X



javaとpythonってどっちが初学に向いてる? [無断転載禁止]©2ch.net
0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 02:32:58.77ID:WIXq5O/N
言語はHTMLとCSSかじった程度……
0037デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/13(木) 04:23:40.43ID:a8kGLZQQ
初学向けなら丁寧な日本語の情報が多いjava

でもjavaはサーバー方面になりがちでサーバー用意してまでとなりがち(もちろん単体のアプリ作ったりできるが)
pythonの方がとりあえず単体のアプリを作って別のライブラリ試してと段階を踏み易い気がするよ
0038デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/13(木) 21:10:40.09ID:XaU8GgNR
時代の流れ的にPythonだろ
Javaはコトリンにやられる
0040デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 02:50:21.74ID:i27thCjZ
>>35
基礎編読みました
次に進むとしたら同じ著者の「実践編」と「サーブレット、JSP編」のどちらがオススメでしょうか?
0041スッキリ厨
垢版 |
2017/07/14(金) 03:04:49.19ID:jwaA4OPc
まずこの本で、オブジェクト指向を学ぶ。
スッキリわかる Java入門 第2版、2014

その後、この2冊をこの順に読む。
たのしいRuby 第5版、2016
みんなのPython 第4版、2017

プログラミング GROOVY、2011
Kotlinスタートブック -新しいAndroidプログラミング、長澤 太郎、2016

スッキリわかる Java入門 実践編 第2版、2014
スッキリわかる サーブレット&JSP入門、2014

実践Javaコーディング作法 プロが知るべき、
112の規約と21の心得、森崎雅稔(まさとし)、2014

Java 最強リファレンス、田中裕一、2014
EFFECTIVE JAVA 第2版、2014
0042デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 03:38:47.98ID:i27thCjZ
>>41
すみません、参照しやすいように勝手に番号をつけさせてもらいます
ありがとうございます

@スッキリわかる Java入門 第2版、2014
AたのしいRuby 第5版、2016
BみんなのPython 第4版、2017
Cプログラミング GROOVY、2011
DKotlinスタートブック -新しいAndroidプログラミング、長澤 太郎、2016
Eスッキリわかる Java入門 実践編 第2版、2014
Fスッキリわかる サーブレット&JSP入門、2014
G実践Javaコーディング作法 プロが知るべき、
112の規約と21の心得、森崎雅稔(まさとし)、2014
HJava 最強リファレンス、田中裕一、2014
IEFFECTIVE JAVA 第2版、2014
0043デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 16:51:54.10ID:Lluu2FDe
androidがなんちゃってjavaだからな。
iPhoneはもうオワコンだし、もうjavaしかないだろ。
0049デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 10:13:36.35ID:LZYVE4ye
今Java勉強させられてるけど糞だるい
オラクルと関わりたくないから他の使いたいんだよなぁ
0050デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 17:26:55.57ID:bxz5/i1b
どんな初心者かにもよるよね
バリバリの数学屋さんには「再代入可能な変数」が(理屈は理解するけど概念として)慣れないらしいよ
そんな人にはhaskell一択
0053デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 22:09:53.00ID:7hLz81vo
ちゃぶ台ひっくり返すような事をいうけど
殊更こだわりがなければどっちもさわりだけやって好きなのでいいんじゃない?
他言語のソースをある程度追えるようになっておくのは有益

明らかに強い部分でいえば
Java→サーバー構築関連とDB、アンドロイドアプリ用
python→AIや学術関連
0054デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 22:42:05.38ID:pL9IsOgh
環境構築ではC#圧勝だな
Windows(デスクトップ版)に必ずコマンドラインコンパイラある
C:\Windows\Microsoft.NET\Framework64\v4.0.30319\csc.exe
v5だけど(6と7の新機能は地味なんで)十分
0056デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 22:45:04.59ID:T64/yPMc
pythonは色々簡略化しすぎて初学者がやるには色々身に付かなすぎる
常用する必要はないがC#やJavaも出来た上でやるべきなんよ
そのときどきで使い分け
0057デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 23:07:38.61ID:+Ec9GEX5
初心者はとかく覚えたことですべてをやりたくなるから、最初からなんでもできるC++がいいよ。
0059デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 17:25:11.00ID:3LoTq6Uj
Javaやるんだったら簡易・グラフィック特化版のProcessingを経由すると分かりやすいよ。
クラスやコンストラクタにそこで慣れればいい。
必要だったらJavaのライブラリも普通にインポートできる。
0060デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 17:55:17.39ID:M96ynmGR
本当に初めてならpythonがいいよ

Javaはいずれ消えるから
ただし、やるとすれば軽く概念を読むだけにして別の言語に移行した方がいいよ
0061デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 21:20:59.91ID:FX/iQCM4
30手前でプログラム未経験でpython独学始めたけど、雇ってくれるとこあるかなぁ
0062デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 16:50:24.04ID:hFaeQnxk
結局初心者には何がいいん?
0063デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 17:38:27.78ID:ULYETw+X
学術にPythonが多いのは、素人向け言語だから。
昔で言えばPascalやBasicのポジション。
プログラミングを生業とするのではなかったらとても良い選択。
逆にプログラミングを生業とするなら考えたほうが良い。
0064デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 05:13:40.74ID:jaMjkAeB
>>62
何をしたいかによるよ
本当に必要だったのはUnityだったかもしれないしHSPだったのかもしれないしRPGツクールだったかもしれない
ひょっとしたらExcelVBAやWordPressだったかもしれない
世の中はまあ、そんなもんだよ
紙を切り分けたいのならハサミで充分
0067デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 07:33:38.29ID:inLZYUqL
俺プログラミング初めて3か月だがJavascriptがいいよ
初めて1か月くらいで一からJavascriptどhttpとcss書いてWEBサイト作って公開してる
0068デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 06:34:32.34ID:W1XJdyx1
☆ 日本の、改憲を行いましょう。現在、衆議員と参議院の
両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
0069デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 03:16:37.13ID:DDScnzoD
Javaだろう
俺はC#やったあとJavaやってゲンナリしてる
スルーできればいいけどできない可能性があるならつまらん方からやるべき
0072デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 21:12:34.64ID:Au5e7VGg
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

VDXF5
0074デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 00:45:03.79ID:RfoszcD2
OLV
0076デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 18:05:48.06ID:yIK06nQR
Jython「Python2.7 と仲良くしろ!、python3 はクソだ!!」
0077デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 18:47:55.23ID:IUbGAjjx
Pythonの勉強しつつ、メモリ操作のライブラリをC言語で自作するとかいいんじゃないか?

Pythonで楽しみC言語で苦しめばいいのだよ。
0078デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 03:23:50.50ID:lAD8uY57
新規案件はPython
メンテナンス案件はJava

下手にJavaが詳しいとJavaの単価安い現場に突っ込まれて消耗品にされるだけだろうね
0079デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 17:51:49.24ID:NUVWhaqz
個人的にはPython
0080デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 11:24:28.47ID:/Zrm7hoP
javaやvbから開発者が流入してるから、python周辺にもヤバイ臭いが出始めている
0081デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 21:47:51.89ID:6fOHkCu0
だいじょうぶ、そもそも python そのものが腐ってるから、
java や vb どころか fortran や cobol から乱入してても
なんの違和感もない
0082デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 11:54:40.20ID:kBLIBLI7
初学なら型とか参照とかを意識できるようにするために難しいけどJavaかな
アルゴリズムの勉強なら細かい事はともかくとりあえず動かせるPythonがいいと思う
0083デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 12:00:40.04ID:kBLIBLI7
いきなりpythonで型とか参照とかを意識しないまま慣れていくといつか絶対に躓く
0084デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 12:05:02.99ID:ccHQflEs
型、参照、ポインタって言われるほど難しくないから
言語選択を狭めてまで気にすることじゃない
0085デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 20:20:49.75ID:y9eFIcj8
最初は名前のとおりBASICが最強なんだよ。型とか参照とかポインタとか難しく考えなくていい。
0087デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 03:45:01.79ID:+gmMOd7c
>>53
>Python程度でJavaエンジニアに勝ったつもりなのかwww
>日本のITはこれからもJavaだし、数学者でもなければPythonなんて意味ねーだろ

>こう言う書き込みは今までJavaエンジニアの日陰で鬱鬱としてたPythonエンジニアの嫉妬だろうぜ

こう言う書き込みどう思いますか?
0092デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 01:53:08.38ID:bXNMVmUt
ウチの職場プロキシのせいで普通にpip installできないからぱいぱいからダウンロードしてる
0094デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 06:34:51.81ID:rarhm1bv
そのどちらかなら
pythonに一票
0096デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 11:53:54.59ID:561P/qAZ
Python で決定、

2020年から高校で情報1が必須科目になるがそのメインのプログラミング言語が Python.
センサーを扱う例題として使われているMicro:bit もPythonが直接動く。

大学のプログラミング講座もPythonがメイン。 Javaの講座はあるにはあるが少ない。
0097デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 13:28:59.99ID:561P/qAZ
>>88 Mathematica は皆使ってるだろ。 Python ならMathematicaそのものも使えるし、同じような機能を持つSympy もある。
もっともMathematicaはJava からも呼べるようになったみたいだが。
>>87 IoT 、AI の時代はPythonだよ。 Javaの出番なんてない。  
0098デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 21:53:58.63ID:GunTVe2V
どっちも仕事で使うけど、読み書きしやすいのは断然Python。

Javaしか知らなくてPythonは大体読めるけど
Pythonしか知らないとJavaは中々読めないかもーっと思うから

今後どっちもやりたいならJavaからやった方が学習効率いいんじゃない?
0099デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 14:24:27.66ID:rzL5WbJS
>>98 そりゃないいよ。 早く習得できるのはPythonなんだから。 まずPythonでプログラミングを習得して必要になってからJava をやればよい。

Pythonは学校教育でも一番の言語となってるのはそういう意味。
今の大学ではPython必須に近いだろ。(文系除く)

もうすぐ小学校から大学(文系含む)までPythonを学ぶことになるよ。 政府は文系もプログラミング必須にするつもりらしい。

大学のプログラミング講座を見てもPythonかダントツに多くて、C/C++、Java、Fortranは少ない。
0100デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 08:51:34.38ID:eZebqUUA
>>99
「片方だけ」を早く習得するならPythonで異論ないよ。

両方習得するならJavaからやった方が学習効率いいんじゃないのって話。
0102デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 17:54:44.14ID:KIwxMo9D
研究レベルになるとバカはそもそもいないから、勉強のし易さなんて基準はいらないよな。
0103デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 18:25:18.73ID:x9hYOthl
Javaは優れた言語だが、初心者向けではない
初心者ならPython(出来ればRuby)の方が簡単で入りやすい
ただしPythonに拘泥すると選択肢が狭まるので、一通り理解したら
自分の進みたい道と関連性が強い言語に切り替えるべき
0104◆JAVA/drQNg
垢版 |
2020/02/25(火) 02:43:05.94ID:zG0qK6rK
Pythonはいちどすたれた言語だからなぁ
0105◆JAVA/drQNg
垢版 |
2020/02/25(火) 02:43:44.72ID:zG0qK6rK
>>97 Java+DBでAIみたいなことできるでしょ
0106デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 12:14:00.67ID:SJd9VeEz
初心者がjavaで何書くんだよってのはある。
それならアルゴリズムに倒してc/c++覚える方がいいんじゃないか。
0109デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 12:44:45.78ID:Sfh6P2Wr
個人レベル(失笑)
0110◆JAVA/drQNg
垢版 |
2020/03/01(日) 18:44:05.58ID:zM73AfEv
Javaやるとデータ型を設定するくせがつくね PHPやPythonはどうだろう?
0111デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 02:42:15.71ID:KmgMips4
職業プログラマになるつもりならJava
 ・オブジェクト指向の基本が身につく、Javaが使えれば他の言語への転進もし易い
 ・JVM環境やIDEなどの開発の基礎スキルが学べる
 ・JavaができればKotlinはできる

プログラミングの醍醐味を味わいたいならPython
 ・ライブラリが豊富=>そこそこ苦労せずにいろんなアプリを作れる
              数値計算、科学技術シミュレーション、2D,3D、GUIクライアント
              統計分析、Webアプリ、AI,、業務アプリ、デスクトップアプリ.・・・
              Javaで同じもの作ると大変だと思うよ
 ・シェル系言語(perl,php,ruby,bash...)のように書きやすく読みやすい
0115デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 12:03:11.09ID:m3der9dZ
3+2をpython javaとc++でプログラミングしてみ?

# python わあ簡単!
x,y = 3,2
print( x + y )


#java メンドクサイ奴
public class MyClass {
public static void main(String[] args) {
x=3;
y=2;
System.out.println(x+y);
}
}


#c++ メンドクサイ奴
#include <iostream>
using namespace std;
int main() {
int x = 2;
int y = 3;
cout << x + y << endl;
return 0;
}


これみるとどの言語を選ぶべきかは一目瞭然
0116デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 16:51:17.14ID:xUV2ddx2
プログラミング言語には適材適所というのがあってだな……
やれやれ……
0119デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 14:49:18.27ID:KZ5+mi1P
## pythonが簡単だと思ってる奴へ

- コード

```
class IronMan(object):
pass

class Lover(object):
pass

me = IronMan() # I am Ironman.
type(me) # ...confirmed, am i?
me.__class__ = Lover # change IronMan class to Lover class
type(me) # ...Surprised!!!

```

- 実行結果

```
>>> me = IronMan() # I am Ironman.
>>> type(me) # ...confirmed, am i?
<class '__main__.IronMan'>
>>> me.__class__ = Lover # change IronMan class to Lover class
>>> type(me) # ...Surprised!!!
<class '__main__.Lover'>
>>>
```

!! 鉄人だった私も今後は愛人として生きていく   (Javaにはこんなことできんだろ)
0120デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 11:36:23.03ID:t6cpnk5s
Google Chrome をインストールしていれば開発環境になるJavascriptが始めやすいと思う
0123デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 12:32:48.59ID:gGUVcoTH
制約条件が無ければpythonの1択だよ

処理速度以外では断然優れてる
初級者から上級者、達人まで幅広く支持される
一度使った経験があれば他の言語には移れんな

開発の現場で採用されないのは遅いから。インタプリタの宿命だ
遅といっても銀行や証券会社のトランザクション処理やるのでもなけりゃ大概十分だろ

数値演算だけならnumpyというライブラリがあるから演算速度ではCにも引けを取らない
学術的シミュレーションに向いている

ライブラリが豊富だから遊ぶのには最高だ
オレは今OpenCVで画像解析やってるがjavaなんてあり得んわ
0124デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 17:14:38.89ID:LAzSkI0j
ライブラリ多くて便利ではあるんだけど何かとゆるくてコンピューター使ってる感がいまいちだよなpythonって
0129デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 15:17:31.01ID:zlX2K6Wk
結局は何をやりたいかによるでしょ
アプリケーション開発ならまだJavaのほうが主流だし
Python習った後で結局Java習う事になるなら遠回りだ
0130デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 23:50:33.38ID:BiXQKAPu
Python3の方が便利だけど、その分言語仕様がブラックボックス化されてる
Javaの方がCやC++に近い分理解はしやすい アンチが異様に多いけどね
0134デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 14:11:19.85ID:fZC9bshU
Pythonは愛されてるから分かりやすい解説とか多いんで情報に困ることは無い

全部参照渡しでミュータブルとイミュータブルで挙動が変わるってのもプログラマーやる上で大切な知識となる

要らんセミコロンや波括弧が無いのもよし
基本arrayじゃなくてlistなのもよし
型指定しなくてよいのもよし
アクセス制限しなくていいのもよし
ライブラリー多くてコードの見通しが良いのもよし
トレンドもJavaやJS抜いたしな

初学者にCやJava勧める奴らはセンスない
そもそも本人がそれらの言語をろくに理解してないなんてザラだし
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況