X



【統計分析】機械学習・データマイニング17 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 00:22:06.05ID:TUgnrm8t
機械学習とデータマイニングについて何でもいいので語れ
人工知能考察は未来技術板の技術的特異点スレで語れ

■関連サイト
機械学習の「朱鷺の杜Wiki」
http://ibisforest.org/
DeepLearning研究 2016年のまとめ
http://qiita.com/eve_yk/items/f4b274da7042cba1ba76

■前スレ
【統計分析】機械学習・データマイニング16
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1498493352/
0534デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 09:03:13.70ID:EOOe72TQ
eJobgo JIET JISA で検索

優良エージェント・優良サイト

首都圏IT(PE-BANK) クラウドテック プログラマーズ
0536デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 20:42:23.47ID:SZ2xz4NF
その手のツールは割とすぐに限界が来るのが見え見え
まあ数字覚えさせて喜んでるような最下層には需要あるのかもね
0537デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 21:16:49.14ID:SWecs44r
その手のツールってどういうもののことを言っているんだろう。
「割とすぐに限界が来」たツールの例を挙げてみて。
0539デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 23:40:03.88ID:00jJ08MI
pytorchって知らなかったけどぐぐったらフェイスブックがやってるのか。tensorflowとどっちを先に勉強したほうがいい?
0540デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 23:40:07.04ID:qGrLNt70
>>537
GUIプログラミングなんて底が知れてるだろ?
現に小学生の夏休みの自由研究レベル程度にしか普及してない
0541デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 00:14:13.48ID:t60EZNU1
関数電卓のプログラミング機能でプログラミングマスターしたと言ってるのと同じレベル
0542デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 00:15:05.51ID:4cMeWSms
>>539
TF でいいでしょ、デファクトスタンダードだしドキュメントも豊富。
自分は PyTorch を使ってるけど、ドキュメントが不親切なので初心者には分かりにくいと思う。
0544デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 00:36:29.26ID:t60EZNU1
>>530
誰でも使えるツールで簡単に学習させて得られる成果で他者と差別化できるとは思えないな
0545デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 00:44:38.14ID:4cMeWSms
まぁ初心者がちょっと試すのには良いとしても、そこから先の展望が見えないかな
0546デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 05:22:50.07ID:Nzips1qh
だ か ら 「 玄 人 」 さ ん は T e n s o r  F l o w 使 っ と け よ
0548デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 06:58:19.89ID:enDokivH
>>536>>540
例えばSimulinkなんて実務でバリバリ使われてるんですが…
自動車業界だとデファクトスタンダード
0549デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 07:01:53.64ID:XzRGzxly
そうですね。
制御関係では、matlabは金払ってるから保守確実。一般企業では変わるわけないですね。
0550デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 07:35:43.20ID:0dczTpxM
tensorflowってマルチgpuに対応しているの?
0551デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 07:50:47.98ID:ZL4B7h/0
simulinkは自分で組んだスクリプト使えば何でもできるからな
自動車業界の開発がオプションで提供されてるものだけで完結するわけないから
0552デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 07:58:33.96ID:7O+lQKpp
MATLAB+Simulink
TensorFlow+TensorBoard
nnabla+NNC

どれも言語/ライブラリ+それを使うGUIの組み合わせだけど、ソニーだというと嬉々として叩く奴が出てくる。
0554デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 08:27:19.39ID:PBrPoXUS
GUI=素人専用という思い込みが強いのかな
だれでも簡単にできることが気に入らないのかな
難しいことをやっているんだという状態が崩されるのが嫌なのかな

と思えるようなディスりレスがあるね
0558デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 12:06:50.19ID:72Vq+QrA
画像認識に使うCNNの原理がよくわからんのだが
わかりやすく説明してるサイトとかない?
0559デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 12:32:18.04ID:YxMEGRTi
>>550
既にgcpに分散訓練環境もあるし、デプロイもkubernetesで可能。

>>552
完成度が違い過ぎる、本当に使ったことあるのか?
0560デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 12:51:44.81ID:tdnh7IVf
>>554
違う。
企業では、特質上もともとプログラマーしかいなかった部門にいきなり専門の話は出来ない。
分かりやすいものが優先され、既存(公開)コードの模倣以上のことはほぼできない。
0561デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 13:01:11.49ID:4cMeWSms
>>552
TensorFlow と nnabla の機能差や普及度が違い過ぎて比較にならない。
GUI 以前の問題

>>556
日本でしか流行ってないのに完全に戦略をミスってる
0571デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 17:59:38.19ID:mvfjtxwt
guiでは作業効率面で必ずどこかで限界がくる
大量処理しなければならないときにcuiだと簡単にできるものがguiだとポチポチ部品置きまくらないといけなかったり
0574デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 18:30:52.19ID:8eJWBUvZ
GUIで出来ること以上のことをガンガンやってる人たちが集まってるスレなんだな
0578デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 22:44:51.05ID:uymK8AD7
deppanalyticsに引越し需要予測のこんてすとが出てるけどどういうモデル立てる?
0579デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 22:52:58.27ID:lyY2EnwD
自前のデータでNeuralNetworkConsole(SONY)で画像分類(1)
http://twosquirrel.mints.ne.jp/?p=19813

なんとかりんごとオレンジの学習による分類に成功したぜ!
ただし、画像30枚も大変なので、10枚ずつにしたけどw
0581デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 01:52:57.12ID:X/Qch721
「機能と普及度が全然違う、話にならん(やべぇ、TFでどやってた内容、NNC使うと誰でも出来るじゃねぇか..)」
0583デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 02:02:34.71ID:l0VhTa1l
>>581
普及度でもガンバレ〜 (^O^)/
tensorflow : 69,695; keras : 19,486; > (越えられない壁) > chainer : 2,922; nnabla : 1,776
0586デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 02:22:25.35ID:J1/5Neeu
普及度とかトレンドとか、何だかレベルの低い煽りだな...
取るに足らない存在なら完全スルーしとけよもう
いちいちレス拾ってる理由が謎
0594デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 02:50:38.21ID:Aecu8jKv
>>586
普及度の違いがこのスレで認識されるようになったのはごく最近だから。トレンドとかが提示されるまでは、信者の煽りを真に受けて拮抗してると誤解してた人が目立った。
0595デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 02:54:47.56ID:X/Qch721
やっぱりこのスレでは普及してないと話題にもしちゃいけないんだな
気を付けよ
0597デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 08:52:35.67ID:4XVj9AfH
TF以外のネタだと荒れるとか、やっぱりTF専用スレだな
スレタイ変えるかテンプレにTF以外の話題禁止って書いとけよ
0598デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 08:58:03.34ID:cBnTj/QY
>>586
普及度が高ければより多くのライブラリーなり関連製品が開発される
それらを利用して更に先進的な研究が行われる
0599デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 10:53:48.44ID:guvLesh5
tensorflowってもしかしてcudnn 7だと動かない?
0601デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 16:15:31.95ID:guvLesh5
opensourceなんでしょ?
linuxでビルドすればいいじゃん
0608デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 09:08:54.08ID:xSiuN1i1
366 :nobodyさん 2017/05/29(月) 16:07:39.16 ID:6v4UcGhE
今回の民法改正、ソフトウェア受託開発の場合、(検収後ではなく)バグ発見後1年瑕疵担保責任があるということで、地獄かよ、と思ったが、
元々問題が起きがちな受託案件がビジネス的に成立しなくなることで強制的に業界再編につながるなら良いことかもと思うようになった。
一部で地獄を見ても。
https://twitter.com/yukihiro_matz/status/869061879389343744

367 :nobodyさん 2017/05/29(月) 16:28:06.55 ID:6v4UcGhE
ニュース - 改正民法が成立、「瑕疵担保責任」などシステム開発契約に影響大:ITpro
http://b.hatena.ne.jp/entry/itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/052601508/

372 :nobodyさん2017/05/29(月) 19:10:37.12 ID:???
Railsでシステム作って納品する

Railsはマイナー、メジャーのアップデートが半年以内に必ずある

客がアップデートする。アップデートによるエラーやバグ、動作の不具合に気づく

気づいてから1年以内に通知すれば、5年間無料保証ゲット

つまりRailsがアップデートするたびに、無償の修正作業を発生するということかな

376 :nobodyさん2017/05/30(火) 09:20:20.09 ID:L5po86sS
>>378>>379>>375
客が瑕疵担保責任法の法改正を知ってくると思うから、今後5年無償保証をお願いされるだろう
営業がそれでも仕事を取ってこれるか?たぶん無理だろう。無限の直していたら赤字になる。
こういう保守に弱い言語、ころころ仕様が変わる言語は仕事として発生しなくなってくる。
これは変わり目だ。お前らも早く逃げたほうがいいぞ。RubyやPHPなど動的言語は確実に廃れる。
保守に強い言語のみ生き残れる。
0609デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 09:09:11.76ID:xSiuN1i1
瑕疵担保責任(かしたんぽせきにん)

瑕疵担保責任のポイント

民法改正で事実上期限が「無制限」になった
バグや設計のミスなどは、瑕疵担保責任
納品物に不具合があれば損害賠償を請求される可能性もある
不具合を指摘されたらすぐに行動をとるべし
軽微なミスでも先延ばししない

http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1706/26/news014.html
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/052601508/?rt=nocnt

改正法では欠陥に気付いてから1年以内にITベンダーに通知すれば、
通知後5年以内は修正や報酬の減額などを求められるとしている

全ベンダーが泣いた民法改正案を解説しよう その1
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1609/14/news009.html
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1609/14/news009_2.html
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1609/14/news009_3.html

ポイント1:修補や損害賠償、契約解除の期限がなくなる

従来あった「瑕疵担保期間は引き渡しから1年」という考えはなくなる。
条文にある通り、注文者は成果物が契約の目的に適合しないことを発見したら、
その「発見したときから1年以内」ならさまざまな請求ができる。発見が10年後なら、
11年後まで請求可能なのだ。

もっとも、現実のユーザーとベンダーの関係でも、たとえ契約書に「瑕疵担保責任期間は納品から1年と」明記されていても、
「2年目以降は不具合の修正に対応しない」と主張するベンダーはまれだ。多くの場合は、納品から何年たっても、
バグが見つかればユーザーのところに飛んで行き、無償で改修するだろう。
0610デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 15:22:36.19ID:LuiTisgO
tensorflowを使ってみた

なるほどtensorboardを見ると
大きなことをした気になるんだろうな
0613デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 11:37:15.15ID:o3IwuQGe
cifar10をdeep_cnnで画像認識させるtensorflowのチュートリアルあるじゃん
そのままのプログラムコード用いるときにGPUメモリ4Gでメモリ足りる?
0614デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 14:38:49.91ID:aN4U0LkO
>>608
コピペご苦労さん。
長文なんて誰も読まないから

最後の一行だけで十分。これを理解出来ない学生さんは死んでほしい
0615デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 01:03:01.26ID:EfnPpdg/
ディープラーニングという言葉は、全結合NNや手動で調整した入力層のNNに対しては使われない?
0618デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 19:23:20.49ID:KAdxqd2i
MATLABに機械学習関連のライブラリがあるみたいだけど使ってるやついる?

Statistics and Machine Learning Toolbox
Neural Network Toolbox
とか

いたら使い勝手教えてくれないか
なんせ金が掛かるんで気軽に手が出せない
0621デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 20:27:08.68ID:E40VfaIx
>>615
全結合NNが超多層でよく動くように改善したものがディープラーニングだ
全結合のまま超多層で動かすことができればディープラーニングだが、今のところそういうことはできていない
メモリー使用率の高さもあり、現在顧みられていないが、もしできるようになったらそれは新発見になる
頑張って探してみるのもいい
0624デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 02:38:58.76ID:a8WQi3tD
高卒大国ニッポンらしいわ
0630デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 19:47:08.55ID:XZLwbfeX
層とノードと認識率って相関無いのかな?
総当たりでトコトンやるしかない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況