X



【統計分析】機械学習・データマイニング17 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 00:22:06.05ID:TUgnrm8t
機械学習とデータマイニングについて何でもいいので語れ
人工知能考察は未来技術板の技術的特異点スレで語れ

■関連サイト
機械学習の「朱鷺の杜Wiki」
http://ibisforest.org/
DeepLearning研究 2016年のまとめ
http://qiita.com/eve_yk/items/f4b274da7042cba1ba76

■前スレ
【統計分析】機械学習・データマイニング16
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1498493352/
0609デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 09:09:11.76ID:xSiuN1i1
瑕疵担保責任(かしたんぽせきにん)

瑕疵担保責任のポイント

民法改正で事実上期限が「無制限」になった
バグや設計のミスなどは、瑕疵担保責任
納品物に不具合があれば損害賠償を請求される可能性もある
不具合を指摘されたらすぐに行動をとるべし
軽微なミスでも先延ばししない

http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1706/26/news014.html
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/052601508/?rt=nocnt

改正法では欠陥に気付いてから1年以内にITベンダーに通知すれば、
通知後5年以内は修正や報酬の減額などを求められるとしている

全ベンダーが泣いた民法改正案を解説しよう その1
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1609/14/news009.html
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1609/14/news009_2.html
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1609/14/news009_3.html

ポイント1:修補や損害賠償、契約解除の期限がなくなる

従来あった「瑕疵担保期間は引き渡しから1年」という考えはなくなる。
条文にある通り、注文者は成果物が契約の目的に適合しないことを発見したら、
その「発見したときから1年以内」ならさまざまな請求ができる。発見が10年後なら、
11年後まで請求可能なのだ。

もっとも、現実のユーザーとベンダーの関係でも、たとえ契約書に「瑕疵担保責任期間は納品から1年と」明記されていても、
「2年目以降は不具合の修正に対応しない」と主張するベンダーはまれだ。多くの場合は、納品から何年たっても、
バグが見つかればユーザーのところに飛んで行き、無償で改修するだろう。
0610デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 15:22:36.19ID:LuiTisgO
tensorflowを使ってみた

なるほどtensorboardを見ると
大きなことをした気になるんだろうな
0613デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 11:37:15.15ID:o3IwuQGe
cifar10をdeep_cnnで画像認識させるtensorflowのチュートリアルあるじゃん
そのままのプログラムコード用いるときにGPUメモリ4Gでメモリ足りる?
0614デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 14:38:49.91ID:aN4U0LkO
>>608
コピペご苦労さん。
長文なんて誰も読まないから

最後の一行だけで十分。これを理解出来ない学生さんは死んでほしい
0615デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 01:03:01.26ID:EfnPpdg/
ディープラーニングという言葉は、全結合NNや手動で調整した入力層のNNに対しては使われない?
0618デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 19:23:20.49ID:KAdxqd2i
MATLABに機械学習関連のライブラリがあるみたいだけど使ってるやついる?

Statistics and Machine Learning Toolbox
Neural Network Toolbox
とか

いたら使い勝手教えてくれないか
なんせ金が掛かるんで気軽に手が出せない
0621デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 20:27:08.68ID:E40VfaIx
>>615
全結合NNが超多層でよく動くように改善したものがディープラーニングだ
全結合のまま超多層で動かすことができればディープラーニングだが、今のところそういうことはできていない
メモリー使用率の高さもあり、現在顧みられていないが、もしできるようになったらそれは新発見になる
頑張って探してみるのもいい
0624デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 02:38:58.76ID:a8WQi3tD
高卒大国ニッポンらしいわ
0630デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 19:47:08.55ID:XZLwbfeX
層とノードと認識率って相関無いのかな?
総当たりでトコトンやるしかない?
0633デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 15:34:27.80ID:/t5jhpJU
安心しろ、日本の大学なんてスタンフォードやMITよりだいぶ下。香港大より下だろ
0637デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 17:14:19.27ID:7nGiTxXU
天下に法政工学部だ舐めるなよ
0639デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 17:32:36.01ID:rScLH1P2
そういや、中卒も高卒も大半はフリーターやら工場やらで働くんだろ?
大学に進学しない人にとって高校なんて出る意味あるんかな・・・・
0644デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 00:06:35.13ID:CnfXwX96
>>640
いや全然それでいいと思うよ
少なくとも高卒で思考停止のままダラダラ働き生きるよりはさ

「足りない経験は気持ちで凌駕する」
0651デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 22:49:03.79ID:/ctPGxhS
情報処理学会のインパクトファクターってどこに載ってるの?
電子情報通信学会にインパクトファクターあるのは知ってるけど
0656デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 09:04:51.60ID:2mOEcofB
connpassなどの機械学習系論文読み会で発表してるのは旧帝大と早慶出身者だわ

それ以下は英語の論文にお手上げなんだろ
0660デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 13:32:06.77ID:DJQt/XrS
>>656
東工大いないのか?
0663デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 18:18:58.68ID:/kiqKJTJ
ソフト製造とかのバイトさせると、
東大生は薀蓄は述べるけど実物は全然できず、
東工大生はすぐに着手して現物をさっさと作り上げてくるって
とある人が言ってた

ひとりの人から見た一部の人間の比較だから、ほとんど意味ないけど、
大学の名前だけで判断する(しかも馬鹿にする)ようにはなりたくないな
(東大と比較してる時点で名前で判断してるというのは置いておく)
0665デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 18:46:07.83ID:ldqEn/Tv
流れ読まんが、ニューラルネットも深層学習も仕組み自体は、かなり簡単なんだね
0666デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 18:59:52.58ID:r0Wi9NGZ
ニューラルネットの実体とは、パーセプトロンの各重み(バイアス値)の配列。
数学的な問題定義において予測関数となる部分における計算式がパーセプトロンの結合を指す。
機能で捉えるなら、ニューラルネットは、まさにある一つの目的(特徴や診断、判定、認識)を遂行する関数を指し、複数の判定には、個別のニューラルネットを必要とする。
複雑で判定要因が多岐となる目的を単一のニューラルネットで実現するには、アホみたいな階層と入力を持ったニューラルネットを構成して、学習させる必要がある。
0668デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 19:04:23.70ID:r0Wi9NGZ
深層学習とは、ニューラルネットをマルチ令やに連ねたもの。
単純に連ねるだけだと、単なるパーセプトロンの結合階層を連結しただけになる。
ここまでは理解した。

もうちょっと勉強してくる。
0669デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 19:12:15.04ID:r0Wi9NGZ
>>667
出来ないみたいだね。
ただ、俺の理解だと、ここはあまり重要じゃないように見えた。
たまに論理回路に例えるが、その線形分離こそが必須要件かなーと。単なる勘。
パーセプトロンが考えている訳でもなく、こいつは、そのあたりのなんかを切り捨てることが役割。


画像認識のニューラルネットは、入力端子が画素数となる。1920x1080ならその積が入力数になるとか
0670デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 19:26:49.99ID:YFUyZnKD
ぶっちゃけ、ディープラーニングに必要なのは、ビッグデータじゃない。
目的最適なニューラルネット、パーセプトロン結合の洗いだしと分類、研究だろうと思えてきた。
0671デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 19:44:49.63ID:bIK4ZrRO
>>670
「必要」というのが具体的に何に対してなのかによるでしょ
ディープラーニングを利用した金儲けに必要なのはビッグデータ
研究成果の理論は公開されるけどビッグデータはマニアックなものになればなるほど特定の組織でしか入手できないものになる
0672デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 19:55:13.95ID:fcA6dF3W
>>671
ディープラーニングの利点の一つは、限られた訓練データで偏在しない特徴を与えることで、必要充分な学習を果たす。
沢山あっても偏るならば、それはゴミや学習を阻害する。
必要なのは。ビッグではなく特異なデータじゃないのかと。
だから、プライバシーや他人のハードディスクを欲しがる。
0674デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 22:35:47.74ID:xAZg/5bZ
>>673
iD変わってそうだが、
まだ本質には至れていないのは指摘通り。
だが、ただの関数と切り捨てるのは思考停止といい放っておく。
0675デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 07:28:56.99ID:GHzpEYfX
>>674
線形結合の係数を最適化法で求めるやり方は、別にNNに限らない。

ある関数を基底関数の線形和で定義し、その係数部分を評価関数が最小になるように求めるやり方(あるいは変分原理、最小エネルギー定理)には、カーネル法、有限要素法、第一バンド計算、最小レギュレータ、カルマンフィルターなどがあり、元はほぼ同様の方法と言える。

パーセトロンモデルは、別に特別なモデルではない。(そもそもパーセトロンモデルがマネてる生物モデルが優れているという証明は存在しない。政治的にそう説明しておくとすげえと思われやすいだけ)
0676デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 08:02:21.32ID:GHzpEYfX
あえて特殊なところを上げるとすれば、CNNにて各種のフィルターを通しているところ。

サイズの違う相関関数を挟むことで特徴の差を捉えることができてる。
0680デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 18:29:06.14ID:sh26D6H4
>>679
違うかも知れんが、フーリエ級数も似たものを感じた。
0681デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 18:39:13.65ID:hRU8fVjz
数年ぶりにこのスレ来たけどひどくレベル落ちてるね
MLであらゆるものが自動化されると謳いまくる社会が問題だろうけど
0683デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 19:05:22.01ID:hRU8fVjz
まぁ数年前と比べて論文増えるスピードが尋常じゃないし最先端追う奴はいちいちここで話題出す暇もないからな
質問スレ化するぐらいでちょうどいい
0684デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 19:22:14.49ID:y0XS80xL
日本は残念ながら高卒だらけの国で、人工知能とか流行りの技術があると高卒が押し寄せてコミュニティーを潰しちゃうんだよ
0687デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 19:40:28.08ID:JjvSk84a
松尾研でスタートアップ数十社作るとか講演してたような

能力有れば企業の下僕で働くより起業だがこのスレの高卒には関係ないか
0690デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 21:01:42.29ID:sh26D6H4
ここって、どうして学歴に持って行きたがるのが多いんだろう?

ニューラルネットの未解析な部分が低学歴による追い越しに恐怖して、叩いているように見える。
0692デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 21:07:53.61ID:sh26D6H4
スレチになるが、研究は、学歴には依存しにくい。
だが学力は、アドバンテージになりえるが、それは先人の遺産を受け継いだだけで、本人の才能と努力に対しては誇れるものと言い切れることじゃない。
教授の研究成果を受け継いだだけで、それは本人の努力はあるが、最適化して引き継いだだけのこと。


なんたな
0693デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 21:08:22.97ID:sh26D6H4
>>691
低学歴だよ。専門卒だし
0694デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 21:12:22.76ID:VVI3k2aG
仕事で数学、英語使わずJavaやRuby書ければ学歴関係ない
機械学習は分からないけど言われたまま入力しマシンが動けばいい
0695デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 21:13:43.60ID:sh26D6H4
少なくとも。自力で未開拓の地平を研究した努力をしたことがあれば、学歴が他人に大声で誇れることではない、と認識しているはずだよ。

その認識を持っていないなら、かなり愚か
0697デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 21:18:44.01ID:sh26D6H4
認識していないだけで、やっていることが研究(先人の観点では、車輪の再発明と映ることがある)というのは、よくある話だよ。
0698デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 21:24:47.07ID:sh26D6H4
他人の論文を読み、ああ、俺の直感は正しいのかも
そう感じたならば、それは車輪の再発明をしていたことを意味する。

それは高卒が知らずに研究して知見を得たことと比較すると、歴史の時間軸でみて相対的に遅れているという意味でしかない。
それは車輪の再発明をしているのと、本人の努力量で計ったときに相対差が、どれだけ違うのか?
0699デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 21:30:10.63ID:sh26D6H4
歴史の時間軸でみて、相対的に遅れていることを見かけときに手をさしのべて引き上げてやる責務はないが、叩く必要はない。
生暖かく見守ればいい。
良心が痛むなら、答えを与えず誘導だけすりゃあいい。
0700デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 23:03:18.99ID:GHzpEYfX
>>680
その感覚は大事にしたいですね。
ある関数を何かの関数で近似するとき、三角関数の級数和で表したものがフーリエ級数。
ちなみにNNでフーリエ級数を使用して関数を作成することは可能。
完備性があるから、最適化せずとも逆行列求めるだけで係数部が求まる。
0704デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 10:28:00.05ID:fWFwplBX
>>700
ふーむ、確かにそうだ
ハードウェア化とか高速化に使えるかもしれないね

精度が大雑把でも、
確実に判定できるのと曖昧な場合を高速に分類できるなら、
曖昧な場合だけ通常の方法で計算すればし
0706デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 11:39:54.29ID:w5NqzMJO
>>675みたいな見解は学生さんは頭に入れて欲しいな。
この分野は結構自由度高いんだよってわかってほしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況