Rustの問題は後発のくせにIDE連携が弱すぎる。
KotlinとかSwiftとか後発の言語は大概IDEと一緒に提供してるから
最初から補完がきっちり効く。

Goも昔はイマイチだったけど改善してるから許せる。
TypeScriptは言語そのものにIDE連携のための機能をたっぷり盛り込んでいるから
見習ってほしいって話。

初学者程IDE連携が必要だからな。言語仕様が優れてていても
ツールとして使い勝手が良くなきゃ使わんよ。

それにRustの立ち位置って
OS開発とブラウザ開発くらいしかメリットが思い浮かばんのだけども

CLIならGoだし
WebならPHPとかRubyとかGoとか乱立状態だし
WEBのクライアントサイドならTypeScriptだし
スマホならKotlinかSwiftかObjC

このどこにRustが入り込むの?