X



SQLなら俺に訊け [無断転載禁止]©2ch.net
0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 07:40:53.63ID:HFjsarQi
さあ
0032デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 02:42:52.45ID:BxsxaQQf
>>21
サブクエリにして別名つければ
0033デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 11:08:43.69ID:+HKSXK/9
>>32
解決しました。ありがとうございました。
ところでミックさんの本は名著だと思いますが、セルコを読んでみたら、むちゃくちゃわかりやすくて驚きました。
プログラミングの本は洋書に限るという主張はかなり当たっていますね。
0034デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 01:57:22.85ID:UTbVU3sw
日本語でもあれだけの容量を割ければわかりやすく書けるのでは。
日本語の技術書って2000部出ればヒットの部類だって言うし
国産で6000円の本がどれだけ売れるやら(=コストがかけられるか)
楽器の教則とかも似た感じだが
勢い初心者向けの入門書が多くなり、レベルの高い本はページ数が足らなくて
分かる人だけ分かってとか分かってる人が知識の確認に使う本が多い気がする

個人的には洋書(の翻訳)は
「もうxxでxxする必要はないのです!」
みたいな無駄な例えとかジョークが多くてちょっとイラっとする時がある
0035デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 21:00:50.73ID:tj3fGZUH
SQLで超高速スクロールシューティングゲームを作りたいのですがどこから勉強したらいいのかわかりません
0038デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 05:05:26.67ID:iPLFO8dU
SQLの勉強をした後に普通の手続き型言語の勉強をすると楽ちんさに驚く。SQLは難しいわ。
0039デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 09:59:14.61ID:tY+4OZF+
ミック氏の著書にある「WHERE句で分岐させるのは素人、
プロはSELECT句で分岐させる」を職場で実践したら異常
者扱いされて追放されたよ
0041デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 22:27:26.69ID:R4gO35f9
[tbl]
key
-----
A
B
C
D
こんなテーブルがあって、
SELECT key
FROM tbl
ORDER BY CASE WHEN key = 'B' THEN 1
WHEN key = 'A' THEN 2
WHEN key = 'D' THEN 3
WHEN key = 'C' THEN 4
END;
このSQL文で並べ替えができるのはなぜでしょうか?
0045デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 22:30:30.92ID:gFgZc5FG
KOC
0046デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 09:24:44.45ID:kjOumEVE
文字列を追記するにはどうすると良いのでしょう?
これだと上書きされてしまいます。
どうすると良いのでしょう?

$sql = 'update imglistdb set mcategory = ? where id = ?';
$stmt = $dbh->prepare($sql);
$flag = $stmt->execute(array($w, $id));

if ($flag){
print('データの更新に成功しました<br>');
}else{
print($id.'のデータの更新に失敗しました<br>');
}
0048デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 14:51:46.21ID:Y0WYl7hO
サマータイムが導入されたとしてUTCで時刻が記録されてテーブルで
今日の分の売り上げを集計する場合どうするのが正しいですか?
0050デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 09:10:24.90ID:AhUX2VuR
SQLの構文ってなんであんなクソだらけなものが採用され続けているの?

insertのintoとかupdateのsetとかいらないし
updateでwhereを指定し忘れたら全レコードが更新されるのとか超危険だし
updateはID指定→値指定で更新っていうのが直感的にやりやすいのに
whereを最後に持ってこないといけない仕様のせいでid指定が最後になるし
カラムと値の指定の仕方も一貫性がないし

後方互換性としてあれらのコマンド"も"使えるならまだわかるけど
あれらのコマンド"しか"使えないとかこの業界頭おかしいんじゃないの
0051デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 10:46:30.87ID:h+5y0En0
言いたい事は分かるし別に否定はしないのだが、糞でも広まって使われてる以上それに従わざるを得ないのさ
JSと一緒だよ
0052デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 11:18:46.54ID:Gecec4UJ
フェールセーフの仕組みはインターフェースの実装レベルでなんとかしてねってことなんじゃないの
0053デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 19:10:17.26ID:crViL/AR
データの持たせ方を誤ってしまって、
カラム定義
時間,val1,val2,val3・・・
ってなってるんですが、val1からvalnで最大値を取りたい場合、どのようにアプローチするのがスマートですか?
0054デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 20:19:51.77ID:KIanXBkQ
時間がユニークじゃないどうしようもない状態なら
とりあえずコレでいけるハズ

select
 max(ahox.time_),
 max(ahox.max_val)
from
 (
  select rowid, time_, val1 as max_val from aho
  union all
  select rowid, time_, val2 as max_val from aho
  union all
  select rowid, time_, val3 as max_val from aho
  ...
 ) ahox
group by
 rowid

時間がユニークならrowid(DBMSが内部的にテーブルにもたせてる行の識別値)みたいなもんは使う必要ない
使う必要があるならrowidはDBMSごとに違うからあとは調べなさい
0055デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 20:37:41.73ID:KIanXBkQ
運用方法のアプローチとしては
とりあえず一回全抽出してテーブルを作り直したほうがいい
こんな感じのワークテーブルをマニュアル作業で一旦作る

 id, eventno, 時刻, 項目名, 値

eventnoの部分にはとりあえずrowidつっこんどく
で、idはただのシリアル値

システムがこの形式のテーブルに落とせる運用にすれば
それからはすぐに最大値がとれるようになる
そうなるまで毎回ワークテーブル作って最大値とるようにすればいい

それまではマニュアル作業で自分でテーブルをつくりなおす
失敗したヤツがちゃんと責任もってやるようにな
0056デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 22:24:53.50ID:VdLZkjGs
エクセルの行列を、そのまま表定義にする、馬鹿が多い

列に製品番号があれば、列1・列2・列3 と定義しよる。
それで製品番号が増えるたびに、列を増やしていくw

頭おかしいw
0057デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 22:31:40.71ID:crViL/AR
>>54
>>55
お二人共、ありがとうございます。
テーブル再定義も含め、まずは54さんの手法でこの場は凌いでみます。
0058デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 22:37:05.98ID:crViL/AR
>>57
同一IDだた。いずれにしてもサンキューです。
0060デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 16:25:45.44ID:/Du2bEHB
DBの検索速度ってPC上ではかなり遅いみたいですけど
大手Webサービスはどこも一瞬で結果を返してくれますよね
あれは単にサーバーのスペックが凄いから早いんですか?
0061デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 20:22:55.42ID:U3p59MUv
>>60
「DBの検索速度ってPC上ではかなり遅いみたい」
この前提がまずよくわからんが
オンメモリやらキャッシュやら高速ネットワークやら
みんな色々工夫してるから
0062デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 15:14:05.50ID:IWYLnZUh
初心者です。もしよろしかったら質問させてください。
CASE文

SELECT TAB1,TAB2,
 CASE
  WHEN TAB2<1000 THEN 'SMALL'
  WHEN TAB2>1000 THEN 'BIG'
  ELSE 'ERR'
 END AS SIZE
 FROM TABLE
WHERE TAB2>0

というコードなのですが、TAB1のように、CASE文で使用しないカラムをSELECTするのは何故なのでしょう?
0063デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 23:04:42.87ID:+Sb0MP+K
TAB1の値がほしいから
いらないなら書く必要すらない
0065デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 13:40:18.23ID:AfSv/oYJ
ありがとうございました。
すっきりしました。
SELECT文は新しテーブルを作るのではなくて
見やすいように表型に情報を表示してるだけなのですね
0066デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 22:54:40.93ID:WtQFT3Lb
いや概念的には表を作ってる
表から表を作ってる

そういった理解がないとSQLは理解できない

その表からまた別の表を作るのにも利用できる
0068デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 11:37:09.06ID:3nMVWrto
テーブル名:RUN_TIME

KEY | COL | DEF_TIME | UPD_FLG
AAA | BBB | 2017-01-01 08:54:21 | NULL
AAA | CCC | 2017-01-01 08:58:31 | NULL
AAA | DDD | 2017-01-01 09:04:25 | NULL
CCC | XXX | 2017-01-02 08:57:46 | NULL
CCC | ZZZ | 2017-01-02 08:59:26 | NULL
CCC | BBB | 2017-01-02 09:05:03 | NULL


というデータが毎日朝9時付近何件かあって、
その日の08:58:00〜09:02:00の間に含まれるレコードのUPD_FLGに'Y'を入れたいのですが
どういうUpdate文を書けば良いんでしょうか

update RUN_TIME set UPD_FLG='Y'
where DEF_TIME >= ??? and DEF_TIME <= ????

というようなSQLになるんだと思うのですが…。
0069デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 11:52:19.27ID:3nMVWrto
調べたところ、

where DEF_TIME >= DATE_ADD(DATE(DEF_TIME),INTERVAL 538 MINUTE) and
DEF_TIME <= DATE_ADD(DATE(DEF_TIME),INTERVAL 542 MINUTE);

で行けたのですが、これって一般的なやり方でしょうか?
0070デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 15:38:32.68ID:rSl2Ac3O
オレなら普通に DEF_TIME を時分秒の文字列に変換してから比較する
時分固定でその日に該当する年月日時分をいちいち組み立てようとは思わない
0071デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 13:01:05.98ID:mRQV89co
日付まわりはDBによって違いがあるからなんとも言えんが、こんな可読性も実行効率も悪いSQL書いてたら説教ものだな
0073デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 18:25:45.02ID:2K5MWtLk
他人が書いたSQLでこんなのや
select T1.*
from T1 left outer join ON T1.aaa = T2.aaa

こんなのがあるんだけど
select X2.*
from X1 left outer join ON X1.aaa = X2.aaa


外部結合してるのに片方のテーブルのフィールドしか抽出してない
SQLが散見してるんだけどこれって全く外部結合する意味ないよな
意味不明すぎてイラッとしてきた
0074デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 18:43:21.08ID:DSo9/Qg/
T1.aaa = T2.aaa

これは、両方の表にあるものだけを取り出す。
片方の表だけにあるものは取り出さない
0078デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 20:13:38.58ID:2K5MWtLk
0.01_もキレてないけどね
このスレは初めて見て初めて書き込んだけど
こっちの言いたいことも理解できないパープリンしかいないうえに
二言目が人格攻撃とかレベル低すぎて俺にはもう無理だわw
低能
0079デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 20:41:37.76ID:JHhXTC3j
joinしてるテーブルとか書いてないし、ちゃんとSQL全部見て言ってるのかあやしいな

抽出してなくてもwhereとかで使ってれば意味はあるぞ
0080デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 20:44:19.89ID:ysmS7zNS
左外部結合だからT1のレコードは全部取り出される。
で、T1にあるフィールドしか取り出さないからT1そのものと一緒だな。

単に間違いか、以前はT2のフィールドも取り出してたけど編集を繰り返してる内にT2のフィールドが要らなくなってしかもT1そのもので良いことに気付いて無いとかかな。
0081デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 21:08:12.03ID:dtVd+WAB
一緒にはならないよ。T2のaaaが複数あるならそれだけ同じものが出てくるよ。
0084デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 21:44:13.52ID:7ygBETe/
データパターンでわざと増幅させたい場合はありだな

意味がないならきちんとテストして取り除けばいいだけじゃん
0085デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 21:50:57.15ID:dtVd+WAB
>>83だから、>>73に挙げられた情報だけじゃ判断できないよ
例えばT2がT1を色々加工した結果で、既にT2の値を外部に持ってて、それと突き合わせて比較したいためのSQLとか、かもしれない
想像するだけ無駄なので、仕事なら知ってる人を探しに行く方が良い

けど、特に何の効果も無いと結論づけるのだけは間違ってるよ。T2.aaaにunique制約があるかも分からないのだから
0086デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 22:34:22.95ID:0Fe3pinh
抽象化の機能が殆どなくて、クエリのいたるところににコピペが必要な部分が出てきて、アセンブリのような扱いになっているSQLに、未来はあるのでしょうか?
仕事で他人の書いたSQLが読み解けなくて、達人に学ぶ SQL徹底指南書を読んでいるんだけど、
「豪快に GROUP BY句にも SELECT句の CASE式をコピーしてやるのがポイントです」とか身の毛もよだつ文章で既に萎えつつあります
0087デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 23:14:47.15ID:j8P28cRB
>>86
SQL専門家ではなく、プログラマだが。

SQL自体は残ると思うよ。DB弄るのにはあれくらいがいい。
そもそもSQLを「手で打つ」事はあり得ないでしょ。普通はプログラミング言語経由だ。
だから抽象化したければプログラミング言語で出来るし、それで十分だ。

SQL自体に抽象化を持ち込むのは、俺は反対だね。
それはSQLでプログラミングすることに繋がっていくが、
現時点ですでにDB側にロジックを持ち込むのはろくな事にならない、ってことになってるだろ。
ある意味、プログラミング言語はロジックを記述する為に出来ているわけで、当然の話だが。
(ロジックを記述するならSQLよりプログラミング言語の方が断然いい)

それ以前に、そもそも、SQLを手で書く事がなくなりつつあるだろ。
物によってはクエリデザイナもあるし、フレームワーク等を導入した場合、隠蔽されたりする。
この意味で、SQL自体を学ぶ必要があるかは、微妙になりつつあるが。
とはいえ、
> 仕事で他人の書いたSQLが読み解けなくて
なら、リファクタするにしても読み解けるようになるまでは学ぶしかないが。

SQL自体が原始的なのは文句を言ってもしょうがないだろ。
事実として規格は古いし、DB向けのアセンブラなんだし。
0091デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 06:30:06.30ID:PjxX9ixQ
CASE文のみで2番目に高い値を取得する方法はありますか?
groupbyなどは使えない制約下とさせてください。
0096デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 21:53:01.78ID:IovzG98E
C言語とgccの関係
0098デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 23:36:59.84ID:NCCiDrpj
SQLは言語
MySQLは製品名、SQLでデータ操作ができる
0099デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 10:15:36.61ID:nnDIZl0o
PythonでSQLiteのデータを更新中にコミットしないままプログラムが強制終了してしまった事があって
DBファイルが開けなくなったことがあったんですけど(それはバックアップを使って復帰させたんですけど)
もしバックアップを取ってなかった場合、どうやって復帰させればいいんでしょうか
-journalというファイルが残っているのでこれを使うのは予想できるのですが…
0100デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 08:12:00.70ID:4eXCjsM2
Webの情報をSQLiteに書き込む処理は概ね慣れてきたんですけど
書き込んだ情報を見やすく表示したり、表示中の情報をクリックして関連項目を検索したり、
データを手動で書き換えたりするには
phpとhtmlを勉強して1からDB表示・操作システムを作るしかないんでしょうか?
0101デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 01:19:58.95ID:vAzRz7Qo
VScodeでMYSQL使いたいのですが、サーバ名がわかりません。
どなたか教えてください。
0102デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 08:25:14.69ID:OVxjKMFy
SQL初心者向けの書籍は何をまず読めばいいでしょうか?
0103デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 02:33:43.32ID:qrz+g/1U
>>102
朝井淳さん
谷尻かおりさん
ミックさん

この辺の入門書を読んでおけばおk
0104デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 05:09:58.36ID:yxtCj8pw
>>103
イラストで理解 SQLはじめて入門
朝井淳さん
スッキリわかるSQL入門第2版
中山清喬さん、飯田理恵子さん、フレアリンク監修

の2冊買ってきました。

谷尻さんとミックさんの本、後ほど確認してみたいと思います。
0105デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 19:50:18.74ID:teYzVY+x
SQLは大学で習ったが、その時はどんな用途で使うのかさっぱりわからんかったわ。
0106デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 16:20:20.48ID:y8T8hHHg
SQL徹底指南第2版誰かmercariで安くで出品してよー
0107デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 13:35:51.43ID:rhbff53i
MySQLで時間を管理し、一定時間過ぎたら、
レコードをの情報を更新したいのですが、
どの様にすればできるか教えてください。

1. このようなことがMySQL単体で可能なことなのかな?
2. 可能な場合どのようにすれば実現できるの?

イメージとしてはこんな感じです。

開始時のレコード001
ID, 開始 , 終了
001, 13:00 , 13:30 ← 13:00に開始

↓ 30分経過後(同一レコードの動き(自動更新))

終了時のレコード001
ID, 開始 , 終了
001, 0 , 0 ← 13:30になったからクリア
0108デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 15:15:58.94ID:hWtMYtoG
>>107
定期的にスケジュールテーブルをチェックするイベント作ればできるよ
あと開始/終了時刻をクリアするよりもステータスを別のカラムに持たせたほうがいい
https://dev.mysql.com/doc/refman/8.0/en/create-event.html

リファレンス読んで分からないことがあればここじゃなくMySQLスレへどうぞ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1499949595/
0109デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 15:26:22.80ID:rhbff53i
>>108
ありがとうございます。
定期的にチェックするイベントですね。
試してみます。

今後はMySQLで聞きます。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1499949595/

(^人^)ありがとうございます。
0110デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 10:34:21.91ID:+C2vxlND
XreaやSAKURAなどのMySQLは、ネットからデータを閲覧したりダウンロード
できるようになっているんだけど、あのコントロールはどのCGIでやってる?
WindowsマシンにMySQLをインストールした場合、同様にデータベースの
中身を見るのはどうしたらいい?
0111デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 11:57:48.25ID:JT9EgKXH
たいていのアプリ・サービスは、サーバー/クライアント方式

Linux のシステム内で動いているものは、サーバーで、
それに、Windows などのパソコンからアクセスするものは、クライアント

例えば、AWS なら、AWS Command Line Interface(AWS CLI)みたいなものを、
Windows パソコンに入れて、それでサーバーにアクセスする

MySQL 用のクライアントも探してみれば?
0112デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 13:17:29.49ID:+C2vxlND
>>111
うーんと、Xreaなどのレンタルサーバーを借りると予めMySQLがインストール
されていて、確か、管理画面などからMySQLのデータベースの中に入っている
データを、普通のパソコンのブラウザからリモートで見られるようになっている。
それは、なんという名前のCGIを使っているか教えて欲しい。
0113111
垢版 |
2021/01/18(月) 13:48:11.67ID:JT9EgKXH
例えば、AWS なら、AWS Command Line Interface(AWS CLI)みたいなものを、
自分のWindows パソコンに入れて、それでサーバーにアクセスする

たぶん、Xrea, SAKURA でも、
Xrea CLI, SAKURA CLI みたいな同様のツールがあるのじゃないの?

そのサービス事業者に聞いてみれば?
0115デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 00:28:07.43ID:hiZmhE+d
>>114
なるほど。さんくす。
ついでに、Rubyでユーザー登録や認証をした結果をMySQLの中に
データとして貯めるようなサーバーサイドのCGIのライブラリ
みたいなものは有る?
0116デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 00:45:19.71ID:sryyIgAN
>>115
Rubyなんぞ知らんし、何をやりたいのかもよくわからんから、Rubyスレで訊け
認証用のフレームワークに何を選ぶかって話で、SQLは直接関係ない
0117デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 00:47:54.79ID:hiZmhE+d
Ruby on Rails の devise という「gem」が、パスワードを入力したり
メールを送って登録するようなよくある認証パターンをやってくれて、
MySQLも使ってるそうだけど、Ruby on Rails使ったことないし、
登録した MySQL のデータを上手く扱えるか不安。
0118デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 13:32:01.05ID:0mrKmB9v
テーブル名にバインド変数使う事って出来ないの?
"CREATE TABLE IF NOT EXISTS ? (...);"
といった感じでテーブル名は後付けでバインドしたいんだけどsqlite3_prepare_v2が失敗する
0121デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 22:59:40.19ID:62IhLHy8
質問スレ過疎ってたからこっちか


専ブラBB2Cでワッチョイを正規表現でNGしたいんだけどうまくいかない
第2オクテット(仮にXXとして)だけ固定でこれじゃダメだろうか
.*XX-.*
0122デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 14:33:47.60ID:n+lQ6bEt
sqlite3_blob_openで得た列ハンドルをsqlite3_reopen_blobで使いまわすとクエリ投げるより5倍近く高速だと判明したが
nullセルやrowが見つからないとハンドル失効しちゃってopenし直さないといけないんだな
open自体はそれなりに重いから失効が多いとパフォーマンス上の利点はほとんど無しか
0123デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:50:09.35ID:k+FkZinH
データベース板を忘れないでください
0124デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 10:11:21.48ID:bGYKMPx3
2万レコードのテーブルの全行をそれぞれupdateで値を変更したいんだが、これってforでSELECTを2万回繰り返したりしたらまずいもんなの?

レンタルサーバー使ってるんだが
0127デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 13:35:16.95ID:0S1tAkGn
一個前のidからカラム取ってくることはできますか?
0128デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 14:09:51.57ID:1/iYafxq
前とか後とかいう概念が、、、というのは置いといて
自分のidより小さいidの最大が該当のidだろ
あとはサブクエリなりwindow関数なりでとってこい
0129デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 23:04:11.03ID:oBbbWw6W
出来たわ!ありがとう
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況