なんでいつもトンチンカンな議論が永遠に続くのかね。

そもそもMSDNに書かれてるイベントの順序は
ある一つのコントロールのフォーカスが当たってから
(もしくはアクティブになってから)
抜けるまでのイベント順が書かれてるだけで
コントロール間のイベントの推移が
書かれてるわけじゃ無いよ。
なんでleaveから始まらなきゃあかんのよ。

それが読み取れないのがそもそも
プログラマとしての適性が云々カンヌン…

テキストボックスのenterなどでボタンをvisible(テキストボックスのリサイズ?)、
ボタンのpressとleaveなどでボタンのhiddenとかテキストボックスのリサイズとしないから
コントロール間のイベント順なんて言う実装依存や環境依存に頼ることになって、
いらんバグの元をこしらえることになる。