速いね
メモリにも優しい
0434デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 23:09:22.00ID:WKBkcipr
>>432
どの文字に変えてもその文字が来ればデミリタ判断されておかしなぶった切りが起こるから
デミリタ文字のエスケープ処理が必要になるんでは
0437デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 09:11:01.79ID:cAxnz/N1
set /a a=0,b=0,c=0,d=1 & del out.txt 2> nul
for /f "delims=:" %%i in ('findstr /n . in.txt') do set /a a=%%i
for /f "delims=:" %%i in ('findstr /n hoge in.txt') do set /a b=%%i
if %a%==%b% set /a c=b
for /f "delims=0123456789 tokens=*" %%i in ('findstr /n .* in.txt') do (
set "e=%%i"
setlocal enabledelayedexpansion
if !d!==!c! goto x
echo.!e:~1!>>out.txt
endlocal
set /a d+=1
)
:x
echo hoge>>out.txt
0438デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 06:19:09.67ID:5rDh/omp
>>437
元ファイルにechoで追加ですむ場合もあるが
ファイル終端が改行になってるか確認する方法が思いつかない
0439デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 08:03:38.21ID:BuzmWDFp
>>438
終端に改行があろうがなかろうが、echoで出力すれば改行は付加されるよ
あとは参考になるかわからんが
set LF=^


setlocal EnableDelayedExpansion
findstr /n .* in.txt
findstr /n $ in.txt
findstr /n !LF! in.txt
の出力の差で終端改行のありなしの見分けがつくかも
(setとsetlocal行の間の空行は省略しないこと)
改行コードが、CR/LF、LF、CRで違った結果が出るところが面白いよ
0440デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 19:42:04.51ID:5rDh/omp
>>439
ファイル終端が改行になっていないと最後の行の後ろにhogeがくっつくだけだよ
>>419で試してみなよ
echoで空行を追加してからhogeを付ければいいんだけど
それだとファイル終端が改行になっていたら余計な空行ができる
0441デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 20:10:53.11ID:to9q6Sr+
コマンドプロンプトの画面で以下の<コマンド@>を入力すると現在の年月日時分秒が表示されるのですが
これを変数に入れるにはどうすれば良いのでしょうか?
以下の<コマンドA>ではうまく入りませんでした・・・


<コマンド@>
powershell -command "date -f yyyyMMddHHmmss"

<コマンドA>
set NICHIJI=powershell -command "date -f yyyyMMddHHmmss"
0444デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 23:52:48.01ID:BuzmWDFp
>>441
外部プログラムの標準出力を取り込むのが目的ではなくて、単に現在日時をセットするだけならバッチのみで済むけど
set NICHIJI=%date:/=%%time::=%
set NICHIJI=%NICHIJI:~0,-3%
0445デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 01:09:02.52ID:UBrEBSgZ
>>442
すみません、分かりにくい文でした
>>437を改造しようとしたが改行がネックだと言う話

以下の通り改造してみた

>>437の4行目と5行目の間に一行挿入
if %c%==0 goto y

ラベル:x以降は変更
:x
echo hoge>>out.txt
goto :eof
:y
copy in.txt out.txt & call :x
for /f %%i in ('findstr .* out.txt') do set "e=%%i"
if "%e%"=="hoge" goto :eof
copy in.txt out.txt
echo.>>out.txt
goto x
0448デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 17:04:47.92ID:pbBa6R9F
豆知識その2
echo と同じ行でパイプ実行すると表示が変わることがある

set a=%%b%%
set b=xxx
echo %a%
echo %a% | more
0449デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 17:12:47.60ID:pbBa6R9F
豆知識その3
文字化け嫌なら遅延展開で

@echo off
set "a=a > nul"
set "b=b & rem"
echo %a%
echo %b%
echo ------
setlocal enabledelayedexpansion
echo !a!
echo !b!
pause
0450デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 21:50:43.44ID:TJWufbYh
プログラムからファイルの追加・削除・変更などを行っている最中のフォルダに対して「dir /s」のコマンドを実行した場合
そのせいでプログラムからの処理を邪魔してしまうことってあるのでしょうか?
0452デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 01:41:58.87ID:cTYVl2v9
普通は影響しないと思ってていいだろう
そのプログラムがシビアな待ち時間を気にするような造りにさえなってなければね
0454デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 02:29:58.94ID:yDWDpnwx
ちょっとハマってしまったのでアドバイスをいただきたく。

@echo off
cd /d %~dp0
setlocal ENABLEDELAYEDEXPANSION

FOR /f "delims=" %%i IN ('cmd /u /c ECHO;名') DO (
SET CR=%%i
SET CR=!CR:~0,1!
)
SET LF=^


set CRLF=!CR!!LF!

set DATA=alpha beta gamma
set DATA2=%DATA: =!CRLF!%

@echo ----------------------------------------------
@echo !DATA2!
@echo ----------------------------------------------
(@echo !DATA2!) > testdata2.txt

@echo -------------FOR開始---------------
FOR /F "tokens=*" %%a in ('echo !DATA2! ^| findstr /C:"be"') DO (
@echo FORに入った
@echo %%a
)
@echo -------------FOR終了---------------

:last
pause
0455454
垢版 |
2018/04/03(火) 02:42:57.22ID:yDWDpnwx
>>454でやりたいこと
・空白区切りの文字列群が入っている環境変数DATAがある。
・ここから、特定の文字列(ここでは"be")を含む文字列だけを取り出したい。

・空白を改行(CRLF)に置換してfindstrすればいいかと思ったが、
 @echo !DATA2! > testdata2.txt では確かに改行されたファイルができるものの、
 @echo !DATA2! | findstr /C:"be" だと、そもそも @echo !DATA2! が
 "alphaCRLFbetaCRLFgamma"のような単一行扱いでfindstrに渡されるらしく(?)、うまくいかない。
 出力結果は
  -------------FOR開始---------------
  FORに入った
  alpha
  -------------FOR終了---------------
 となってしまう。
 (echo alphaCRLFbetaCRLFgamma をやろうとして、CRLFのとこまでしか出力してないということ?)

・type testdata2.txt | findstr /C:"be" にすればいいのだが、できれば一時ファイルへの出力は行いたくない。

何か良い方法はないでしょうか。
0457デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 21:08:04.29ID:NTm1Ga+l
空白区切りならcallとshiftで回せばいいのでは

@echo off

set DATA=alpha beta gamma

call :SEARCH %DATA%

goto :eof

:SEARCH
if "%1" == "" goto :eof
echo %1 | findstr be
shift
goto SEARCH
0458デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 19:45:55.97ID:9RkYEovX
とあるプロンプトを表示して確認画面でyes/no入れてyesが表示されたら処理を続けるnoが入れられたらgoto ENDって事がワンライナー(一行)でやりたいんですけど良い方法ありませんか?
0459デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 19:54:59.74ID:9RkYEovX
>>458は例えば↓なのを一行でやりたいんです

setlocal
set /p answer="実行しますか(y/n)? : %answer%"
if "%answer%"=="y" (
echo "start"
) else if "%answer%"=="n" (
echo "cancel"
exit /b 1
)else (
echo "other key"
exit /b 1
)
endlocal
0461デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 21:10:59.87ID:vXFo65tf
>>460
環境的にツールの導入は認められません
0463デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 22:40:55.26ID:BdFdoEej
database.txt にある複数の文字列を delete.txt の内容で消去したいと考えているのですが
「複数の文字列 削除」でぐぐっても複数ファイルから単一の文字列を削除するtipsしかヒットせず迷子の状態になってしまいました。
調べ方を教えていただけないでしょうか、よろしくお願いします。


[database.txt]
りんご,ごりら,らっぱ,ぱんだ,だちょう,うし,しお,おにぎり,りす,

[delete.txt]
ごりら
ぱんだ
うし
りす

[output.txt]
りんご,らっぱ,だちょう,しお,おにぎり,
0464デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 23:13:44.90ID:KYHgmfzR
>>461
XP なら追加が必要だが、Microsoftさまのリソースキットにはある
2003 もしくは XP 64bit 以降なら >>462 のいうように標準で存在する
まさか XP?
0465デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 01:14:00.52ID:fUXQxuPE
>>464
確かWindowsXPだけでなくWindowsNT4.0やWindows2000の場合も
別途リソースキットからchoice.exeを持ってくる必要があったな。
0466デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 01:53:25.80ID:eal1pYjS
>>463
Ruby で作った

# 行区切りのキーワードファイル
text_kw = File.read 'keyword.txt'
keywords = { }

text_kw.each_line do |line| # 1行ずつ処理する
line.chomp! # 末尾の改行を削除する
# 0文字でなければ、ハッシュに追加する
keywords[line] = true unless line.length == 0
end

text = File.read 'data.txt'
# 末尾の改行を削除して、カンマ区切りで配列に入れる
words = text.chomp!.split(',')
# その単語がハッシュにあれば、配列から削除する
words.delete_if { |word| keywords.has_key? word }
# カンマで連結して、ファイルに上書きする
File.write('out.txt', words.join(','))
0468デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 07:06:54.89ID:1XYxdGEK
↓ガイジのおともだち

667 名前:ピラフ ◆9Jro6YFwm650 [sage] 投稿日:2018/04/05(木) 22:04:35.89 ID:SYfKFmGc
>>666
     *      *
  *     +  グッジョブ!
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
0469デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 07:12:37.58ID:n8Wm7bZP
rubyマンワロタ
本スレでやれよw
0470デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 10:00:35.29ID:fQXPpScw
>>456
いただきたく。
ください。

なんでわざわざ長ったらしい書き方するんだろうね。
しかも質問してるくせに偉そうという。
0472デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 09:33:59.62ID:QDDx5b92
日立マンワロタ
日立スレでやれよw
0477デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 23:23:30.97ID:sp32so0L
質問させてください。
プログラムの標準出力を変数に代入する方法を調べ、以下のような方法を見つけて動作を確認しました。

FOR /f "DELIMS=" %%A IN ('ECHO ABC') DO SET ABC=%%A

しかし、'ECHO ABC' の部分にダブルコーテーションが含まれているとうまく動作しませんでした。
何らかの方法でダブルコーテーションをエスケープする必要があると思うのですが、
その方法をご存知の方がいらっしゃれば教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
0480デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 16:41:01.08ID:x8Crqpim
こんなファイルがありまして

2018/04/21 09:30:00
count
10

2018/04/21 10:00:00
count
20

↓のように変換出力したいです

2018/04/21 09:30:00<tab>10
2018/04/21 10:00:00<tab>20

どのようにしたらいいでしょうか
0481デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 18:30:43.44ID:9o1T2SLn
>>480
<tab>はTABコードだと判断したが、もし単なる文字列ならその部分は修正してくれ
@echo off
setlocal EnableDelayedExpansion
type nul>out.txt
for /f "delims=N" %%I in ('cmd /u /c echo 三') do set TAB=%%I
set n=0
for /f "tokens=* delims=" %%i in (in.txt) do (
set d!n!=%%i
set /a n+=1
if !n! geq 3 set n=0&echo.!d0!%TAB%!d2!>>out.txt
)
endlocal
0482デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 20:19:07.52ID:kVqs7sc1
下手にバッチでやるよりエディタ等で
\ncount\nをtabに一発置換するだけのような
0484デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 21:33:42.67ID:x8Crqpim
>>481
これでできました
でも難しくて意味が分からないけど

>>482
秀丸でやったらできました
これは楽ですね

お二人ともありがとうございます
0485デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 21:41:42.48ID:9o1T2SLn
>>483
今まで何度か出てたはずだけど覚えてないかな?
漢字の三は、SJISでは8E4Fだが、Unicodeでは、U+4E09
英字Nは、ASCII(SJIS)で、4E
HT(水平タブ)文字は、ASCII(SJIS)で、09
0486デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 03:16:01.56ID:HWr0EbfP
>>481は3行1セットを大前提として1行目+タブ+3行目で1行として出力するバッチやね

中身が何かっての全く確認しないから変な行あったら以後盛大に誤爆する
0487デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 06:56:22.77ID:Lev+VBnm
@echo off
type nul>out.txt
setlocal enabledelayedexpansion
set n=0
for /f "delims=" %%i in (in.txt) do (
set "d!n!=%%i" & set /a "n=(n+1)%%3"
if !n! equ 2 if not "%%i"=="count" echo.!d0!>>out.txt&set n=1& set "d0=%%i"
if !n! equ 0 echo.!d0! !d2!>>out.txt
)

!d0!と!d2!の間は普通にtab入力
0489デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 19:58:53.86ID:Ai4JHVEf
バッチは不特定多数に提供するんでなければ、やっつけでいいんだよ
取り合えず用が足せればいい
ああいう場合にどうだとか余計なことはそういう場面に遭遇してから対処すればいい
まあ違う考えを持ってる人もいるだろうから俺の考えではと限定しての意見だが
0491デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 00:48:13.86ID:+coOi68A
元となったデータを見てると、何かのプログラムで出力した結果のようだから
イレギュラーなデータはそもそもあり得ないのかもしれない
それをイレギュラーなデータがあったらと考えていろいろ対処するのどんなもんなのかな
0492デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 01:49:13.44ID:+coOi68A
あと、>>486は、こういう処理をしているんだからそれを念頭においてねってことだけで、
何もその点を修正しろとか言ってないわけよ
>>486も、何をしてるのか分かっていて使う分にはそれで良いと思ってるんじゃないのかな
0493486
垢版 |
2018/04/23(月) 16:55:05.27ID:75V+260b
>>484
> でも難しくて意味が分からないけど

こんな事言ってるから何してるのか書いただけよ
それ以外の意味は無い
0494デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 21:33:25.10ID:iUADfoHj
バッチファイルを直接ダブルクリックした時は処理の最後にpauseをかける(=コマンドプロンプトウインドウを
閉じずにホールドする)条件にして、コマンドプロンプトから呼び出された場合はpauseはかけずに処理を
終了するという実装をしたいんですが、いい方法ありますか?
0498デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 22:30:55.90ID:iUADfoHj
レスありがとうございます>各位

すいませんダブルクリックと書いたのでミスリードになってしまったのですが、実際にはD&Dで引数も使用します。
なので>>496の環境変数参照して/Cオプション実行しているかどうかで分岐しようと思います。
0499デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 01:23:21.22ID:XIoO9rX1
ログファイルで確認するようにすればいいのに。
0501デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 06:45:44.95ID:aXoGd7xG
64桁の10進数を16進数に変換する方法、探したけど見つからなくて
バッチファイルだけでやるのは無理があるでしょうか。

javascriptでなら巨大な桁数いけるサイトはあったのですが
バッチファイル内で大量に処理したいのです。
0502デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 08:40:01.76ID:04a9c6T+
ネットワークカードに複数IPアドレスをバッチファイルで当てる方法教えてください。
netsh interface ipv4 set add name="ローカル エリア接続" static addr1="192.168.15.35" このあと
192.168.1.35も割り当てたい、よろしくお願いいたします。
0503デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 08:45:13.16ID:04a9c6T+
自己解決 netsh interface ip add address name="ローカル エリア接続" addr=192.168.1.35 mask=255.255.255.0
0505デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 23:59:01.96ID:7h2ZqymN
>>501
普通の手段だと無理だと思う。
1. 整数演算はOSのbit数の上限までしかできない
2. 文字列として変換するにしても255⇒0xFFが限界

…。
3. そもそも符号無し16進??有りの16進??
0506デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 00:09:36.26ID:bQsnMWtx
>>501
ほぼ無理
自転車で崖を上がりたいというようなもの

あきらめて、これを機に何かの言語を覚えるといろいろな場面で一生使える
一番簡単なのはinstall不要なgawk
0507505
垢版 |
2018/05/02(水) 00:34:38.73ID:69djG7nz
訂正。64bit環境でも調べたけど、最大2147483647(符号付32bitのMAX)だった。
0508デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 02:01:56.61ID:z5LQTSUi
>>504-507
ありがとうございます。hex2decは試行済でした。

1234567890000987654321000000
を渡すと
7766001854005038656 = 0x6BC6618A48FECE40
このように崩れます。

やはり無理がありますか。。。

gawkはlinuxのようですね。windowsで実現する方法を求めていました。
バッチファイルでは出来そうにないのでWSH JScriptあたりを探してみたりしていました。
他手段を探してみたいと思います。ありがとうございました。
0509デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 03:07:32.00ID:KFhIKBMV
batでも出来るんだけど、実用な時間で出来るかと言われると何ともねえ
@echo off
setlocal
set hex=0123456789ABCDEF
set in=1234567890
set out=
set bin=
:loop
call :div2 in s
set bin=%s%%bin%
if defined in goto :loop
:loop2
set h=000%bin:~-4%
set /a h=("%h:~-4,1%<<3")+("%h:~-3,1%<<2")+("%h:~-2,1%<<1")+%h:~-1%
set bin=%bin:~0,-4%
call set out=%%hex:~%h%,1%%%out%
if defined bin goto :loop2
echo.0x%out%
endlocal
goto :eof
:div2
set dst=
set s=0
:divloop
set d=%in:~0,1%
set in=%in:~1%
set /a s=s*10+d
set /a h="s>>1"
set /a s%%=2
if defined dst (set dst=%dst%%h%) else if %h% gtr 0 set dst=%dst%%h%
if not defined in set in=%dst%&goto :eof
goto :divloop
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況