X



ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part129 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001デフォルトの名無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワキゲー MMff-S7v4)
垢版 |
2017/06/09(金) 18:36:01.72ID:lNiKtgPwM

「どんなにくだらないC#プログラミングやVisual C#の使い方に関する質問でも誰かが優しくレスをしてくれるスレッド」です。

他のスレッドでは書き込めないような低レベルな質問、
質問者自身なんだか意味がよく分からない質問、
ググろうにもキーワードが分からないなど、勇気をもって書き込んでください。

内容に応じて他スレ・他板へ行くことを勧められることがあります。ご了承下さい。

なお、テンプレが読めない回答者は邪魔なので後述のC#相談室に移動して下さい。
C#に関係の無い話題や荒らしの相手や罵倒レスはやめてください

>>980を踏んだ人は新スレを建てて下さい。
>>980が無理な場合、話し合って新スレを建てる人を決めて下さい。

■前スレ
ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part128
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1493730340/

■関連スレ
C#, C♯, C#相談室 Part94 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1492843013/

■コードを貼る場合は↓を使いましょう。
http://ideone.com/
https://dotnetfiddle.net/

■情報源
https://msdn.microsoft.com/en-us/library/gg145045.aspx
http://referencesource.microsoft.com/
---
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0965デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 741b-HOJV)
垢版 |
2017/07/16(日) 06:41:53.08ID:S+S2REts0
>>928
たとえばclass PCを定義したいと、
インターフェースとしてUSB、HDMI、DP、PCI-exを持ってる。
この場合
class PC: interface USB, HDMI, DP, PCI-ex
より。
PCはUSBやHDMIを具備していると解釈するのが自然でしょ。つまり

class PC{
public:
Interface USB{
};

Interface HDMI{
};

Interface DP{
};

interface PCI-ex{
};
};

とでもした方が感覚的にしっくりきませんか?
アクセス権としてはclass 内部でInterface宣言されたものはPCのリソースに無条件でアクセスできる。
としたほうが直感的にわかりやすくないですか?
USBやHDMIがPCを出産するってのはあまりに無理がある。
0966デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 741b-HOJV)
垢版 |
2017/07/16(日) 06:43:38.07ID:S+S2REts0
つづき
工業製品のシミュレートを考えると継承でインターフェースを増やす、とか機能を増やすとかがしっくりこない。
新製品が旧製品を継承するってならOKだけど、
ある世代のみの製品を定義するなら、
基本モデルに搭載された機能があって、
そこにオプションが追加されて、製品グレードが構成される方がしっくり来ませんか?
この機能追加が継承で実現されるってのはしっくり来ない。

>USBもRS-232Cもイーサも「通信ポート」とみなして
>同じように扱えるようにしたい

これこそ各種インターフェースが通信ポートと派生関係 (is a)関係にある話で、
それらが搭載される大本のPCを派生関係に巻き込むのはおかしな話じゃないですか?
PCから見て同じ通信機能を有するポートと見なしたいだけならエイリアスにでもするとか。
通信ポートがセクロスしてPC出産するなんて考える方が無理ボ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況