>>852
ゆとりマジで死ね
韓国人も死ね

お前らはそういう所がいけない。俺は逆ギレしているのではなく、単にキレてるだけだ。
お前らはそうやって常に話をすり替え、被害者ポジションを確保する癖があるが、それは根本的に間違ってる。
そもそも、ここにはお前らより知識のある奴が沢山居るんだから、お前らの聞きかじりで回答する必要はない。
話が余計におかしくなってるだろ。

話を>>841に対する回答に戻すと、841の話しぶりからして、
俺は以下を補足した方がいいと思ったから>>843を投稿したんだよ。
1. 841の言う「ヌルポ」はOSがMMUで捕まえるヌルポである。
2. >>838の言う「組み込み」はMMUがない場合を指している。
3. 838の言う「ゼロ番地付近をアクセス」はOS+MMUがない場合を想定している。
4. 従って838のケースでは841の想定するヌルポは発生しない。
というのを伝えるために書いたんだ。
それをお前は知ったかをしたくて、「MMUなら俺も知ってる!」と勝手に食いついてきただけ。
読む限り、お前は例外がどう動くのか理解できてないと分かるが、無知なままでいろ。
俺は841を助けようとしたのであって、韓国人とゆとりは死ねとしか思ってないから。

VBRを変更する場合、確かに0番地付近を構造体アクセスして転記するんだよ。
838はこれに気づいた、そしてそれを伝えた。
俺は841が「0番地アクセス=ヌルポ」と思っているっぽいので、(これは通常のOS+MMUならそうだが)
それとは違うぞと分かるように補足した。
それに知ったかゆとりが食いついてきただけ。

> プログラミング初心者です (>>835)
という点からしても、838で当たりだろう。
VBRを変更するならかなり初期で対応するので、初心者でも目に付く場所に記述される。