X



次世代言語議論スレ[Go Rust Scala Haskell]第5世代 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0177デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 15:37:42.58ID:Nl2/i6W2
pythonのyieldはStopIterationが気持ち悪い
ではnullを返せばいいかというとそれも気持ち悪い
値を返せない空気に逆らうのは楽じゃない
0178パシュー
垢版 |
2017/07/02(日) 16:23:07.20ID:JZu2jdmH
スレ違いであればすみません、どなたかわかる方いらっしゃればお願いします。

先日、営業電話があり、お宅のところはau光を利用してますよね?
→今まで、この手の電話で言った覚えが無い。ただ、au光は確かに利用・・・
何故、わかるのか問いただしたところ、相手からこちらの固定電話に電話するときや、
メールに送信するときの反応、時間、信号?跳ね返りの反応? でわかりますとの回答。
確かに先日、某サイトから携帯とセットでネット環境の見直しとして、
問い合わせはしましたが、果たして、相手からメールアドレスを
送信した時の反応や送信までの時間、
電話が繋がるまでの少しの時間での反応などで分かるものなのでしょうか?

ちなみに携帯の番号は教えてません。携帯であればドコモやauなどとあたりをつけることはわかるのですが…
どなたか教えて下さい!
0180デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 18:06:59.55ID:O/UEQvVu
>>178
スレ違いどころか板違いだが、結論だけ言うとわからない
単に名簿屋から買いましたって言いづらいから、素人騙しでそう言ってるだけ
続きはヤフー知恵袋でやれ
0181デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 21:50:57.08ID:19kDKEGS
>>174
yieldとか書く時点でダルい。
そんな速度変わらんのに、なんでそんな書かなあかんねん。
0182デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 22:22:57.06ID:19kDKEGS
>>176
まあ若いと言えない年になりつつあって20代の頃に比べりゃ覚えが悪くなってる自覚はある。
それでもC/C++、VB(.net含む)、Java、C#、Python、Ruby、smalltalk、Delphi含むPascal、もちHaskellは割と使えるぞ。
なんと無く分かっただけなのはLisp、Prolog、Erlang。
関数論理型言語Curryはもうチョイメジャーになったら本格的に覚えたい。

でもな。
学習と挫折繰り返した末に到達したのは覚えた言語の数じゃないって事だ。
知るべきはアルゴリズムや文法じゃ無い。(いあ、後々覚えなきゃだが)
作りたいアプリに対する周辺知識。(ファイル構造だったり、アプリにしたい事象に対する知識)
0183デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 22:26:25.12ID:19kDKEGS
あ、x86とARMのアセンブラもか。
0184デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 22:31:49.24ID:19kDKEGS
てか、Haskellのお陰でクイックソートがやマージソートがどう言う動きしてんのか理解出来たんだよ。
そう言う意味じゃCやJavaのアルゴリズム本みたいにコード示して終わりじゃ無くて、超初心者向けのどう言う動きですって動きだけ説明してる本のが有用だわ。
それ読んでコード書けない程度の抽象的な考えが出来ない(おいらみたいな)奴はプログラマの才能無い。
0185デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 00:03:55.72ID:Tx9mAztB
Haskellのinplace quicksortって可読性低くて冗長じゃん
Haskellerはあんなのが読みやすいの?

それとも、全く実用にならないquicksortのコードみて簡潔だと思っちゃったタイプ?
0186デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 00:05:35.20ID:MHKU0t6b
再帰のクイックソートは理解しやすいからな
実用性はともかく
0187デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 00:08:46.80ID:UYk8Gv77
>>185
うい。
TDNクイックソートで簡潔だと思ったタイプ。
遅いって分かっててもね。
動作さえ分かれば他の言語で書けるんじゃよ。
そしたら実用的になる。
LL的な使い方なら速度必要無いから、これ以上簡潔なものはない。
0188デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 00:37:29.08ID:wW6TPWna
C のコードより haskell のクイックソートのが理解しやすいって
本気で言ってんの?
0189デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 00:46:37.45ID:MHKU0t6b
妙なハードルつけてそれは本当の理解じゃないとかいうガイジ湧いてきたか?
0190デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 00:49:28.31ID:oRb6DKWl
Cのクイックソートも悪くないよな
たった一個の配列を部分部分で触っていくだけ
範囲きめてピボットきめて交換、の繰り返し
メモリの使用に余計なところが無いからスカっとする
0192デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 08:47:12.79ID:MHKU0t6b
>>191
勝手に相手の理解度決めつけるガイジはレスしないでね
0193デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 08:49:31.61ID:MHKU0t6b
まずこの話計算量関係ないからな
二重の意味でガイジやね
0194デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 08:57:49.58ID:1X06ZxCF
>>193
いやいや関係あるからw
in-placeって文字も読めないのかよ
図らずも君の低脳度もより明らかになってしまったね
0195デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 08:59:51.73ID:deAVzAEO
>>194
in-placeの話してるのお前だけだから
自分の話したいことと人が話してることの区別もつかないとか凄いな
0196デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 09:05:27.81ID:1X06ZxCF
>>195
だから低脳はアルゴリズムの話に入ってこなくて良いって
ドカタは用意された関数呼び出すだけなんだから
0197デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 09:07:05.32ID:1X06ZxCF
でもO(n)とO(n log n)の区別もつかない低脳が次世代言語について語ってるって面白いな
0198デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 09:11:01.34ID:deAVzAEO
>>196
周り見ろよ。今そんな話してるのお前だけだぞ
話に入ってきたのはお前だ
あと2回目だけど勝手に人をin-placeのクイックソート理解してない扱いするのやめてね。流石に不快だから
0199デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 09:31:49.69ID:1X06ZxCF
>>198
ああゴメンゴメン
>>189がin-placeを「妙なハードル」とかとんでもない事言ってるから、つい言葉がキツくなっちゃった
ハードルどころか基本中の基本だよねw
0200デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 09:49:48.18ID:deAVzAEO
>>199
ああそういうことね
ハードルはin-placeを指して言ったんではないんよ
ID:19kDKEGSはHaskellのコードで何をやってるか理解してから普通のクイックソート理解したみたいで、そこに>>188が来たから理解というものに妙なハードルというか拘りみたいなものを持っていると言いたかったんよ
たしかにハードルっていう表現はあんまり良くなかったな
0201デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 10:41:46.80ID:apAa5CHd
Cが原文でHaskellが翻訳文という前提なら
誤訳のリスクがあるHaskellの方が読みやすいってことは理論上ありえないね
でも理論には前提があるから、前提をぶち壊せば理論上ありえないことが実現する
0202デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 11:19:50.56ID:6QSWtKdI
>>188
そのクイックソートのコードは知らないから的外れになるかもしれないが
普通は、Cのコードなんて慣れている人以外には判じ物みたいで
何だってHaskellのコードの方が判りやすいだろう
0203デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 14:43:11.96ID:X+xTdZLt
次世代言語スレで何でみんなCとHaskellの話してんねん
そのうちCOBOLとかForthの話になるのか
0205デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 16:15:40.55ID:NT4tSDag
どんどんプッシュしたくなる次世代言語が見えなくて
現実逃避してるような気がするのは気のせい?
0206デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 17:12:08.86ID:apAa5CHd
言語を使いこなす正攻法よりもマインドをコントロールする裏技ばかり使うクズが増えた
言語の進化は止まった
0207デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 17:41:53.22ID:XPxmwxQZ
>>203
CはともかくHaskellは永遠の次世代言語やぞ
0210デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 20:54:48.22ID:UwBLUxpl
>>188
本気も本気。
んで、やっとCのクイックソートの動きや無駄の無さが理解できたし、自分で(コピペじゃ無く)書けるようになった。
才能ある奴は最初から理解出来るんだろうけど、おいらはHaskell経由する事で色々理解出来たし、Haskellでなら何でも書けるぞ‼︎ってなってから、やっと文法やアルゴリズム以上に大事なのはデータ構造だと気付いた。
メジャーな画像ファイルのデータ構造書いてるサイトあったら教えてくれ。
そしたら画像変換ソフト作る。
今はテキストなら分かってるからCUIのviライクな(悪魔でライク。自分なりにもっと一貫性のある移動コマンドにする予定)テキストエディタ今度の休みから作り始める予定。
Haskell普及の宣伝の一助になれば良いな。。。
0216デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 21:27:19.89ID:UwBLUxpl
>>213
他に語る奴いないから語ってる。
代わりに普及に貢献してくれるんならROMっても良い。
それ位惚れてんだ。
0220デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 21:38:50.74ID:OUQpTrGv
>>214
エリクサーは並列処理楽そうだから興味ある。
ErlangはPrologっぽいのが馴染めなかったからね。。。
(そのPrologも、地味に論理型言語の実験場的役割してるって記事読んで、制約論理プログラミングが取り入れられてるの実感して見直したところだけど)
0221デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 21:40:10.37ID:OUQpTrGv
>>218
なら、代わりに普及してくれ。
不安に思ったらすぐ出てくるぞ。
0223デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 21:51:13.50ID:PMhP6mgs
分かってんよチクショウ。
でもな。
これ程入門者向けの言語は無いと思ってるんだ。
それこそ、小学生からプログラミングが取り入れられるなら、Haskell教えるべきだってくらいに。
構造が分かれば、手続き型言語後から覚えても役に立つ。
Haskellはプログラムの構造を明らかにする。
0225デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 22:08:00.17ID:deAVzAEO
Haskellの人結構いいと思うけどな
言ってることもまあまあ妥当だと思うぞ
0227デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 22:15:14.50ID:wybralPC
このスレだけじゃなく他もやめてくれ
ほんと迷惑以外の何者でもない
そのレベルのHaskellの布教や他言語disが死体ならブログでやってくれ
でなきゃせめて読まずに済むようにコテハン付けてくれ
0229デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 22:20:39.13ID:wybralPC
コイツのつまんない自己満ライブラリ連投がなきゃスレがにぎわんってなら
過疎って落ちる方がずっとマシ
0231デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 22:40:55.36ID:hTTgnp+k
>>224
んじゃ、課題な。
これ解決したらROMる。
>>84-85のコードで>>85だな。
mfptn,mfput,mfwriteに相当する汎用的な関数手続き型言語で書いてくれ。
Haskellより簡潔な形で。

表面的にはクロージャ渡してループの中の変数に渡せば良い。
問題は、オープンするには純粋なファイル名だが、表示する時ファイル名を青文字にしたいとかそう言うカスタマイズ可能なmfptnが書けるかだ。
書ければmfputもmfwriteもmfptn使って似た様なコード書かなくて済む様になる。

>>225
ありがとう。
これでも言語オタとして色んな言語渡り歩いて導き出した結論。
やっとプログラマのスタートラインに立てた実感からの発言。
マジレスってやつなんだ。
間違ってたら指摘も結構。
真摯に受け止める。

今はプログラミング用のコマンド作ってるのがメイン。
自分の為のツール作るのが一番モチベーション保てるね。

HaskellerならEmacsって思ってたけど、viが軽くて、実験的に書いた行を消したいだけとかに良いね。
(Emacs、編集したいだけなのに型検査だかコンパイルだかやってんじゃねーよボケ)
ただ、せっかくhjklで上下左右一文字移動なんだから、その上下段のyuioやbnm,で単語や行の移動しても良いじゃんよって思ったから作ろうと思ってる。
u/Uのアンドゥー/リドゥーは。。。CntlとAltかな。。。
0232デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 23:04:54.14ID:oRb6DKWl
>>231
お前の課題が解決しようがしまいがROMれ
ブログの書き方がわからんのならぐぐれ

お前の愚にもつかない自己紹介
愚にもつかないポエムはそこで存分にやれ
それはもうそこで存分にやってくれ
0233デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 23:08:44.96ID:hTTgnp+k
>>226
小学生に算数って実は面白いかも?って思ってもらう本(電子書籍)書いてからね。
元々書きたいとは思ってるんよ。

Haskell入門以前って電子書籍は出してる。
以前って付くの一冊しか無いから一発。

普通の再帰が末尾再帰に自動変換の下りは嘘っぱちで、スタック消費を抑えただけだったみたいなんだけど、それ以外なら関数脳作る一助になると思う。
お金あるならプログラミング in OCamlのが関数脳作るのに良いと思うけど。
(これの著者がHaskell本書いてくれれば最高なのに)
0234デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 23:11:09.43ID:hTTgnp+k
>>232
あえて嫌われ役やってんのに、課題解かずにROMれとかおいらの思う壺。
やはりHaskellはLLよりも再利用性が高い。
0236デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 23:16:55.17ID:apAa5CHd
ジョブズのように美しいデザインに異常にこだわるタイプが
もし表現の自由や基本的人権を美しくないと判断したら何が起きるか
既に何か起きてるか
0237デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 23:30:27.58ID:hTTgnp+k
>>235
多分尼とパブーの2冊。
内容同じ。
パブーは無料。
尼は無料に出来なくて仕方なく100円。。。
0239デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 00:47:05.17ID:huKUW2nT
nlなんて書いた覚えないが。。。
tacやgrepと言うコマンド名を知らなかった頃に書いたのを、リネームしただけだからね。
そう言う機能がないか調べるより書いちゃえって主義。
おいらの場合、そうでも無いとプログラミング力が付かない。
0240デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 04:24:48.11ID:LX4AtBOp
>>231
スレチだけどVimのyuioを潰すのは許せん
それはマジで許せん
0242デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 12:23:37.78ID:FYa81knm
Linux始めたばかりで探すより書いたほうが早かったから。
どっちが早いかの問題。
0243デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 12:25:05.34ID:FYa81knm
>>240
自分用だから。。。
公開するとしても選ぶ自由はユーザーにある。
0245デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 14:09:58.01ID:pyKR417/
よく見たらinsertモードと改行insertも潰れるのかwww
もうそれvimでもなんでもねーやん
0246デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 14:15:22.45ID:vfHvNnoh
勉強せずに自分で作るとか言ってるとヤンクアンドゥインサート改行インサート潰すガイジに成り下がるのか
やっぱり慣例の勉強って大切だわ
0247デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 18:25:49.77ID:ZOpHOB0v
再利用性大事とか言いつつオレオレ仕様で車輪の再発明しちゃうアホンダラなんだなぁHaskellerって

机の上のお勉強はできるのかもわからんが、ギークとしてのセンスが皆無なんだな
0248デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 18:30:51.12ID:ZOpHOB0v
探す手間より書いた方が早いとか言うやつは、自分の書いたもの見せびらかしたいだけ

お勉強はできるからそこそこのものを作れるんだろうが
既存の枯れたものの仕様ガン無視で作るせいで結局作ったお前さんしか再利用できないオナニーの産物
0249デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 18:35:07.55ID:ZOpHOB0v
別に言語の再利用性は机の上でのお勉強の得意なお前さんの言う通り
Haskellの方が高いんじゃねえの?しらんけど

でもお前さんがオレオレで作ったものの再利用性は低いよなあってお話
なんせ既にあるものガン無視でオレオレ仕様の再発明しかしてねえんだから
0250デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 19:11:10.26ID:pyKR417/
>>239
いくらなんでもgrepも知らないって調べるより書いちゃえも何も、
単純にエンジニア、ライブラリアンとしてものを知らなすぎだろ

ls, find, cat, grep, sed, awk, xargsくらいは、知ってないとわけわからんよ
プログラミング力どうこう以前の問題

Haskellプログラマが全員こんなに馬鹿だと思われるのはすごく悲しい
0253 ◆QZaw55cn4c
垢版 |
2017/07/04(火) 20:15:18.37ID:wi75CMMG
>>184
Haskell のクイックソートやマージソートは本質を失っている,重要なのはインプレイス性だが haskell にそれは望めない
0254デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 20:35:49.53ID:KFTmH+Xw
>>244-246
そうか、ヤンクも潰しちゃうねぇ。。。
あれか。
Ctrl+hjklとかAlt+hjklに移動は集約しちゃうか。
コーディングしたくて気が早って"("押したら移動しちゃうとかが不便で、そう言うの起きにくい仕様にしたいだけなのよね。

オレオレのオナニーで結構だとは思うんだけど、不便にしたいわけじゃない。
少なくともおいらにとっては便利じゃないと。

>>247
ずっとWinだったんでcdとcatとlsはとりあえず分かったけど、awkとsedは聞いた事あるだけで、どんな機能か未だ分からず。
時間見て調べる予定。
grep,findはそう言う機能はあるだろうなとは思ったけどfindは望む機能じゃなかった。
grepは鯖入門書読むまで知らなかった。

元々そう言う不便な環境に身を置けば欲しい機能は自分で書くしかなくなるから、プログラミング能力伸びるだろってのが目的なんで、ある意味目論見通り。
0255デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 20:37:38.04ID:KFTmH+Xw
>>253
インプレイス性と言うのは何でせう?
それが分からんと反論も同意も何も出来ない。
0257デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 23:18:10.83ID:KFTmH+Xw
ああ、省メモリってことね。
そりゃそうだ。
おいらだって手続き型言語で書けばなるべく書き換えで済まそうとする。
手軽さ優先か性能優先かだよ。
でも、性能優先のコードしか提示されなかった頃はどう言う動きか読み取れなかった。
その時点でプログラマの才能無いんだろうけど。
Haskellのコード見て、手続き型言語で書くには?ってなったら自然と配列書き換えられるんだから、書き換えた方がメモリ少なくて済む(&配列追加の手間が無い)ってなる。

言語によって面倒くささが違うんよね。
例えば総当たりソートとクイックソートは手続き型言語じゃ難易度に大差あるけど、関数型言語は大差無かったり。

LLでも大差無いけど、おいらのmfptn関数みたいなのがLLって感じで、難しい言語でよく使うパターンを文法やライブラリにしましたってだけで、そこから外れると普通の手続き型言語。
0258 ◆QZaw55cn4c
垢版 |
2017/07/05(水) 03:30:13.16ID:CpudxOdu
>>256
データのコピーを極力少なくしてその場でソート
0259デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 06:47:52.98ID:x40Yunw0
>>250
そこから漫画みたいなインフレが起きて「perlくらい知ってないと」ってなるのが
linuxの醍醐味
0260デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 07:01:16.37ID:SG/9DEZV
>>257
お前Haskellで書きにくいコードから逃げて、
書けるとこだけ書いてHaskell書きやすいって言ってるだけじゃねーか
お前はそのクソコードで満足なのかもしれんが、それを押し付けてくんな

違うっていうならin-placeのソート書いてから能書き垂れろ
0261デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 07:27:05.94ID:+U8R7kGU
それの何がいけないんだろうか。。。
速度欲しい時だけCで書けば良いってのはまさにそれだが。
Haskellでも書けないことはないんだろうけど、楽するための言語なんだから、そんな事するならCで書くよ。
おいらにとってはLL的な用途にはLLよりHaskellのが楽だった。
それだけの事。
0263デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 07:38:51.44ID:bh56GpK2
Haskellの再利用性に関する重大な課題は>>80-81で既に示されてるね
mfput君の意見がまだみたいだけど見解は?
0264デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 07:51:17.76ID:0jzZYcN5
>>142も結局mfputしか再利用出来てないし
mfput君は今のところ肝心の再利用性の高さについてはほとんど立証できていないように見える
Haskell云々というより本人の設計センスの問題な気もするが
0265デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 08:10:24.97ID:SG/9DEZV
お前の意見なんて「自分のような初心者にとってはHaskellは分かりやすかった、以上」だけで十分なんだよ
お前のクソ初心者臭いコードやポエムを読まされて
他者が得るものがあるとでも?
0266デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 08:28:35.89ID:+4iFZrIp
2chのレスに得るもの求めるとかガイジかよ………
Stack overflow 池
0268デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 10:00:37.58ID:tWLafY8Y
このスレでガイジガイジ連呼してるやつマジ病気かよ
どんだけリアルで悲惨な人生だったらこうなるんだ
0270デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 12:26:16.42ID:+4iFZrIp
Haskellの言ってることは一応一貫してる
そこに突っ込んでる人は一貫してる部分を読めていないとしか思えないツッコミばっかり
そんな的を外したらツッコミに逐一返信してるんだから永久に終わるわけがない
0271デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 12:32:33.78ID:GeoIRJSP
>>263
>>81がまさにおいらの回答だが。。。

mfputはLLより短く書けないもんかと考えた時、あらゆるものが関数何だから関数化出来るじゃんって思い付いた。
0272デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 12:38:33.21ID:GeoIRJSP
>>265
あはは。
その通りだよ。
LLより初心者に優しいってのがまず一つ。
LLに限らないけど、定型文になってる部分もパターン化して関数にし易い(LLでも出来るだろうがスマートじゃない)
0274デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 12:53:14.41ID:PFivIsqu
>>271
81が回答とかさすがにガチハスケラにぶん殴られるぞ
ハスケラはこういう突っ込みには
「呼び出し側も含めて設計を見直せ。状態を持たせるというのは本質的に重大な変更であるから影響が大きいのは当然である。」と答えるのがテンプレだ
覚えておけば役に立つよ
0275デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 13:23:50.44ID:x40Yunw0
Javaでもうっかりstatic変数を使うと設計を見直させられるパターンだろ
thisとかselfとかいう引数を追加するのが定石
これはHaskellでも簡単にできる
0276デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 13:59:00.37ID:PFivIsqu
Javaの場合はインスタンスフィールドでいいだろ
Haskellだと直前の値を保持しているところまで遡って全部修正かな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況