X



推薦図書/必読書のためのスレッド 82©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 08:32:28.98ID:dpV7uPo9
バカはレスしないでくれる?
個人の主張として批判せず、いたずらにある類として扱うのは極めて恣意的かおバカの批判にあらざる攻撃の特徴。
まあ、その軽蔑すべき発想で返した俺も反省はしてもよいが
はっきり言って精神病とバカの特徴でしかない論法でレスするなよ。
俺はバカと精神病きらいだからな。
おまえら、マジで精神病と思われる宣言的絶対主義の形而上学バカの一味は人類の公的な敵だとおもっているからな。
さしあたりお前らが馬鹿にされていることは科学的認識の健全性をそれなりに示すから喜ばしいがな。

それにしても、単なる知識を披露しあっているだけの時は頭良さそうなふりはできるが、
いよいよ自身の認識を問われる事態になるとここにいる連中、そこの浅さを露呈するやつ多すぎ
所詮、2chだな
0003デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 12:24:03.35ID:HTHX2ao4
未来の世界へ

世界でいちばん面白いエンタテインメントを創りたい。圧倒的なコンピューティングパワーの遊び専門ですごいやつ。
こんな夢の中から俺の新たな決意>>634は生まれた。

俺たちが、創造する、新しく、ワクワク、ドキドキするエンタテインメントの世界。
エンタテインメントのかたちが、どんなに進化しようとも、楽しいものをつくりたい。創造したい。そして世界中に幸せを届けたい。
そんなエンタテインメントとクリエイティブへの熱き情熱を満たすDNAが俺たちの中にはある。

最大限に能力を発揮するため、ひとりひとりに高次元な自由と責任があるこの世界。
高い志(パッション)と高い力量(プロフェッショナル)を持つ心熱き人々。
非常識なほどの最先端未来テクノロジーの実現へのチャレンジ精神。
全職種がクリエイター。
さあ、世界中を「あっ」と驚かせないか。
新たなエンタテインメントの創造に果敢に挑戦する好奇心と意欲、そして無限大の才能を持った新たな出会いを心から待ってる。
0005デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 17:42:19.73ID:EA6pGuc5
初っ端からぶっ飛ばしてるな

オライリーは訳わからんPDF売ってないでKindleに入れてしまえよ
0007デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 03:50:33.30ID:95YuN0oo
「人生というものは所詮どちらに転んでも大した違いはない。ならば闘って、自分の目指すこと、信じることを貫き通せばいいのだ。闘いであるからには、いつか必ず敗れるときが来る。その時は、自然に淘汰されるに任せよう」
0009デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 17:18:57.80ID:7+AhDSkN
将棋だと大抵逃げると悪くなる事が多い
しかし思い切った早逃げなら例外になる事もある

逃げるは十中八九恥だし役にも立たない
逃げる才能のない(大多数の凡人)奴はちゃんと闘え
0016デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/12(金) 19:11:53.28ID:aHlxUVdn
the art of computer programmingの仮想計算機MIXについての質問はこのスレでいいですか?

プログラミング書籍全般を扱うスレがここしかないので
0018デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/18(木) 17:58:15.72ID:obJ7yGe0
プログラミングXamarin 上 Xamarin.FormsとC#によるクロスプラットフォームモバイルアプリ開発
単行本 – 2017/6/1
Charles Petzold (著), 榎本 温、藤原 雄介、猪股 健太郎(監訳) (その他), クイープ (翻訳)
0020デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 04:23:58.58ID:KY6dr0ze
「周りの人が皆、理性を失って浮かれている時に冷静でいられるなら、すべてはあなたのものだ。」
0021デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 20:40:57.15ID:FjDrw2UU
それにしても、単なる知識を披露しあっているだけの時は頭良さそうなふりはできるが、
いよいよ自身の認識を問われる事態になるとここにいる連中、そこの浅さを露呈するやつ多すぎ
所詮、2chだな
0023デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 13:51:03.62ID:GnlkmEqq
カットシステムの本のサンプルがダウンロードできないのだが
http://www.cutt.co.jp/book/index.html

例えば「ダウンロードサービス:学習に使えるサンプルファイル」って書いてあるだけ
0025デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 17:50:50.16ID:2h4Ty+7W
>>24

本に書いてあるアドレス http://cutt.jp/books/978-4-87783-322-0 は Not Found

出版社の書籍のページを探したら、
「ダウンロードサービス:学習に使えるサンプルファイル」って書いてあるけど、ただの文字。リンクじゃない

http://www.cutt.co.jp/book/978-4-87783-322-0.html
C/C++ デバッグ&トラブル対策入門
C言語とC++のプログラミングの「困った」はこれで解決!
著者 日向 俊二
判型 B5変型、208頁
本体価格 2,000円(税込 2,160円)
ダウンロードサービス:学習に使えるサンプルファイル
ISBN 978-4-87783-322-0
2016年7月1日 初版第1刷発行

他の本でも同様
http://www.cutt.co.jp/book/978-4-87783-396-1.html

そのうちダウンロードできるようになるかな
まさか倒産しないよね
0026デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 01:30:06.92ID:FwNFPaHA
薄汚い仕組みを変えたかったら、正義感に縛られて動きを不自由にするな。
善も悪も全部取り込んでしなやかに動け。そうやって蓄えた力でいつか本物の悪を叩けばいい。

<そんなの屁理屈ですよ>

そうかもしれん。だが何もかも一気に変えることなどできやしないんだ。
目指す場所を見つけ傷付きながらでも進むしかない。
0028デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 02:20:26.53ID:gSI6MMK6
「私は持っているテクノロジーのすべて引き換えにしても、ソクラテスとの午後のひとときを選ぶね。」
0031デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 23:39:33.92ID:C2Dbq4wk
昔のは段組もフォントも今ほど良くはなかったから、
見やすくなってるといいな〜
0032デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 23:44:51.01ID:z+WjSkMd
スティーブンスの「unixネットワークプログラミング」も再刊してほしい
0033デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 00:08:42.55ID:93WgrI/P
プログラミング言語の研究者の話が載っている本はありますか?
言語設計者ではなく、言語を学問として研究してる人の話です。
(もちろん両者が同一の場合もあるでしょうが)

英語でもかまいません。
0035デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 01:10:54.50ID:CEcrEsfc
>>33
10年学校で勉強してても9割の人間は英語なんて
ほとんど読み書き聞き取り話すことが出来ない社会で
数年早く英語を始めてもなんの変わりもないな。
なぜなら日本は、英語が必要に迫られない社会だからな。
0036デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 01:25:22.54ID:MjdFHfK+
>>35
とりあえずお前が英語コンプレックスを患っていることは分かった
おまけに誇大妄想の思想の持ち主であることもな
0037デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 01:38:37.66ID:w5TyDgot
>>35
結局プログラミング言語の本だから、詳細は分からなくてもコードで大まかには理解出来るお。
他に言語知ってればニュアンスで配列の書き方はこの言語だとこう書くのかって。
全部読もうとするからあかんねんで。
分かるとこだけ流し読みでええねん。
0038デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 02:12:10.42ID:n3kdUvYJ
なんとなく理解できるとか言ってる奴がエラーメッセージの短文すら読めてないのよく見かけるわw
0040デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 07:53:24.06ID:ph5bdA1e
俺が最低限これぐらいは出来るようにしてほしい英語のレベルを提示してあげる

git使って、gitのヘルプとかチュートリアルが英語でスラスラ読める、Githubのサイトが
苦労せずに使える、ぐらいは出来るようにしてほしい
例えばrebaseとかブランチの操作のあれやこれやの操作が英語で読んで苦労なくわかる
とかね。

それすら辞書読んで四苦八苦ならもっと勉強したほうがいい

大卒は使えない。高専の方が出来るやつが多い。
0043デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 12:58:52.67ID:u+O9r2nk
ヘルプとかチュートリアルとか読まないと解らない時点で、そのUIはどうなのよ??
とは思う。
極詳細はヘルプで、しょうがないとは思うが。
0045デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 13:21:18.06ID:yyLeCvfJ
東大合格マンガ「ドラゴン桜」の英語教師のモデルになった、
竹岡広信の「ドラゴン・イングリッシュ必修英文法100」を読めば?

普通は、dogs など、複数形を使う。
a, one は、a dog など一匹だけ、1つを強調する場合

the は、the station など、相手との共通認識で、1つに決まる場合。
双方が、どこの駅かわかる。
それか相手との会話の中で、2回目以降に出る場合

無冠詞単数形・不可算名詞は、information など、抽象的なものか、
egg, milk など材料

I like eel. ウナギの肉
I like eels. (例えば、ペットとしての)ウナギ

egg, eggs なども同じ
0047デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 14:32:54.16ID:heOqj2g8
ドラゴンイングリッシュは直訳っぽくてあんまり良くないぞ

例解和文英訳教本読め
0048デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 14:54:38.87ID:y00sM86T
ネイティブが指導する英会話教室に通って肌で覚えた方が結局は近道で安上がり
0049デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 15:54:11.74ID:PwRFjZu6
何つーか、自分も外人と一緒に働くまでそうだったけど、日本人って完璧主義者と言うかね。。。
もっと何となくわかる程度からでもガンガン話したり読んだりした方が結果的に覚えるんだよね。
結局、理解したい、して欲しいって気持ちの方が大事つーかね。
0062デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 17:21:59.52ID:IWAtfT9W
二人のその後は知りませんが、ゲイがノンケになることはまずありえません。
よって「アイワズゲイ」ではなく、実は「アイアムバイ」だった可能性が高いです。
0063デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 00:24:32.96ID:4tzo7h4q
>>55
自己レス
これちょっと読んだけど
アメリカのインド人や中国人が多い職場で
コードレビューなどの現場で
簡単な動詞を使い回して会話する
みたいな話だった

自分が求めてるのとは違った
ドキュメント読めるようになる系が良かったのに
0064デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 09:04:52.41ID:FXdTvmoW
>>63
そういうのはテクニカルリーディング&ライティングだね。

残念ながら読むことに比重を置いた本はなさそうだね。
まぁライティングの本で事は足りると思う。
0067デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 19:25:46.18ID:3gUPZVKV
ネイティブ以外との意思疎通のためのEnglishだと、相手も文法、発音共に無茶苦茶だから、難しいよね。
勉強はネイティブの英語でしようね。
0068デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 20:15:11.69ID:lQ+dImGJ
外国語の場合は、様々な国の言語を覚えればより多くの人と話せるようになり
それだけ世界が広がるけど、プログラミング言語の場合は、いくらたくさん種類
を覚えたところで、話す相手は数種類のコンピュータに限られているからね

それにプログラミング言語の大半は英語と数学をベースにしているから、似て
いるし、何となく読めてしまうものも多い
ハングルやアラビア語みたく、まったく読めないということがほとんどない

しかも、コンピュータに伝えたいことをアルゴリズムのレベルにまで共通化すれ
ば、言語の違いというのはほとんど消えてしまうことになる
0069デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 20:20:08.27ID:Lo2G9DZC
>>68
理工系や情報系の教科書や専門書で使われてる英語は多くの場合は
受験英語での英文解釈の問題に使われてる英語よりもずっと読み易い。

中には凝った言い回しとかしたがる著者もいることはいるが
殆どの場合に構文は単純で、単語についても分野毎のtechnical termsを覚えれば
後は受験英語で要求される語彙力よりもずっと楽だ。
(ソフトウェアの科学での巨人の1人だった故Dijkstraなんかは凝った言い回しをする方だが
それでも英語の文学作品を読むよりはずっと楽だ)

ということで、まずは自分にとって興味や関心がある分野の洋書で良い本だという定評のある本
(そういう定評がある本の英語はほぼ確実に平明)を読むという経験を積み重ねることが
洋書をどんどん読めるようになる最も確実な方法です。

最初は多少は英和辞典を引かなければならないかも知れないけれど、それに挫けずに
読み続けていると読むスピードが上がってくるのが実感できると思う。
その「最初の段階で挫けない」ことが重要で、そのためにも、自分にとって最も興味のある分野で
定評のある良書からスタートするのが良い。

但し、もしもその「定評ある本」がどうしても自分の肌に合わないと感じたら、
別の本を試すことをお薦めする。多くの人々から良いと評価されている定評ある良書でも
人によっては肌に合わないケースというのは実はそれほど珍しくないんだよね。
だからそういう場合には、あくまでもその本に固執して「自分は駄目だ」なんて感じて挫折したり
「自分には洋書は読めないんだ」などと諦めたりせずに他の本でトライするのが良い。
0070デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 20:35:56.26ID:AI0Wj70p
言い分はわかるけど、英語の本高い。
翻訳の方がそんなに高くなかったりする。
英語の本でもクリスマス前は安くなるだろうけど、必要なタイミングは待ってくれないしな。
0072デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 23:57:43.68ID:ezMKRy5k
本気でドキュメントを速く読めるようになりたいのなら、数をこなすよりも前に、
半年でいい、英会話塾に通い、集中的にヒアリングとスピーチの訓練をする事をすすめる。
一見回り道で、出費もばかにならんが、絶対にやって良かったと思うだろう。

ネイティブの早口を聞き取り、ネイティブのようにリズムよく話すためには、
単語一つ一つではなく、チャンクという言葉の塊を聞き取り、発声する必要がある。
(ネイティブはそんなこと一々意識しないけどね)
この技術を大人になってから独学で身につけるのは難しいが、塾ならコーチ付きで訓練できる。

そしてこの技術はリーディングにも必ず生きる。
英語に不慣れな人は、英文を読む時に目に映る単語一つ一つを意識する。
その一つ一つの単語の意味を日本語で考えようとする。
でもチャンクを意識することに慣れていれば、チャンクで読もうとするようになる。

それから数をこなせばいい。
面白いほどリーディングが上達し、きっと笑いが止まらないだろう。
まだ知らない単語がなければ、チャンクが目に映った瞬間に頭にその意味が展開されながら、
次のチャンクに視線が移るようになる。
ここまで来れば、気持ちよくスラスラ読めるようになる。
0075デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 08:48:52.35ID:YMEeFVqd
頭が悪い奴ほどすぐに他人を頭悪いだのバカだの言うよね(笑)
顔も自分の顔にコンプレックスがある奴は顔のことばっかり言うよね
どっちも自分に自信がないんだろうね
0076デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 12:30:17.47ID:kCV4F4xk
自分に自信がないやつも自身があるとかないとか言いそうだな
0080デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 11:54:44.75ID:ir1eTLN6
>>72
そんな手間をかけなければならないのか?
実際手元にある a wizard of earth sea / ursula le guin を読みきるだけで本望だ
ネイティブなんかどうでもいい、とにかく読みきる!その助けがほしい
現状辞書をひきまくりでなかなか先にすすめない、そのうちに気力が萎えてしまう
0081デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 20:47:21.06ID:Q82oAp5v
>>80
読み切るだけでいいんなら、一日1センテンスずつでも読んでけばいいのでは?
調子良かったら2センテンス行けばいいし、悪ければ数語で止めておく。
これなら、いくら気力が萎えても、前進はするだろ。
0084デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 21:56:26.81ID:Di8q0tIU
小説を読みたいのなら多読がベストだと思いますよ
小説や詩などの創作物は新聞記事や学術論文、仕様書などより遥かに難易度が高いので
コツコツと英語力を積み上げていくしか方法がありません
0085デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 15:21:09.20ID:kFt5QPYj
なんでみんなマジレスしてんの
0089デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 12:32:05.73ID:mcHIRzor
どの本も途中から急に専門用語増えて難しくなる
今はわからなくてもいいから先へ進めみたいなのばっか
昔からこの手の技術書って
初心者向けと上級者向けってのはあっても、中級者向けっていう位置づけのものってないんだよね。
だから、そこに壁が出来る。乗り越えられずに挫折するというパティーン。ウェブは割りとその辺りをカバー
してきつつあるといっても、ピンきりなので、困っちゃう。
0091デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 12:56:10.67ID:+MSTc8BP
>>89
オライリーから出てる和訳なんて中級者向けばっかじゃん
お前に必要なのは中級者向けじゃなくて脱初級者向けだと思われ
0093デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 23:40:47.72ID:SXybjlfe
洋書にも糞本てあるの?
0095デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 12:27:34.02ID:cdfE/re/
ゲドどころかホビットも児童向けとしては結構難しいしよな英語そのものが
瀬田訳も間違いだらけだ
0096デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 23:24:40.06ID:kZqzJc5t
The Art of Computer Programming Volume 4Aが図書館に入ってたからサラッとページ捲ったら難し過ぎてワロタわ(´・ω・`)
0097デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 00:45:16.22ID:HGsAltaX
その手の本は1日5ページとか、1週間で1章とか決めて頑張るくらいしかないと思っている。
電車の移動中に隙間時間で読むとか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況