X



javaとpythonってどっちが初学に向いてる? [無断転載禁止]©2ch.net
0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 02:32:58.77ID:WIXq5O/N
言語はHTMLとCSSかじった程度……
0003デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 04:47:12.01ID:id0d2E2d
どっちもどっちだけど
日本で仕事になるって方はjava

pythonは情報少ない上に
今2系と3系の記事やサイトが混在しててオススメできない
初心者だと打ってみたらこれ2系じゃん
とかアリガチ
0004デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 06:28:10.59ID:gVzER6/m
Python 3をやってみて、イヤになったらJavaにすればいい。結局、Javaになる
0005デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 07:02:35.42ID:WIXq5O/N
レスありがとう!
難易度は
java>python
って理解でいいかな?
0009デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 10:11:14.44ID:klM1aHSc
java,pythonは書籍に
作って楽しく覚えよう的なのがない
なぜならGUIのオススメがない
画面にコントロール配置するだけで息切れする程度にはクソ
昔のコードが動かないとかGUIまわりが絶望的
とりあえず簡単なアプリを作るためにc#をやっとくのも
javaやpythonの学習の助けになる
0011デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 10:26:29.63ID:klM1aHSc
>>10
あ、最近の書籍って全部そうなんだよね
そういう人ってどういう感覚で何を作りたくてプログラム始めるの?
なんか作りたいアプリケーションあったりとかさ
そういうのどういう形なの?
0013デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 11:53:53.21ID:d3EsPIyM
>>12
アンドゥもリドゥもできないやないですか?
それどころか

エラー!☞

って画面が出たから戻ると入力値全部消えとるやないですか?
0014デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 11:59:37.03ID:Yo++H3JH
よくわからんが、言語でやってもhtmlとcssでやってもそう作ればそうなるだろ
htmlとcssの裏にはちゃんとjsなりなんなりがいるんだぞ
0017デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 18:44:29.21ID:eyDYcjVv
初学ならpythonでいいよ
わかりやすいから
本屋いって各々30分、30分入門書読んでみればいい
0018デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 19:08:29.26ID:HVUS69Nz
>>11
pythonはアルゴリズム学ぶのにはいいけど、型システムとメモリの考え方が身につかないからな…
0019デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 20:07:21.68ID:Gp0Sgwlm
趣味ならどっちでもいいんじゃないの?
仕事にしたいっていうならとりあえずjavaやっておいた方が良さそうだけど
0020デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 23:04:02.91ID:NnTJuSMU
何したいか知らんけど普通はデータ分析にしかpython使わないぞ
Javaやっときゃweb,スマホ,winアプリ,サーバー側処理と選択肢広いし殆どの領域カバーできる
圧倒的にjava
データ分析のpythonは言語覚えるより理論のが大事だから後回しでいい
0021デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 01:58:24.46ID:HceX+qSc
Java

工学的な意味での数学屋を目指すならPythonでいいと思うが
そうでもないならJavaやったほうが汎用性高い
0022デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 21:24:32.36ID:99PAs8tR
初学向きはPython
応用範囲が広いのはJava
ただ、OSがWinならJavaよりC#のが色々楽。

ぶっちゃけ言語は何でもいいよ。
まずは一つの言語でそこそこ書ける様になるまで頑張れ。
書ける様になったら、用途に合わせて言語選べば良い。
0023デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 21:35:51.95ID:r0MVufS9
初学ならPython3で一旦腰を落ち着けるのが楽
面倒くさい事はぼちぼち覚えていけばいい
0025デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 22:22:00.24ID:zs0ovvSM
Pythonは
print(文字列 + 数値)
でエラーになったときはイラッとするなぁ
それに厳格なところがある割に、Python世界のライブラリってドキュメントがめっちゃ簡素なんだもん
0026デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 21:34:01.73ID:YBs7nCvC
>>1
>言語はHTMLとCSSかじった程度
だったらJavaを学習してサーブレットに進むか
PHPを学習すればいい
Javascriptとデータベースも勉強すれば才能次第で完ぺきなWebアプリが作れる
0027デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 17:21:30.23ID:wgCoI23t
Java

これに限る
プログラミングにおいて大切な型の概念を理解できる
Pythonだとあやふやになる
0028デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 18:04:07.75ID:XDxnMufX
java

python使ってるけど、ユーティリィー専門って感じがする。
0029デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 19:19:26.50ID:lZNS5uV8
C/C++の前座としてJavaは優秀
0031デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 20:05:58.27ID:5xgWPcGQ
>>29
Javaでも良いけどC#のがポインタもあってよりC++の前座に相応しい。
0033デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 22:21:40.66ID:4Jpbi5J9
初学の時、環境構築で一番躓いた。
Pythonの方が始めやすいのではと思ってる。
0034デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 01:19:36.29ID:uNF48R8u
Python.

Javaはエラーがあったときに大量にエラーメッセージが出てそこで挫折するやつがいる。
IDEの支援なしにJava書くのは辛いし初学者にいきなりIDE使うの求めるのは酷
0035デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 13:03:38.98ID:zmo8MJhb
スッキリわかるJavaを使って勉強すると…

基礎編:「さくさく進むぞ。Javaって思ったより簡単かも。」
実践編:「な、何これ…」
0037デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/13(木) 04:23:40.43ID:a8kGLZQQ
初学向けなら丁寧な日本語の情報が多いjava

でもjavaはサーバー方面になりがちでサーバー用意してまでとなりがち(もちろん単体のアプリ作ったりできるが)
pythonの方がとりあえず単体のアプリを作って別のライブラリ試してと段階を踏み易い気がするよ
0038デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/13(木) 21:10:40.09ID:XaU8GgNR
時代の流れ的にPythonだろ
Javaはコトリンにやられる
0040デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 02:50:21.74ID:i27thCjZ
>>35
基礎編読みました
次に進むとしたら同じ著者の「実践編」と「サーブレット、JSP編」のどちらがオススメでしょうか?
0041スッキリ厨
垢版 |
2017/07/14(金) 03:04:49.19ID:jwaA4OPc
まずこの本で、オブジェクト指向を学ぶ。
スッキリわかる Java入門 第2版、2014

その後、この2冊をこの順に読む。
たのしいRuby 第5版、2016
みんなのPython 第4版、2017

プログラミング GROOVY、2011
Kotlinスタートブック -新しいAndroidプログラミング、長澤 太郎、2016

スッキリわかる Java入門 実践編 第2版、2014
スッキリわかる サーブレット&JSP入門、2014

実践Javaコーディング作法 プロが知るべき、
112の規約と21の心得、森崎雅稔(まさとし)、2014

Java 最強リファレンス、田中裕一、2014
EFFECTIVE JAVA 第2版、2014
0042デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 03:38:47.98ID:i27thCjZ
>>41
すみません、参照しやすいように勝手に番号をつけさせてもらいます
ありがとうございます

@スッキリわかる Java入門 第2版、2014
AたのしいRuby 第5版、2016
BみんなのPython 第4版、2017
Cプログラミング GROOVY、2011
DKotlinスタートブック -新しいAndroidプログラミング、長澤 太郎、2016
Eスッキリわかる Java入門 実践編 第2版、2014
Fスッキリわかる サーブレット&JSP入門、2014
G実践Javaコーディング作法 プロが知るべき、
112の規約と21の心得、森崎雅稔(まさとし)、2014
HJava 最強リファレンス、田中裕一、2014
IEFFECTIVE JAVA 第2版、2014
0043デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 16:51:54.10ID:Lluu2FDe
androidがなんちゃってjavaだからな。
iPhoneはもうオワコンだし、もうjavaしかないだろ。
0049デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 10:13:36.35ID:LZYVE4ye
今Java勉強させられてるけど糞だるい
オラクルと関わりたくないから他の使いたいんだよなぁ
0050デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 17:26:55.57ID:bxz5/i1b
どんな初心者かにもよるよね
バリバリの数学屋さんには「再代入可能な変数」が(理屈は理解するけど概念として)慣れないらしいよ
そんな人にはhaskell一択
0053デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 22:09:53.00ID:7hLz81vo
ちゃぶ台ひっくり返すような事をいうけど
殊更こだわりがなければどっちもさわりだけやって好きなのでいいんじゃない?
他言語のソースをある程度追えるようになっておくのは有益

明らかに強い部分でいえば
Java→サーバー構築関連とDB、アンドロイドアプリ用
python→AIや学術関連
0054デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 22:42:05.38ID:pL9IsOgh
環境構築ではC#圧勝だな
Windows(デスクトップ版)に必ずコマンドラインコンパイラある
C:\Windows\Microsoft.NET\Framework64\v4.0.30319\csc.exe
v5だけど(6と7の新機能は地味なんで)十分
0056デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 22:45:04.59ID:T64/yPMc
pythonは色々簡略化しすぎて初学者がやるには色々身に付かなすぎる
常用する必要はないがC#やJavaも出来た上でやるべきなんよ
そのときどきで使い分け
0057デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 23:07:38.61ID:+Ec9GEX5
初心者はとかく覚えたことですべてをやりたくなるから、最初からなんでもできるC++がいいよ。
0059デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 17:25:11.00ID:3LoTq6Uj
Javaやるんだったら簡易・グラフィック特化版のProcessingを経由すると分かりやすいよ。
クラスやコンストラクタにそこで慣れればいい。
必要だったらJavaのライブラリも普通にインポートできる。
0060デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 17:55:17.39ID:M96ynmGR
本当に初めてならpythonがいいよ

Javaはいずれ消えるから
ただし、やるとすれば軽く概念を読むだけにして別の言語に移行した方がいいよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況