X



【Electron】ハイブリッドアプリ開発総合【Cordova】 [無断転載禁止]©2ch.net
0001デフォルトの名無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ a797-CQvz)
垢版 |
2017/07/02(日) 17:53:17.69ID:jGbRP/XN0
HTML5,CSS3,JavaScriptなどWeb標準技術を活用したアプリ開発についてのスレです。


各種フレームワークの他、webviewの利用、PWA(AMP)、ブラウザ拡張機能など板選びに迷ったらこのスレに書き込んで下さい。
副次的な話題としてビルドツールなど開発環境に関する話も可。


主なフレームワーク
Electron
https://electron.atom.io/
NW.js
https://nwjs.io/
Apache Cordova
https://cordova.apache.org/
PhoneGap
https://phonegap.com/
ReactNative
https://facebook.github.io/react-native/
NativeScript
https://www.nativescript.org/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0028デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa1f-uQtz)
垢版 |
2018/03/12(月) 17:26:43.22ID:LSlT+QPHa
Electronで、
CSSで作ったセレクトボックスを
トラックパッドでクリックして閉じると、hoverした部分の色が残ってしまう
(マウスでクリックした場合は正常)
という奇妙な現象が出ていたので、
Electronをアップデートしたら直りました
開発中のモジュールアップデートには抵抗がありましたが
Chrome同様こまめにアップデートしていった方がいいのでしょうね
ただ、それでもoutlineのデフォルト色がオレンジ色なのは変わりませんでした
0029デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sab1-hKdO)
垢版 |
2018/03/15(木) 11:17:06.84ID:ZDD5dWqya
Electronについてですが
トラックパッドで画面をクリックするとCSSのhover状態がキャンセルされると気づきました
hoverで変化するようにしている箇所が、クリックすると非hoverの表示になってしまう
マウスカーソルを動かすとまたhover時表示に戻る
という挙動です
このトラックパッドというのはmacbook proのもので、
bootcampでwindows10を使っています
Chromeではこのような挙動はありません。
>>28の挙動とも関連してそうです
0030デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sab1-hKdO)
垢版 |
2018/03/15(木) 11:30:06.66ID:ZDD5dWqya
おそらくクリック時にマウスカーソルがそこにないものと判断されてしまうのではないか
と予想しています
ハード的な問題かと考えましたが、それだとChromeで症状が出ないのがおかしい。
ChromeとElecronの間の微妙な差異の中でバグが生まれてしまっている感じです
0034デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cd95-Amhc)
垢版 |
2018/03/18(日) 17:19:23.99ID:SvyMQaej0
・CSSはどの定義が優先されてるのか
・各イベントは発火しているのか
・Electronじゃないと起こらないのか

浅い連投する前にデベロッパーツールともっと向き合って
0036デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sac7-zkh5)
垢版 |
2018/03/26(月) 13:44:22.91ID:WxF3VlXla
>>35の件ですが
https://github.com/electron/electron/blob/master/docs/api/screen.md
このscreenモジュールを使えばディスプレイのサイズを取得できると分かりましたが
electronの座標系はディスプレイの座標系よりも少し小さいようです
ウインドウを左揃えにするために
ウインドウのxを0にすると、左側に8ピクセルくらいの隙間が空きます
ウインドウを右揃えにするために
ウインドウのxを、画面幅 - ウインドウ幅にすると、同様に右側に8ピクセルくらいの隙間が空きます
またディスプレイの実際のピクセル数は1280×800ですが、
screen.getPrimaryDisplay()で取得できるディスプレイサイズは、1024×640です
この数字の差異は、electron内部で独自の座標系を持っているからのようで、
そのこと自体は別にいいですが、余計なマージンが入るのは困ります
たとえばxを0ではなく-8とかにすれば、左揃えには出来るのですが、
マージンが何に由来するのか分からないので、ハードコーディングするのは抵抗があります
どうなのでしょうか?
0037デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sac7-TIhr)
垢版 |
2018/03/26(月) 14:30:58.34ID:WxF3VlXla
https://gist.github.com/hisasann/a99b7e4aa5f2c9cfc7eb

electronの座標系のpaddingに言及しているページがありました
ただleftやtopを0、widthやあheightを画面サイズにすればウインドウが全画面になる
と書かれているので、この時点と今では挙動が変わっていそうです
ともかくこの座標系レベルのpaddingは意図的に作られたもののようです
0038デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4e80-9PFr)
垢版 |
2018/03/26(月) 14:50:12.91ID:DzDpiGFR0
Electronではじめるアプリ開発
~JavaScript/HTML/CSSでデスクトップアプリを作ろう
野口 将人・倉見 洋輔、2017

この本では、1280×800(735), scaleFactor: 2 とか

screen.getAllDisplay()[0] を見てみれば?
0039デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sac7-zkh5)
垢版 |
2018/03/26(月) 16:00:59.46ID:WxF3VlXla
>>38
ありがとうございます
getAllDisplayとgetPrimaryDisplayが返す値は同じでした
ただ、その本とは異なり、scaleFactorは1.25でした
多分、このscaleFactorが、
Electron座標系とディスプレイ座標系の対応関係を決めているのだと思いますが。
その本は、Retinaなどの画素数が多い環境に基づいているのでしょうね
004038 (ワッチョイ 4e80-9PFr)
垢版 |
2018/03/27(火) 04:05:44.39ID:7OwU1Hvz0
<meta name="viewport" content="width=device-width,
initial-scale=1, minimum-scale=1, maximum-scale=1, user-scalable=no">

HTML のviewport の、initial-scale みたいなもん
004238 (ワッチョイ 4e80-9PFr)
垢版 |
2018/03/27(火) 23:33:55.43ID:7OwU1Hvz0
漏れも、よくわからない

screen モジュールの機能を見て
0043デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa45-kUw7)
垢版 |
2018/03/29(木) 15:32:50.95ID:LmqbncKZa
ElectronではipcMainとipcRendererを使って
レンダラープロセス→メインプロセスへのIPCのsendと
それに応対してのメインプロセス→レンダラープロセスのsendは出来ますが
メインプロセスを起点にしたレンダラープロセスへのIPCは出来ないようです
メインプロセス側のタイミングでレンダラープロセスを呼びたい時はどうすればいいのでしょうか?
0047デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa11-vJpg)
垢版 |
2018/04/09(月) 12:53:29.29ID:jgGTqA40a
ウインドウのalwaysOnTopをトグルする処理をしようと思います
レンダラプロセス中のwindowがBrowserWindowオブジェクトなのかと思って
レンダラプロセスの中で
window.setAlwaysOnTop(true);
とやってみたのですが、エラーになりまりした
windowはBrowserWindowオブジェクトではなかったようです
レンダラプロセスの中で自分自身のBrowserWindowオブジェクトにアクセスするにはどうしたらいいのでしょうか?
0048デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa11-vJpg)
垢版 |
2018/04/10(火) 09:16:38.93ID:i8FTl/rGa
APIドキュメントを見ても、レンダラプロセスから自身の外観を変えることはできないようなので
IPCでメインプロセスを呼ぼうと思ったのですが
メインプロセス側でレンダラプロセスのBrowserWindowオブジェクトを確定するには
どうするのかという問題が出てきました
マルチウインドウのアプリなのでレンダラプロセスが複数あります
メインプロセスが受信するeventのsenderには、webContentsが入っているとドキュメントにあります
このwebContentsは、BrowserWindowのプロパティの一つだそうです
ですがwebContentsには、自身を所有しているBrowserWindowを取得するメソッドがないっぽいです
idプロパティを持っているので、
BrowserWindowオブジェクトのリストをループさせて比較するという方法で見つけることは出来そうですが
こういう方法しかないのでしょうか?
0050デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sae7-ycE0)
垢版 |
2018/04/12(木) 15:49:20.83ID:yy2Q2SfTa
electronで新しいBrowserWindowを作る時
若干待たされる感があるのが気になっていたのですが
前もって非表示のスペアウインドウを作っておいて必要なタイミングでshowするようにしたら、
気持ちいい動作になりました
これはelectronに限らず複数ウインドウを使うアプリを作る時には定石なのかもしれませんね
0052デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sae7-ycE0)
垢版 |
2018/04/15(日) 06:01:35.77ID:thU6BYbZa
>>47の件ですが
「Electronではじめるアプリ開発」を読んでいたら
remoteモジュールのgetCurrentWindow()を使えば
レンダラプロセスから自身のBrowserWindowオブジェクトを取得出来ると出てきました
remoteモジュールはgetGlobalでメインプロセスのグローバル変数も取得できるという
なかなかすごいモジュールです
0054デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sae7-ycE0)
垢版 |
2018/04/16(月) 12:06:03.54ID:LRqAwmmha
>>52の件ですが
メインプロセスの配列をレンダラプロセスからremote.getGlobalして
メインプロセス側でその配列を破壊的に変更すれば
レンダラプロセス側でもその変更が反映するのだろうと思っていたのですが、
どうも反映しないようです
remote.getGlobalで配列は参照渡しできないのでしょうか?
0055デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sae7-ycE0)
垢版 |
2018/04/16(月) 13:50:17.49ID:LRqAwmmha
electronで、オブジェクトが(remoteで取得した)リモートオブジェクトかどうかを
コード上から調べる方法はあるのでしょうか?
consoleに出力しても普通のオブジェクトと全く同じに見えます
0056デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sae7-ycE0)
垢版 |
2018/04/16(月) 14:49:27.72ID:LRqAwmmha
https://github.com/electron/electron/blob/v0.35.0/atom%2Frenderer%2Fapi%2Flib%2Fremote.coffee

remoteのソースコードがありました
配列とオブジェクトの処理は異なっていて
オブジェクトの場合、メソッド呼び出しやプロパティの読み書きでIPCが呼び出されるが
配列の場合は値渡しになる、という挙動のようです
0057デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa47-9jjH)
垢版 |
2018/04/23(月) 01:34:07.55ID:5qTX9dFna
グローバルショートカットキーの修飾キーとしてWindowsキーを使いたいです
https://github.com/electron/electron/blob/master/docs/api/accelerator.md
ここにWindowsキーはSuperと書くとありますが、
Super+R
みたいに書いても動作しません
Alt+Ctrl+R
のようにSuper以外の書き方ではちゃんと動作しています
なぜでしょうか?
0058デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa89-k37M)
垢版 |
2018/05/15(火) 21:58:20.08ID:m+1IoCMma
開発フレームワークElectronのエクスプロイトでWebとモバイルの人気アプリが危険
https://jp.techcrunch.com/2018/05/15/2018-05-14-exploit-puts-popular-web-and-mobile-apps-at-risk/

これを見て、バージョンアップしておいた方がいいのだろうと思って、
electronのバージョンアップをして
使ってるパッケージもついでにバージョンアップしました
leveldbのパッケージはネイティブモジュールなので、electron-rebuildでリビルドしようとしたのですが

An unhandled error occurred inside electron-rebuild
Could not detect abi for version 2.0.0 and runtime electron.
Updating "node-abi" might help solve this issue if it is a new release of electron

と言われました
ABIとか言われても、何を言っているのか分かりません
どうしたらいいのでしょうか?
0059デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa39-NEzo)
垢版 |
2018/05/19(土) 13:40:43.15ID:1mxoutqaa
>>58の件ですが
検証するためにプレーンなelectronプロジェクトを作ってみて、leveldbをリビルドしたら無問題。
エラーの出るプロジェクトでモジュールの再インストールなどを繰り返しながら原因を探したところ
なんとelectron-rebuildのコマンドヒストリーからいつの間にか引数が一つ消えていたことが原因でした
electronのバージョンアップはまったく関係なかったです
失礼しました
0060デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 89fa-9WOx)
垢版 |
2018/05/23(水) 20:01:18.75ID:Au5e7VGg0
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

2BIZV
0061デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a7fa-i/RF)
垢版 |
2018/07/05(木) 01:39:12.11ID:RfoszcD20
7UF
0063デフォルトの名無しさん (ササクッテロ Sp71-7QGX)
垢版 |
2018/09/24(月) 12:43:07.12ID:Sg+JF5S4p
user32.dllとか winapi呼び出せますか
0065デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c19f-U9gT)
垢版 |
2018/09/26(水) 08:23:48.51ID:99qoX1Hj0
>特定のサイトを便利に使うための専用ブラウザ
2ちゃんの専ブラみたいので他サイトの奴?

発想は良さそうな気がするけど
セキュリティで引っかかるのも分かる
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況