X



C言語なら俺に聞け 143
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b375-rVGZ)
垢版 |
2017/10/27(金) 21:28:08.20ID:pAogLeJi0
C言語の話題のみ取り扱います C++の話題はC++スレへ
質問には最低限の情報(ソース/コンパイラ/OS)を付ける
数行で収まらないソースは以下を適当に使ってURLを晒す
https://paiza.io/
https://ideone.com/
http://codepad.org/

C11
http://www.open-std.org/jtc1/sc22/WG14/www/docs/n1570.pdf

C99
http://www.open-std.org/jtc1/sc22/WG14/www/docs/n1256.pdf
http://kikakurui.com/x3/X3010-2003-01.html

C FAQ 日本語訳
http://www.kouno.jp/home/c_faq/

JPCERT C コーディングスタンダード
https://www.jpcert.or.jp/sc-rules/

前スレ
C言語なら俺に聞け 142
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1502364083/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0267デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5fb3-ouqv)
垢版 |
2017/11/12(日) 11:33:44.56ID:H0u2BwIs0
記録位置の入った素子の位置が入った記録素子。
これなら有りえるとすぐわかる。
0268デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5fb3-ouqv)
垢版 |
2017/11/12(日) 11:35:10.76ID:H0u2BwIs0
>>266
ポインタはアドレスではない。
0269デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f25-OZYs)
垢版 |
2017/11/12(日) 11:40:26.83ID:V8vWJYoP0
物理的な描像にするな。
論理的な本質部分を説明しろ。
0270デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5fb3-ouqv)
垢版 |
2017/11/12(日) 11:41:52.30ID:H0u2BwIs0
Cから物理を取り除いたら役に立たない古代文明。
0271デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f25-OZYs)
垢版 |
2017/11/12(日) 11:43:40.40ID:V8vWJYoP0
ハートは抽象的モデル化しろ。
0272デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f25-OZYs)
垢版 |
2017/11/12(日) 11:44:09.30ID:V8vWJYoP0
x ハート o ハード
0273デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f87-ckd2)
垢版 |
2017/11/12(日) 14:48:35.92ID:w0XJ4hAE0
>>265
メモリー上の位置でいいんじゃね?
これがイメージできなきゃ無理
0276デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f8a-gxuN)
垢版 |
2017/11/12(日) 15:11:05.31ID:61B/9ygA0
○重ポインタという言葉はあまりオススメしない
いくら重ねようが「〜へのポインタ」だ

int a = 123;
int *pa = &a; /* 「int型」へのポインタpa */
int **ppa = &pa; /* 「int型へのポインタ」へのポインタppa */
int ***pppa = &ppa; /* 「int型へのポインタへのポインタ」へのポインタpppa */

参照のイメージ([アドレス][値])
[a][123]
[pa][&a] -> [a][123]
[ppa][&pa] -> [pa][&a] -> [a][123]
[pppa][&ppa] -> [ppa][&pa] -> [pa][&a] -> [a][123]
0277デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f9f-/Aoa)
垢版 |
2017/11/12(日) 17:57:06.14ID:dvIcUwwY0
確かにポインタは2重以上はなるべく使いたくないな。混乱するし。
0278デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ffe7-/rI5)
垢版 |
2017/11/12(日) 18:01:39.60ID:C1sLEmf00
そうだなポインタを文字列の格納だけに使うならアドレスは関係ない
int型で変数を操作するとかなら話は別だけどな
0279デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5fb3-ouqv)
垢版 |
2017/11/12(日) 18:02:47.18ID:H0u2BwIs0
二重以上には二重も入るのだが、本当にそれでいいのか?
0281デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5fb3-ouqv)
垢版 |
2017/11/12(日) 18:20:47.35ID:H0u2BwIs0
ポインタは型ではないので、二重のポインタという言い方はあり得るのではないか。
0285デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5fb3-ouqv)
垢版 |
2017/11/12(日) 18:25:59.93ID:H0u2BwIs0
int型へのポインタに対するchar型へのポインタとかあるのなら紛らわしいという主張も理解できるが。
そんなものは無いので。
***を三重のポインタというのは合理的に見える。
どうだい。
0291デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5fb3-AgpC)
垢版 |
2017/11/12(日) 18:42:31.96ID:VcNgV3aF0
3次元配列を生成して引数に書き戻すような構造なのか
4次元配列を生成して戻すようなのか
各次元で大きさが固定なら 1次元配列にして 添え字演算で4次元にしちゃうな
0294デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f9f-/Aoa)
垢版 |
2017/11/12(日) 20:33:06.12ID:0YSprajH0
>>280
階層の方が良いか?
0297デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f8c-JIcl)
垢版 |
2017/11/12(日) 22:26:52.43ID:5J9eZD000
>>294
多分、階層の方がわかりやすいだろうね

int ***p; というポインタ変数pで p[x][y][z] とすると、
*(*(*(p + x) + y) + z)
を参照する。このあたりを分かりやすく言えるといいんだけど
0302デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5fb3-1iEE)
垢版 |
2017/11/13(月) 14:21:03.70ID:M4Fu1SNu0
構造体のメンバーの構造体のメンバーの構造体のメンバーのつもりで
ポインタのポインタのポインタとかいい気になって使ってたら、
エクセプションの嵐でワラタw
0304デフォルトの名無しさん (スッップ Sd9f-6mXn)
垢版 |
2017/11/13(月) 14:41:15.42ID:xUyRVn+md
有名な言葉思い出した。
プログラムは意図した通りには動かない、
書いた通りに動く。
0307デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f6e-TYjb)
垢版 |
2017/11/14(火) 05:34:12.35ID:Qlty8abH0
三次元配列を扱うのに三重ポインタが出てくると思っている池沼がいるな
0310デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ffe7-y/Ph)
垢版 |
2017/11/14(火) 17:36:47.28ID:ijEEO/Co0
誰かが書いてあって気になったんだけど
double a;
scanf("%if", &a);
ってf単体じゃないの?
0311デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7fa2-Ud84)
垢版 |
2017/11/14(火) 17:46:40.44ID:CqmbHxm/0
%lfじゃなくて?
0312デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ffe7-y/Ph)
垢版 |
2017/11/14(火) 18:28:10.04ID:ijEEO/Co0
>>311
間違えたそれだ
0316デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f76-Ud84)
垢版 |
2017/11/14(火) 19:57:38.61ID:mdecs3M50
調べるとすぐにwikipediaが出てきたよ
https://ja.wikibooks.org/wiki/C%E8%A8%80%E8%AA%9E/%E6%96%87%E5%AD%97%E3%81%A8%E6%96%87%E5%AD%97%E5%88%97#Unicode.E6.96.87.E5.AD.97.E3.82.BB.E3.83.83.E3.83.88

文字を「L"」で囲むとその文字を表現するワイド文字型の数値となる
Unicode文字セットでは、標準ライブラリの関数を使う前にロケール(地域)を設定する必要があり、また、Unicode用の関数を使う必要もある
// wchar_t型
wchar_t wc = L'a';     // wchar_t型の変数wcに文字L'a'を格納
_wsetlocale(LC_ALL, L""); // ロケール(地域)を設定する
wprintf(L"変数wcに格納された文字は%c", wc); //wcを文字として表示
wprintf(L"変数wcに格納された数値は%4x", wc); //wcを数値として表示
0318デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df7f-TPjW)
垢版 |
2017/11/14(火) 20:29:48.26ID:M89KBFlu0
何したいかによるんじゃね

素でもそれなりには扱えるし、不十分ならライブラリ探してもいい
どうしても無理なら慣れた文字コードに変換すればいいけど、こっちは一部文字情報が欠落するかもね
0320デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f02-TYjb)
垢版 |
2017/11/15(水) 06:11:40.94ID:1fEpam2j0
「配列へのポインタ」で嘘教えてるクソサイト
0322ビル・ジョブス (ワッチョイ 5fb3-bJtK)
垢版 |
2017/11/15(水) 09:06:23.81ID:sfEUfVZe0
配列名は変更できない左辺値
0323デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f8a-gxuN)
垢版 |
2017/11/15(水) 10:37:31.14ID:Iv8iuDMF0
次のC規格でそろそろ文字を扱う関数全てunsigned charに変更してくれないかな
utf8でもsjisでもだけど1バイト目の判定でいちいちキャストするのが不毛すぎる
賢明なプログラマならcharなどというプリミティブ型をそのままの名前で使わずちゃんと
typedef char str_t;
とかしてるはずだし、してない愚者はもうシステムもろとも切り捨てていいだろう
-1が欲しいために結局intに拡張されるんだからcharの時点では符号は不要なんだよ
0326デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ffa5-ySnM)
垢版 |
2017/11/15(水) 20:52:19.99ID:edi6IXQo0
>utf8でもsjisでもだけど1バイト目の判定でいちいちキャストするのが不毛すぎる

いまどきそういうencoding依存のコードをそんなに頻繁に書いているんだとしたら
それ自体が不毛な気も。
0327デフォルトの名無しさん (アウアウアー Sa16-0x9U)
垢版 |
2017/11/16(木) 10:46:07.94ID:QxSeP1oQa
なんのために皆cやってるん?
0330デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sa49-GczB)
垢版 |
2017/11/16(木) 16:46:03.46ID:ExCdIANwa
ファイルサイズ測定

そのファイルサイズ領域を動的確保

そこにutf-8の文字列を順次格納

みたいなプログラム組んでるんだけど

ファイルサイズ/sizeof(wchar_t)と中身の文字の数って等しくないの?
0336デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 86e7-0Cia)
垢版 |
2017/11/16(木) 17:29:40.48ID:NqJtZOMo0
暇つぶしで気になったんだけどC言語でもOSは作れるだよな、でも制御とかでコンピューターをちゃんと理解してないとやっぱ作れない?
0337片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0 (スフッ Sd22-EXIO)
垢版 |
2017/11/16(木) 17:45:35.36ID:1Qzf60whd
FreeDOS、Linux、ReactOSなどのオープンソースなOSは、ソースが見られるから参考にするといい。
例えば、OSで並列処理をしたい場合は実際のCPUの知識が必要になるし、OSをCD-ROMからインストールしたい場合は、CD-ROMのファイルシステムの知識が必要になる。
OSを便利にしたいなら、それなりの知識が必要になるのさ。
0338片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0 (スフッ Sd22-EXIO)
垢版 |
2017/11/16(木) 17:50:48.01ID:1Qzf60whd
モダンなOSは巨大化・複雑化しているから、一人ですべてを把握するのは難しい。
必要な機能を分割統治して、ライブラリなどによってブラックボックスとして実装するのが一般的。
0345デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 86e7-0Cia)
垢版 |
2017/11/16(木) 20:33:55.78ID:NqJtZOMo0
ただC言語の本にアセンブリ言語またC言語でもOS作成可能ってあったから気になっただけ
他の言語もコンパイルして機械語にするからC言語も間接的な言語しかないのかなって疑問に思っただけ
0350デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8203-Eq1o)
垢版 |
2017/11/17(金) 03:13:34.00ID:HNipYc2I0
インラインなんかほとんど使わない
アセンブラが必要なところはガチのアセンブラを使う
量にして全体の数%ってとこ
0353デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 919f-8CrJ)
垢版 |
2017/11/17(金) 23:24:01.69ID:mCQOvNmw0
>>330
UTF-8 とは何か?
そして wchar_t 型とはなにか?

まずはこの2つについて徹底的に調べると君の頭は少し良くなると思う。
0354デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 919f-8CrJ)
垢版 |
2017/11/17(金) 23:32:51.13ID:mCQOvNmw0
>>336
OS作れるどころかOSを書くために作られたような言語がCだよ。UNIXな。
0355デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 919f-8CrJ)
垢版 |
2017/11/17(金) 23:36:03.75ID:mCQOvNmw0
>>342
超漢字はPCで・・・
0362デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e92b-0hG5)
垢版 |
2017/11/18(土) 03:52:04.95ID:V3PmucT60
おれの昔使ってたシステムでは、free忘れじゃなくて、mallocしたアドレスを2度freeしたり、もしくはmallocとは全然関係無いアドレスをfreeすると、
その後のmallocでおかしな動作をすることがあった
0363デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 919f-8CrJ)
垢版 |
2017/11/18(土) 06:02:16.21ID:4FIhP4xR0
>>358
本当か?
0364デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 25d6-Eq1o)
垢版 |
2017/11/18(土) 06:22:35.45ID:mIICZMYh0
>>362
おそらく、そういう系だろうな
どこかで未定義の動作をやらかしてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況