X



VBScriptについて必死に話し合うスレ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004 ◆9Jro6YFwm650
垢版 |
2017/06/30(金) 20:07:50.39ID:YGR93RsZ
>>1
逃げてないが!? 逃げる理由なんてないし
やましいことなんて何もしてないし
ピラフは潔白だし
0005ピラフ ◆9Jro6YFwm650
垢版 |
2017/06/30(金) 20:08:16.86ID:YGR93RsZ
名前入れ忘れただけだし
0012ピラフ ◆9Jro6YFwm650
垢版 |
2017/07/19(水) 20:49:20.35ID:2X2OPFBR
こんにちはVBScript
0013ピラフ ◆9Jro6YFwm650
垢版 |
2017/07/19(水) 20:59:46.14ID:2X2OPFBR
>>9
リリースされたのが昔だからって設計が古いわけじゃないと思うんだよね
GoもSwiftも結局はVBScriptの焼き直しなわけじゃん?

TypeScriptのコンパイラがJavaScriptを生成するように
VBScriptをJavaScriptに変換するトランスレータがあればいいと思うんだよね
0015ピラフ ◆9Jro6YFwm650
垢版 |
2017/07/19(水) 21:11:34.37ID:2X2OPFBR
>>14
ピラフは結婚は無理だけど >>10 が代わりに結婚するよ
作って
0017ピラフ ◆9Jro6YFwm650
垢版 |
2017/07/19(水) 21:18:56.22ID:2X2OPFBR
>>16
ついでにラムダ式を使えるようにして変数の初期化ができるようにしてもらえると嬉しい
0018ピラフ ◆9Jro6YFwm650
垢版 |
2017/07/19(水) 21:21:25.34ID:2X2OPFBR
柔軟な言語であってほしいから不変は要らないかな
ブロックスコープは欲しいかも
0019ピラフ ◆9Jro6YFwm650
垢版 |
2017/07/19(水) 21:22:03.46ID:2X2OPFBR
>>16
やるやらないじゃない、やるんだよ!
0020ピラフ ◆9Jro6YFwm650
垢版 |
2017/07/19(水) 21:24:03.16ID:2X2OPFBR
もしかしたらマイクロソフトが100億円で買取るかもしれないんだよ!?
0021デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 03:40:47.66ID:ejkQqNLz
Haxe(ヘックス)はOSSで、JSに型チェックを付けたような言語で(altJS)、
JS(ES5), Flash, PHP, C++, Java, C#, Python, Lua に書き出せる。
Windows8.1対応。IDEは、FlashDevelop

このサイトで、ブラウザでプログラミングして、実行できる
Try Haxe !
try.haxe.org/

Haxeプログラミング入門、尾野政樹、2015
0022デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 15:09:20.15ID:OM/zw2x4
条件分岐でハマって小一時間

¥を¥¥としていたというオチ
他の言語だとエスケープ文字なんだもん
0024ピラフ ◆9Jro6YFwm650
垢版 |
2017/07/25(火) 21:34:13.97ID:pa2wyDo4
>>23
聞いてマイハニー

世界が隠してる重大な事実にピラフ気づいてしまったんだけどさ
VBScriptってFunctionやSub、Propertyといったクラスの構成要素について
オブジェクトごとにメモリを確保するんだよ

メソッドがたくさんあるオブジェクトはそれだけでメモリをたくさん消費するし
メモリ確保のためにCPUもたくさん消費する、これオブジェクト指向的に厳しくない?

メモリを湯水のように使ったら良いわ!と大富豪プログラミングになっちゃうよ
貧相なマシンでも大量のデータを処理できるような
VBScriptハイパフォーマンスプログラミングテクニックを早急にまとめる必要があると思うんだよ

データに振る舞いを持たせないほうがいんじゃないかと思うだけどどう思う?
0026デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 03:03:08.69ID:3rtPYRQF
function Dog() {
this.bark = function() { console.log('わん'); };
}

function Dog() {}
Dog.prototype.bark = function() { console.log('わん'); };

var dog = new Dog();
dog.bark();

var dog2 = new Dog();
dog2.bark();

JavaScript でも、上の書き方をすると、
各インスタンス毎に、関数が作られるから無駄

下のように、prototype、つまり、1階層上・親クラスに、関数を持たせる
0027ピラフ ◆9Jro6YFwm650
垢版 |
2017/07/29(土) 23:55:55.88ID:KI4tFJD/
         ____/ ̄ ̄
          / │ ̄\__     ゴゴゴ・・・
            /


        ..     、      ,_
        ̄\_/ ̄ ̄\/ ̄     ゴゴゴゴゴゴ・・・
    ___/ ̄へ√⌒l⌒´ ̄ ̄\_
    ´        /   \



      _   ./ ̄ ̄ ̄\    /
    __ `ソ/ ─  ─  \/ ̄/
      \/゚ (●)。 (●)  \/ rへ,ノ   ・・・・・・
 __>-へ| i     (__人__)    |ノ  :.\_
      .:/从へ、.゚` ⌒´o.ノ从rーヘ_
    _::ノ    :ノ`⌒Y⌒´::  \
          .::┘   :│   ゚
0028ピラフ ◆9Jro6YFwm650
垢版 |
2017/07/29(土) 23:56:18.12ID:KI4tFJD/
Dim a()
a = a

Microsoft VBScript 実行時エラー: 型が一致しません。


解せぬ・・・
0029ピラフ ◆9Jro6YFwm650
垢版 |
2017/07/30(日) 00:03:10.51ID:DLqAucgC
ピラフ完全に閃いたんだけどさ
初期化メソッドとコピーメソッドを作成すれば
プライベートなフィールドを隠したままオブジェクトをコピーできる
これコロンブスの卵じゃない? 自分の才能が怖いわ

Class ClassValue
 Private FieldValue

 Public Sub Init(ParamValue)
  FieldValue = ParamValue
 End Sub

 Public Function Copy()
  Dim value
  Set value = New ClassValue
  Call value.Init(FieldValue)
  Set Copy = value
 End Function
End Class
0030ピラフ ◆9Jro6YFwm650
垢版 |
2017/07/30(日) 00:23:29.73ID:DLqAucgC
>>26
プロトタイプ完全に理解した
Dim prototype
Set prototype = New ClassPrototype

Dim dog
Set dog = prototype.Dog.Create()
Call WScript.Echo(dog.Prototype.Bark(dog))

Class ClassPrototype
 Dim Dog
 Sub Class_Initialize
  Set Dog = New ClassDogPrototype
 End Sub
End Class

Class ClassDogPrototype
 Function Create()
  Dim dog
  Set dog = New ClassDog
  Set dog.Prototype = Me
  Set Create = dog
 End Function

 Function Bark(ParamDog)
  Bark = "わん"
 End Function
End Class

Class ClassDog
 Dim Prototype
End Class
0031デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 00:57:25.09ID:DjYoaNvO
ピラフは着眼点が悪くないが勉強不足だと思う
趣味プログラマなら、それでじゅうぶんだけど
0032デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 01:21:49.23ID:JWcSPV9W
>>30
違う
>>26を理解するためにはjavascriptにおけるプロトタイプベースの継承を理解している必要がある
>>30みる限り、明らかに誤解している。
0033ピラフ ◆9Jro6YFwm650
垢版 |
2017/08/26(土) 03:11:01.44ID:Y3F/Ms/P
>>31
じゃあ勉強になること書いてよ
0034ピラフ ◆9Jro6YFwm650
垢版 |
2017/08/26(土) 03:11:18.84ID:Y3F/Ms/P
>>32
じゃあ正解を書いてよ
0035ピラフ ◆9Jro6YFwm650
垢版 |
2017/08/26(土) 03:12:30.55ID:Y3F/Ms/P
   ,.:::.⌒⌒:::::ヽ
  (::::::::::::::::::::::::::::)
(( (::::::::::::::人:::::::::ノ
  (::::(´・∀・`):ノ ))
  (( ( つ ヽ、
    . 〉 とノ i ))
    (__ノ^(_)
0036ピラフ ◆9Jro6YFwm650
垢版 |
2017/08/26(土) 03:12:55.86ID:Y3F/Ms/P
踊る〜君を見て〜恋が始まって〜
0039ピラフ ◆9Jro6YFwm650
垢版 |
2017/08/26(土) 17:14:33.17ID:+W3NdPUb
>>37
VBScript超かわいいじゃん
0040ピラフ ◆9Jro6YFwm650
垢版 |
2017/08/26(土) 17:17:17.40ID:+W3NdPUb
>>38
人に教えられるくらいの知識と経験をお持ちなのかと思ったら
どうやらそうじゃないようで勉強すべきなのはそちらの方なんじゃないかなって思いました
そっちで勉強してピラフに教えれば知識身につくしピラフに感謝されるし一石二鳥じゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況