>>1 が言ってるテストの書き方で問題なのは中の実装を見てテストを書こうとしてるところ。そんな書き方してたら意味のあるテストなんて殆ど書けない。
大事なのはテスト対象の振る舞いを決め、その通りに動作するかどうかの観点でテストを書くこと。
例えば固定のバージョンを返すメソッドでもそれが文字列なのであればフォーマットが決まってるはず。
フォーマットが決まってなければバージョンを確認して動作を変えるようなものも作れないからね。で、フォーマットが決まってるならそのフォーマット通りの文字列を返しているかどうかのテストが書ける。
逆に言えばそのバージョンが人間が異なるかどうかの確認する為の物なだけで、プログラム上から確認するためのものではないからフォーマットなんて決まってないというのであればそんなものにテストなんて書かなくていい