X



Visual Studio 2017 Part2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 12:23:05.17ID:Ibdd+rg/
http://news.mynavi.jp/articles/2017/03/21/visualstudio2017/

Visual Studio 2017では、全体的なパフォーマンスが改善されており、
より軽量な動作を実現している。大きな特徴としては、新しいインストーラーにおいて、
必要なものだけをインストールできるようになり、インストール時間が大幅に
短縮されたことが挙げられる。武田氏によるデモンストレーションでは、
必要最小限のコンポーネント(3月17日時点で600MB程度)をインストールし、
初期画面まで到達するのに要した時間は5分半程度。実際にはネットワークや
ハードウェア環境などにも依存するが、だいたい5〜10分あれば最小のインストールが完了するとのことだった。
0004デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 12:23:56.27ID:Ibdd+rg/
Creators Updateに対応するSDKを含んだVisual Studio 2017 15.1がリリース
http://news.mynavi.jp/news/2017/04/06/088/

5日(以下すべて現地時間)、Microsoftは同社の統合開発環境である
「Visual Studio 2017」の更新を公式ブログで発表した。バージョン番号は
「15.1.0+26403.00」に更新される。本バージョンでは、
Windows 10 Creators Update SDKや、Xamarin Workbooks for C# 7の
サポートが追加され、Redgate Data Toolsの更新、パフォーマンスの改善が加わった。
0006デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 14:56:46.79ID:SKFm4rWE
2015に比べ動作が軽快でいい
あとは早く2017に対応したwdkを出してくれ
0012デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 18:50:58.59ID:a02+ns8o
拡張のImageWatchが2017対応したら2015アンインストール出来るんだけどまだその気配がないな
0019デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 19:47:45.15ID:zFhRxqvA
自分のプログラムは仕事で使って金になるし大企業で販売してもらうから
オープンソースにするのは嫌だし自分でVS買うとか馬鹿らしい
なぜかVS2015だと気に入らない
という人が2017 Expressを欲しがっている
0021デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 20:25:00.80ID:fhmAGNb+
企業ユーザーが電卓代わりに使うから。
実際には扱う数字が多すぎて電卓やエクセルでは処理できない。
0023デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 23:15:45.47ID:lbBRQ6/I
もうライセンスの話はテンプレでも作ったら良いんじゃねw
またExpress気に食わないのが話ループさせて大暴れしそう
というか既に食いついてるしな・・・

VSはバージョン毎に出来ること、作れるものが違うから
新しい物が欲しい事を何故疑問に思うのかすら不思議だわ
0024デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 02:08:41.97ID:F1gJW2lL
>>13
出さないなら、そう宣言してほしい。
最初、「Express版は、このあとすぐ!!」みたいに書いてたから気になるやん。
0026デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 08:05:41.95ID:fQ6q1Snh
hosyu
0027デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 10:42:43.33ID:xsNvAGmM
>>24
ずっと言ってろ。必要で買ったやつから見て不愉快なだけ
>>25
MSに報告しろよ。ここでどうにかなるとでも?
0031デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/04/10(月) 03:14:44.41ID:drEPCVNX
フルオプションというか全選択はまずい
HAXMとVSエミュレータは共存できない
0032デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/04/10(月) 21:10:43.67ID:MucK1d1Z
wdk動かないんだけど
2015からアップグレードしないと昔のプロジェクトが素直にひらけないのか?

msbuildは依存性とかよく分からん
とりあえずntverみたいなやつ宣言してるのを早めに突っ込んで様子見しかさたけどなぜかwin8sdkの参照に行く
0036デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 11:47:24.70ID:S4blHmQw
http://i.imgur.com/HPFCq75.png
プロジェクトのフォルダサイズがおかしい。
フォルダの中身のサイズは小さいのに
フォルダのプロパティでサイズを確認するとやたら大きい。
試しに dir /r でサブストリームを検索してみたけど表示されず。

1. プロジェクトを作成した段階ではサイズは正常。
2. プロジェクトをビルドするとDebugフォルダに色々生成されてサイズが大きくなる。
3. Debugフォルダを削除してもフォルダのサイズが変わらず。
4. プロジェクトフォルダを削除すると実際のディスクスペースが解放される。

DebugやReleaseフォルダを削除してもフォルダサイズが減らないのでバックアップがしにくい。
003836
垢版 |
2017/04/11(火) 13:11:45.23ID:xw0MLJvt
あ、ソリューションフォルダに .vs という
メチャでかい隠しフォルダが作成されるようになってたのね。
失礼しました。
004236
垢版 |
2017/04/11(火) 17:29:44.99ID:KZt+4DBC
Browse.VC.dbが70MB、ipchファイルが100MB以上あります。MFCのプロジェクトだからかも。
VC6やVS2008から移行したので最初わかりませんでした。.gitと言うのは使っていません。
0045デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 20:12:19.57ID:74iukRQ9
VCのインテリセンス用データベースファイルは糞でかいんだよなー
こればっかりはしょうがない
0048デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/04/12(水) 05:12:41.39ID:xbGX/Uuz
そっかValueTupleは今64bitのdotnet\sdk\1.0.2のSystem.ValueTuple.dllを参照して使ってるけど
.NET4.7 になれば含まれてくるんだ
NuGetのは入れてない
後から消すの面倒だし
0049デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/04/12(水) 18:48:09.37ID:8Wx4EKdj
slnファイルをクリックしてVisualStudio起動→プロジェクトリビルド完了
までの時間がめっちゃ短くなった気がする
2015に比べて
今日インストールしたんだけど
0054デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 23:27:48.91ID:jU05ng7x
なんか修正だけじゃなく機能追加もちょくちょく突っ込んできてるし
すでに15.1とかなってるしでUpdate xxなんて区切りは無くなるかもなー
0055デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 08:09:32.69ID:OGCXqZGp
C#のコメントで
var a = 1; // comment1
// comment2
としても、二行目のコメントが勝手に移動して
var a = 1; // comment1
       // comment2
こんなふうに右に動くのは阻止できる?
0057デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 10:34:33.90ID:OGCXqZGp
>>56
自動整形は使いたいのだが、この症状のみ阻止したい。
0058デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 11:05:28.11ID:pVAY/1cR
>>55
自動成型に「文末コメントなんか使うな」って言われてる
関係ないけどintまで推論させるのはなんか気持ち悪い
0061デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 13:09:50.31ID:k4jkkg7x
コメントのインデントとかどうでもいいことに時間を費やするな。
でたらめはだめだけど、整形された状態だろ?
なら、どれでもいいだろ。
0066デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 15:52:49.44ID:A0YDVHHt
書き直し。アンダーバーが半角スペースの代わりとして

int__name____=_"hoge";
bool_nameFlg_=_true;
0068デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 16:19:11.82ID:5bnXNB4D
さすがに草生えるwww
0070デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 17:15:35.26ID:pVAY/1cR
>>66
VCSで無駄な差分が増えるのでそういうインデントはもう流行らない
場所によって例外もあるけど
0071デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 17:16:42.97ID:Blizq12Q
インストールできない助けてくれ
vs_Enterprise.exe実行した後展開まではされてるんだけどそこからインストーラーが立ち上がらない
イベントログは
ハンドルされない例外のため、プロセスが中止されました。例外コードc0000005、例外アドレス00007FFB79B1FD0C
0072デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 17:30:38.81ID:A0YDVHHt
>>70
流行る流行らないじゃなくて、
これが見やすい。
長文になると特に実感する。
SQL文とかも同様。
条件のとことか。
読むというより見る感じだから
一瞬で理解できる。
0073デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 17:32:53.60ID:xkKJztFL
自分も保守性やバージョン管理ツールの差分とかよりも、コードの見易さ優先する。
0074デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 17:34:45.81ID:A0YDVHHt
>>71
そのエラーの原因はたくさんある。
0077デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 19:38:12.50ID:9YbSLxnA
>>70
VCSで共有するならフォーマッタ通すのが普通だろうね。
>>66みたいな整形できるツールもあるよ。

あと「無駄な差分」って言うけど、そういうのは差分確認の時に空白の違いを無視すりゃいいわけだし。
逆にそういう差分を嫌ってインデントを直さなかったりする人がいるけど、そういう方が困るなぁ。
0078デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 20:24:02.02ID:pVAY/1cR
>>77
>>66みたいな複数行代入文のインデント合わせは
どこまで合わせるかで戦争になるので、このルールでやってるところはあまり知らないけど。
こういうの整形できるツールもあるだろうけど、多く採用されているとは思えない
0079デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 22:10:41.74ID:9YbSLxnA
まあ確かに、流行っているとは思わん。「無駄な差分」云々が理由じゃないだろうってだけで。
0080デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 22:18:07.77ID:4rAp/zhz
コーディング→整形ツール→コミット
→プル時に自動整形をフックして同じにならなければリジェクト

これで保たれるのでは?
0082デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 08:47:59.35ID:2mwA/xti
VSの自動整形は慣れると手放せなくなる
ifとかforeachの中身が自動的にタブ付くとか
普通のテキストエディタでコーディングする気なくすわ
0084デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 11:38:09.67ID:cCOM2/u0
プログラマ向けテキストエディタと
普通のテキストエディタはぜんぜん違うからな

まず普通のテキストエディタは色がつかない
0087デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 13:46:47.64ID:HWwUwper
>>84
桜エディタなら拡張しに合わせて色分けするよ。
0090デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 22:59:29.25ID:ZwxyOcr8
nanoならつかない・・・と思ったらつくのな
0091デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 23:27:09.09ID:NQUXr9EY
コメントと文字列リテラルを適切に処理できれば
キーワードに色つけるのは簡単
そして複数行コメントのウザさに気づく
0092デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 11:22:37.72ID:YxhJnxLO
C++14から追加になった桁区切り'をちゃんと色づけするエディタある?
0093デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 11:47:25.94ID:LwYWttuS
リテラル桁区切りなんてそれこそエディタで表示するときに対応すればいいのに
標準化委員会は何を思って追加したんだろう
0094デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 12:47:20.04ID:jxYq0SCN
桁区切りなんてD言語でも採用してるし余裕だろHAHAHA




何でシングルクォートなんだよ頭湧いてんのか!?
0095デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 15:40:34.93ID:YxhJnxLO
他に妙案ある?
0098デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 18:14:43.34ID:YxhJnxLO
よさげだな
proposeされないわけがなさそうだが
なんで却下されたんだろう
0099デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 19:39:25.52ID:zVzUk8QA
ttp://i.imgur.com/dFTU1oE.png
下に出てる「インストール」押してもいいの?ただで使えるの?
それともあとで金請求されるクリック詐欺?
0100デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 19:41:24.16ID:rD3LHvJv
MSだぞ?タダで済むわけがない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況