X



C言語なら俺に聞け 142 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 8a6f-bDrV)
垢版 |
2017/08/10(木) 20:21:23.44ID:hEocmkh50
C言語の話題のみ取り扱います C++の話題はC++スレへ
質問には最低限の情報(ソース/コンパイラ/OS)を付ける
数行で収まらないソースは以下を適当に使ってURLを晒す
https://paiza.io/
https://ideone.com/
http://codepad.org/

C11
http://www.open-std.org/jtc1/sc22/WG14/www/docs/n1570.pdf

C99
http://www.open-std.org/jtc1/sc22/WG14/www/docs/n1256.pdf
http://kikakurui.com/x3/X3010-2003-01.html

C FAQ 日本語訳
http://www.kouno.jp/home/c_faq/

JPCERT C コーディングスタンダード
https://www.jpcert.or.jp/sc-rules/


http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1500293207/
http://www.geocities.jp/c_cpp_cs/about_c/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0073デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4b6c-oL0b)
垢版 |
2017/08/18(金) 12:46:10.63ID:K+PXWISB0
Makefileの書き方なんだけど

makeが実行されているときに 今何を実行してるか表示されるけど
「なんでこれが実行されているんか」の理由も表示したい
依存関係の hoge: fuga を表示したい


.c.o:
@echo $@:$^
$(CC) $(CFLAGS) -c $<
みたいに書いたりしてんだけど、全部に書くのもダサい気がするし
良い方法はないでしょうか
0074デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ab1c-Pf/K)
垢版 |
2017/08/18(金) 15:25:50.71ID:+zi/zXZ30
>>72
128が標準にあれば使い途いろいろあるぞ
0083デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ab1c-Pf/K)
垢版 |
2017/08/18(金) 23:11:42.85ID:+zi/zXZ30
違う! 前置だ
b = (a = a + 1);
0085デフォルトの名無しさん (ワッチョイ db6f-2g+Y)
垢版 |
2017/08/18(金) 23:57:54.41ID:nSj4GkNd0
>>78
>前置インクリメントa++
>後置インクリメント++a

考え方が逆
変数を基準に考えるのではなく演算子を基準に考える
前置インクリメント++a : 演算子を’前’置した場合、変数(式)の評価’前’に演算子が適用される
後置インクリメントa++ : 演算子を’後’置した場合、変数(式)の評価’後’に演算子が適用される
0087デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ab1c-Pf/K)
垢版 |
2017/08/19(土) 09:44:47.22ID:CpINIl4e0
i = i + 1;
の、iの変更と最後のiの評価の間の順序性は?
0088C言語ますたー《ますたー軍団(常時募集)の長》 ◆oa6k//3vOQ (ラクッペ MMed-UZV0)
垢版 |
2017/08/19(土) 09:54:20.36ID:6ANTyB1VM
>>87
i+1のiは変更前のiでしょ
0091デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f932-Jcyw)
垢版 |
2017/08/19(土) 11:26:43.49ID:0xgPi4RO0
>>87
6.5.16 Assignment operators
「The side effect of updating the stored value of the left operand is sequenced after the value computations of the left and right operands. The evaluations of the operands are unsequenced.」
左オペランドの変更は、左右オペランドの評価の後
0093デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ab1c-Pf/K)
垢版 |
2017/08/19(土) 15:28:05.17ID:CpINIl4e0
>>91
thx
だよな、そこは断り書きが必要な箇所
0098デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ab1c-Pf/K)
垢版 |
2017/08/20(日) 09:25:38.38ID:sGdhnhOm0
事実上どうなっているという話ではなく
理屈の上でどうなのかという話
ちゃんと断り書きがあったからめでたしだが
そうでなかったら大変だった
0100デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 096f-jLVh)
垢版 |
2017/08/22(火) 11:22:32.57ID:chgkyZKA0
defineした定数を文字列定数にいれるにはどうしたらいいの?

#define EOL 0x0d

const char version_message[] = "Version 1.0\x0d"

↑この文字列の改行コードに定数EOLを展開した値を入れたいです。
0102デフォルトの名無しさん (エーイモ SEf3-Ufa9)
垢版 |
2017/08/22(火) 11:47:40.32ID:przmPyd7E
typedef struct hoge {
int a;
int b;
} hoge;

hoge h = {1, 2};

構造体に含まれるメンバ名と値を全て出力する方法を教えてください
上の構造体なら
a,1
b,2
と出力したいです
0103デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 596f-MAnB)
垢版 |
2017/08/22(火) 11:59:42.09ID:GCxyf0Da0
>>100
小さな部品を繋いで大きなものを得るのはとても簡単にできるけど
部分を削って小さな部品を得るのはとても大変なのよ
だから本来は改行文字は機能的にレイアウトなのでデータとは分離しておいて
表示なりなんなりするときに結合して使うのが望ましいもちろんVersionと数字もね

その上で既存コードのメンテ等でどうしても必要なら>>101がベスト
0106デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 596f-MAnB)
垢版 |
2017/08/22(火) 12:14:35.93ID:GCxyf0Da0
>>102
変数名はあくまで人間が扱いやすいように何らかの領域(一般的にメモリアドレス)に付けるあだ名であって
プログラム(コンピュータ)的にはメモリアドレスのほうが扱いやすいのであだ名は不要(アドレスのほうはプログラム的に出せる)
なのであだ名のほうが欲しいなら以下のように直書きするしかない
printf("%s,%d\n", "a", h.a);
0107デフォルトの名無しさん (エーイモ SEf3-Ufa9)
垢版 |
2017/08/22(火) 12:52:42.46ID:przmPyd7E
>>106
そうなんですか・・・
全部直書きするのキツイのであだ名がなくてもかまわないのでこの場合の方法ないでしょうか?
0109デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 096f-jLVh)
垢版 |
2017/08/22(火) 13:20:20.96ID:chgkyZKA0
>>101,104、ありがとうございます、

PCとUSBシリアルで通信する組み込み機器のドライバをメンテしていて
受信したテキストの終端検出にEOLはキャラクタで扱っているし
送信する固定テキストは改行含めてリテラルにしたく
プリプロセッサの#か##で連結でなんとかできないか悩んでました。
0111C言語ますたー《ますたー軍団(常時募集)の長》 ◆Cmaster.sY (ラクッペ MMed-UZV0)
垢版 |
2017/08/22(火) 15:44:32.04ID:tfXVsICTM
メモリアドレスを出力させればいいんじゃない?
%pで&aを表示できるはず
0112デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 110d-JJVS)
垢版 |
2017/08/22(火) 16:43:27.00ID:xXPB4eWM0
与えられた変数から、メンバ名とその値を再帰的に列挙して欲しいんだろうけど
そんな都合の良い言語じゃないから自分で並べるしかない

必要に応じて毎回並べるか
並べて出力したものを関数化しといてそれを呼び出すか
0113デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ab1c-Pf/K)
垢版 |
2017/08/22(火) 17:44:12.68ID:NIldwpVs0
再帰的に列挙は自動だととんでもない情報量になったりするからな
そこから欲しい情報をどうやって抜き出すかが頭の使いどころ
0114デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 936f-jLVh)
垢版 |
2017/08/22(火) 22:53:39.27ID:YwU2BQ/U0
>>100

#include <stdio.h>

#define EOL x0a
#define _STRING(s) # s
#define STRING(s) _STRING(s)
#define _VALUE(s) 0 ## s
#define VALUE(s) _VALUE(s)

char a[] = "Hello" STRING(\EOL);

void main(void) {
int n;

n = VALUE(EOL);
printf("%02x [%s] \n", n, a);
}
0118デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8123-jLVh)
垢版 |
2017/08/22(火) 23:41:21.22ID:D8nSL4rC0
>>115でいいと思うけど、
そもそもこれがしたい場合にC言語を使うのが間違いでしょ。
動的言語かリクレクションがある言語を使えばいいだけ。

ちなみにVC++/CLIでよければリフレクションが使えるけどね。
質問者には無理だろうけど。
レベルからいって>>108が当たりだろうね。
0123デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 09e4-xjvb)
垢版 |
2017/08/25(金) 05:26:20.30ID:vC6ff47f0
マクロでどうにかできるかとも考えたが壊れる対処のし様がない

#define pr(a,b) printf(pr_##a(b))
#define pr_test_t(b) "#b{i:%d,s:%s}", (b).i, (b).s
typedef strct{int i; char *s;}test_t;

pr((test_t){.i=999; .s="abc"});
0128デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c61c-9BKz)
垢版 |
2017/08/25(金) 15:42:32.73ID:RGmsOxnq0
Cはうんことかほざくやつ
まさかLinuxなんか使ってねえだろな
0133デフォルトの名無しさん (ワッチョイ caea-6Dzw)
垢版 |
2017/08/25(金) 22:45:39.22ID:IHFV3+gX0
むしろ Ruby で自由にコードを書ける人を尊敬する今日この頃。
最近やってるんだけど、どうしても馴染めない。普通には組めるけど、違和感が残るというか抵抗があるというか。
0134デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ad23-vgeI)
垢版 |
2017/08/26(土) 00:06:54.39ID:F7j6CSPU0
リフレクションを使う気がなければリフレクション自体がウンコだよ。
・ソースコードがだだ漏れ
・実行体が無駄に膨らむ(ソースコード情報を含むため)
・リクレクションが必要な用途なら、動的言語でついでに型無しの方が断然楽

GUIとかね。
ウンコと言われ続けたJavaScriptを誰も殺せず、
ついにはElectronとか言い出してデスクトップ側にも進出してきてるだろ。
やれば分かるがGUIに関しては動的型無しHTML(=JavaScript)は最強。

C言語はC言語が目指した範囲での仕様は美しいよ。
ただそこには今後ともリクレクションは必要ないね。
唯一引っかかるのは>>122か。

>>133
どの辺が?
俺はRuby使いではないが、それよりも酷いとされるJavaScriptには馴染んでしまったから、
ある程度は答えられるかも。
0135デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 09e4-xjvb)
垢版 |
2017/08/26(土) 00:48:52.34ID:acOQPPj10
lua等の組込み言語とやり取りする container生成用補助構文群が有ってもいい
関数では前方宣言とか scopeが邪魔して対処しきれないだろうから
うまくすれば文字列操作表示も標準libraryから追い出せる
0136デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 09e4-xjvb)
垢版 |
2017/08/26(土) 00:52:27.30ID:acOQPPj10
pr(test_t, (test_t){.i=999; .s="abc";});
0138デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6aab-M74o)
垢版 |
2017/08/29(火) 00:26:03.40ID:+Y8D6iZy0
>>134
規模が大きい場合は型があって静的に検査できるほうが便利だねというのが世間の流れだと思うが
TypeScriptとかFlowとか
速度を稼ぐ目的でwasmも今後主流になっていくだろう

巨大ストレージ、OSSが主流な時代にメタデータのサイズやソース隠蔽は気にしなくなったし
0139デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ad23-vgeI)
垢版 |
2017/08/29(火) 02:58:14.41ID:Uz0lh6nE0
>>138
> 規模が大きい場合は型があって静的に検査できるほうが便利だねというのが世間の流れだと思うが
違うね。今の流れは「選べる」だ。つまり、
・型無し言語に型情報を付加し、恩恵を受ける---TypeScript
・型あり言語に型推論やジェネリックを追加し、型情報を記述する煩わしさを回避---C#/C++/Java
どっちも出来ることはほぼ同じ。ほぼ全ての言語がここを目指してるでしょ。(Cを除く)
要するにいいとこ取りを目指しているわけで、自然な流れだ。
型があった方が助かるのなら書け、煩わしいだけなら書かなくて済む、という方向に進化しつつある。
なお、GUIに関しては型無しでも大して苦労しない。バグっているかどうかは見れば分かるから。

> 速度を稼ぐ目的でwasmも今後主流になっていくだろう
ならんと思うし、C使いにとってはなったとしてもああそうですか、でしかないと思うが。

> 巨大ストレージ、OSSが主流な時代にメタデータのサイズやソース隠蔽は気にしなくなったし
OSSについては歪んでいて、本来は選べるべきだよ。
JavaScriptのようにソース曝露必須というのは問題ではある。

富豪どころか大富豪プログラミングを自由に出来る時代ではあるが、
何だかんだで速度=バッテリの持ち/快適さなので、実際は、「気にしなくていい環境も増えた」だよ。
とはいえCレベルでのチューニングが必要なこともそうないが。
0140デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ad7f-vgeI)
垢版 |
2017/08/29(火) 07:49:01.20ID:pPJ906sN0
>・型無し言語に型情報を付加し、恩恵を受ける---TypeScript
>・型あり言語に型推論やジェネリックを追加し、型情報を記述する煩わしさを回避---C#/C++/Java

後者は型を明示的に書かなくてもいというだけで最初からすべて型検査してるぞ。
型検査について言えば、動的型付け言語に静的な型検査を導入する流れはあるが逆はない。
0146デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ad23-vgeI)
垢版 |
2017/08/29(火) 22:43:29.12ID:Uz0lh6nE0
>>140
> 型検査について言えば、動的型付け言語に静的な型検査を導入する流れはあるが逆はない。
これは事実としてはその通りだが、理由はこれが型あり言語の正義だからであって、
現実は型検査がウザイだけの時も多いだろ。
C++のtemplateとか、varで書いたら勝手にtemplate化してくれ、という場合も多い。
込み入ったことをやるとコンパイルを通すだけの為に苦労したりするが、
あんなのは完全に時間と手間の無駄だ。
また、他でもよく言われているが、確かに関数ポインタを常用し始めた場合、
型あり『しか出来ない』言語は壮絶にウザイ。どうでもいい型が氾濫するだけだし。

言語として出来る/出来ないではなく、
ユーザーがやりたい時には出来る/やりたくない時には切れる、が正解なんだよ。
型無し言語はこれを認めていて、欠点を修正し始めてる。
型あり言語はこれを認められず、まだ自分たちの正義(型検査は必須)を押し売りしてるだけ。

C(と言うかC++)ではconstがこの状況に近いのではないかな?
通説ではconstは付けるべき、となっているが、俺は付けてない。理由は、
・そもそも俺はconstで苦労したことがない(必要性を感じない)
・中途半端に付けてると余計に面倒になるだけ
・const_castとか、ただの馬鹿としか思えない
なんだが、同様の意見の奴もある程度はいるだろ。
過剰な型検査ってのはあるんだよ。それが人によって異なるってだけで。
やればいいって物ではない。
0148デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ad23-vgeI)
垢版 |
2017/08/29(火) 23:14:00.57ID:Uz0lh6nE0
>>147
現状認識も間違っていると思うけど。
日本語が不自由ならさようなら。

そもそも「型検査」が欲しいわけではなくて、静的チェックが欲しいだけなんだよ。
君は最初からずれている。>>141が正しい。
0149デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c61c-9BKz)
垢版 |
2017/08/29(火) 23:17:01.52ID:/SLQJmZn0
> コンパイルを通すだけの為に苦労したりするが、
> あんなのは完全に時間と手間の無駄だ。

そうだねえ
自分の考えがはっきりしてなくて筋が通らないのを
コンパイラに突っ込まれ、そのたびに右往左往じゃ
下手の考え休むに似・・いや如かずってやつ
0151デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ad23-vgeI)
垢版 |
2017/08/29(火) 23:53:00.65ID:Uz0lh6nE0
>>150
そうとしか取れないのは君が未熟だからだね。

「流れ」ってのは原因ではなく、大多数が希望した「結果」なんだよ。
君は初心者だから、毎日コード書いている連中が何を求めているのか分からない。
それだけだね。
0152デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6aab-M74o)
垢版 |
2017/08/29(火) 23:57:29.58ID:+Y8D6iZy0
>>139,146
>GUIに関しては型無しでも大して苦労しない。バグっているかどうかは見れば分かるから。
見てわかる程度の規模の場合は型無しでもよいだろうね

>型検査がウザイだけの時も多いだろ
どんな時?C#には動的に型解決するdynamicがあるけどほとんど使わないな
COM除けばJSONやXMLの処理で楽するときぐらい?それでも本番用ならちゃんと書くなぁ

>どうでもいい型が氾濫
ジェネリックで型指定するだけだから氾濫しなくね?

あと、constはプログラマーがミスを防ぐためのものであると同時にコンパイラーへのヒントでもある
const修飾されていれば大胆な最適化が可能な場合も多い
0154デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ad23-vgeI)
垢版 |
2017/08/30(水) 00:53:26.35ID:F1WQhw000
>>152
> >GUIに関しては型無しでも大して苦労しない。バグっているかどうかは見れば分かるから。
> 見てわかる程度の規模の場合は型無しでもよいだろうね
規模にかかわらず、見ずにチェックするGUIなんて無いだろ。

> どんな時?C#には動的に型解決するdynamicがあるけどほとんど使わないな
おー、C#はやはり進んでいるというか、痒いところに手が届いているね。

要するに楽をさせてくれでしかないのだが、ぱっと思いつく遭遇したケースは、
・callbackでdelegateの型チェックがウザイ。グダグダ言わずにcallbackしてこい。
・リフレクション時がかなり最悪。(C#なら問題ないが、
VC++2008とかだと、MSDNで型を調べながら型を書くという本末転倒の事態になる)
以下にはJSONガーとか書いてあるけど、JSONをC++で受けたことはないので実感はない。
http://ufcpp.net/study/csharp/sp4_dynamic.html#what
後は型無しだとデタラメなパッチが可能だというのもあるし、俺は常用してるけど、
これ自体はあまり推奨されることではないね。

俺はJavaScriptで型をかかないことに慣れてしまったので、
再びVC++で型を書く時にウザくて仕方ない。
(ただしこれはVC++しかやってない時には全く感じなかった)
要するに型情報は具ではなく、ただのチェック用付加情報でしかないんだよ。
例えれば、当たり前に読める漢字にもいちいち全部ルビを付けている感じか?二度手間がウザイ。
ただし二重チェックをしたい部分もあるので、そういうところは書かせろ、とも思うが。
コンパイラにプログラマが合わせるのではなくて、プログラマにコンパイラが合わせるべき。

> ジェネリックで型指定するだけだから氾濫しなくね?
C#は多分そうだね。C#では解決済みかも。

> const修飾されていれば大胆な最適化が可能な場合も多い
この説はよく聞くが、具体的にどういうケースよ?
0156デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5923-pgRk)
垢版 |
2017/08/30(水) 01:17:46.58ID:ry+Kms2n0
型どうこうで考えるべきは依存関係なんだが

静的型言語はすぐに依存関係ができる
そのためにやれ継承だのインタフェースだのデザパタだのとごちゃごちゃ考えなきゃならん

しかもデザパタで実現できる疎結合は完全じゃないからね
0157デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ad23-vgeI)
垢版 |
2017/08/30(水) 01:56:29.11ID:F1WQhw000
>>156
それは型ではなくてラムダの利点だと思うが。
ただ、ラムダを積極活用すると型が邪魔だってのはあるし、
結果的に関数型が型無しor型推論に突き進んだのはこれが理由だと思うが。

しかもデザパタって使い物にならんだろ。
というか元々Javaという関数ポインタもラムダもない言語で(キリッされても、
他の言語ならもっとマシに出来るんじゃね?ってのが多いというか、
なんで縛りプレイに付き合わないといけないの?っていうか、
だいたい説明自体もイミフなのが多いし。
0158デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6aab-M74o)
垢版 |
2017/08/30(水) 02:00:40.60ID:vF4qFgfn0
>>154
コンポーネントとかイベントの引数の型を間違えたり変更時に修正漏れが出たりはよくあるでしょ

>callbackでdelegateの型チェックがウザイ
async/awaitがある言語だとコールバックを使うことはあまりないしなぁ
どういうのを望んでるのかよくわからんが、型安全と最適化を投げ捨ててまでやることには見えん
コールバックの処理が適切なことはテストとかで保証するとか考えるとそっちが面倒そうに見えるが

>リフレクション時がかなり最悪
VC++でリフレクションって、どの話だ

>チェック用付加情報・二度手間がウザイ
どうせドキュメントとかテストに書いてくんだから二度手間は避けられん
定義が面倒な分、静的型言語では戻り値の型やメンバーが即座に確実に補完されるので非常に快適
全参照を書き換えるリファクタとかもできるし

新しい言語はそこら辺かなり解決されてる
0160デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6aab-M74o)
垢版 |
2017/08/30(水) 02:25:01.52ID:vF4qFgfn0
>>154
constはどちらかというと、x + y = zみたいな変な呼び出しを禁じたいからつけてるから、最適化についてはパッとでは極端な例しか思いつかんな・・・
hoge(&a,&b);
c = a + b
でhogeの引数がconstなら処理を無視してa+bを静的に確定できるとか

根本的にC++は「型安全とバイナリの性能>>>楽をしたい」という発想の言語だから静的な型の確定を妨害するような機能は理念に反するでしょ
javascriptにポインタが欲しいぐらいの不自然さ
0164デフォルトの名無しさん (エーイモ SEb2-dmBu)
垢版 |
2017/08/30(水) 13:51:14.27ID:AB0hyKA3E
すいません
Windowsでvirtualboxとかcygwinとかmsysみたいな名前のをインストールする予定はないんですが
WindowsでCを書く場合はVC++を使うのが定番なのでしょうか?
gccとclangを使うのはあんまりおすすめしないですか?
0166デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c61c-9BKz)
垢版 |
2017/08/30(水) 14:33:39.82ID:BJd10UjW0
GUIあってもgcc使えるぞ
gcc your_program.c -luser32 -mwindows

-luser32ってのがインポートライブラリuser32.libを使う指定な
他に色々kernel32.lib gdi32.lib winspool.lib comdlg32.lib advapi32.lib shell32.lib ole32.lib oleaut32.lib uuid.lib odbc32.lib odbccp32.libなんかがいるんで適宜追加しる
0172デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c61c-9BKz)
垢版 |
2017/08/30(水) 19:17:51.85ID:BJd10UjW0
あのなー・・・
cygwinがそういう批判を受けていたのを踏まえて
「本当のミニマリスト」を目指したのがmingwなんだよ
それすらいやなら、あとはM$純正のbashくらいだぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況