X



Excel VBA 質問スレ Part49©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001デフォルトの名無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ bb2e-8SzA)
垢版 |
2017/06/26(月) 02:15:14.60ID:T3ylemnb0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレ立ての際は一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れてスレ立てして下さい

ExcelのVBAに関する質問スレです
コード書き込みや作成依頼もOK

※前スレ
Excel VBA 質問スレ Part48
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1494890685/

※関連スレ
VBAなんでも質問スレ Part2
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1432173164/
Access VBA 質問スレ Part1
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1328536426/
Excel総合相談所 126
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1496487719/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0864デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 932e-oL0b)
垢版 |
2017/08/19(土) 18:37:05.55ID:lbryh9n10
>>849
> 1秒に1回なら、アクセスしても無罪というのは、
> 無罪になるために、こういうのが常識ですよって広めただけで、
> 実際には、逮捕状も取れている
不起訴になってるじゃん
前例ができたから、今後は逮捕されることもないでしょ
0867デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5991-7WL/)
垢版 |
2017/08/19(土) 22:32:40.39ID:+zJz2sC40
>>862
逆に言うと
その程度の脳みそだから教えてもらわないとわからないってことなんだろうな

低レベルな質問するやつほど
自分の環境言わなかったりコード提示しないイメージ
0871デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 710d-Jcyw)
垢版 |
2017/08/20(日) 09:23:54.53ID:B8YXLqYv0
>>861
コードが間違ってるから
0873デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1101-bEti)
垢版 |
2017/08/20(日) 11:34:29.55ID:xnxdM6Sy0
初心者ですいません。教えてほしいです。

シートが2枚あり、1枚目のシートの特定セルに「デリ」と入力後、
2枚目シートの特定セルにデリと入力されるのを作ってるのですが1枚目のC13のは反映されるのですが、C14以降が反映されません
ご教授お願いします
Option Explicit
Private Sub Worksheet_Change(ByVal Target As Range)
Dim i As Integer
Dim name As Variant
Dim linenm As Integer
For i = 13 To 52
If Intersect(Target, Cells(i, 3)) Is Nothing Then
Exit Sub
Else
'デリがもし記載されていれば
If Cells(i, 3).Value = "デリ" Then
'デリが記載の名前をnameに代入
name = Cells(i, 3).Offset(0, 1).Value
'ワークシート(シフト)で、nameに代入されている名前の行数を取得
linenm = Application.Match(name, Worksheets("シフト").Range("A1:A60"), 0)
Worksheets("シフト").Cells(linenm, 2).Value = "デリ"
End If
End If
Next i
End Sub
0874デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5b6d-5Iur)
垢版 |
2017/08/20(日) 13:16:25.67ID:hXI6dDhp0
>>873
ここがおかしい
targetがcells(14,3)だとループから即抜けて終わる
For i = 13 To 52
If Intersect(Target, Cells(i, 3)) Is Nothing Then
Exit Sub
Else

以下のように書き換える


Dim linenm As Integer
'範囲外だったら終了
If Intersect(Target, range(Cells(13, 3),cells(52,3))) Is Nothing Then
Exit Sub
endif

'メイン処理
For i = 13 To 52


こうすれば何をしているかわかりやすいと思う
0875デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5b6d-5Iur)
垢版 |
2017/08/20(日) 13:17:04.87ID:hXI6dDhp0
で、更に言うと、スコープの関係でWorksheet_Changeから別シートは触れ無くないか?
以下はエラーになる気がする
Worksheets("シフト").Cells(linenm, 2).Value = "デリ"

以下のようにすると動くと思う
'worksheet1
Private Sub Worksheet_Change(ByVal target As Range)
'無限ループを抑制する
Application.EnableEvents = False
'この時点で選別する
If Intersect(target, Cells(i, 3)) Is Nothing Then
Exit Function
Else
'標準モジュールに投げる
foo (target)
End If
Application.EnableEvents = True
End Sub

'標準モジュールの内容
Function foo(ByVal target As Range)

Dim i As Integer
Dim name As Variant
Dim linenm As Integer

'範囲外だったら終了
If Intersect(Target, range(Cells(13, 3),cells(52,3))) Is Nothing Then
Exit Sub
endif

'メイン処理
For i = 13 To 52
0876デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sa1d-Enn5)
垢版 |
2017/08/20(日) 14:44:51.18ID:Qs6CySsIa
>>875

874理解しました。
なるほどです。

外出中なので検証できませんが、
changeイベントはシート1の値を対象で
イベントが発生すればifを実行

ifでシート1にデリが記載されていれば
シート2にデリを入力

というのは不可能なんでしょうか、、
帰ったらやってみます。
0879デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1101-8l/3)
垢版 |
2017/08/20(日) 22:03:48.69ID:xnxdM6Sy0
>>878
今戻って書き直したら正常に動作しました。

ありがとうございます。

別件の質問なんですが、
worksheet_changeは
セルの値を削除した際には対応していないのでしょうか。
うまくいかない・・。
0882デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ab4b-ClLO)
垢版 |
2017/08/20(日) 22:32:57.93ID:ikiDo2Le0
>>846
余った金で買ってるですら時間かけれなくて基本放置メインの優待株なのにちまちま転売なんて時間ないですよ
休みは家族サービスしなきゃなんないし
暑いなかヨドバシ並んだり労力に合わないこと無理

>>845
いや初心者なんでほんと申し訳ないが相手のサーバーの性能とか構成とかどうやって調べるの?
知りたいしやり方具体的に教えてほしい

自分で貼ったコードは今は理解出来てるけど
初心者からすると3日前ならポカーン
正直debug→sellsなんて簡単な事すらわからないレベルが初心者ですw

>>852
ありがとうございます
変数の置き換え等がまさに知りたかった事です
改変出来るサイトが見つけられず完全にお手上げでした
お酒入ってるんで明日試してみます

質問ですが456行目の...はなにか入るかのでしょうか?それともこのままでしょうか?
tb3のみの取得の場合でもこれでいけるのでしょうか?
0886デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr4d-lC4d)
垢版 |
2017/08/21(月) 12:19:06.20ID:EyA7fO9yr
すまぬ。助けてほしい。

シート上にActiveコントロールのボタン配置します。
なぜか、勝手に大きくなったりちいさくなったりして堪らん。

解決策ありますか?


別件でもうひとつ。
シート右クリックメニューにコマンド追加してます。(マクロで追加)

端末によって、改ページシート表示時なら、コマンド表示されるけど、標準表示時は標準されない。

何が原因ですかな。標準表示でだしたいの。
0887デフォルトの名無しさん (アウーイモ MM85-vD8I)
垢版 |
2017/08/21(月) 12:42:03.35ID:a8XpI6K5M
>>886
後者に関しては
Cellって名前のCommandBarを取得して変更してると思うけど
改ページと標準で名前はどちらもCellだけど実体は別々のCommandBarだから
改ページの方だけしかメニュー追加できてないんだろう
ついこないだ自分も全く同じ現象にハマった

そのことも加味して作ってるサンプルググれば出てくるよ
出先だから細かいことは書けん
0893デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5b6d-DBYK)
垢版 |
2017/08/21(月) 20:36:29.86ID:F/qAyFl80
変数のウォッチ式を見ていると、変数の中身が勝手に変わるという現象に遭遇しました
以下のコードのどこかに問題があると思います。問題を絞り込み切れませんでした
直前にIEで「メモリを使い切りました」というエラーが出た場合に起こる頻度が高い気がしています
(このマクロは、IEから落とした巨大なデータに対して処理をかけるものです)
PCをしばらく動かしてからマクロを走らせると、何度やっても
特売コード名 = ""
のところで勝手に変数が書き換わります
再起動直後には変わる事はありません
IEのエラーに原因があるのでしょうか?
また、他に見るべきところなどはあるのでしょうか

マクロの内容は
・マクロファイル自体はマクロだけです
・データファイルをopenし、フィルターを掛けて新ブックにコピー、保存
これを繰り返しています

コードは以下です

Set 特売コードリスト = ThisWorkbook.Worksheets("list")
リスト最終行 = 特売コードリスト.Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Row 'この時点で変数「リスト最終行」にはdoubleの140が格納されている

'特売コードのタイトル設定
For i = ヘッダ列数 + 1 To 最終列 Step 7
特売コード = RIファイル.Sheets(1).Cells(ヘッダ行数 - 1, i).Value * 1 '特売コードはlongの13桁です(JANコードです)
特売コード名 = "" '何故かここで変数変数「リスト最終行」が「特売コード」の値になります。13桁なのでものすごい量の処理になってしまいます
'以降、他の処理
Next
0895デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5b6d-DBYK)
垢版 |
2017/08/21(月) 20:48:40.29ID:F/qAyFl80
>>894
宣言は型も指定して、最初にまとめてしてます。
しかし宣言を削除しても変わりませんでした

代入は、していません。
ステップインで以下の行を実行すると、「リスト最終行」という全く関係ない変数の値が変わっています
可変変数かと思いましたが、一体何なんでしょうか
特売コード名 = "" '何故かここで変数「リスト最終行」が「特売コード」の値になります。13桁なのでものすごい量の処理になってしまいます

また、コードの最初に以下の高速化を入れていますが、関係あるでしょうか(もちろん最期に解除しています)
Application.EnableEvents = False
Application.ScreenUpdating = False
Application.Calculation = xlCalculationManual
0896デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c191-wXqg)
垢版 |
2017/08/21(月) 21:01:33.61ID:UpqFzRYS0
>>895
コードを切り出す時に本当は関係ある所を
関係ないと思い込んでいる可能性があるから
コード全体を何処かにアップした方が早く解決すると思う
0898デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b111-Ovym)
垢版 |
2017/08/21(月) 21:21:28.12ID:WASZaGRQ0
>>895
long型の変数なら何らかの形で代入処理してないとあたいは変わらんはずだがな
自作関数にbyrefで渡したりしてねーかな
まあ、何にせよ上の人が言ってるようにもう一度全体を見直そう
0900デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5b6d-SlN8)
垢版 |
2017/08/21(月) 21:41:38.22ID:F/qAyFl80
>>898
参照みたいというのは、私も感じました
しかし本当にこの行だったのです
特売コード名 = "" '何故かここで変数「リスト最終行」が「特売コード」の値になります
何度やっても結果が参照だか可変変数だかコード内の改行「 _」にしか見えなかったのですが、絶対に違うのです
メモリが書き換えられているのか、ポインタがぶっ飛んでいるのが、そこまで調査する能力はありません

同僚に「顔青白いけど大丈夫か!?」と言われました。

明日もう一度試してみます
0903デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5b6d-bEg4)
垢版 |
2017/08/21(月) 22:55:53.80ID:F/qAyFl80
>>902
プロンプトでデータファイルを指定し、開いた直後に最終行列を取得しています
もちろんこの際にキャンセルなどの処理は行っておらず、普通に選択しています

若干うろ覚えですが、以下のはずです

'dataファイルを指定
Set data = Workbooks.Open(Application.GetOpenFilename("Microsoft Excelブック,*.xls?"))

'最終行列
最終行 = data.sheets(1).Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Row
最終列 = data.sheets(1).Cells(ヘッダ行数, Columns.Count).End(xlToLeft).Column
0908デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c191-wXqg)
垢版 |
2017/08/22(火) 07:30:25.87ID:IrcFtIiG0
>>907
解決方法としてはVBEからコードをエクスポートして
記号を表示できるテキストエディタで開くとか
0911デフォルトの名無しさん (ワントンキン MMd3-yDuE)
垢版 |
2017/08/22(火) 13:57:55.46ID:bO04JkUdM
ie制御系の本てあんまりないよね。ネットでちまちま調べながらやってるけどエラーがおこってその原因を調べるのも一苦労。数百回のループの中で99%成功一度だけエラーとか読み込み関係だと思うんだけど、こうすれば絶対防げるとかあるんかね。
0912デフォルトの名無しさん (JP 0Heb-oL0b)
垢版 |
2017/08/22(火) 14:17:54.96ID:BcNwm5wtH
>>911
なんのためにIEを制御したいのかわからないけど、データ取得が目的ならIEを制御するという
方法をやめて、直接HTMLを取得して解析する方法にするとか。
0913デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa23-Ovym)
垢版 |
2017/08/22(火) 14:32:57.14ID:3oFcm+Eea
変数が日本語で不具合でたことはないな
怪しいのは、変数の方をちゃんと指定してないんじゃないかなってとこ
最初の方でdoubleが入ってるって言ってたよね
〜.Columnの参照持ってきちゃってるとかね
longで型指定してみたら
0914デフォルトの名無しさん (ワントンキン MMd3-yDuE)
垢版 |
2017/08/22(火) 14:52:26.20ID:bO04JkUdM
>>912
エクセルから値をコピー→会社のシステム(ie)のテキストボックスにペースト→サーチボタン押す→チェックボックス押す→リストボックスから選ぶ→決定ボタン押す
てのを毎日数百件。
こんなのはスクリプトでも手作業でもなく、エクセルアップロードして終わりとかにして欲しいんだけど。
0919デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa85-c2A1)
垢版 |
2017/08/22(火) 19:53:03.47ID:j7l9pWc0a
>>836
とりあえず、>>745と合わせてプログラムを類推して、ツッコミどころを順々に修正しながら8つのパターンで組んでみた。
たぶん、5つ目のサンプルでB2からB101まで取得データを書き込めると思う。
ただし、実際にはTHタグが何個あるかわからないのでIE上でF12キーを押して問題のテーブルを表示させてTHが何個あるかを確認して修正すること。
現在のプログラムはTHが3個、TDの2番目からデータを取得する前提で組んでいる。
(0始まりでTHは0、1、2なのでTDの2番目は全体で4番目)

https://pastebin.com/3sBqwsN9
0921デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa85-c2A1)
垢版 |
2017/08/22(火) 20:14:43.78ID:j7l9pWc0a
>>893
コード示してあるけど、変数宣言部分が無く、また変数名から変数の型も類推できない。
これでは変数がどうなっているのかわからない。
変数に日本語使うのは自分ならしないけど、それよりも変数名から型が分からないのはほかの人も困らないか?

特売コード名=""のところと書いてあるが、デバッグ時に黄色になっているのはその次の行?
この行が黄色になっているならその前の行の実行でリスト最終行が変化したことになる。

下に変更してDebug.Print Typename(特売コード名)のところにプレークポイント置いて実行してみるとか。
For i = ヘッダ列数 + 1 To 最終列 Step 7
特売コード = RIファイル.Sheets(1).Cells(ヘッダ行数 - 1, i).Value * 1 '特売コードはlongの13桁です(JANコードです)
特売コード=123
Debug.Print リスト最終行
特売コード名="ABC"
Debug.Print リスト最終行
Debug.Print Typename(リスト最終行)
Debug.Print Typename(特売コード)
Debug.Print Typename(特売コード名)
特売コード名 = "" '何故かここで変数変数「リスト最終行」が「特売コード」の値になります。13桁なのでものすごい量の処理になってしまいます
'以降、他の処理
Next
0922デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 130f-yDuE)
垢版 |
2017/08/22(火) 20:24:31.59ID:fju/pSre0
>>915
>>916
VBA以外やった事ないんだよね。ie操作はエラーになった時の原因や対処がブログとか個人の質問回答とかで情報少なくて決定版みたいなの見つけにくいんだけど、別言語は充実してる?

>>918
ありがとう。でも会社のパソコン外部ネットワークにつながらなくてUSBとかの持ち込みもだめなんだよ。
一応ieの部品に対して行って欲しい処理自体はできてるから、ループ中に止まりにくい方法調べてみます。
0924デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1311-slju)
垢版 |
2017/08/22(火) 20:57:35.78ID:1JK3C2LQ0
ExcelからIEを操作せずにバッチスクリプトでcURLやWgetみたいなHTTPクライアントを使ったらいいと思うけど
外部ネットワークにアクセスできなくて追加インストールもできないとなるといろいろ詰んでるね

Powershellが使えるならそれほど苦労せずスクリプト化できるよ
https://docs.microsoft.com/en-us/powershell/module/Microsoft.PowerShell.Utility/Invoke-WebRequest
0925デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9352-jLVh)
垢版 |
2017/08/22(火) 20:59:25.09ID:yhGjK5+g0
>>923
なるほど。
うちの職場も無駄な作業が多いけどみんな疑問をいだかないことに対してなんてアホの集団なんだろうと思ってたけど
「プログラミング的な知識が無いとやり方に疑問を持てない」のが原因だったか。
これで疑問が氷解した。

あと1つこの職場で学んだことだが
せっかく自分が自動化するVBAのツールをつくって何人かにそのツールをあげても「使ってくれない」。
これは便利なのが嫌い」なのではなくて「自分が作ったツールじゃないからなにをしているかがさっぱりわからないから怖くて使えない」からだということだ。
0926デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9352-jLVh)
垢版 |
2017/08/22(火) 21:01:25.05ID:yhGjK5+g0
だから完全なるアホの集団ではないのかもしれないが、やっぱりアホの集団にはかわらない。
そんな周りの人たちの心理がわかる自分は天才だということだ。
0927デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sa1d-R5c0)
垢版 |
2017/08/22(火) 21:39:28.52ID:RSpbi9dUa
>>922
クリップボードとかSendkeysとか使って無いだろうな?
特にSendkeysは危険。
絶対使うべきじゃない。
分かって使うなら良いけど。

あと、Domを使ってるならクリック時にsubmitでなくClick使ってる場合は注意。
submitは送受信前提だから直後はIEがBusyになるけど、Clickは送受信前提じゃないから(と俺は思ってるけど別の理由かも)いっぱく置いてBusyになることがある。
つまり、Busyチェック時にはかからず、チェック抜けてからBusyになることがある。
俺の場合はClickの時だけチェック前に300msくらいSleepしておく。
0929デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sa1d-R5c0)
垢版 |
2017/08/22(火) 22:56:13.57ID:3iMCLjz4a
>>928
そのページの作りによる部分は有るからね。
submitでさえSleep入れる必要があるかもしれない。
遷移した後で少し待ってからさらに遷移する場合とかもあるし、どうしてもそのページに合わせる部分は有るでしょう。
0930デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ab4b-bEti)
垢版 |
2017/08/22(火) 22:57:24.09ID:vl5o4wqs0
>>919
凄く作り方の参考になるし完璧な説明です
ありがとうございます。
<TABLE>
<TR>
<TH>Title1</TH>
<TD>DATA1</TD>
</TR>
<TR>
<TH>Title2</TH>
<TD>DATA2</TD> 取得すべき最初のデータ
</TR>
<TR>
<TH>Title3</TH>
<TD>DATA3</TD> 取得すべき2番目のデータ
</TR>
.
.
.
<TR>
<TH>Title9</TH>
<TD>DATA9</TD>
</TR>
</TABLE>
-------------------------------------------
この構造の場合、下記はどのようになるのでしょうか?
TABLE群 -> colTable(0)
TR群 -> colTable(0).childNodes
TH群 -> colTable(0).childNodes.Item(0).childNodes(0番目〜2番目)
TD群 -> colTable(0).childNodes.Item(0).childNodes(3番目〜11番目)
0931デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sa1d-R5c0)
垢版 |
2017/08/23(水) 00:05:41.99ID:FdVTMyW1a
>>930
その場合は複数のTRがTABLEから見て子どもでしょ。
だからTRは最初のchildNodes.Item()の括弧の中が2番目からカウントアップ。
で、TDはそれぞれのTR内で常に2番目なのでchildNodes.Item(カウントアップ).childNodes.Item()の括弧の中は2番目。
各番目は0始まりだから2番目ってことは1ってことね。
この場合はcolTRも使わない。(Set colTR =で始まる文がいらない。)

Cells(i, 2).Value = colTable(0).childNodes.Item(1).childNodes.Item(1).innerText
Cells(i, 3).Value = colTable(0).childNodes.Item(2).childNodes.Item(1).InnerText
Cells(i, 4).Value = colTable(0).childNodes.Item(3).childNodes.Item(1).innerText

多分、こんな感じ。
0932デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa85-mYeN)
垢版 |
2017/08/23(水) 08:10:00.16ID:EgpJbwY2a
全くの素人です
質問させてください

A1=1の場合タブの色を赤
A1=2の場合タブの色を青
としたくて
A1にはsum関数で数式を組んでるんだが1や2になっても反映されない
手入力で数値を入れるかセルをダブルクリックしてエンターを押すと反映される

何故でしょうか。
0935デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa85-mYeN)
垢版 |
2017/08/23(水) 08:18:48.53ID:EgpJbwY2a
コードは
private sub worksheet_change(ByVal
target as range)
If target.address〈〉"A1" then exit sub
If Target = "1" then Activesheet.Tab.ColorIndex = 9
If Target = "2" then Activesheet.Tab.ColorIndex = 3
End Sub

初心者ですのでここはこうした方がいいなどアドバイスいただけると幸いです
0937デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa85-mYeN)
垢版 |
2017/08/23(水) 08:33:36.33ID:EgpJbwY2a
>>934
シートのタブ色変更なんですが条件付き書式でできますか?
0943デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa85-mYeN)
垢版 |
2017/08/23(水) 10:15:50.03ID:EgpJbwY2a
>>940
ご教示下さい
0944デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa85-mYeN)
垢版 |
2017/08/23(水) 10:23:11.79ID:EgpJbwY2a
>>941
動きませんでした
0945デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa85-mYeN)
垢版 |
2017/08/23(水) 10:24:44.20ID:EgpJbwY2a
>>942
A1の数字は一定期間ごとに変化するんですがそれには対応できないということになりますか?
0947デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5991-7WL/)
垢版 |
2017/08/23(水) 11:13:45.38ID:yxvWLKA00
>>935
そもそも
Target.addressって絶対参照が返ってくるんじゃなかったっけ?
でもそれなら手入力でも反映されない気がするなぁ

あと、たとえばB1のセルを変更してA1の計算結果が変わったとしても
A1の数式を変更したわけじゃないから
targetにはB1が渡されるだけじゃない?

全部予想ですまん
0949デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa85-mYeN)
垢版 |
2017/08/23(水) 13:56:51.41ID:EgpJbwY2a
>>948
ありがとうございますどう組んでいいかわからないので
Worksheet_change
calculateを調べてみます
0950デフォルトの名無しさん (ドコグロ MMb3-x4Vn)
垢版 |
2017/08/23(水) 18:51:26.23ID:Rd2CDMDCM
A1セルの数式を変えていいならユーザー定義関数でできる
例えばA1に=Sum(B1:B2)と定義してるなら標準モジュールに
Function XXX(R As Range) As Double
Dim Result As Double
Result = Application.WorksheetFunction.Sum(R)
Select Case R
Case 1: ActiveSheet.Tab.ColorIndex = 9
Case 2: ActiveSheet.Tab.ColorIndex = 3
End Select
XXX = R
End Function
を定義してA1セルを=XXX(B1:B2)に書き換えればいい
0951950 (ドコグロ MMb3-x4Vn)
垢版 |
2017/08/23(水) 18:54:14.54ID:Rd2CDMDCM
すまんちょっと間違えてたわ
Function XXX(R As Range) As Double
Dim Result As Double
Result = Application.WorksheetFunction.Sum(R)
Select Case Result
Case 1: ActiveSheet.Tab.ColorIndex = 9
Case 2: ActiveSheet.Tab.ColorIndex = 3
End Select
XXX = Result
End Function
0953952 (ワッチョイ ed6f-2x4P)
垢版 |
2017/08/24(木) 02:23:07.38ID:gFPKAoW/0
>>935
もしA1に=SUM(B1:B2) ってなっているなら

If Cells(1, 1) = "1" Then ActiveSheet.Tab.ColorIndex = 9
If Cells(1, 1) = "2" Then ActiveSheet.Tab.ColorIndex = 3

これだけでいけた Target は変更(入力)した場所が入っているから
0957デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 29aa-vgeI)
垢版 |
2017/08/24(木) 23:00:01.92ID:q91vBAgZ0
ADOでエクセル上にあるテーブルに接続していますが、
テキストデータを追加したり、更新したりすると先頭にシングルクォテーションが付いてしまいます。
これは仕様だと思いますが、付かないようにする方法ないでしょうか?
後から消すって方法は無しでお願いします。
0958デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr6d-d2qD)
垢版 |
2017/08/25(金) 01:43:07.95ID:KTLmtMM0r
>>914
> エクセルアップロードして終わりとかにして欲しいんだけど。

システムへの大量レコードのアップロードって、ミスした時が大変なのよ。
アップロードするファイルを間違えたりするやつが必ずいるから。

場合によっては、システムを停めて修正しなければならなくなる。

なので、コピペによる数百件の手入力は言わば安全策。
派遣スタッフが多い職場でありがちだよね。

というわけで、手入力作業をIE制御で自動で行うツールはどうしても必要になるんだけど、エラートラップ(例外処理)をきちんと作り込まないと逆に使いづらくなるので要注意。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況