X



推薦図書/必読書のためのスレッド 82©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0683デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 13:01:42.79ID:xMHNo/Ee
「たのしいRuby」が評判ですが
この本の第五版は高いから第三版や第二版の中古の1円+送料でケチってもそれほど影響はありませんか?
0685デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 15:09:54.93ID:gVKj9u22
>>683
そんなに節約したいなら、図書館を利用してみては?
最寄りの図書館になければ相互貸し出しサービスを使ったり、購入申請をしてみるとか。
0686デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 15:16:22.37ID:4gN1JsvQ
>>681
えっお前C++完全理解してるの?あのアホみたいに膨大な言語仕様を??
本当だったら尊敬するわマジ
0690デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 20:22:28.46ID:xMHNo/Ee
>>685
レスが遅いよ。
あれから決断して第五版をさっき注文した。
やっぱり最新のほうがこれから役に立つと思って。
0691デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 20:47:50.62ID:YfZqNbOT
何で今からrubyなん…
0692デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 20:59:22.43ID:xMHNo/Ee
このスレで超オススメだったから。
まるでジャパネットたかたの通販の宣伝のように。
0693デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 21:25:14.03ID:YfZqNbOT
何がしたいんか知らんけどきょうびRubyなんて
Web系のごく一部でしか使われてないで…
0694デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 21:34:03.04ID:oQDYuoGJ
ルビーはもはやパイソンに呑まれとるがな
つーかなんかそういうの分かるよな?
0695デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 21:35:20.97ID:fXySkelb
底辺ウンコスクリプト同士の争い
0696デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 22:00:50.64ID:+5Bxmsq8
>686
え、オマエ理解してないでム板きてんの?
ここのみんなはオマエ以外みんなマスターしてるで。
設計とかちゃんと考えるし、ちゃんと計算してる。
角度とか。
0699デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 01:16:45.16ID:3VPu5iIc
>>663
読んだことはないけど
C++によるプログラミングの原則と実践

比較的最近の入門書は選択肢がないんだよね。
今更c++03にしか対応していない本を細かく勉強してもいまいちなので適当に切り上げて新しい本にうつるのがお勧め。
自分はjava,c#などを経験した後に、c++を始めて5年くらい。
c++の本できちんと読んだのはc++プライマー第5版とプログラミング言語c++第4版。
0700666
垢版 |
2018/09/15(土) 01:39:21.37ID:VdLZkjGs
Ruby は、オブジェクト指向を学ぶのに良い。
呼び出す関数の探索 (lookup)チェーンが、一直線になる

Object(親) ← Array(子)
ここで、Arrayが、Enumerable モジュール(インタフェース)をインクルード(mix-in)すると、
関数探索チェーンの間に入ってくる

Object(親) ← Enumerable ← Array(子)
これにより、Array で定義されていないメソッドが、Enumerable, Object で発見される

でも、C++ の関数の探索チェーンは、
>>668
にも書いたように、実引数依存の名前探索 (ADL)とか、
クラスの多重継承もあるから、非常にややこしい

江添亮の本も読んだけど、大変!

そうそう、ロベールが難しい人は「やさしいC++」が良いかも。
その代わり、簡単な本は、知識も少ないよ
0701666
垢版 |
2018/09/15(土) 01:50:02.96ID:VdLZkjGs
Ruby は、CSV とか、ファイル・テキスト処理も楽。
Windows で、VSCode を使えば、PowerShell よりも楽

Selenium WebDriver, Nokogiri で、スクレイピングもできるし、
自分のPC の、Pictures 内の画像ファイルを、ブラウザで見たりできる

いじくりまわすのには良い
0702デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 08:23:50.17ID:lXgZ4N+/
なんていうか本読んで勉強するのはいいんだけど
最初に目的を定めておかないといつまでたっても終わらんぞ
学者じゃないんだから
パソコンの使い方だってそうだろ
Windowsが提供する機能を隅々まで完璧に理解してる奴なんて
マイクロソフトの開発陣にだっていない
それでも世界中の人たちがパソコンを使いこなしてるのは
自分がやりたいこと、自分に必要なことに特化して学習してるからだ
0704デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 21:18:36.01ID:bKuqbVih
>>644
買い物ついでに確認してきた。
クラスを作るチュートリアルの部分で、コンストラクタ、private関数、デストラクタを順に作って説明する項で、
「実装は省略」と確かに書いてあるけど、
省略コードはすべて前頁や前章に一度書いてある部分。
例えばデストラクタのときは、それまでに説明済みのコンストラクタと関数部分について省略と記載されてる。

これはもうあなたにそもそも脳みそついてるのか疑うレベル。
0705666
垢版 |
2018/09/15(土) 23:06:06.90ID:VdLZkjGs
C++ の入門書を1冊読んだ奴が、C++ できますって派遣会社から来るけど、
仕事ができませんって、何十人も、たった1日で返されるw

浮動小数点に誤差があることを知らない奴とか、
2/8/16進数がわからないとか

環境変数PATH を知らないとか、
基本的なLinux コマンド、パッケージマネージャーを知らないとか、
仮想環境構築できないとか

文法書だけ読んで、基本的なコンピューターリテラシーがない奴が多い。
つるはし一本で掘る、土方なんだよ

システム・OS の設定を知らないから、複数の機能が合わさった、システムを作れない。
単機能しか作れないから、売り物にならない。
お金を稼げない
0706デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 23:13:58.27ID:xQnt+Dhj
C++ はひどい言語だ。これは、多くの平均以下のプログラマーが使ってるために
さらに輪をかけてゲロゲロになっていて、どうしようもないゴミが
簡単に生産されるようになってる。正直いって、C を選ぶ理由が C++ プログラマーを
追っぱらうため *だけ* だったとしても、それ自体、C を使う強力な理由になりうる。

C++ はトンでもなく悪い設計の元になりうる。どうせこの言語ではいつも STL やら
Boost やら、その他ゲロゲロベロベロの「素敵な」ライブラリの機能を使って、
それがあんたのプログラムに「役立つ」んだろうが、以下のことが起きる:

- うまく動かないときにもたらされる際限のない苦痛 (あと STL とか、特に Boost が
安定してるとか移植性があるとかいう奴は、どいつもこいつも大ウソつきで、
もはや笑えるレベルを超えている)

- 非効率な抽象プログラミングモデルで、2年たった後にこれらが実はそんなに
効率的じゃなかったことに気づくケース。でもそのときにはすでに全部の
コードがその素晴らしいオブジェクトモデルに依存していて、直すためには
アプリ全体を書き直さなきゃなんない。

言いかえれば、唯一まともで、効率がよくて、システムレベルで使えて、移植性がある
C++ ってのは、基本的に C で使える機能だけに限ったときなんだ。そして C だけに
限定するってことは、他の人がそれをめちゃくちゃにしないってことで、
ついでに沢山のプログラマが実際に低水準の問題を理解することができて、アホらしい
「オブジェクト・モデル」のたわごとを持ちこまないってことだ。
0707デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 08:21:32.97ID:0wjl8GKB
>>704
前の章読み直したら確かに自分で書けました
すいません;
でも入門書なんだからそんな意地悪みたいな書き方する必要も無い気もしますけどね
考える力を付けるのも大事かもしれませんが
>>699
ありがとうございます
買う人がいないから発掘されないだけであるにはあるのでは。
外人が書いた本ばっか勧められるのは何か訳があるのでしょうか?
0709デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 10:57:22.33ID:6fUDOoqC
>707
入門書だってお前レベルの池沼はお断りだろうよ
読み込み不足を棚に上げて 本が悪いっつってるとか小学生かよ
0710デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 12:25:38.69ID:OcAJJ1+F
>>707
発掘って。最近の本なら今はAmazon検索すれば出てくるでしょ。
自分で探してみたら?
自分は最近c++を始めたから、その中で読んだ比較的新しい本を薦めただけ。
外人が嫌なら、江添さんが書いてる入門書を待てば?
0712デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 13:18:18.14ID:qWxxuydM
そういやかつて雑誌も単行本もPC関係が異常に書店で場所取ってた時代があったよね
やはりネットで情報手に入るようになったから?
0714デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 14:25:43.15ID:KscbgacM
日本語の本を出しても読者は1億人、英語だと10億人以上。
技術書を読む対象者なんてもっと少ないから本出しても儲からんわ。

ネットの拾い読みも良いけど書籍のようにまとまったのが欲しい。
0719デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 01:10:08.59ID:8WQepiWI
昔は付録のLinuxCD目当てに雑誌買ってたりしたけど
今は光回線であっという間に落とせるからなぁ
0720デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 10:14:08.69ID:O8bmJUsq
>>715
W. Richard Stevensの書いていたような本が欲しい。
著者が若くして死んでしまって本も絶版になってしまった。
0724デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 13:58:21.75ID:d+MtBoKG
俺にタイムトラベル能力があったら過去に戻ってストラウストラップを暗殺してC++が世に出ないようにするのに
0725デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 14:09:34.24ID:dtdidJ3U
俺なら過去に戻れるんなら転職活動するかなぁ
明日は仕事か、職場がツラい
0726デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 14:12:38.36ID:5oa3GJ15
会社入ってからだと結局変わらないような気がするので、高校二年ぐらいから人生やり直したい
0728デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 15:02:10.63ID:QMMxN/sP
c++は言語の進化の過程で不可避だった
0729デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 15:11:35.82ID:75C5mRjK
Objective-CとのC言語後継争いがなければもうちょっと穏健な仕様になっていた気がしないでもない。
0730デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 15:44:50.20ID:s3NmEjvL
>>701
補足すれば、Rubyは日本語の処理がラク
というか、トラブルになりかけても
なんらかの対処方法が用意されていることが多い

Pythonだと、昔は日本語周りのトラブルが
多かったけど最近はどうなのかな
AIとか数値計算の分野とかだと、
日本語の扱いなんか二の次なのかもしれないが
0731デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 15:50:08.50ID:s3NmEjvL
>>712
>>713
20年前は、Laox秋葉原書店のような
コンピューター書籍の大型専門店まであったし、
一般書店でもコンピューター書籍はドル箱だった。

本が売れなくなり、LAOXの書店は撤退、
書泉神保町店もコンピューター書籍からは撤退
紀伊国屋などもだいぶ規模を縮小させている
0736デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 19:10:11.98ID:5oa3GJ15
C++が使いこなせるようになるレベルになるとハゲる
という噂を流せば廃れる
0738デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 10:22:06.76ID:v2140bTt
スッキリわかるjavaは売れてるみたいですが
スッキリわかるC言語は全然評価がついていません
あまりオススメではないですか?
0740デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 16:21:38.21ID:6iH+QRri
>>738
先月くらいに出版されたばかりの新しい本だからだろう。
0741デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 18:13:36.53ID:x9jZeJcC
今時純粋なC言語なんか新規で覚える必要あるのかと
0742デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 18:28:15.38ID:MuklQdLr
OSのカーネルいじる場合や、
バイナリ配布されるのでABI互換性を長期に保ちたいライブラリをいじる場合とか?
0743デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 19:37:22.26ID:iJVr7ybn
>>741
世に広まって使われるライブラリは大抵Cで記述される、Cで書いておけば様々な分野にて流用されるからね
まちがってもC++で書いてはいけない

C++ はひどい言語だ。これは、多くの平均以下のプログラマーが使ってるために
さらに輪をかけてゲロゲロになっていて、どうしようもないゴミが
簡単に生産されるようになってる。正直いって、C を選ぶ理由が C++ プログラマーを
追っぱらうため *だけ* だったとしても、それ自体、C を使う強力な理由になりうる。

C++ はトンでもなく悪い設計の元になりうる。どうせこの言語ではいつも STL やら
Boost やら、その他ゲロゲロベロベロの「素敵な」ライブラリの機能を使って、
それがあんたのプログラムに「役立つ」んだろうが、以下のことが起きる:

- うまく動かないときにもたらされる際限のない苦痛 (あと STL とか、特に Boost が
安定してるとか移植性があるとかいう奴は、どいつもこいつも大ウソつきで、
もはや笑えるレベルを超えている)

- 非効率な抽象プログラミングモデルで、2年たった後にこれらが実はそんなに
効率的じゃなかったことに気づくケース。でもそのときにはすでに全部の
コードがその素晴らしいオブジェクトモデルに依存していて、直すためには
アプリ全体を書き直さなきゃなんない。

言いかえれば、唯一まともで、効率がよくて、システムレベルで使えて、移植性がある
C++ ってのは、基本的に C で使える機能だけに限ったときなんだ。そして C だけに
限定するってことは、他の人がそれをめちゃくちゃにしないってことで、
ついでに沢山のプログラマが実際に低水準の問題を理解することができて、アホらしい
「オブジェクト・モデル」のたわごとを持ちこまないってことだ。
0745デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 21:06:54.73ID:290TcXdv
今日国立国会図書館行って勉強してたけど久しぶりに糞本に出会ったわ
で、著者を見てみたら案の定掌田津耶乃だった
0746デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 00:57:36.33ID:m8DL5ZJ4
猿向きの本は、掌田津耶乃・高橋麻奈

他には「スッキリ」と、猫でもわかるの粂井康孝
0747デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 01:11:32.40ID:JP8I8TZy
>>744
バカな貴方にサービスしますね

>3行ぐらいでまとめてみろよ

唯一まともで、効率がよくて、システムレベルで使えて、移植性があるのは、基本的に C で使える機能だけに限ったときなんだ。
0748デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 19:58:09.80ID:t7Pb74UC
>747
そもそもその話、書籍スレでする必要あるの?
誰も聞いてないのに自分語りの亜種じゃん。
0749デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 20:18:59.07ID:JP8I8TZy
>>748
>そもそもその話、書籍スレでする必要あるの?

>>741 に答えただけのこと
書籍スレにふさわしい話題かどうかは >>741 に聞いてください、私には関係ない話です
0755デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 22:07:30.34ID:a7H1jcsF
ああ、タブ無いのか
プログラミング関係の本をスマホで読むって発想が無かった
0756デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 22:43:00.58ID:e6A6JXRi
いやタブで見てるんだが固定だと勝手が悪いから困るんだ
書き方が悪かったな
確かにタブ以外で見るにはという意味に取れるわな
0757デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 22:55:59.18ID:kxpMytAb
kindleでもPDFでも頭から順に読んで行くのは良いんだけど
必要な情報どっかに出てないかな的な読み方だと面倒くさくないですか?
慣れですかね?
0759デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 08:48:32.34ID:6fRWXwR4
検索可能な固定レイアウト本が少ないからんだよな
Kindleとは別に出版社のHPでPDFの直販やってるところあるからそっちで買うようにしてるわ
0761デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 09:18:07.11ID:S6Ulxjbr
>>757
ペラペラめくりながら読むのは紙の本とあまり変わらないと思うが
手垢がつくほど読み慣れた本だと、親指が位置を覚えていて一発で開くことができた。
0762デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 09:24:48.78ID:tVcrHHOw
それは、何度読んでも頭に入らないということでは。

一節ずつ、要約し、カンファレンスなどで発表するつもりで
自分の言葉で説明することを目指して読むと頭に入りやすい。
0765デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 11:32:22.80ID:S6Ulxjbr
>>762
技術書の内容って概念や概要が分かれば、それ以上は頭に入れる必要はないんじゃないの?
細かいところはグーグル先生が教えてくれる。
0766デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 11:50:21.00ID:6fRWXwR4
iPad+i文庫HD最強よ
KindleのX-Ray対応書籍も捨てがたいけど数が少なすぎ
最近は目の負担考えてBoox NoteみたいなE-ink端末も併用してるけど、
描写速度やカラー表現の関係で完全代替はできないな
0767デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 12:13:59.22ID:da6WqBPD
専門書は数ページ前の表や数式を確認する作業が何度も入るから紙のほうが早く読める
電子書籍は一方通行で読めるやつ限定だね
0768デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 12:22:05.79ID:aWV+4ZNL
>>767
電子書籍アプリ舐めすぎ
どう考えても調べ物なら検索や目次・リンクから飛べる電子書籍の方が速い
文字じゃなく図を頼りに探すのもサムネイル表示で速いし
0769デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 12:23:10.02ID:aWV+4ZNL
Kindleやkoboみたいな専用端末は別ね
あれは確かに前から通読する本にしか向かない
0770デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 21:09:27.68ID:jXc/hq0F
MATLAB/Simulinkの解説書でオススメの本ってありますか?
仕事で状態遷移設計、制御設計などを対象に使っています
C言語などで組込みプログラミングの経験はあるのですが、あまりに毛色が違うので戸惑っています
0771デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 22:01:13.42ID:Y708Yb9G
>>770
ないです
0772デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 22:16:49.65ID:7i6lpyby
>>770残念ながら専門分野尖鋭化なので
matlabの基礎が解ったところで、仕事の役には立たないの。
諦めて解らないことは( ・ω・)∩シツモーンと電話とかメールサポートを有償サポート受けるのが王道
書籍だと、、、うーん、たとえば
Matlabによるマクロ経済モデル入門: 少子高齢化経済分析の世代重複モデルアプローチ
こんなのはどうかな?
0773デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 08:44:03.21ID:kQPSBOfx
全くの0からの人が読めるC#の入門書でお勧めありますか?
独習C#(山田著)のとハーバートシルトの独習C#購入しようと思ったんですが
入門者には厳しい内容のレビューが多いみたいで…
0775デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 09:30:40.86ID:tXK+Z7V5
わざわざレビューの評価を確認するのってアホなの?
ネットの情報そのものを自分で判断出来ないのならここで聞いても無駄だろ
書店なり図書館なりに行って自分で確認しろよ
0776デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 10:26:24.30ID:kQPSBOfx
>>774
例えば他言語やったことあるけどこの言語は初とか。そういうのではなく
もう何もやったこと無い状態から0という意味の0です
>>775
近くに図書館ないです
ブックオフも近くにあったんですが潰れてしまって…
ゲオは漫画しかないですし…
0780デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 20:18:21.99ID:kQPSBOfx
>>778
とりあえず簡単なGUIアプリを作れるようになりたいです
画面にこんにちはと表示するだけのものとか
それを足がかりにゲームとかTwitterのBOTとか有用なツール作れるようになりたいです
最初からアプリ作る本を買ってもただ書き写すだけで理屈で覚えられないから頭に入ってこ無さそうなので
ある程度文法を覚えたいです
0781デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 20:42:47.95ID:PZ2M/mrZ
今それやるならHTMLとjavascriptをやるしかないけど、やることが幅広すぎて大変だろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています