X



次世代言語議論スレ[Go Rust Scala Haskell]第5世代 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 09:00:09.39ID:O1HnBMDk
よく話題にあがる言語
Go, Rust, Scala, Haskell, kotlin, Erlang

対象言語のどこがクソかでなく、どこが次世代かで語りましょう

🙅 Rustはコンパイルが通らないからクソ!
🙆 Goは学習コストが低い!
0003デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 09:31:03.24ID:WHieLZYY
標準的なライブラリは言語の持つ重要な文化の一つだ
Pythonが機械学習で天下を取った理由にはNumpyが大きく寄与している
データ構造としてNumpyを使えば他の大抵のライブラリと連携を取れる。例えば、TheanoやChainerで機械学習して、結果をそのままNumpyで加工してmatplotlibで出力できる。
だからPythonは機械学習分野で流行した。この裏にはNumpyのもつ大きな文化が存在する
言語の持つ文化と流行には密接な関係があるだろう
0005デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 09:45:32.13ID:kbGi5rrA
F#くん言語仕様は悪くないけど使い所がわからん
0007
垢版 |
2017/06/13(火) 10:29:07.84ID:MZxut8VL
おお、お疲れ様。
そこまでアンチってわけでも無いがな。
手当り次第中途半端に取り込んだc#がそこそこ実用言語になってんのに、何やってんのあいつらって感じだけど。
どーせ入ったし、逆に最近のHaskellの良さをもっと教えて欲しい。
0008デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 10:36:45.13ID:o0nyK+Xq
Pythonの標準的文化って
JavaとC#とaltjsとスマホを完璧に無視したからできたんだよな
0009デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 10:49:04.84ID:WpoKav5t
>>7
型の強力さと遅延評価のクソさを身をもって示したリファレンスって点は評価ポイントだと思う
あとは実用にはならんかったがdarcsというVCSを世に放ったこと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況