X



JavaScript の質問用スレッド vol.123 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 73c8-oPzN)
垢版 |
2017/04/03(月) 00:31:25.68ID:82yaJsi70
JavaScript を自ら学ぶ人のための質問スレッドです。
>>2-6のテンプレを読んだ上で質問してください。次スレは>>950>>2のテンプレ案(本スレで改善案があれば考慮)を元に立ててください

■質問を書く上で
(1) 煽り、コード制作依頼等、人を不快にさせる投稿はご遠慮下さい。公序良俗を守った応対を心がけてください。
(2) 他の人に迷惑をかけるスクリプトの質問はご遠慮ください。
  (ブラクラ、[戻る], [閉じる], [クリック] の妨害、画面占有など)
(3) 質問者及び議論を行う人はメール欄を空欄にし、名前にレス番を入れることを強く推奨します。回答者はなりすましを判断できませんので、なりすましが現れても自己責任となります。
(4) 常に自発的に調べる心構えを持ってください。
  具体的には「自分で調べてから質問する」「回答をもらってわからない単語があればGoogle検索してみる」など。
  わからない内容を代わりに調べてくれる回答者をお望みの方は余所で質問してください。
(5) 出来るだけ一般的な用語を使用してください。脳内オレオレ用語は混乱の元です。
(6) 出来るだけサンプルコードを掲示してください。言葉による説明は行き違いが生まれる場合があります。
  ※必ず「問題の事象が再現されること」を確認してください。
   必要な部分だけ切り出したつもりで現象が再現できていなかったケアレスミスがしばしば見られます。
(7) サンプルコードに HTML が含まれる場合は http://validator.w3.org/ で [Check] してみてください。
(8) 質問を具体的かつ詳細に書くと回答を得られやすいです。>>2の質問テンプレートを活用してみてください。
(9) ライブラリ関連の質問は禁止です。関連スレにあるライブラリ質問スレで質問して下さい。
(10) 時にはあなたが望む「答え」だけでなく、「意見」などが寄せられる場合もあります。
※前スレ
JavaScript の質問用スレッド vol.122
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1472426483/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0244(スププ Sdea-qU+J)
垢版 |
2017/05/22(月) 00:15:50.44ID:KxRThp41d
これで効率云々言われるなら、保守の効率引き合いに出して揉めたほうが良いと思う。
0246デフォルトの名無しさん (スププ Sdea-OyqH)
垢版 |
2017/05/22(月) 11:36:54.13ID:0kkPVdOqd
そこまで気にすることはないけど、理由がここまで言われてるのとは違う
実装見れば分かるけどsort関数は要素数などによってアルゴリズムが使い分けられてて、汎用的なソート関数としてはこれ以上ないくらい最適化されている。
エンジン側の主張は、それ以上を求めるなら専門的なアルゴリズムのものを自作しろとのこと。
0247デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0bc8-kvD5)
垢版 |
2017/05/22(月) 20:24:53.55ID:jp4wTISD0
ちげーだろ。つか>>246はもうちょっと状況を把握しろ。

よく上司に「無駄なことをするな」と言われる新人がいて、
そいつがふと「要素数1のArrayに対してsortは無駄じゃね?」と考えた。
だからここで聞いてみた。結果はご覧の通り。

新人だから何が無駄で何が無駄ではないのか分かってないんだよ。
それは仕方ない。だから新人なりに考えてみた、これは正しい。

しかしこのレベルの話は上司に聞いたほうがいい。
俺たちに聞いて回答が食い違ったとき、誰が正しいか新人君には分からないだろ?
現在のところキチガイは現れておらず、常識的な回答が揃っているが、これは偶々。
ここにはマジで頭おかしい奴はいる。
最低限そいつらを見分ける能力がないと、ここは使えない。いわゆる嘘を嘘と(ry

だったらとりあえず一応は信頼できる(ことになっている)上司に聞いたほうがいい。
そして、どうしてもその上司の判定に納得できなければ、ここで出来るだけ詳しく晒せ。
そしたら俺たちがどっちの頭がおかしいか判定してやるから。

なお質問は、「arr.sort() は if (arr.length>1) arr.sort() にすべきか?」だろ。
ここには日本語が不自由な奴もいる。
誤解無く伝えたいのなら、コードで書くのも手だよ。
0248デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4a8c-bwHs)
垢版 |
2017/05/22(月) 21:36:29.80ID:6t8os15O0
> よく上司に「無駄なことをするな」と言われる新人がいて、

普通は無駄な作業って意味だよ。
人的コスト=時間がかからない方法を選択しろといういこと

問題になってない部分のパフォーマンスの良し悪しに
悩むっていうのも無駄な作業の一つ

ただ新人の場合は、特に勉強しないと無駄な作業が減らせない。
無駄な作業を減らすにも、時間がかかる。

だから上級者によって「無駄なことをしないコード」が
必ずしも時間がからない方法とは限らない。

どれだけ勉強すればいいかは本人次第なのだから、他人にそれがわかるわけがない。
だからこういう場では上級者(質問に答える人)にとって無駄がないコードを提示するしかない

質問に答える人は、もし前提となる知識が特殊なものや大きければ、○○を知っているならば、
この方法を使うのが一番無駄がない(=時間がかからない)と答えるのが良いだろう。
0252デフォルトの名無しさん (ワンミングク MM3a-lo86)
垢版 |
2017/05/22(月) 23:30:12.68ID:FRIGOkgNM
>>248
だからさー、配列要素1の時にif文かますのとそのままソート掛けるのとどっちが効率いいかおまえにわかるのか?ん?
環境の実装しだいだろそんなもん
どちらにせよ何も気にするレベルじゃないという回答以外に何があるっているんだ?ん?
0259デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0bc8-kvD5)
垢版 |
2017/05/23(火) 00:00:19.33ID:ac/v7j2N0
>>253
いや君は何も悪くない。(むしろ俺が仕掛けた)
ただ多分、上司に聞いたほうが効率はいい。

事実としてここには変な奴がいる。しかも一人じゃない。
というか>>239-243で回答としては完全に正解で、それ以上どうこうってのはない。
しかしなぜかケチがつくだろ。
0261デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sacb-UzNQ)
垢版 |
2017/05/23(火) 15:57:30.36ID:i5pqu4ALa
>>259
ありがとうございます
そうですね…業務上のコードは自分なりに調べてからちゃんと上司に相談します

あとこれは仕事は全然関係なくてちょっと気になっただけなので恐縮ですが、JavaScriptには擬似的な
プライベート変数を持たせるためにクロージャという仕組みがあって、関数内で関数を宣言できると聞きました
その場合
function hoge(){
function piyo(){ }
}

function hoge(){
var piyo = function(){};
}
という二種類の宣言方法があって、「前者は呼び出し時に巻き上げされて後者はされない」というところまでは
わかったのですが、それだけだと後者にするメリットが無いような気がするのですが、何か他に
抑えておくべきポイントはありますか?
普通は皆さんどちらを使われてるんでしょう
0262デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa2f-rMcO)
垢版 |
2017/05/23(火) 19:13:13.15ID:3X8zsS83a
>>261
正解は人それぞれだが、関数定義後に関数呼び出しをするのは一般的で、そう決める事で厳格なコードになる。

前者のコードの場合、関数定義より手前で関数呼び出し出来るが、後者は出来ない。
従って、ある関数定義を見つけたい場合、関数呼び出しより前に存在する事が確約されており、関数呼び出しコードの後ろを読む必要はない。
前者はコーディング規約で制限することは出来ても、後述で関数定義されることを止めることが出来ない。

最も、そのあたりを気にする人は let, const を使用する方が無難ではあるが。
IE10- がMicrosoftのサポート対象外となった今では const, let の実用性は増している。
http://kangax.github.io/compat-table/es6/
0265デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f8c-yauO)
垢版 |
2017/05/25(木) 02:46:59.65ID:kwmzBMx/0
>>262
> 正解は人それぞれだが、関数定義後に関数呼び出しをするのは一般的で、そう決める事で厳格なコードになる。

php、perlでは関数定義より手前で関数呼び出しができますよね?
関数定義後に関数呼出しするのが一般的という根拠はなんでしょうか?
0267デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4b92-nHMD)
垢版 |
2017/05/25(木) 07:07:39.46ID:sTAredU30
JavaScriptを勉強しようとしてる
目標として言語仕様の習得段階を分けようとしてるんだけど良い切り分け段階ないかな??
C++なら変数の型、ポインタ、クラスの基本的な扱い方みたいな

htmlの基本的な扱い方と、JavaScriptの連動がはじめにくるのかなって思うけど次の段階はなにだろうか
0268デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f8c-yauO)
垢版 |
2017/05/25(木) 09:45:27.07ID:kwmzBMx/0
もともと関数定義後に関数呼び出しをするというのは
C言語ではプロトタイプ宣言と言われ、
正確に言うならばこっちは関数呼び出しができるか?ではなく
コンパイルができるか?という話なので少し意味が違うが、
まあ、ともかく特殊な方法が必要だった。

それが面倒だってことで改良したJavaでは、
関数定義の順番とは無関係に関数呼び出しが
コンパイルできるようになった。

コンパイル言語とスクリプト言語の違いがあるから全く同じ考え方ではないが、
定義の順番とは無関係に呼び出せる設計に進化してきている。

巻き上げという仕様だって本来はないほうが実装は簡単なんだよ。
だけど定義の順番とは無関係に呼び出せるようにあえてそういう機能を搭載している

だから関数定義後に関数呼び出しをするのは一般的といわれると違和感がある
0269デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f8c-yauO)
垢版 |
2017/05/25(木) 09:55:31.20ID:kwmzBMx/0
それから変数の巻き上げと関数の巻き上げは意味が違う。

変数の巻き上げは、その変数が使えたとしても
無効な値(undefined)が入っているから通常は役に立たないが

関数の巻き上げ
foo();
function foo() {}
↑こういうのは、正常に動作する。

"正しく動かない" からメリットがない。だから変数の巻き上げは危険
という話なので、 そもそもの前提が違って
"正しく動く" ならば、なんのデメリットもないんだよ。
0270デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f8c-yauO)
垢版 |
2017/05/25(木) 10:03:02.23ID:kwmzBMx/0
>>262
> 最も、そのあたりを気にする人は let, const を使用する方が無難ではあるが。
本末転倒。

var piyo = function(){}; なんて書き方を使うから、
piyoが書き換えられたらどうする?
constにした方がいいんじゃね?なんて話が出てくる

function piyo(){ } であれば piyo に別の関数を代入することはない。
もちろん代入できるが誰もこんなコード↓は書かないだろ?

function piyo() {}
piyo = function() {}

そしてこんなコードを書いたら関数に代入すんなと
ESLintでちゃんと警告出してくれる。
0271デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fb92-/6qz)
垢版 |
2017/05/25(木) 10:30:51.91ID:DNIeToc+0
テキストファイルは行ごとに順番に読み込んでいくからな
順番があったほうが分かりやすい

プログラミングのコードは、特にスクリプト言語のコードは
プログラムを動かすための命令であると同時に
それ自体がプログラムで分析される対象となりうるテキストファイルでもあるのだ
0272デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f8c-yauO)
垢版 |
2017/05/25(木) 10:46:20.22ID:kwmzBMx/0
関数の呼び出しは順番に実行しないし、
順番に実行すると言うならばなおのこと
このように書いたほうがわかりやすい

step1();
step2();

function step1() {
 step1_1();
 step1_2();
}

function step1_1() {
 ・・・
}

function step1_2() {
 ・・・
}

function step2(); {
 ・・・
}
0279デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5b75-vI0S)
垢版 |
2017/05/25(木) 22:22:17.00ID:Z3vgZ/N70
jQueryでPHPにajaxでデータを送りたいのですが

まず、これはきちんとファイルが送れて、PHP側でも$_FILESでデータを受け取れます。

var fd = new FormData();
fd.append("file", uploadfile);
var postData = {
type : "POST",
async : true,
dataType : "text",
data : fd,
processData : false,
contentType : false
};


しかし、下のコードの場合は$_POSTが空になります。

var myData = {"txt":str, "formdata":fd};
var postData = {
type : "POST",
async : true,
dataType : "text",
data : myData,
processData : false,
contentType : false
};

dataにフォームデータではなく配列を指定した場合
PHP側で受け取りデータが空になるのは何故なのでしょうか?
1週間ここで詰まってまして、、、誰か助けて下さい
0284デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0fc8-wwwt)
垢版 |
2017/05/25(木) 22:58:37.69ID:3AHvv4q40
dataType : "text",←がマズイんじゃない?
formベースだと↓で書くし
タグのプロパティにenctype="multipart/form-data"
とか書くし
どっかのサイトには
dataType : "json",って書いてあるところもあったけど

非表示のフォーム作って
data: $("#form").serialize()みたいな事やった方が
ってやった方が確実じゃない?
0285デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5b75-vI0S)
垢版 |
2017/05/25(木) 22:59:15.72ID:Z3vgZ/N70
>>280
配列の書き方からPHP側でのvar_dumpから
画像変えたりとにかく色々試しました

>>281
その2行削ったら
Uncaught TypeError: Illegal invocation
が出てそもそも送信が出来なくなりました。

>>282
関係ありそうなところは読んだのですが
特に問題なさそうですし、そもそもWEBのサンプルコードを
コピー改編して作ってるのであまり間違いはなさそうに見えるのですが、、、
0292デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0fc8-wwwt)
垢版 |
2017/05/25(木) 23:13:13.28ID:3AHvv4q40
var myData = {"txt":str, "formdata":fd};
ここだけみると
strとfdが定義されてなくない?

寧ろ↓みたいな型あるなら
var fd = new FormData();
fd.append("file", uploadfile);
fd.append("txt", str);
とかでいいんじゃない?
0293デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5b75-vI0S)
垢版 |
2017/05/25(木) 23:13:27.27ID:Z3vgZ/N70
>>291
キーの名前をダブルクォーテーションで囲ってみたりとか
要素のカズを1つにしてみたりとかですが
それを聞くってことは配列の書き方に原因があると踏んでるのでしょうか?
0294デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5b75-vI0S)
垢版 |
2017/05/25(木) 23:15:34.10ID:Z3vgZ/N70
>>292
もちろんソースの上の方でstrは定義されています
実は3日くらい前に
fd.append("txt", str);
も試したのですが、PHP側でtxtの抜き取り方が分からず、
$_FILESをvar_dumpして中身を見てもtxtの内容が見当たらなかったのです、、、
0299デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f8c-yauO)
垢版 |
2017/05/26(金) 00:14:18.03ID:xduQ3JhA0
>>293
> キーの名前をダブルクォーテーションで囲ってみたりとか
> 要素のカズを1つにしてみたりとかですが
> それを聞くってことは配列の書き方に原因があると踏んでるのでしょうか?

数学に例えれば、計算が間違っていると言ってるのに、
* じゃなくて×って書くべきだったかな?
それとも変数はxとyじゃなくてaとbを使うべきだっったかな
ですます調で書くべきだったかな?
って言ってるようなもんだって言ってるんだよ

そんな意味のないことをやって時間を無駄にしてる

お前が嫌いな部分をちゃんと調べろよ
0301デフォルトの名無しさん (JP 0Hcf-vI0S)
垢版 |
2017/05/26(金) 10:54:56.14ID:jgQEkVrVH
data scheme URIで表示している画像(サーバー上に存在しない)を
ツイートボタンで添付してTwitter上に表示させる方法って存在する?
0303デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6bb1-9J/J)
垢版 |
2017/05/27(土) 20:14:42.45ID:MWSRFZ3F0
今までは簡単な数行のアプリならテスト書かずともいいやっておもってたけど
BABELとかwebpackとかを初めて知って
テスト書かずにプログラムは無理って思った。
0312デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8bc8-9J/J)
垢版 |
2017/05/31(水) 22:58:58.50ID:Y1RUmNYE0
>>311
てかまじ韓国人は死ね

評価したいならお前が自分で見てくればいいだけ。俺に噛み付く必要なんてない。
おかしな奴が沸いているから話題を変えてやろうとしたのに、韓国人はこれだから駄目なんだ。
お前らって基本的にそんなんばっかだよね。
マジでお前らが全員死ねば2chもだいぶ浄化されると思うよ。

ところでマジレスすると、韓国人がプログラミングに向いているわけないだろ。
あいつらは論理的思考が全く出来ない。
ソースはどこにでもあるがこのスレの>>84以降の韓国人もそう。
日本語が不自由な連中は、自分で言っていることの論理的整合性が取れてない。
自分のバグを他人のせいにして誤魔化しまくるやつって居るだろ。韓国人はこのタイプ。

「てかお前、日本語も英文も読めない人?」が煽りとかアホかよ。
自意識過剰で自分から韓国人だとゲロってる。
仕様書の原文が英文で、後俺が読めるのは和文だから、
俺が内容を保証できるのはその2つしかないんだよ。だから論理的にはまっとうな言い方だろ。
だいたい、「右」と書いてあるのに「ウリには『左』としか読めないニダ」と言われても知らんがな。

プログラミング以前に最低限の論理/言語能力は必要なんだよ。韓国人にはどちらもない。
マジで連中は救いようがないゴミだよ。それはこのスレ見てても明らかだろ。

と言うかそもそも韓国発のマトモなOSSなんてないだろ。
俺が見てておっ!て思うのは大体アメリカ人かロシア人だが。
まあ、あるというのならURLくれ。見てみるから。
0314デフォルトの名無しさん (ワンミングク MMbf-C8dY)
垢版 |
2017/05/31(水) 23:31:36.76ID:BpCMxTEQM
>>312
ぶっちゃけ日本のITレベルは底辺だとおもうよ
韓国の肩もつわけじゃないが韓国にすら負けてるのは確実だろ

しゃちく製造の為の学校教育、終身雇用、年功序列、出る杭は打たれる、責任のなすりつけ、上部にいくほど責任はとらない

こんな国でまともな人材が育つ訳がない
0315デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bdc8-zUMb)
垢版 |
2017/06/01(木) 00:03:37.62ID:Mhu3Y0w10
韓国に負けてることはないよ。
事実として韓国発のものは何もないだろ。
自虐も行き過ぎると妄想だぞ。

あまり有難がるのも問題だが、日本発ならRubyとWinnyとかか。
Winnyはポシャってしまったけど、分散DBとしてはかなりのインパクトはあったよ。
今同じようなことやってる物ってあるんだっけ?(秘匿性ではなくて分散DB)

あと、社会に対して一方的に文句を言っていいのはせいぜい20代までだ。
お前も社会の一員であり、
悪い部分は改善するように努力しないといけないことを忘れるな。
0318デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bdc8-zUMb)
垢版 |
2017/06/01(木) 01:57:00.37ID:Mhu3Y0w10
では具体的にどこがどのように問題なの?
それは具体的にどの国がどのようにすごいの?
そしてお前が間違っている日本語で一生懸命日本下げする理由は?

やっぱり韓国人は死ねでしかないね。
論理的に話が出来ない。

そもそもIT界なんてどいつもこいつも個人だろ。
突出した個人に多数が纏わりついているだけだ。
組織としてスゲーって所はないと思うが。
0321デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2570-JwH8)
垢版 |
2017/06/01(木) 14:43:19.65ID:MPGRIjU40
まあ韓国に負けてるっていうか、雰囲気がぜんぜん違うよね
まず韓国はとにかく中国市場に対する意気込みがすごいんだよね
そして欧米だとB2Bと投資活動が凄い
一方日本はオタクなクリエーターとオタクなユーザーで盛り上がる風潮なんだよ
この件に限らないけど、日本って良くも悪くもお金を回さない国なんだよね
0323デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bdc8-zUMb)
垢版 |
2017/06/01(木) 19:33:32.84ID:Mhu3Y0w10
というか、いつもどおり韓国人は息を吐くように嘘をついているわけだが、
ちょっと調べたが、IE縛り全く改善されてねーじゃねえか。
技術力高いつもりならそこをまず何とかしろよなと。

つかマジで、韓国人は「ウリがそう思うからそうに違いないニダ」ばかりだ。
客観的に見るという感覚がないんだなあの連中は。
プログラムなんて客観的にしか動かないんだから、連中が得意なわけないじゃん。

そしてニュー速って何のことかと思いきやAFLか。
そしていつもどおりでっち上げの嘘で誤魔化そうとしているという。
なんつーか、マトモ人間扱いする方が問題だよな。

それはさておき、Web板、無理やり流している感はあるが、
それでもお前らで何とかしようというのはいいことだよ。
ただしあっちにも韓国人は潜んでいて、
明らかに間違っている投稿もあるから気をつけろ。

>>320
韓国人が全員死ぬまでだろ

>>321
よしではその意気込みがすごいとやらを観てみよう。
どの中国サイトを見ればいいんだ?URLよろ。
というかそれ以前に俺はWeb系ではないのでパーティクルが流行とか知らないんだが、(>>241)
これはどこら辺で流行っているんだ?
0328デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ea13-zUMb)
垢版 |
2017/06/02(金) 14:45:33.05ID:l6Zd1p6x0
AIも学習が進むとこういう「正しくバグった人間」みたいなのが出てくるんだろうな。
学習して重くなったノードがより一層重くなる方向にしか進まなくなる見たいな。
0329デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f954-vHg9)
垢版 |
2017/06/02(金) 16:18:30.68ID:9TwlIHTO0
>>328
そりゃそうだろ。
学習が中途ハンパなNNは、中途半端な出力しかしないしな。
過学習ってのもあるし。
0330デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f954-vHg9)
垢版 |
2017/06/02(金) 16:19:54.40ID:9TwlIHTO0
>>314
日本は底辺ってのには、同意だな。
エンジニアが虐げられているから、ってのが大きいな。
0331デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2570-fEXQ)
垢版 |
2017/06/02(金) 16:35:54.48ID:F6QccYLm0
虐げられてるねぇ
まあ能無しの比率が多いとは思わない
バリバリに見える発展途上国とかだと実はプログラマの8割くらいは
正しく動くコードも書けない能無しだといろんな調査でバレてるから
それよりはマシだろう
どちらかと言うとせっかく能がある奴が自分を安売りしたり、
才がある奴が長いものに巻かれたりする方が問題だな
0332デフォルトの名無しさん (JP 0H6e-rLqX)
垢版 |
2017/06/02(金) 17:46:14.18ID:2tmjhXTOH
>>331
これか。

インドのプログラマーでちゃんと自動コンパイルできるコードを書いているのは36%
http://gigazine.net/news/20170520-indian-engineer-compilable-code/

ヒント:
・大学在籍者36,800人が対象
・そのうち、職業プログラマは14.67%
・100 - 36 = 64

たぶん、お前より優秀なプログラマが十万人はいると思うぞ。
0333デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bdc8-zUMb)
垢版 |
2017/06/02(金) 20:04:43.34ID:PnTtMc740
>>324-329
おう、NGに協力してやるよ
韓国人死ね

というかいつも思うんだが、韓国下げに対してだけ妙にレスポンシブなのは気持ち悪いよ。
人口比1%以下でこれはないよね。

いずれにしろ出て行くのは自由だよ。Web板も流れているし、いいと思うぞ。
俺はあっちには行かないから安心しろ。

お前らは乗っ取り/背乗りしかしないが、それは韓国人やヤクザのやり方だぞ。
いい加減止めろ。誰の得にもならないし、ただの反社会行為だ。
そうではなくて、Web板のスレを盛り上げて、このスレの存在価値を無くし、
正面から正々堂々とこのスレを殺してみせろ。それが正しい競争だよ。
それが出来ないのなら、所詮お前らはその程度なんだよ。
お前らがこのスレに纏わりついていること自体、これを証明していることを自覚しろ。

>>331
内容には同意。韓国も発展途上国でしかない。
日本はそれらよりはだいぶマシ。

>>332
英文ソースも確認したが詳しいことは書いてないな。
もっとも、同じテストを日本でもやってみないとわからないし、
それ以前に大学生が1時間で解決できるプログラミング課題という時点でゴミだが。
とはいえ、外国人には謙遜というものは無いから、
奴らが主張する「出来ます」と俺らが想定するレベルでは相当な隔たりがあるのも常だが。
0335デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bdc8-zUMb)
垢版 |
2017/06/02(金) 20:46:31.99ID:PnTtMc740
>>334
俺は韓国が嫌いなわけではなくて、
論理的でないゴミが嫌いなだけ。そして韓国人はほぼ全員これに該当するだけ。

お前が何を言いたいのか分からないが、もし韓国の方が素晴らしいという主張を続ける気なら、
具体的に個人名/組織名/URL等提示すればいいだけ。(俺は早い段階でやった)
お前がすごいと思うものを持ってこい。
それもせずにお前らはわめき散らすだけだろ。だから韓国人はゴミなんだよ。

とはいえ俺の個人的志向なんてどうでもいい。お前らはWeb板でがんばれ。
俺は色々計算の上でやっている。
それが間違いかどうかはお前らがWeb板を盛り上げて証明すべき事項で、
ここを乗っ取るのは完全に間違いだよ。

俺はWeb板についてはまったく干渉してないし、今後もするつもりは無い。
逆にここについてはいちいち細かく干渉し続けてきている。
それでこっちのほうが盛り上がるのなら、それはお前が間違っているということなんだよ。
JavaScriptはWeb言語なんだから、フォークで決着つけるべきだろ。

そして韓国人死ね
ああこれはNGへの協力だからね(はあと)
0339デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bdc8-zUMb)
垢版 |
2017/06/02(金) 22:14:06.54ID:PnTtMc740
>>336-337
まず俺はお前らが何故突然大挙してこっちに来たのかが分からない。
俺にはWeb板のスレはいつもどおり機能しているように見えたし、
統合とかそういう話も全く無しで、自然発生的にいきなり来たからね。

でも、それがもし、こっちのスレのほうがマシだという判断の下なら、
それは完全に間違いだ。なぜなら、このスレがマシだったのは、

× 俺がいちいちグダグダ注文をつけたから
○ お前らがいなかったから

だからね。スレの質は住民の質であり、
お前らがいるスレはゴミになる、それはお前らがゴミだから、でしかない。

だからお前らの同時移住はただのイナゴ行為で、結局良スレを潰してしまう。
これがこれまで繰り返されてきたことであり、これはお前らにとっても利益はないだろ。
だからWeb板に帰れ、あるいは別スレ立てろ(前スレの終盤参照)、と言っている。
お前らはそれもせずにイナゴ行為を続け、しかもスレ立ても邪魔するし、
ただのキチガイだよ。死ねでしかない。
しかしこれももう何度も言った事だけどね。

だから韓国人は死ね
ああこれもNGへの(ry
0342デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bdc8-zUMb)
垢版 |
2017/06/02(金) 23:50:12.92ID:PnTtMc740
もしお前らが自分のことを客観視できるのなら、
お前ら自身がゴミだと自覚できるはずだ。
だって事実として、お前らがいるスレがことごとくゴミになるんだから。

俺について文句を言うのなら、Web板に行けよ。
それで盛り上げて、結果としてこのスレを殺してみせろ。
そうやって+方向の競争にしなければならない。
お前らは−方向の競争しかしない。
だからゴミなんだよ。

そして韓国人は死ね
ああこれも(ry
0343デフォルトの名無しさん (ササクッテロロ Sp3d-OHob)
垢版 |
2017/06/03(土) 01:12:15.43ID:U7n4TZ9ep
韓国の悪口言ってる奴何なの?
お前在日に虐められたの?
市ぬまで虐めとけばよかったな

在日は差別されてお前どころでない社会的いじめを受けてるんだ
弱者に石を投げるクズがお前だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況