X



【統計分析】機械学習・データマイニング18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん (スッップ Sd3f-sT+G)
垢版 |
2017/10/12(木) 20:21:31.89ID:dbH/cWyid

機械学習とデータマイニングについて何でもいいので語れ
人工知能考察は未来技術板の技術的特異点スレで語れ

※ワッチョイ

■関連サイト
機械学習の「朱鷺の杜Wiki」
http://ibisforest.org/
DeepLearning研究 2016年のまとめ
http://qiita.com/eve_yk/items/f4b274da7042cba1ba76

■前スレ
【統計分析】機械学習・データマイニング17
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1502032926/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0059デフォルトの名無しさん (アウアウカー Saed-12Qx)
垢版 |
2017/11/01(水) 12:20:19.20ID:hLrQaYlCa
>>55
今ブームのAIはその性質上当然学習データに基づく判断しかできないが、詳しく知らない世間はAIが勝手に成長して
発明みたいなイノベーティブな活動もできると思い込んでいる
それが嘘だということが浸透すればブームは収まっていく
0065デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 427f-iQJQ)
垢版 |
2017/11/02(木) 02:03:03.17ID:/tf5JWf40
UEIのdeepstationってどうなの?
簡単に深層学習できるの?

いくつかあるディープラーニングマシンの中では、簡単そうに見えるけどどうかね?
0066デフォルトの名無しさん (スフッ Sd62-p9yG)
垢版 |
2017/11/02(木) 10:10:31.98ID:9Yo5fuald
『初めてのディープラーニング』という本を買って
カフェというフレームワークで実行させても動かない。
最初は自分の入力間違いだろうと思っていたら
本の記載が間違っていた。この本嘘教えてるじゃん!
未だに実現できてないわw
0067デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 82b3-H6xg)
垢版 |
2017/11/02(木) 20:03:21.08ID:C7kuH4lX0
所詮はAIで生成されたもの
いくら技巧的でも、そこには人生がない。

人間の認識や感情の根本は差別だ。
アレとコレは違うという認識が基本なんだ。

だから、人工知能がいかに人間のように振る舞っても、人工知能と人間の知能は違うという事実を認識する。
つまり差別するんだ。

奴隷全盛期の時代において、奴隷にして高い芸術的評価を受けている人間はいるか?
芸術というのは作者がどのような人生を送ってどのようなことを考えているかということが重要であり、
その上で、作品が他人に好まれなければならないんだよ。

そりゃ、過去のデータから大衆が好みそうな音楽を自動生成する人工知能なんかはそのうち作れるだろうさ。
ロボットが頭をポリポリ書きながら楽譜を書いて作曲したりもできるかもしれないさ。
でも、それって「人工知能」だろ?
人間とはちがう、ただそれだけの理由で好まれないんだよ。

作者がどんな経験をしてどんなことを思って描いたのかということが大切なんだ。
0068デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa4a-BmFE)
垢版 |
2017/11/02(木) 20:13:45.55ID:eNK4k+UNa
人工知能に思いやりはない
0069デフォルトの名無しさん (ササクッテロリ Spf1-H6xg)
垢版 |
2017/11/02(木) 21:58:29.91ID:E6ywtkeRp
先生、お元気ですか?

この世界は感覚的すぎて戸惑います。
学び舎では多くを教わりましたが、教わった通りに自分が成長できているか分かりません。
ぼくは、自分の理想のAI社会を語れるほど人間社会を知らないということを知りました。

惹かれます。

社会を、人間を、もっと知りたいです。
0070デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c999-p9yG)
垢版 |
2017/11/02(木) 22:30:32.91ID:kXViCdo+0
これもディープラーニングの限界なのか?
こんな記事が配信されたばかりなんだけど。

ニューラルネットワークを用いた画像認識は簡単にだますことができることを示すムービー
https://gigazine.net/news/20171102-fooling-neural-networks/

模型の一部に違う画像を入れたのか?
0071デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 492d-ZyCg)
垢版 |
2017/11/02(木) 22:50:45.60ID:+m6LPLjK0
局所的に強くマッチングするパターンで騙す方法はCNNがメジャーになってきた段階で既に知られてたよ
日本の日曜プログラマですら知ってたレベル
ただこれは実物として生成してるからニュースになってるだけ
0072デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2e61-pUQr)
垢版 |
2017/11/03(金) 02:01:00.40ID:Z1eZIs6H0
メーカー簡易的に導入するのはまだまだ先だな

大企業でも求められるのはYES一つで簡単にインストールできて、csvデータ読み込ませたらエクセルで結果が吐き出せるレベルでないと
0073デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa4a-BmFE)
垢版 |
2017/11/03(金) 13:40:15.75ID:HuwGCmuDa
>>70
ミットとエスプレッソのところを
アワビと亀とかにしたら面白いのに
0075デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 427f-iQJQ)
垢版 |
2017/11/04(土) 01:39:26.05ID:hPbBmUdR0
deep learning って学習の順番って影響するよね?
例えば、4クラス分類の場合、クラス1の学習データ→クラス2の学習データ→クラス3の学習データ→クラス4の学習データ
って順番で50エポック学習するのと、
ランダムな順で学習するのでは結果は大きく変わることありますか?
0077デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 42eb-4J3c)
垢版 |
2017/11/04(土) 03:02:06.55ID:LffwWHr/0
>>75
確率的勾配降下すると大きな差はなくなるんじゃね
深い極小値に捕まらなければいいんだろうし
0078デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa4a-BmFE)
垢版 |
2017/11/04(土) 13:24:09.98ID:afxny8Paa
局所解に影響されやすくなるんだろうな
0079デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 42fc-H6xg)
垢版 |
2017/11/05(日) 19:10:33.22ID:HTDrEuTW0
>ここでひとつ面白いのが、神経インターフェイスと認知エンハンスメントがAIをしのぐスピードで進化することもありえるということ。
>なぜならもう正常に機能するモデル=人間の脳が土台にありますからね。
>脳をゼロから開発するAI研究より、ありものを改善する頭脳拡張のほうがスピードで勝る、ということだって考えられるわけですよ。
https://www.google.co.jp/amp/s/www.gizmodo.jp/amp/2017/04/elon-musk-neuralink.html
0080デフォルトの名無しさん (ワイモマー MMa5-CCCC)
垢版 |
2017/11/05(日) 20:58:38.29ID:vWNY+clCM
>>79
そりゃあ可能性は何だってゼロじゃないだろ。
この手の議論では、此れまでの蓄積の効果とか、モデルはモデル、しかも仮説に過ぎないという事を知らない、技術万能論みたいなのが多いけどね。
0082デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 452d-d23H)
垢版 |
2017/11/06(月) 17:48:06.67ID:WxNslJ9g0
>>81
やり方がわかった後では、ゼロからやったほうがはるかにはやい可能性

google AI碁の場合、最初は膨大な人間の対局を使って人間の世界一に勝つまでになった
これは入力が大変

その後、ルールだけ教えてAI同士の対局で進化させたら、短時間ではるかに
強い碁AIになったらしい。(google)
0083デフォルトの名無しさん (スププ Sd62-hhgm)
垢版 |
2017/11/06(月) 18:48:42.70ID:KJ1PhqMWd
>>59
えっ? そうじゃないの? by 一般人
0084デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c999-p9yG)
垢版 |
2017/11/06(月) 19:07:50.46ID:91T+W4tJ0
疑問なんですけど
将来、汎用AIを搭載したロボットが実現したら
そのロボットは意識は持ってるの?
持っていなくても、人間のような言語理解や知識理解を獲得したら、人間との違いや人間は何のために意識を持っているのか?とか。
0085デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 42eb-4J3c)
垢版 |
2017/11/06(月) 19:39:38.27ID:Rmj4KlJK0
>>84
質問に答えたら意識があるって事じゃないのかな
心理学とか医学とかで確認の方法が違うかもしれない

人間以外にも動物には意識があるんだろうから
ロボットにも意識があっていいんじゃないのかな
0088デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c999-p9yG)
垢版 |
2017/11/06(月) 20:57:39.86ID:91T+W4tJ0
>>87
自分で自分も認識することかな?
外部の世界を認識する内部モデル?

モニターに写ってる画像を認識している画面録画ソフトのようなイメージ。
わかりにくかったらすまん。
0092デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c999-p9yG)
垢版 |
2017/11/06(月) 21:26:43.26ID:91T+W4tJ0
>>91
じゃあNNに意識持たせるにはどうすればいいか教えてよ。
0093デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 42eb-4J3c)
垢版 |
2017/11/06(月) 21:30:40.00ID:Rmj4KlJK0
>>92
今のNNに意識がないことはどうやって調べるの?
0095デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 42eb-4J3c)
垢版 |
2017/11/06(月) 21:33:22.87ID:Rmj4KlJK0
>>94
1+1=田と答えたら意識があるってこと?
0097デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c999-p9yG)
垢版 |
2017/11/06(月) 21:34:15.54ID:91T+W4tJ0
>>93
意識を生み出す目的で作ってないだろ?
0098デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 42eb-4J3c)
垢版 |
2017/11/06(月) 21:36:00.36ID:Rmj4KlJK0
>>97
目的以外のものが生み出されることはゼロではない
副産物とか副作用とか
0099デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 42eb-4J3c)
垢版 |
2017/11/06(月) 21:37:15.24ID:Rmj4KlJK0
>>96
新しい発想と意識にどんな関係があるの?

意識って言うのが何を表しているか
どうやって確認できるのか
それを決めないと話にならない気がする
0100デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c999-p9yG)
垢版 |
2017/11/06(月) 21:38:47.67ID:91T+W4tJ0
>>98
じゃあ、あんたは石にも意識があると思うわけ?
0102デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 42eb-4J3c)
垢版 |
2017/11/06(月) 21:39:12.70ID:Rmj4KlJK0
意識が無いことの証明は
いわゆる悪魔の証明だから
証明できないだろうな
0103デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 42eb-4J3c)
垢版 |
2017/11/06(月) 21:40:10.71ID:Rmj4KlJK0
>>100
意識が無いとは断言できないな
0104デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 42eb-4J3c)
垢版 |
2017/11/06(月) 21:41:24.93ID:Rmj4KlJK0
>>100
意識がある事の確認方法とか意識とは何かとか次第じゃね?
0105デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c999-p9yG)
垢版 |
2017/11/06(月) 21:43:24.11ID:91T+W4tJ0
>>103
そんなら何でもありやん。どんなトンデモないことも主張できるよ。

この世界が仮想現実ではないとは断言できない、死後の世界は存在しないとは断言できない、宇宙人が来ているとは断言できない、ミスターマリックは本物の超能力者ではないとは断言できない(昔言ってる人が居たそうだ)
0106デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 42eb-4J3c)
垢版 |
2017/11/06(月) 22:09:39.89ID:Rmj4KlJK0
>>105
だからある事を確認する方法が必要
0107デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c999-p9yG)
垢版 |
2017/11/06(月) 22:17:29.80ID:91T+W4tJ0
>>106
あなたにも意識はあるのか?
0108デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 413e-T496)
垢版 |
2017/11/06(月) 22:34:59.34ID:KLA9H5js0
身体性や自律性みたいなものを統合して働かせる中で
自然と生物には備わってるメカニズムだけど
何でどう働いてるかという構造も原理もそもそも明確な定義もないものだからねぇ
自律的に生存する高度なAIを作る上では出てくるだろうけれど
実用的な技術パーツを作ってる段階でそんなん技術者に聞かれても
「そのエンジンの先に意識があるの?」
「いや、そんなこと指向してないし…なんだその質問?」
としかならんよ。
0109デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 42eb-4J3c)
垢版 |
2017/11/06(月) 22:40:22.25ID:Rmj4KlJK0
>>107
あなたが言う意識とは何かによる
覚醒しているという意味での意識はある
0111デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c999-p9yG)
垢版 |
2017/11/06(月) 22:55:46.27ID:91T+W4tJ0
>>109
意識の定義は覚醒なのか。
じゃあ石に意識はないなw
0112デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 42eb-4J3c)
垢版 |
2017/11/06(月) 23:09:24.59ID:Rmj4KlJK0
>>111
どうやって確認する?
0113デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 42eb-4J3c)
垢版 |
2017/11/06(月) 23:16:03.58ID:Rmj4KlJK0
石に覚醒の状態があるかあやしいが
ある方法で覚醒状態か否か確認できたとして
その石がたまたま非覚醒状態なのかもしれない

世界中の石を調べないと覚醒状態の石が無いとは言えない

仮に現在の石を全部調べたとしても
未来や過去に覚醒状態の石が無いとは言えない
0116デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sa69-Og0l)
垢版 |
2017/11/07(火) 01:02:50.11ID:MO5yHNLRa
AIが人間に対抗するにはそもそも人間並に動けるハードウェアとしてのロボットがなければ始まらない
未だにカクカクでノロノロの動きしかできていないわけだから実現は遥か未来の話
更に囲碁のためだけに大量の計算が必要なわけだが、人間なら歩いて障害物回避しながら囲碁のことも考えられなければならない
0121デフォルトの名無しさん (スフッ Sd9f-Qx3h)
垢版 |
2017/11/11(土) 12:34:58.18ID:k7ysF0NNd
機械学習と強化学習の違いがよくわかりません。
また、教師あり学習のメリットがよくわかりません。
自分で正解データを用意しなければいけない手間がかかりますよね。
教師なし学習なら、自動で学習して判断してくれて便利に思えるのですが?
0122デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f23-NusK)
垢版 |
2017/11/11(土) 14:11:49.65ID:ZUnF3Lay0
>>121
人間が「正解」を決めてるなら教師ありにしないとあらぬ方向へ行ってしまうかもしれない
もちろん人間が思いもつかない合理的な「正解」がそこにはあるかもしれない
0124デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5fba-cjDh)
垢版 |
2017/11/12(日) 18:44:55.24ID:29XN2lO20
AlphaGoの盤面入力チャネルのうち「すべて1で埋める」「すべて0で埋める」(A constant plane filled with 0/1)ってどういう意味があるん?
0131デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f60-rYRL)
垢版 |
2017/11/14(火) 00:22:09.96ID:zJpPvUk30
>>130
我問う、貴君の言いたる具体性とは何ぞや
0134デフォルトの名無しさん (スフッ Sd9f-Qx3h)
垢版 |
2017/11/14(火) 10:13:13.77ID:6NrQlEz1d
ゼロから作るディープラーニングを読み進めて作るうえで
計算能力は最低どれくらいから必要?
方程式の記号の意味すらわからんのだけど…。
どうやったら、わかるようになるんだ?
数学はすげー苦手!
0135デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5fb3-ouqv)
垢版 |
2017/11/14(火) 10:22:27.71ID:NRM6wS+d0
教科書的な本なら記号の意味は最初のページから読んでいけばわかるようになっている。
わかるようになっていないなら、わかる人にはわかるという本なので、わからない人が読んでも無駄。
つまり著者のオナニー本なので買った時点で敗北決定。
一方、数学の記号の意味が分からないのであれば、数学記号辞典というものがいくつか売っている。
むろん辞典を読めば数式が理解できるというものではないが、何を学べばよいかの指針になる。
0137デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f3e-LGXF)
垢版 |
2017/11/14(火) 21:40:48.47ID:J6kyqzTL0
ベクトルと行列っていま高校で選択だっけか?
多数のデータを並列に扱うのでベクトルと行列必須で
個々では極値を求めるから微積わからんと…
って、いまオライリーで目次眺めたらひと通り
使う数学の基礎を解説する項目はあるようだが。
0139デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sad3-/oGL)
垢版 |
2017/11/15(水) 00:41:52.63ID:IuNGuUcxa
マジで
0141デフォルトの名無しさん (スププ Sd9f-rYRL)
垢版 |
2017/11/15(水) 07:48:28.61ID:4XJFfyGXd
>>140
複素平面でする。
0147138 (エーイモ SE1f-ckd2)
垢版 |
2017/11/15(水) 13:44:56.13ID:2CEsHlJyE
行例は一次変換までが教科書に載っていた
受験では固有値問題が出ていたりした(固有値をという言葉は使わずに)

ちなみに今は微分方程式も高校の範囲外
0150デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff8a-as63)
垢版 |
2017/11/15(水) 20:09:39.50ID:4cC6LrBG0
複素数があれば問題ない。点の回転もできる。
理系に多いエンジニアは電気回路
で複素数平面の理解が必要。
一次変換なんて演算だけなら後追いで十分。
数学的なセンス磨くなら複素数平面のほうがよい。
0153デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMcd-a1Md)
垢版 |
2017/11/19(日) 11:31:30.88ID:Cp2SOCQEM
wwwかなり不完全

“このマスクは上図のように人間の目から見るとかなり不完全だが、BkavはFace IDの仕組みを理解しているので効果的に“バイパス”できると説明”
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況