X



【統計分析】機械学習・データマイニング15 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 21:03:36.56ID:l3DYSGb3
機械学習とデータマイニングについて何でもいいので語れ
人工知能考察は未来技術板の技術的特異点スレで語れ

■関連サイト
機械学習の「朱鷺の杜Wiki」
http://ibisforest.org/
DeepLearning研究 2016年のまとめ
http://qiita.com/eve_yk/items/f4b274da7042cba1ba76

■前スレ
【統計分析】機械学習・データマイニング13
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1487433222/
【統計分析】機械学習・データマイニング14
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1489636623/
0855デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 00:44:19.64ID:HpaUk2Go
学習用のデータから、自動でアルゴリズムを作ってるとか思ってる奴ら多そうだな
0857デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 06:26:26.24ID:XgOVggw3
ベンアフレックかっこいいよな
0858デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 11:05:46.80ID:iOAfWW4P
AIで作曲できるらしいしアルゴリズムも組めるやろ(鼻ほじ)
こんなやつがわんさかいるんだろうな。
0859デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 18:49:37.94ID:hJIf6HeF
高卒丸出しだな
0860デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 18:53:17.89ID:WM8EAclq
>>843を誰か解読してくれ
0861デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 22:57:28.57ID:lcsks2aB
AIで作曲ってやってみたいけど
ある程度規則を与えてその中でやらないと難しいのかな?
コード進行とか
0863デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 02:17:20.39ID:TcGhgWTU
この先、機械学習は人工知能ではない、という説明が何度なされるのだろうか
0864デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 07:01:25.85ID:itykqYHT
次々と定義を変えていくことに何の意味が
0865デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 07:42:22.94ID:OLJ++o2k
機械学習は人工知能への有力視されているアプローチの一つだし細かいことは良いんじゃない?
0867デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 08:06:37.19ID:itykqYHT
作曲家のやつが自分の音楽理論のノート書いてるの見たことあるから規則性あるんじゃない?
0868デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 08:22:55.28ID:mV7/Pm52
>>864
人工知能の定義ってもともとがあいまいだから時代によってどんどん変わってるよ
誰かが「これが人工知能だ」ってシステムをつくったら周りが否定から入る
2ちゃんねるのお前らみたいなもんだ
0869デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 09:31:24.94ID:7CKItQkC
>>867
ポップスのコード進行なら規則性あるけどメロディーには少し規則性はあるけどほとんど無いと言ってもいい
コード進行の規則性はT(に属する和音一覧)→S(に属する和音一覧)→Dとか大雑把なものだよ
ドミナントモーションとか裏コードも絡むし、自分で作った方が早いレベル
0870デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 09:33:46.36ID:tdHTYauf
Jazzの音楽学校へ行ってたけど、音楽理論には規則性がある。
ドレミファソラシドで、半音の所が、解決しやすい

ファ → ミ
シ → ド

G7 → Cmajor, Aminor へ解決しやすい。
G7には、ファ・シがあるし、Cmajor, Aminor には、ミ・ドがあるから

G7をドミナント、Cmajor, Aminor はトニックという。
Fmajor, Dminor は、サブドミナントという

こういう機能で、コード進行を作っていく
0872デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 09:37:36.43ID:TmFNLgcH
一般や啓蒙書、雇用煽りが共通認識するAIは、汎用AI。
認識、学習、改善、推論、生成、表現
幾つかの分野が合わさって実現される。
深層学習は、認識、学習、改善、推論あたりの技術。ただし、扱うデータで言えば、画像に強い。言語認識は、まだ高い壁があるから、キーワードの域に絞る設計に落としている。

定義のすり替えは、拡大解釈が著しい点に尽きる。
0874デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 10:38:14.39ID:mV7/Pm52
音楽は規則性があるともいえるしないともいえる

>>870
>音楽理論には規則性がある。
これは話が逆で規則性を集めたものが音楽理論
協和音が「安定していて快い」
不協和音が「不安定で不快」
半音の移行は「解決しやすい」
というのはすべて人間が聞いてそう感じるというだけ
人間が聞いて整理された音に聞こえるものを集めたのが音楽理論
2ちゃんで誰かが「音楽理論は作曲のテンプレ集」と言ってたな
別に既存の音楽理論から外れた曲を作ったらいけないというルールはない
むしろ外したうえで整理されたように聞こえる曲をつくるのが現代音楽
0875デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 10:39:18.99ID:0OdP20aK
>>855
むしろ固定ロジックとFPGAの関係に近いよな
0876デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 10:43:47.52ID:0OdP20aK
不協和音って気持ちイイ
0877デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 10:44:17.03ID:mV7/Pm52
>>871
人工知能で作曲するというのは新しい規則が発見できるかということだと思う
人間の感覚に依存しているから、まあ無理だと思うけど
0878デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 12:17:12.80ID:7CKItQkC
>>877
新しい規則って例えば?
不協和音を作るだけじゃないの?
現代クラシックなんて誰も聞かないけどね
0879デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 12:31:04.12ID:mV7/Pm52
>>878
お前にレスするんじゃなかった

やっぱり音楽は規則性がある
音楽に規則性がないとか言ってる奴は頭がおかしい
0880デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 12:38:40.45ID:7CKItQkC
>>879
早く例を出して
例えばドビュッシーの調性からずれた音楽とかそういうのが見つかるのか?
0881デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 12:39:52.71ID:3I31uVaW
未知のものに例を出せとか
キチガイと言われても仕方のないレベル
0883デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 12:42:36.51ID:+nBH4rc2
>>879
お前が言う規則性を持たない一連の音があったとして
それを音楽と呼ぶかどうか

人それぞれじゃね
0886デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 16:46:45.37ID:iOaj9dbc
その前に完璧に採譜できるAIを作ろう
0888デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 19:21:16.94ID:vbPiU/7d
@@@^7&@@@
}
000-NIMA[%7/2ML%-&!29]~
0889デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 19:49:07.54ID:Qvsd/3Uh
テレビとか新聞で人工知能を見て来た人は、将棋板やニュー速に行った方がいいんじゃない?
0895デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 01:28:04.59ID:jEvH/50K
フィーリングも何もパラメータの値弄ってるだけ

音楽やってる人だったら調律とか、ゲイン調整とかやんだろ?
それとやってること変わらん。
0897デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 03:22:00.72ID:qHJWcykF
菅野よう子がつくりそうな曲を学習させて
素人が作った適当な楽譜を入力して菅野よう子っぽく変えるとか
0898デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 07:50:06.64ID:SFTuX/e+
菅野よう子が作った曲のコード進行を引用して
楽器も打ち込みから選べばいいだけ
0899デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 10:51:25.62ID:GSstQX20
アニヲタが乱入してきたな
これは避難ですわ
0900デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 11:31:33.59ID:jEvH/50K
>>896
いまいち噛み合ってないのかわかんないが、
予め元になる対象が合って、それに合うようにパラメータを変更する。
あるいはその対象がないなら、パラメータ変更後の結果を評価する基準設ける。
0903デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 12:48:42.75ID:jG1C/Elt
人工知能なんて簡単だな
なんてったって、人間の意識は全て無意識的自然発生的に起こったものを
受動的に受け取ってるだけだからな
で、あとは「自分の意思でやったことにするだめに」後付けでエピソード記憶
として残す部分を実装すればできあがりだ
0905デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 12:58:18.64ID:jG1C/Elt
>>904
???
まさか人間の意識が能動的な存在だとでも?
自分の行動は全て自分の意思で決めていると本気で思ってる?
残念ながらそれは幻想なんだよ
0906デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 13:03:44.19ID:jEvH/50K
ん?人間?
何言ってんの?文系の人?

そもそも一般人が人口知能って呼んでイメージするものは現状ないよ。
バリバリ数学の手法使って問題解いてるだけ。
0907デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 13:07:51.47ID:jG1C/Elt
>>906
そうだね
機械学習で実現できてるのはニューラルネットワーク部分
でそれができれば実は人間の脳がやってる「意識」も実は実現できる
ってことを端的に言ってる
要はいわゆる「魂」のようなものはこの世に存在しないということ
0908デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 13:17:10.66ID:jEvH/50K
あのね?
『NNが、上手くいってるのはニューロン/シナプスを模擬してるから』
とよく言われてるけど、そのモデルだから上手くいく理由は根拠が示されて無いよ。
あと、脳=NNと考えるのは議論が飛びすぎ

『魂』とかの発言ができるって頭がおかしいと思われるからやめたほうがよいぞ
0909デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 13:31:45.40ID:jG1C/Elt
特に他人から変な奴だと思われないようにすることに興味はないので

人間の「意識」は、
入力に対して無意識的に機械的なネットワーク(NN)を通じて出力された結果を
受動的に受け取ってそれをあたかも「自分が自分の意思でやったこと」である
という記憶に残してることで実現されている
ってことを言いたかっただけです

端的に言って人間も単なる周囲から入力を受けてそれに応じた機械的な出力を
してる機械に過ぎないので、今盛り上がってる機械学習もそのうち人間と区別が
つかないAIになるんだろうなと
量子コンピューターでNNを組めればほぼ脳と同じ処理能力を得るだろう
0911デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 14:39:47.07ID:jG1C/Elt
感想?

前半は実験事実です

後半は私の(脳内で勝手に発生したものを私自身が予想したと思っている)予測結果です
0912デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 17:12:58.75ID:zaSoxKtm
>>909
人の脳は量子計算はやってないようだけど、どうして
>量子コンピューターでNNを組めればほぼ脳と同じ処理能力を得るだろう
といえるの?
0913デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 17:34:22.08ID:jG1C/Elt
>>912
ある条件を与えて(入力)、その系のエネルギーが最も低くなる安定状態が解(出力)
となる仕組みが実際の脳のニューラルネットワークの実装に近い

クロック同期回路で構成される現行の逐次実行ベースのCPUではとてもじゃないけど
同じ処理速度は実現できない

量子コンピューター以外でNNを組むとしたら、代案として考えられるのは、
OPAMPをベースとした「アナログ」的に重み付けが可能なアナログ回路で
ニューラルネットワークの機能を模擬した実装であればあるいは脳みそに近い
実装が可能かもしれない
しかし問題は、人の脳のようにその回路(NN)を「高密度」に構成し、
かつそれを「動的に変更」できる仕組みを確保するのが現在のテクノロジーでは
難しい点である

以上のことより、量子コンピューター(量子ビット)でそれを実現する方法が、
現在の人類のテクノロジーレベルでは最も現実的な解だと思うから
0914デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 17:35:29.13ID:jG1C/Elt
>>912
補足
>ある条件を与えて(入力)、その系のエネルギーが最も低くなる安定状態が解(出力)
>となる仕組み
は量子コンピューターの原理
0915デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 17:39:12.67ID:dJ0LTss7
現状で人間の脳に一番近くて現実的な方法は何か、という問題は
ある手法が人間の脳と同じかきわめて近い処理内容・同程度の処理能力を実現しているか、という問題とは別物
このスレで話すことじゃないと思うが
0916デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 17:42:38.27ID:jG1C/Elt
>>915
人間の脳の機能の本質は何か?がわかっていれば別の問題として切り離せるだろうね
0917デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 18:27:23.35ID:DjLbjRo1
ここはプログラムスレなので、今、プログラムで実現可能な話題に絞って欲しい。
0918デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 18:49:47.57ID:jEvH/50K
なんかもう酷いことになってる‥
議論点もなく、ただ一個人の掃き溜めになってる

繰り返しになるけど人間の脳=NNではない

NNはニューロンシナプスの数学のモデル化の一つとして提案された恣意的なものを使い続けてるにすぎないのに
0922デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 07:36:28.11ID:U3fD420s
>>921
やはり弱いAIだけしかできないか。
0935デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 11:56:19.82ID:g07w/bsr
そのネタでスレ消費してないで
もう人工脳と称して売っている会社があるから
もうそこで買ってこい。
0940デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 14:34:37.70ID:Z1g1mbKc
     /\_彡⌒ ミ__  これよりハゲに対する
     \/(`・ω・´) /\ 誹謗中傷の監視を人工知能で行う
     _|  ̄ ̄ ̄ ̄|\/_
   /  |_____|/ ̄/
    ̄ ̄        ̄ ̄
0942デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 14:55:15.57ID:olshpnxE
>>941
それな。深層学習が本当に凄いなら、ハゲを何とかして欲しいわな。
できないなら偉そうにするな、と
0950デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 07:36:07.34ID:UgM1yMvp
ハゲでスレが伸びるのかw
まぁchainer使おうがtensorflow使おうが、ハゲ問題は解決しないからなw
0951デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 07:46:27.59ID:b1vUzTCp
はたして、ほんとうにそうだろうか
げんいんきゅうめいにはやくだつのではないだろうか
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。